標準施工法ンターサイディングセンターサイディング本体 付属部材センターサイディングセンターサイディングセンターサイディング防耐火構造センター化粧幕板センタールーフセンタールーフ12 参考資料 1) 建築基準法の目的建築基準法では 建築物の敷地 構造 設備および用途に関する最低の基準を定めて 国民の生

Similar documents
<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378>

申請者等の概要 ( 第二面 ) 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 建築士事務所名 郵便番号 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 4. 設計者 資格

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

条例解説6~11条

1-2.xls

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 (

東京都建築安全条例の見直しの考え方

第2章 事務処理に関する審査指針

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築

東京都建築安全条例(昭和二十五年東京都条例第八十九号)新旧対照表(抄)

地上 階 地下 階 建築面積 m 延べ面積 m 造 一部 - 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 に 造 チェックがあることを確認してください 住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則第一条第八号に基づき住宅の性能に関し日本住宅性能表示基準に従って表示すべき事項ごとの住宅性能評価の実施の有無を下記

ポリカーボネート板に関する建築物の屋根への適用状況

<4D F736F F D2092B78AFA974497C78F5A91EE E646F63>

1. 住宅性能表示制度 とは良質な住宅のストック並びに消費者の方々の保護を目的とした 住宅の品質確保の促進等に関 する法律 ( 品確法 ) の柱として 次のような内容で平成 12 年 10 月に新築住宅を対象として開始 されました 住宅の品質や性能を客観的に評価して性能の等級を表示し 比較しやすくす

目次 ( )

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx

<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF A E8F5A91EE975C8E5A814590C E88AEE8F80>

o セメントに対する水の比率を低減するか 鉄筋に対す るコンクリートのかぶりを厚くすること 耐震性 極めて稀に発生する地震に対し 継続利用のための改修の容易化を図るため 損傷のレベルの低減を図ること 大規模地震力に対する変形を一定以下に抑制する措置を講じる [ 層間変形角による場合 ] o 大規模地

<4D F736F F D D FC897DF8F8091CF89CE8D5C91A294BB95CA8E9197BF81698AC888D594C5816A2E646F63>

資料 5-1 防耐火に係る基準 資料の素案 第 1 章総則 ( 設計基準 ) 1.2 用語の定義 主要構造部 : 建築基準法第 2 条第 5 号による 耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 号による 準耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 の 2 号による 防火構造 不燃材料 : 建築基準法

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い

<4D F736F F F696E74202D F955D89BF8AEE8F AEE8F CC8A F E B835794D48D8693FC82E8816A2E >

別表 1 ( 本社 ) 新築一戸建て F35( 通常型 ) の業務手数料 確認申請併用 ( 単位 : 円消費税抜き ) 住宅性能評現場検査価申請併用設計検査設計建設中間検査竣工検査 10,000 13,000 12,000 5,000 8,000 5,000 5,000 8,000 10,000 5

スライド 1

鉄道建築ニュース用原稿 「シャッター」 070928   (社)日本シヤッター・ドア協会

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準

1 届出の趣旨工事中に建築物を使用する場合は, 建築基準法に基づいて当該建築物に設置されている避難施設等の機能に支障を来たすことがよくあります もとより建築基準法は, 建築物の最低限の安全性能を定めたものですから, 避難施設等の機能に支障が生じているときに出火したりすれば, 大災害につながるおそれが

Microsoft Word - 平成 12 年 1399 号.doc

第2 令別表第1の取扱い

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

隣地境界線126 第 3 章消防用設備等の設置単位 さいたま市消防用設備等に関する審査基準 消防用設備等の設置単位消防用設備等の設置単位は 建築物 ( 屋根及び柱又は壁を有するものをいう 以下同じ ) である防火対象物については 特段の規定 ( 政令第 8 条 第 9 条 第 9 条の

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

第 6 内装制限 防火材料 地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律 ( 平成 11 年法律第 87 号 ) が平成 12 年 4 月 1 日に施行されたことに伴い これまでの建設省等の通達等の取扱いについては建築主事等 の執務上の取扱いによることとなった 1 防火材料 (1) 不燃材

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

長寿命住宅(200年住宅)税制の創設 (登録免許税・不動産取得税・固定資産税)

< F2D30362D30318E7B8D7397DF82C98AEE82C382AD8D908EA62E6A74>

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

所得税確定申告セミナー

国土技術政策総合研究所 研究資料

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

<4D F736F F F696E74202D FC897DF8F8091CF89CE82C D E707074>

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

事前調査の方法参考資19 外壁リフォームの設計標準施工法標準施工法標準施工法リフォーム工法部分へのリフォーム工法外壁リフォームニチハMARCシステム11 適用条件 3) 適合地域 建築地域条件高さ (m) 13m 超料木胴縁工法RC造タイル外壁への施工高さ13mを超える1 外壁リフォームの設計 1)

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

各年の住宅ローン控除額の算出 所得税から控除しきれない額は住民税からも控除 当該年分の住宅ローン控除額から当該年分の所得税額 ( 住宅ローン控除の適用がないものとした場合の所得税額 ) を控除した際に 残額がある場合については 翌年度分の個人住民税において 当該残額に相当する額が 以下の控除限度額の

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

新千里西町B団地地区地区計画

給水管 給湯管又は排水管の維持管理又は更新の容易性を高める工事 木造 鉄骨 RC イ 給水管又は給湯管を維持管理上有効な位置に取り替える工事 ロ 排水管を維持管理上又は更新上有効なもの及び位置に取り替える工事 ハ 給水管 給湯管又は排水管の主要接合部等を点検し又は排水管を清掃するための開 口を床 壁

