エコノミスト便り

Similar documents
エコノミスト便り【欧州経済】ユーロ圏はどのように財政を再建したか

フィリピンだが 年とベトナムやネパールからの留学生による就労がとりわけ大幅に増加している ( 図表 3 4) 在留資格が留学であっても 滞在費を賄う等の目的で 平常は週 28 時間 夏季 冬季 春季休みの間は 1 日 8 時間まで働くことが可能であり 日本語学校で勉強しながら就労する留学

情報提供資料 エコノミスト便り ( ロンドン ) 2017 年 6 月 28 日 三井住友アセットマネジメント シニアエコノミスト西垣秀樹 欧州経済 ドイツ経済はなぜ強いのか ~ 中堅 中小企業 ( ミッテルスタンド ) が景気を牽引するドイツ経済 ~ ユーロ圏では景気の拡大が続いているが これを牽

別紙2

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1

2015 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (2015 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

PowerPoint プレゼンテーション


Microsoft Word - 20_2

マクロ インサイト ボラティリティ上昇が株価下落を増幅 VIX 7 VIX VIX VIX Euro Stoxx 5 VSTOXX VIX 6 VIX 5. VSTOXX VIX VIX VIX VIX 図表 株式市場はロケットのような軌道を描いて急騰後 利益確定売りに押された S&P5 指数 8

エコノミスト便り【日本経済】消費動向の分析①/マーケット情報 - 三井住友アセットマネジメント

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

Microsoft Word - 49_2

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

我が国中小企業の課題と対応策

第45回中期経済予測 要旨

Microsoft PowerPoint - 【校了版】拡大する中国Eコマース_ pptx

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

2019年度はマクロ経済スライド実施見込み

[000]目次.indd

Microsoft Word - N_ _2030年の各国GDP.doc

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

マクロ インサイト FRB FRB 長期金利 FRB bp 図表 1 FRB と市場の金利予測の乖離 FOMC 予測 vs 市場予測 年末 年末 2.0 市場が

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

長期金利の上昇と商業用不動産価格の関連性

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

人口減少が潜在成長率に与える影響

経済学でわかる金融・証券市場の話③

経済財政モデル の概要 経済財政モデル は マクロ経済だけでなく 国 地方の財政 社会保障を一体かつ整合的に分析を行うためのツールとして開発 人口減少下での財政や社会保障の持続可能性の検証が重要な課題となる中で 政策審議 検討に寄与することを目的とした 5~10 年程度の中長期分析用の計量モデル 短

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

CW6_A3657D13.indd

IMF世界経済見通し 2015 年 4月 第 章 要旨

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ


スライド 1

現代資本主義論

Invesco Premia Plus Fund

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

G7ハイブリッド販売用PDF.indd

<4D F736F F F696E74202D2090E096BE8E9197BF288A F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E B8CDD8AB B83685D>

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P

1

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局

1 / 5 発表日 :2019 年 6 月 18 日 ( 火 ) テーマ : 貯蓄額から見たシニアの平均生活可能年数 ~ 平均値や中央値で見れば 今のシニアは人生 100 年時代に十分な貯蓄を保有 ~ 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 ( : )

【No

Microsoft Word - 18_2

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2

短期均衡(2) IS-LMモデル

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

Microsoft PowerPoint - 09macro3.ppt

経済・物価情勢の展望(2018年1月)

経済・物価情勢の展望(2017年7月)

39_3

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

信用取引の委託保証金について

金融政策決定会合における主な意見

インプライド・キャップレートの算出方法

【34】今日から使える「リスクとリターン」_1704.indd

特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のしあわせの便り 目標設定特則付変額個人年金保険 (10) の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示するためのものであ

42_3

PowerPoint プレゼンテーション

特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命の届くしあわせ 目標設定特則付変額個人年金保険 (10) の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示するためのものであり

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向については消極的な見通しが大勢を占めた自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (50.6%) が最も多く 続いて 横ばい (33.7%) 増加 (13.5%) の順となっている 1 年後 についても 減少 (53.9%) 横ばい