2. 実施した工事の内容 3. 実施した工事の費用の額 (1) 特定の増改築等に要した費用の総額 第 1 号工事 ~ 第 7 号工事に要した費用の総額 (2) 特定の増改築等のうち 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 (3) 特定の

建築基準法第85条第4項の仮設建築物の許可基準

<8E7B8D E838A8358C495CA8E86352E786C73>

Ⅲ 適合証明 一戸建て等 ( 消費税込み ) (1) フラット 35 財形住宅の適合証明料金 中間検査 12, , 4 確認審査および完了検査あり 1 8,200 円 6,800 円 18,000 円 4 8,200 円 ,200 円 8,200 円 3,300

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

新旧対照表 (1/15)

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

< E8BE68C7689E696BC8FCC A2E6169>

間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 53ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期間 5 年間

第7 非常用の昇降機(エレベーター)

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし


< F2D819B89DF8B8E82CC8F5A91EE90C590A789FC90B38A >

これだけは知っておきたい地震保険

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

SBIAQ確認検査業務手数料規定

資料 1 SAMPLE

財団法人 神奈川県建築安全協会

保育所の設備及び運営に関する基準 保育室等 屋外 遊戯場 設備 ( 必置 ) 面積設備 ( 必置 ) 面積 調理室 便所 0 1 歳児 乳児室及びほふく室 医務室 2 歳以上児 保育室又は遊戯室 乳児室 ほふく室 3.3m2 / 人 保育室 遊戯室 1.98m2 / 人屋外遊戯場 近隣の都市公園を代

Microsoft Word - ⟃2_+決裆;儖扬咄旑�溌word+H ;.doc

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D CC8A4F95C CF89CE8FA EA D322E >


ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準 施工に施工部材の木造下地の鉄骨下地のその他各部外張断熱装飾部材の軒天材の工事管理 9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 外張断熱工法については 住宅会社 設

工場立地法の概要

説明書 ( 耐震性 ) 在来木造一戸建て用 ( 第二面 ) 基礎根入れ深さ深さ ( mm ) 住宅工事仕様書 適 基礎の 立上り部分 高さ ( mm ) 厚さ ( mm ) 基礎伏図 不適 各部寸法底盤の寸法厚さ ( mm ) 幅 ( mm ) 基礎詳細図 基礎の配筋主筋 ( 径 mm ) 矩計図

消防法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 参考資料 ) 別紙 1 1 改正理由 (1) 背景住宅宿泊事業法 ( 平成 9 年法律第 65 号 ) が平成 30 年 6 月 15 日に施行され 住宅宿泊事業に係る事前の届出が同年 3 月 15 日に開始された ( 住宅宿泊事業法の施行期

Microsoft Word - 防団協Q&A最終案(完成版) docx

2. 省エネ改修工事 耐震改修工事をした場合の所得税額の特別控除に係る工事範囲の拡充 (1) 改正の趣旨 背景 新築の長期優良住宅の認定基準制度に加え 平成 28 年 2 月 増改築による長期優良住宅の認定基準が制定された 長期優良住宅であると認定されることで 税制上様々な優遇措置を受けることができ

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

スライド 1

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

tosho_koudotiku

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月


松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則平成 26 年 10 月 27 日規則第 65 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 26 年条例第 52 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事

[ 例 1] 敷地の分割例 1270 m2の敷地を 135 m2ずつに分割する場合 270 m2 135 m2 135 m m2の敷地を 140 m2と 130 m2に分割する場合 270 m2 140 m2 130 m2 2

( 参考 ) 業務報酬基準の概要について ( 告示 15 号の構成 ) 建築士事務所の開設者が業務に関して請求することのできる報酬の基準を示しており 第一 ~ 第三の実費加算方法に関する項と第四の略算方法に関する項で構成されている 実費加算方法 ( 第一 第二 第三 ) 実費加算方法 : 各経費等に

平成 30 年度版 階上町安全安心住宅リフォーム促進支援事業 住宅リフォーム補助制度のご案内 ~ 目次 ~ 1. 階上町住宅リフォーム促進支援事業 補助率と補助金上限額 補助対象となる費用 補助金額の算出方法 申請から補助金の支払いまで

BL住宅金融公庫適合証明手数料案

Taro-町耐震改修助成要綱 j

日影許可諮問(熊野小学校)

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

Transcription:

12 参考資料 12 1 建築基準法 の防耐火性能に関わる規定 12 2 住宅品質確保の促進等に関する法律 12 3 特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律 12 4 長期優良住宅の普及の促進に関する法律 12 5 センターサイディングの補修方法 290