Microsoft PowerPoint - CSIS 【三井住友銀行】 FOMC後のスペシャルレポート(USHY).pptx

Microsoft Word - 15_2

3_2

( 無断転用禁止 ) BRICs 経済研究所レポート 中長期で上昇が期待されるブラジル株 ~2030 年のボベスパ指数は 2005 年実績の 8.4 倍まで上昇する見込み ~ ~ 要 旨 ~ 2006 年 9 月 2 日 ( 土 ) BRI Cs 経済研究所代表門倉貴史 postbr

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

Microsoft Word - NOMURA原油インデックス_ルールブック_確定版_ _3_.docx

マネックス証券トレードステーションセミナー


 

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

PowerPoint プレゼンテーション

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

第6回 国際不動産価格賃料指数(2016年4月現在)

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア

順調な拡大続くミャンマー携帯電話市場

1999

( 平成 3 年 11 月 2 日 ) ユーロ / 円 ワイタ ーハ ント (25 日線 ) 3.% 7/ / ( 円 / ユーロ ) / / /15 7/13 8/1 9/7 1/5 11/

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年

果の平均は 残留が 44% 離脱が 40% と僅差ながら残留が離脱を上回っている ( 第 1 表 ) ただしここで 調査方法毎の平均をみると インターネットを通じたオンライン調査の結果 は 残留が 40% 離脱が 41% と拮抗状態にあるのに対し 電話調査では残留が 47% 離脱 が 38% と残留

経済・物価情勢の展望(2017年10月)

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度

Invesco Australian Bond Fund (Monthly)

<4D F736F F F696E74202D E835A838B94C5817A837D815B B834A E738FEA816A2E >

< 豪州債券市場の市況および今後の見通し > 2016 年の豪州債券市場では 金利が低下しました 年初から 2 月にかけては 中国株をはじめ世界の株式市場が下落するなど市場のリスク回避姿勢が強まる中 金利低下が進みました 1 月末に日銀のマイナス金利導入発表を受け 欧州など他国でもさらなる金融緩和期

企業活動のグローバル化に伴う外貨調達手段の多様化に係る課題

Microsoft PowerPoint EU経済格差

トピックス

Transcription:

エコノミスト便り ( ロンドン ) 217 年 12 月 29 日 三井住友アセットマネジメント シニアエコノミスト西垣秀樹 欧州経済 高まるやの潜在成長率 ~ は労働と資本の投入でよりも高い成長率を実現 ~ やでは景気拡大が続く中で 中期的に持続可能な成長率に相当する潜在成長率が高まる傾向にある との潜在成長率を比較すると 9 年代半ば以降は がほぼ一貫してよりも高く 足元では % ポイント前後の差がある の潜在成長率がよりも高い理由は 労働投入量と資本投入量の伸びでがを上回るためである 一方 技術の伸びではよりもの方が高い は人口の減少や高齢化の進展に対して 海外から移民や資本を積極的に受け入れることを通じて経済の活力を維持しつつ 経済成長を可能にしてきたといえよう 当面はやの安定した経済成長が見込まれる もっともでは 22 年代に入ると 労働投入量が減少する見通しであり 潜在成長率を維持するために移民の受け入れや技術革新が一段と重要な課題になるだろう 高まるとの成長率 11 月にローマとフランクフルトに出張し 経済に対する明るい見方が増えていることを実感した 11 月初めに欧州委員会が発表した経済見通しでも 17 年のとの実質成長率はいずれも 2.2% と 近年では高めの伸びとなる見込みである こうした高成長が持続可能かどうかを判断するためには潜在成長率の動向に注目する必要がある 今回のレポートではの牽引役であるの潜在成長率をと比較しながら先行きについて検討する 一般に 潜在成長率は景気変動などの短期的な要因の影響を除いたものであり 中期的に持続可能な成長率あるいは経済の供給能力の伸びに相当する 潜在成長率は労働投入量 資本投入量 全要素生産性 (TFP: 技術革新に相当 ) の伸びによって決まる 図表 1で示した欧州委員会の推計によれば やの潜在成長率は 12 年をボトムに上昇傾向にあり 17 年はが 1.4% が 1.9% と ( 図表 1) 2.5 潜在 GDP 成長率 99 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ( 注 ) は は欧州委員会 は OECD の推計値 データ期間は が 1999 年 ~219 年 が 1999 年 ~218 年 ( 出所 ) 欧州委員会 OECD のデータを基に三井住友アセットマネジメント作成 1