標準施工法ンターサイディングセンターサイディング本体 付属部材センターサイディングセンターサイディングセンターサイディング防耐火構造センター化粧幕板センタールーフセンタールーフ12 参考資料 1) 建築基準法の目的建築基準法では 建築物の敷地 構造 設備および用途に関する最低の基準を定めて 国民の生命 健康および財産の保護を図り もって公共の福祉の増進に資することを目的としています 2) 建築基準法の構成 耐火構造区分 構造の種類 耐火構造 法律 性能の定義 3) 防耐火に関する基準 部分 耐力壁 柱 床 はり 屋根 階段 性能規定化に伴う建築基準法の構成 政令要求性能の技術的基準 非損傷性 : 構造耐力上支障のある損傷を生じないこと遮熱性 : 加熱面以外の面の温度が当該面に接する可燃物の延焼のおそれのある温度以上に上昇しないこと遮炎性 : 屋外に火炎を出すおそれのある損傷を生じないこと 告示 または 適合基準 ( 大臣が定めた構造方法 ) 大臣の認定 建築基準法は大別すると 仕様規定 と 性能規定 の 2 つに分けることができます 火災の種類時間要件 通常 1 時間 ~3 時間 (30 分 ) 非損傷性 壁 床 通常 1 時間 (30 分 ) 遮熱性 外壁 屋根 屋内の通常 1 時間 (30 分 ) 遮炎性 耐力壁 柱 床 はり 屋根 階段 通常 45 分 (30 分 ) 非損傷性 準耐火構造 壁 床 軒裏 通常 45 分 (30 分 ) 遮熱性 外壁 屋根 屋内の通常 45 分 (30 分 ) 遮炎性 耐力壁 柱 床 はり 通常 1 時間 非損傷性 準耐火構造 壁 床 軒裏 ( 延焼部分 ) 通常 1 時間 遮熱性 外壁 屋内の通常 1 時間 遮炎性 防火構造 外壁 ( 耐力壁 ) 周囲の通常 30 分 非損傷性 外壁 軒裏 周囲の通常 30 分 遮熱性 準防火構造 外壁 ( 耐力壁 ) 周囲の通常 20 分非損傷性外壁周囲の通常 20 分遮熱性 屋根の構造 屋根 屋内の通常 20 分 遮炎性 床 ( 天井 ) の構造床 直下の天井屋内の通常 30 分 非損傷性遮熱性 ひさし等の構造ひさし等通常 20 分遮炎性 防火材料区分 不燃材料 (20 分 ) 準不燃材料 (10 分 ) 難燃材料 (5 分 ) ( ) 内数値は不燃性能テストに耐える時間を示しています 材料区分は包含的な関係にあります 例えば 準不燃材料で と表記された場合 上位の不燃材料は使用が可能であることを示しています セ基本納まり図詳細図付属部材加工図木造編鉄骨造金属胴縁編鉄骨造直張り編認定仕様標準施工法標準施工法納まり詳細図参291 121 建築基準法 の防耐火性能に関わる規定考資料

標準施工法292 センターサイディング基本納まり図センターサイディング本体 付属部材詳細図付属部材加工図木造編センターサイディング鉄骨造金属胴縁編センターサイディング鉄骨造直張り編センターサイディング認定仕様防耐火構造標準施工法センター化粧幕板センタールーフ標準施工法センタールーフ納まり詳細図参考資12 参考資料 121 建築基準法 の防耐火性能に関わる規定 4) 建築用途と防耐火基準 防耐火基準は 建築物の用途 地域 階数 面積などにより 基準が異なります 用途 地域 階数 防火地域 3 階建以上 ( 法 61 条 ) 1 2 階建 4 階建以上 外壁 軒裏 :1 時間準耐火構造 3 階建屋根 :30 分準耐火構造 4 準防火地域 * 各種条件をみたさないものは耐火構造となります ( 法 62 条 ) 1 2 階建 外壁 軒裏 :45 分準耐火構造外壁 軒裏 : 防火構造 1 屋根 : 不燃同等 3 屋根 :30 分準耐火構造 4 4 階建以上 外壁 軒裏 :1 時間準耐火構造 3 階建屋根 :30 分耐火構造 4 法 22 条 * 各種条件をみたさないものは耐火構造となります区域 1 2 階建 外壁 : 準防火性能外壁 軒裏 5 屋根 : : 防火構造 (2 階 200m² 以上 ) 不燃同等 3 防火地域 3 階建以上 ( 法 61 条 ) 1 2 階建 4 階建以上 ( 準防 3 階建て仕様 ) 外壁 軒裏 :45 分準耐火構造 3 階建外壁 軒裏 : 防火構造 2 1 準防火地域屋根 : 防火被覆屋根 :30 分準耐火構造 4 ( 法 62 条 ) 1 2 階建 外壁 軒裏 :45 分準耐火構造外壁 軒裏 : 防火構造 1 屋根 : 不燃同等 3 屋根 :30 分準耐火構造 4 4 階建以上 ( 大規模建築物木造 3 階建 ) 6 法 22 条外壁 軒裏 :1 時間準耐火構造屋根 : 不燃同等 3 3 階建区域外壁 : 準防火構造 5 7 屋根 : 不燃同等 3 1 2 階建 外壁 : 準防火構造 5 屋根 : 不燃同等 3 面積 S 100 100<S 500 500<S 1000 1000<S 1500 1500<S 3000 3000<S 外壁 軒裏 :45 分準耐火構造 1 屋根 :30 分準耐火構造 4 外壁 軒裏 :45 分準耐火構造 (2 階 300m² 以上 ) 1 屋根 :30 分準耐火構造 4 屋根 : 不燃同等 3 外壁 軒裏 : 防火構造 7 屋根 : 不燃同等 3 外壁 軒裏 : 防火構造 7 屋根 : 不燃同等 3 外壁 : 耐火構造屋根 :30 分耐火構造 外壁 軒裏 :45 分準耐火構造 1 屋根 :30 分準耐火構造 4 外壁 : 耐火構造屋根 :30 分耐火構造 1 準耐火建築物のイ準耐 ロ準耐に適合する構造とすることもできます 2 2 の防火構造 以外の 1 時間準耐火構造 45 分準耐火構造 防火構造 準防火構造とあるのは 建築物の延焼のおそれのある部分に限る要求性能です 3 通常の火災を想定した火の粉による建築物の火災を防止するために屋根に必要な性能 もしくは 不燃材料で造るまたは葺く を示します 4 屋根を不燃材料で葺き 室内側または直下の天井を防火被覆したものです 5 センターサイディングは防火構造の大臣認定を取得していますので 準防火性能が求められる部位にも使用できます 6 大規模建築物の木造 3 階建の基準とした場合 高さ制限はありません 7 高さ >13m 軒高 >9m を超えるものは特殊な場合を除き 大規模建築物の制限を受け 外壁は耐火性能を有するものとなります 上記内容には その他防火区画 内装制限などがありますので 建築基準法 建築基準法施行令に準じてください