8 年以来の高い伸びとなる見込みである やの潜在成長率は OECD が推計したの.7% を大きく上回っているが 近年ではの潜在成長率はの水準を常に上回っている たとえば 197 年代以降のとの潜在成長率を OECD の推計値で比較してみると 95 年まではの方が高かったが 96 年以降は 3~6 年を除いてがを上回っており 足元ではとの差が % 程度ある 以下ではこの背景を3つの要因から確認する 労働投入量の伸び~がを上回る第 1 に 労働投入量の伸びではを上回っている 図表 2 をみると の労働投入量の伸びは 26 年以降 ほとんどの時期においてよりも高いことがわかる では なぜ労働投入量の伸びが高いのだろうか 図表 3は 21 年以降について 時期を分けて 労働投入量の伸びを要因分解したものである 労働投入量は就業者数に労働時間を乗じたものであるが さらに細かくみると 人口 生産年齢人口 (15~64 歳 ) シェア 雇用率 ( 生産年齢人口に占める就業者の割合 ) 労働者一人あたりの労働時間の積ととらえることもできる のデータが得られる 年から 15 年までの期間についてみると の労働投入量の伸びは平均.2% だったが 内訳をみると人口要因が.1% 生産年齢人口シェア要因で.9% 雇用率要因で +1.2% 一人あたり労働時間要因が +.1% である 雇用率は労働参加率にも左右されるが この時期はで労働参加率が大きく上昇した しかしながらでは生産年齢人口のシェアが 9 年代後半から低下基調である ( 図表 4) これに対して 年から 5 年の間のの労働投入量の伸びは平均.8% 内訳をみると人口要因が +.2% 生産年齢人口シェア要因が.3% 雇用率要因が +% 一人あたり労働時間要因が.1% となっている つまり の労働投入量の伸びはよりも.6% ポイント高いが この理由は人口要因で +.3% 生産年齢人口要因で +.6% 雇用率要因で.2% 一人あたり労働時間要因で.2% と分解される ( 図表 2) 1 2 3 4 5 3 2 1 労働投入量の伸び 99 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ( 注 ) データ期間はが 21 年 ~219 年 が 1999 年 ~219 年 が 1999 年 ~215 年 欧州委員会の推計値 ( 図表 3) 労働投入量の伸びの要因分解 21-15 年 216-19 年 21-15 年 216-19 年 21-15 年 ( 注 ) データは欧州委員会の推計値 ( 図表 4) 72 7 68 66 64 62 6 58 生産年齢人口 (15~64 歳 ) の割合 6 65 7 75 8 85 9 95 5 1 15 ( 注 ) データ期間は以外が 196 年 ~219 年 が 93 年 ~219 年 17 年以降は欧州委員会の予測値 一人あたり労働時間 雇用率 生産年齢人口シェア 人口 労働投入量 フランス イタリア スペイン 2

このように では雇用率や一人あたり労働時間の伸びではよりも低いものの 人口の伸びが高く 生産年齢人口シェアの低下ペースが小さいために よりも労働供給能力が高いといえる はの中でも移民や難民を多く受け入れており 生産年齢人口を維持することで労働投入量の落ち込みを防いでいるのである 1-15 年の期間でみると の生産年齢人口は年平均 5 万人ペースで減少したが 移民の生産年齢人口 ( 連銀の試算をもとに移民の 9 割が生産年齢人口と仮定 ) は年平均 43 万人のペースで増加しており の生産年齢人口を押し上げている の移民のネット流入数は 1 年の 13 万人から 15 年には 114 万人に急増した やの労働投入量は 19 年にかけて安定した伸びを維持する見通しである ( 図表 5) 3. 2.5 純資本ストックの伸び 資本投入量の伸び~がを上回る第 2 に 資本投入量の伸びでもはを上回っている 資本投入量は企業や政府が保有する設備 ( 資本ストック ) の量である 資本投入量を左右する純資本の伸びをみると 99 年以降 一貫しての伸びはよりも高いが についても 25 年を除いて よりも資本ストックの伸びが高い ( 図表 5) 17 年時点でやの資本ストックの伸びはよりそれぞれ.6% ポイント.7% ポイント高い やの資本ストックの伸びがよりも高くなる背景としては 期待成長率の違いが影響している可能性があるが それに加えて やは EMU( 経済通貨同盟 ) であり 海外から資本を多く受け入れていることが指摘できる つまり 経済通貨同盟が域内の投資や貿易を促進していると考えられる 例えば 対内直接投資の GDP 比 (16 年 ) をみると が 57% フランスが 43% イタリアが 25% スペインが 57% となっており の 5% を大幅に上回っている ( 図表 6) 特に諸国の対内直接投資の GDP 比は 9 年代の欧州統合の拡大を背景に上昇傾向で推移してきた 一般に 対内直接投資は国内や域内の生産力を高めることで 輸出を増加させる可能性が高い 99 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ( 注 ) データ期間は 1999 年 ~219 年 欧州委員会の推計値 ( 図表 6) (GDP 比 %) 6 5 4 3 2 1 フランス イタリア スペイン 対内直接投資残高の GDP 比率 ( 注 ) データ期間は 1985 年 ~216 年 ( 出所 )IMF Datastream のデータを基に三井住友アセットマネジメント作成 85 9 95 5 1 15 3

また図表 7 で財 サービスの輸出金額の GDP 比率 (16 年 ) をみると が 46% フランスが 3% イタリアが 3% スペイン 33% となっており いずれもの 16% よりもかなり高い ( なお各国の対外直接投資や輸出の GDP 比率は域内の双方向の資本や貿易の取引によって数字が大きくなる面がある ) では ECB の金融緩和政策が長期化する中で 良好な資金調達環境が続いており 景気拡大とともに企業収益も増加基調で推移している こうしたなか 19 年にかけて設備投資の増加が資本ストックの伸びを高めるとみられる 技術の伸び~これまではの方がよりも高い第 3 に全要素生産性 (TFP: 技術革新に相当 ) の伸びについては はよりも低い 全要素生産性とは労働や資本が GDP を生み出す生産効率を指しており 一般には技術革新に相当する これは研究開発支出や IT 投資 人的資本の伸びなどに左右される 図表 8 は欧州委員会が推計した TFP の伸びであるが 21 年 ~217 年の平均値をみると が.7% が 1.1% に対して は 1.3% である 図表 8 から明らかなように 技術の伸びはやの方がよりもやや劣勢である 例えば 技術の伸びに影響を与えると考えられる研究開発支出の伸びをみると やの水準はよりも低い ( 図表 9) の主要国はをみるといずれもよりも低いため 今後 研究開発支出を拡大させて潜在成長率を高めることが重要と考えられる ( 図表 9) との潜在成長率の差以上みてきたように の潜在成長率がよりも高くなる理由としては 労働投入量や資本投入量の伸びの点でがを上回るからであり TFP の面では決してよりも高いわけではない 以上の点を連銀と銀行の推計値からも確認しておきたい 図表 1 は連銀が推計した潜在成長率であるが ( 図表 7) 5 4 3 2 1 (GDP 比 %) イタリア 財とサービスの輸出金額の GDP 比率 フランス スペイン 85 9 95 5 1 15 ( 注 ) データ期間は 1985 年 ~216 年 ( 出所 )IMF Datastream のデータを基に三井住友アセットマネジメント作成 ( 図表 8) 2 4 6 6 4 2 TFP の伸び 99 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ( 注 ) データ期間は 1999 年 ~219 年 欧州委員会の推計値 ( 図表 9) 4. 3.5 3. 2.5 研究開発支出の GDP 比率 ( 注 ) データ期間は 1996 年 ~215 年 ( 出所 ) 世界銀行 Datastream のデータを基に三井住友アセットマネジメント作成 フランスイタリアスペイン 96 97 98 99 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 4