標準施工法ンターサイディングセンターサイディング本体 付属部材センターサイディングセンターサイディングセンターサイディング防耐火構造センター化粧幕板センタールーフセンタールーフ121 建築基準法 の防耐火性能に関わる規定 5) 特殊建築物の防火基準 ( 法 27 条, 別表 1 令 115 条の 3~116 条 ) 特殊建築物は その用途 および建築延べ面積により求められる防耐火性能が異なります 用 途 劇場 映画館 演芸場 主要構造部に必要とされる性能およびその外壁の開口部での防火設備で 大臣が定めた構造方法または認定を受けたものを設けなければならない 用途に供する階 主階が 1 階にないもの ( 1) 観覧席 公会堂 集会場 3 階以上の階 ( 1) 病院 診療所 ( 患者の収容施設のあるもの ) ホテル 旅館 下宿 共同住宅 寄宿舎 児童福祉施設等 ( 幼保連携型認定こども園を含む ) 学校 体育館 博物館 美術館 図書館 ボーリング場 スキー場 スケート場 水泳場 スポーツ練習場 百貨店 マーケット 展示場 キャバレー カフェー ナイトクラブ バー ダンスホール 遊技場 公衆浴場 待合 料理店 飲食店または物品販売業を営む店舗 (>10 m2 ) 倉庫 自動車車庫 自動車修理工場 映画スタジオまたはテレビスタジオ 令 116 条の表の数量以上の危険物の貯蔵場または処理場 3 階以上の階 ( 1) 3 階以上の階 ( 1) 3 階以上の階 ( 1) 3 階以上の階 ( 1) 用途に供する部分の床面積の合計 客席部分 200m² 以上 ( 1) ( 屋外観覧席 1,000m² 以上 ( 1)) 2 階部分 300m² 以上 ( 2) ただし 病院 診療所にあっては 2 階に患者の収容施設のある場合 用途に供する部分 2,000 m2 ( 2) 2 階部分 500m² 以上 ( 2) 用途に供する部分 3,000 m2 ( 1) 準耐火建築物または耐火建築物としなければならない 用途に使用する部分の床面積の合計 ( 階 ) 3 階以上の部分 200m² 以上 3 階以上の階 12 参考資料準耐火建築物またはならない床面積の合計 ( 数量 ) 用途に供する部分 1,500m² 以上用途に供する部分 150m² 以上建築物とする ) 全部料耐火建築物としなければ 用途に使用する部分の ( ただし 主要構造部を不燃構造とした準耐火 1 建築基準法施行令 110 条 2 号の基準に適合するものとして 主要構造部等の構造方法が耐火構造 ( 耐火建築物等 ) のもののほか 地階を除く階数が 3 で 3 階を共同住宅または学校等の用途に供するものであって 一定の要件に該当する場合に限って 1 時間準耐火基準の準耐火構造による準耐火建築物とすることができます (H27 国交省告示 253 号 255 号 ) 2 建築基準法施行令 110 条 1 号の基準に適合するものとして 主要構造部等の構造方法が準耐火構造 ( 耐火建築物または準耐火建築物 ) 等のものを定めています (H27 国交省告示 255 号 ) 3 階を下宿 共同住宅 寄宿舎の用途に供する場合 1 から 5 までの基準に適合する準耐火建築物とすることができます 1 主要構造部が 1 時間準耐火構造であること 2 原則として 各住戸などに避難上有効なバルコニーなどが設けられていること 33 階の各住戸などの外壁面に道又は道に通ずる幅員 4 メートル以上の通路などに面する開口部が設けられていること 4 原則として 建築物の周囲に幅員 3 メートル以上の通路が設けられていること 53 階の外壁の開口部など一定の開口部に 法令で定める防火設備が設けられていること セ基本納まり図詳細図付属部材加工図木造編鉄骨造金属胴縁編鉄骨造直張り編認定仕様標準施工法標準施工法納まり詳細図参293 考資

ンターサイディングセンターサイディング本体 付属部材センターサイディングセンターサイディングセンターサイディング防耐火構造センター化粧幕板センタールーフセンタールーフ標準施工法基本納まり図詳細図294 セ付属部材加工図木造編鉄骨造金属胴縁編鉄骨造直張り編認定仕様標準施工法標準施工法納まり詳細図参考資料12 参考資料 121 建築基準法 の防耐火性能に関わる規定 6) 準防火地域内木造 3 階建て建築物の設計基準 ( 令 136 条の 2)( 準防戸建 3 階仕様 ) 外壁の開口部の構造及び面積 隣地境界線などからの距離が 1m 以内の部分にある外壁の開口部は 防火設備を設ける必要があります ただし 開口面積が 0.2m² 以内の換気口は防火設備を設ける必要はありません 隣地境界線などまたは道路中心線からの距離が 5m 以下の部分にある外壁の開口部は それぞれの距離に応じて 開口部の面積の制限を受けます 外壁の構造 外壁の構造は 準耐火構造とするか 屋外側を防火構造とし 屋内側に下記の防火被覆を設ける必要があります 主要構造部 柱および梁の構造は 通常の火災より 建物全体が容易に倒壊するおそれのないよう その方法および寸法の制限を受けます 床またはその直下の天井の構造 通常の火災時において 下の階から上階へ容易に延焼しないよう 防火上の措置について 最下階の床を除き定められています 屋根またはその直下の天井の構造 外壁と同様 室内側から通常の火災において 容易に炎および火熱が外部に噴出しないよう 防火上の措置について定められています 1m A 屋根 : 不燃材 ( 告示第 1905 号 ) B 屋根の内側またはその直下の天井 : 防火被覆 ( 告示第 1905 号 ) C 軒裏 : 全周防火構造 D 3 階室の部分区間 : 1 E 隣地境界線などから 5m 以下の部分にある開口部 : 2( 告示第 1903 号 ) F 床 天井 : どちらかを不燃材 ( 告示第 1905 号 ) G 主要構造部である柱 梁 : 3( 告示第 1905 号 ) H 外壁 : 準耐火構造または 屋内側を防火被覆した防火構造 ( 告示 1905 号 ) I 隣地境界線などから 1m 以下の部分にある開口部 : 4( 告示第 2563 号 ) 告示第 1905 号第一による屋内側 ( 壁 ) の防火被覆イ厚さが12mm以上のせっこうボードロ厚さが5.5mm以上の難燃合板または厚さが9mm以上のせっこうボードの上に厚さが9mm以上のせっこうボードを張ったものハ厚さが7mm以上のせっこうラスボードの上に厚さが8mm以上のせっこうプラスターを塗ったもの 1 間仕切壁または戸 ( ふすま 障子その他これらに類するものを除く ) で区画されています ( 通常のフラッシュ戸 間柱の入った壁であれば問題ありません ) 2 距離に応じて面積を制限されています 延焼のおそれのある部分は防火設備とする必要があります 3 小径を 12 cm以上とするか または防火上有効に被覆する必要があります 4 常時閉鎖式などの防火設備とする必要があります