11-15 年平均で 1.2% であり 16-2 年も 1.2% の水準が維持される見通しである 内訳をみると TFP 資本投入 労働投入がいずれも成長率を押し上げる 一方 図表 11 は銀行が推計したの潜在成長率であるが 11-15 年平均が.6% であり 16-17 年は労働と資本の投入によって.8% に押し上げられている 連銀と銀行の推計値からみても との潜在成長率は足元で.4% の差があり 冒頭でみた % の差にほぼ等しい との潜在成長率を比較すると 労働投入量と資本投入量の伸びではがを上回るが TFP の面ではよりもの方が高いことが確認できる ( 図表 12) ( 図表 1) 1.4 の潜在成長率 1.2 1.1 1.2 1.2 ( 注 ) データ期間は 1996~225 年 連銀の推計値 ( 出所 ) 連銀の資料を基に三井住友アセットマネジメント作成 ( 図表 11).8 96- 年 1-5 年 6-1 年 11-15 年 16-2 年 21-25 年 の潜在成長率 労働投入資本投入 TFP 潜在成長率 簡単にいえば は人口の減少や高齢化の進展に対して 1.3 海外から移民 ( 労働力 ) や資本を積極的に受け入れることを通じて経済の活力を維持しつつ 経済成長を可能にしてきたと考えられる は EMU( 経済通貨同盟 ) に加盟しているために 労働や資本の移動が自由であり 生産能力の拡.4.6.8 労働投入資本投入 TFP 潜在成長率 大が比較的容易になっているとみられる 96- 年 1-5 年 6-1 年 11-15 年 16-17 年 もっとも これまで高い成長を維持できたでも 連銀の試算によれば 22 年以降になると人口の減少や高齢化の影響が強くなることで労働投入が潜在成長率に対してマイナスに寄与し 2-25 年のの潜在成長率が.8% と 足元のの水準まで低下する見通しである 実際 連銀はじめ フランクフルトの金融機関にヒアリングしてみると 中長期的にはの成長率について慎重にみる意見が根強い こうしたなか が持続的な成長を可能にするためには これまでのように移民を円滑に受け入れていくことができるのか さらに技術 (TFP) を伸ばしていけるのかが重要なポイントになろう ( 注 ) データ期間は 1996 年 ~217 年 銀行の推計値 17 年は 2Q までのデータ ( 出所 ) 銀行の資料を基に三井住友アセットマネジメント作成 ( 図表 12) との潜在成長率の差の要因分解 1.2.8.6.4.2.2.4.6.1.2.7 ( 注 ) データ期間は 1996 年 ~215 年 連銀と銀行の推計値 ( 出所 ) 連銀 銀行の資料を基に三井住友アセットマネジメント作成.6 96- 年 1-5 年 6-1 年 11-15 年 労働投入 資本投入 TFP 潜在成長率 一方 については潜在成長率をさらに高めるためには 今 5

後も技術革新が重要であることは言うまでもないが やのグローバル化戦略 ( 海外からの労働と資本の活用 ) から学ぶべき点も少なくないと思われる 以 上 当資料は 情報提供を目的として 三井住友アセットマネジメントが作成したものであり 投資勧誘を目的として作成されたもの又は金融商品取引法に基づく開示書類ではありません 当資料に基づいて取られた投資行動の結果については 当社は責任を負いません 当資料の内容は作成基準日現在のものであり 将来予告なく変更されることがあります 当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが その正確性 完全性を保証するものではありません 当資料に市場環境等についてのデータ 分析等が含まれる場合 それらは過去の実績及び将来の予想であり 今後の市場環境等を保証するものではありません 当資料にインデックス 統計資料等が記載される場合 それらの知的所有権その他の一切の権利は その発行者および許諾者に帰属します 本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります 本資料を投資の目的に使用したり 承認なく複製又は第三者への開示等を行うことを厳に禁じます この資料の内容は 当社が行う投資信託および投資顧問契約における運用指図 投資判断とは異なることがありますので ご了解下さい 三井住友アセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者関東財務局長 ( 金商 ) 第 399 号 加入協会 : 一般社団法人投資信託協会 一般社団法人投資顧問業協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 6