標準施工法ンターサイディングセンターサイディング本体 付属部材センターサイディングセンターサイディングセンターサイディング防耐火構造センター化粧幕板センタールーフセンタールーフ121 建築基準法 の防耐火性能に関わる規定 7) 延焼のおそれのある部分 ( 法 2 条の 6) 延焼のおそれのある部分とは 道路中心線 隣地境界線の 2 棟以上の棟相互の外壁間距離の中心線より 1 階は 3m 以下 2 階は 5m 以下の距離にある建築物の部分を意味します ただし 2 棟以上の延面積の合計が 500m² 以内の建築物は 1 棟の建築物とみなします 延面積の合計が 500m² 以内の建築物の組み合わせ方法は自由です 防火上有効な公園 広場 川などの空き地 水面 耐火構造の壁に面している部分には適用されません 2F 1F ( 隣地 ) (Ⅲ 敷地 ) l 延焼のおそれのある部分 建物 5m 3m 5m 3m C 200m² B 370m² 2F 1F (Ⅰ 敷地 ) l l 川 延焼のおそれのある部分 隣地境界線 l 5m l 5m 3m 3m (Ⅰ 敷地 ) A 250m² 2F 1F 不要 延面積の合計が 500 m2以内の時は 1 棟とみなす 道路中心線 l 延焼のおそれのある部分 12 参考資料 3F 2F 1F 料(Ⅱ 敷地 ) 道路境界線 l:1 階 =3m 2 階 =5m A+C=450<500m² 建物 延焼のおそれのある部分 建築部の外壁線が上図に示す規定に適合しない すなわち広い敷地の中央寄りに建設されない限り 延焼のおそれのある部分 は 多くの建築物に存在する部分です しかし 建築を行う敷地が防火地域や準防火地域に含まれていない場合でも 防火性能を求められる建築物を建設する場合には 延焼のおそれのある部分 の範囲にあるかどうかで 要求される防耐火性能が異なりますのでご注意ください 参考例法 22 条区域 ( 1) にある木造建築物は 外壁の内 延焼のおそれのある部分 を準防火性能以上としなければならない ( 法 23 条 ) と規制されています 一般的に建築物の外壁の一部を準防火性能以上としなければならない場合には それ以外の部分の外壁も同様の性能や仕様にすることが多く 従って見かけ上は建築物の外壁全体に防火規制がかかっているように見える場合がありますので注意が必要です 1 建築基準法第 22 条第 1 項に規定される特定行政庁が指定する区域 屋根の防火性能に関する規制があります 3m 5m 3m GL セ基本納まり図詳細図付属部材加工図木造編鉄骨造金属胴縁編鉄骨造直張り編認定仕様標準施工法標準施工法納まり詳細図参295 考資

ンターサイディングセンターサイディング本体 付属部材センターサイディングセンターサイディングセンターサイディング防耐火構造センター化粧幕板センタールーフセンタールーフ標準施工法基本納まり図詳細図296 セ付属部材加工図木造編鉄骨造金属胴縁編鉄骨造直張り編認定仕様標準施工法標準施工法納まり詳細図参考資料12 参考資料 121 建築基準法 の防耐火性能に関わる規定 8) 建築物の内装制限 ( 法 35 条の2 建令 128 条の3の2~129 平成 12 年建設省告示 1439 号 ) 建築物は その用途 構造 および規模により内装制限の規定があります 内装制限一覧当該用途に供する部分の床面積の合計内装制限 A B C D E F G H I J K 用途 構造 規模区分 劇場 映画館 演芸場 観覧場 公会堂 集会場 病院 診療所 ( 患者の収容施設のあるもの ) ホテル 旅館 下宿 共同住宅 寄宿舎 児童福祉施設等 ( 幼保連携型認定こども園を含む ) 百貨店 マーケット 展示場 キャハ レー カフェー ナイトクラフ ハ ー タ ンスホール 遊技場 公衆浴場 待合 料理店 飲食店または物品販売業を営む店舗 (10 m2以内を除く ) 地階または地下工作物内の居室等で A B C の用途に供するもの 自動車車庫 自動車修理場 無窓の居室 ( 建基令 128 の 3 の 2 参照 ) 大規模建築物 ( 階数および規模によるもの ) 火気使用室 階数が 11 以上のもの 地下街 避難 特別避難階段室エレベーター乗降ロビー 耐火建築物の場合 ( 客席 ) 400 m2以上 (3 階以上の合計 ) 300 m2以上 (3 階以上の合計 ) 1,000 m2以上 準耐火建築物の場合 ( 客席 ) 100 m2以上 (2 階部分 )300 m2以上 ( 病院 診療所は 2 階に患者の収容施設がある場合に限る ) (2 階部分 ) 500 m2以上 全部 全部 その他建築物の場合 200 m2以上 200 m2以上 50 m2以上 ( ただし 天井の高さが 6m を超えるものを除く ) 階数が 3 以上で 500 m2を超えるもの 階数が 2 で 1,000 m2を超えるもの 階数が 1 で 3,000 m2を超えるものただし 次のものを除く 1, 学校等 ( 建基令 126 の 2 1 二参照 ) 2,100 m2以内ごとに防火区画され特殊建築物の用途に供しない居室で 耐火建築物又は主要構造部を準耐火構造とした準耐火建築物の高さが 31m 以下の部分にあるもの 3,2 欄の用途に供するもので高さが 31m 以下の部分 住宅 : 階数が 2 以上の住宅で 最上階以外の階にある火気使用室住宅以外 : 火気使用室は全部 ( ただし 主要構造部を耐火構造としたものを除く ) 居室等 難燃材料 (3 階以上の階に居室を有する建築物の当該用途に供する居室の天井については 準不燃材料とする ) 準不燃材料 地上に通ずる主たる廊下 階段 通路 準不燃材料 建築基準法施行令 1 I 欄の規定では 100m2以内に防火区画された部分については 使用材料の制限は記されていないが 建築物の階数および規模によるG 欄の規定が適用される 2 J 欄の規定では 100m2以内に防火区画された部分については 使用材料の制限は記されていないが A B C 欄の用途に供する部分については D 欄の規定が適用される 注 1) 内装制限の適用を受ける建築物の部分は 居室および居室から地上に通ずる主たる廊下 階段その他の通路の壁および天井 ( 天井がない場合は屋根 ) の室内に面する部分である ただ A B C G I J 欄の については 規定に該当する居室の壁の床面からの高さが1.2m 以下の部分には適用されない ( 建基令 129 1 112 6) 2)Bのうち耐火建築物または主要構造部を準耐火構造とした準耐火建築物にあっては 100m2 ( 共同住宅の住戸にあっては200m2 ) 以内ごとに防火区画された部分を除く 3)Bのうち1 時間準耐火構造の準耐火建築物の下宿 共同住宅または寄宿舎の用途に供する部分は 耐火建築物の部分とみなす 4) 内装制限の規定で 2 以上の規定に該当する建築物の部分には 最も厳しい規定が適用される 5) スプリンクラー設備 水噴霧消火設備 泡消火設備その他これらに類するもので 自動式のものおよび建基令 126の3の規定に適合する排煙設備を設けた建築物の部分については 内装制限の規定は適用されない ( 建基令 129 7) 6) I J 欄の規定について スプリンクラー設備 水噴霧消火設備 泡消火設備その他これらに類するもので 自動式のものを設けた部分については 防火区画の床面積は2 倍まで緩和される ( 建基令 112 1) 難燃材料 準不燃材料 129 1 128 の 4 1 129 3 128の4 1 三 129 2 128の4 1 二 129 5 128の3の2 128 の 4 23 129 4 129 6 128 の 4 4 100m2以内に防火区画された部分 1 112 5 200m2以内に防火区画 ( 防火設備の区画を除く ) された部分 準不燃材料 ( 下地とも ) 112 6 500m2以内に防火区画 ( 防火設備の区画を除く ) された部分 不燃材料 ( 下地とも ) 112 7 100m2以内に防火区画された部分 2 200m2以内に防火区画 ( 防火設備の区画を除く ) された部分 500m2以内に防火区画 ( 防火設備の区画を除く ) された部分 準不燃材料 ( 下地とも ) 不燃材料 ( 下地とも ) 全部不燃材料 ( 下地とも ) ( 地下道 ) 不燃材料 ( 下地とも ) 128 の 3 1 三 128 の 3 5 129 の 13 3

標準施工法ンターサイディングセンターサイディング本体 付属部材センターサイディングセンターサイディングセンターサイディング防耐火構造センター化粧幕板センタールーフセンタールーフ1) 住宅品質確保法の骨子 瑕疵担保責任の強化 住宅性能表示制度の創設 紛争処理機関の設置 12 参考資料 1 瑕疵担保責任の強化請負者 ( 住宅会社や売り主 ) は 引き渡した新築住宅に瑕疵があった場合 10 年間はそれに対して責任を負い 補修や賠償金の支払いに応じなければなりません 瑕疵担保責任の対象となる部分 構造耐力上主要な部分 雨水の浸入を防ぐ部分 1 住宅の基礎 基礎杭 2 壁 3 柱 4 小屋組 5 土台 6 筋かいなどの斜材 7 床版 8 屋根版 9 梁 桁などの横架材 1 屋根の仕上げ 下地など 2 外壁の仕上げ 下地など 2 住宅性能表示制度の創設住宅の性能を表示するための共通のルール ( 日本住宅性能表示基準 評価方法基準 ) を設け 第三者機関である 登録住宅性能評価機関 がその基準に基づいて性能を検査 評価します ただし これは検査した際の性能を評価したものであり 性能を 10 年間保証するというものではありません また 性能評価を受ける 受けないは契約当事者の任意です 性能表示される 10 分野 34 項目 1 構造の安定 2 火災時の安全 3 劣化の軽減 4 維持管理への配慮 5 温熱環境 エネルギー消費量 6 空気環境 7 光 視環境 8 音環境 9 高齢者などへの配慮 10 防犯 3 紛争処理機関の設置住宅性能評価書が交付された住宅に万一トラブルが発生した場合 その紛争に関する処理を斡旋 調停 仲裁する 指定住宅紛争処理機関 が設置されました 今までは多大な費用と長い期間を要していた紛争が 容易に迅速にそして安価に処理できる道が開かれました 2) 日本住宅性能表示基準のニチハ対応品 火災時の安全について戸建てまたは共同住宅 ( 延焼のおそれのある部分 : 開口部以外 ) 部位等級耐火時間ニチハ対応品下地構成防 耐火認定番号 4 60 分 3 45 分 2 20 分以上 風光 エクセラード 18 エクセラード 16 (Fuge グランスペック 60) 木造下地 不燃下地 1 時間準耐火構造 QF060BE9225 風光 エクセラード16( 1) モエンS 木造下地 不燃下地 45 分準耐火構造 モエンM モエンW 木造下地 QF045BE9226 4 60 分軒天 18 木造下地 3 45 分 軒天 14 木造下地 不燃下地 木造下地 不燃下地 木造下地 2 20 分以上軒天 12 木造下地 NS 型各認定番号による防火構造 PC030BE9201( 木造下地 ) PC030BE9202( 不燃下地 ) PC030BE9201 各型による 1 時間準耐火構造軒裏 QF060RS9121 45 分準耐火構造軒裏 QF045RS9122 0053 30 分準耐火構造軒裏 QF030RS0154 0155 0156 0157 1 エクセラードアドヴァンスは 個別に認定番号を取得しています 2 軒裏に関する防耐火認定番号については 総合カタログをご参照ください 劣化の軽減について構造躯体などに使用する材料の交換など大規模な改善工事を必要とするまで期間を伸長するための必要な対策 3 2 劣化対策等級 ( 構造躯体 ) センターサイディング 通常想定される気象条件および維持管理下で概ね 75~90 年 通常想定される気象条件および維持管理下で概ね 50~60 年 風光 エクセラード ( 1) モエン S モエン M モエン W センターサイディング 通気できる構造となっている外壁 木造下地 等級 3 と等級 2 の違いについては 住宅品質確保法の条文をご確認ください ニチハ外壁通気構法関連商品 部材 モエン透湿防水シート Ⅰ 下地用木胴縁 ( 現場調達品または住宅会社様支給品 ) 通気土台水切 通気見切縁 オーバーハング部材 通気留付金具 モエン本体 換気棟セット L 型通気材 セ基本納まり図詳細図付属部材加工図木造編鉄骨造金属胴縁編鉄骨造直張り編認定仕様標準施工法標準施工法納まり詳細図参297 122 住宅品質確保の促進等に関する法律考資料

標準施工法298 センターサイディング基本納まり図センターサイディング本体 付属部材詳細図付属部材加工図木造編センターサイディング鉄骨造金属胴縁編センターサイディング鉄骨造直張り編センターサイディング認定仕様防耐火構造標準施工法センター化粧幕板センタールーフ標準施工法センタールーフ納まり詳細図参考資12 参考資料 122 住宅品質確保の促進等に関する法律 必須 選択項目の改正 (2015( 平成 27) 年 4 月 1 日施行 ) 凡例 : 必須評価事項 : 選択評価事項 : 共同住宅および長屋のみ適用性能表示項目 11 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊など防止 ) 12 耐震等級 ( 構造躯体の損傷防止 ) 構造の安定に関すること 14 耐風等級 ( 構造躯体の倒壊など防止および損傷防止 ) 15 耐積雪等級 ( 構造躯体の倒壊など防止および損傷防止 ) 16 地盤または杭の許容支持力などおよびその設定方法 17 基礎の構造方法および形式など 21 感知警報装置設置等級 ( 自住戸火災時 ) 22 感知警報装置設置等級 ( 他住戸など火災時 ) 23 避難安全対策 ( 他住戸など火災時 共用廊下 ) 火災時の安全に関すること 24 脱出対策 ( 火災時 ) 25 耐火等級 ( 延焼のおそれのある部分 ( 開口部 )) 26 耐火等級 ( 延焼のおそれのある部分 ( 開口部以外 )) 27 耐火等級 ( 界壁および界床 ) 劣化の軽減に関すること 31 劣化対策等級 ( 構造躯体など ) 41 維持管理対策等級 ( 専用配管 ) 維持管理 更新への配慮に 42 維持管理対策等級 ( 共用配管 ) 関する事 43 更新対策 ( 共用排水管 ) 44 更新対策 ( 住戸専用部 ) 温熱環境 エネルギー消費 51 省エネルギー対策等級量に関すること 61 ホルムアルデヒド対策 ( 内装および天井裏 ) 62 換気対策 ( 居室の換気対策 ) 空気環境に関すること 63 室内空気中の化学物質の濃度など 64 石綿含有建材の有無など 65 室内空気中の石綿の粉じんの濃度など 71 単純開口率光 視環境に関すること 72 方位別開口比 81 重量床衝撃音対策 82 軽量床衝撃音対策音環境に関すること 83 透過損失等級 ( 界壁 ) 84 透過損失等級 ( 外壁開口部 ) 高齢者などへの配慮に 91 高齢者など配慮対策等級 ( 専用部分 ) 関すること 92 高齢者など配慮対策等級 ( 共用部分 ) 防犯に関すること 101 開口部の侵入防止対策現況調査により認められる 111 現況調査により認められる劣化などの状況劣化などの状況に関すること料13 その他 ( 地震に対する構造躯体の倒壊など防止および損傷防止 ) 112 特定現況調査により認められる劣化などの状況 ( 腐朽など 蟻害 ) 新築住宅 一戸建て 共同住宅など 新築住宅 一戸建て 共同住宅など 改正前 62 換気対策 ( 局所の換気対策 ) 改正後

標準施工法ンターサイディングセンターサイディング本体 付属部材センターサイディングセンターサイディングセンターサイディング防耐火構造センター化粧幕板センタールーフセンタールーフ12 参考資料 1) 住宅瑕疵担保履行法とは新築住宅については既に 2000( 平成 12) 年 4 月施行の 住宅品質確保法 ( 住宅の品質確保の促進等に関する法律 ) に基づき 売主および請負人に対し 10 年間の瑕疵担保責任を負うことが義務付けられています ところが 2005( 平成 17) 年 11 月に構造計算書偽造問題が発覚すると こうした法制度だけでは消費者保護として不十分であり 売主や請負人の財務状況によっては義務化された責任が果たされない場合もあることが明らかになりました そこで 国土交通省では対応策を講ずるべく検討を開始し 建築確認 検査の精度 建築士制度の見直しとともに 住宅の売主などの瑕疵担保責任履行のための措置の充実 強化についても審議され 法整備が行われました 2006( 平成 18) 年以降 構造計算書偽装問題などに係わる法改正が多数施行されていますが なかでも義務付けられている売主や請負人の瑕疵担保責任をいかに実現するかが大きな課題でした 実際に瑕疵担保責任として補修などを行うためには 売主や請負人にそのための資力が必要です そこで 住宅品質確保法で定められた 10 年間の瑕疵担保責任の履行を実現するために裏付けとなる資力確保を義務化する新たな法律として 特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律 ( 住宅瑕疵担保履行法 ) が制定されることになりました 2 売主などが瑕疵担保責任を履行します万が一 売主または請負人が倒産などにより瑕疵の補修などができなくなった場合でも 保証金の還付または保険金により 必要な費用が支払われます 対象 買主または発注者 < 新築の定義 > 住宅品質確保法第 2 条第 2 項に規定する 新築住宅 建設工事完了の日から起算して 1 年以内のもの 人の居住の用に供したことのないもの < 住宅の定義 > 住宅品質確保法第 2 条第 1 項に規定する 住宅 人の居住の用に供する家屋または家屋の部分 ( 店舗併用住宅も含まれる ) 10 年間の瑕疵担保責任 保険への加入 保険 または 保証金の供託 瑕疵担保責任の履行の支援 確保 1 資力確保が義務付けに! 2009( 平成 21) 年 10 月から 新築住宅の売主または請負人には 保証金の供託または保険への加入が義務付けられました 2) 住宅瑕疵担保履行法の対象となる住宅 2009( 平成 21) 年 10 月 1 日以降に引き渡される新築住宅は 戸建 マンション 賃貸まで すべてが対象となります 同法の対象となるのは 建築物のうち 住宅 だけです 住宅 とは 住宅品質確保法でいう 人の居住の用に供する家屋または家屋の部分 をさします したがって 戸建住宅や分譲マンションはもちろん 賃貸住宅も対象となります 一方 事務所 倉庫 物置 車庫は 住宅 ではないため 対象となりません 対象外 売主または請負人 竣工後 1 年を経過した住宅 一旦 居住後に転売された住宅 住宅ではない建物 ( 倉庫 物置 車庫など ) セ基本納まり図詳細図付属部材加工図木造編鉄骨造金属胴縁編鉄骨造直張り編認定仕様標準施工法標準施工法納まり詳細図参299 123 特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律考資料

標準施工法300 センターサイディング基本納まり図センターサイディング本体 付属部材詳細図付属部材加工図木造編センターサイディング鉄骨造金属胴縁編センターサイディング鉄骨造直張り編センターサイディング認定仕様防耐火構造標準施工法センター化粧幕板センタールーフ標準施工法センタールーフ納まり詳細図参考資12 参考資料 3) 瑕疵担保責任 : 義務付けされる資力確保の範囲 ( 部位 ) 住宅品質確保法で定める 10 年の瑕疵担保責任の範囲と同じ 構造耐力上主要な部分 と 雨水の浸入を防止する部分 が対象です 同法の 特定住宅瑕疵担保責任 とは 住宅品質確保法で定められた新築住宅に関する 瑕疵担保責任 を言います これは 新築住宅の買主または発注者の保護のために 住宅のうち特に重要な部分について 10 年間の瑕疵担保責任を義務付けるものです なお 特定瑕疵担保責任を契約により 買主または発注者に不利な内容に変更することはできません 123 特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律 構造耐力上主要な部分 住宅の基礎 基礎杭 壁 柱 小屋組 土台 < 木造 ( 在来軸組工法 ) の戸建住宅 ( 例 )> 斜材 ( 筋かい 方づえ 火打材 その他これら 2 階建ての場合の骨組み ( 小屋組 軸組 床組 ) などの構成 に類するものをいう ) 床版 屋根版または横 小屋組 屋根などからの 架材 ( 梁 桁 その他これらに類するものをい 屋根 ( 屋根版 ) 雨水の浸入 う ) で 当該住宅の自重もしくは積載荷重 積 開口部 雪 風圧 土圧もしくは水圧または地震 その 斜材 他の振動もしくは衝撃を支えるものとする 雨水の浸入を防止する部分 横架材 1 住宅の屋根もしくは外壁またはこれらの開 口部に設ける戸 枠 その他の建具 柱 2 雨水を排除するための住宅に設ける排水管 床 ( 床版 ) 外壁 のうち 当該住宅の屋根もしくは外壁の内部または屋内にある部分 土台 期間 基礎 新築住宅の引き渡しから10 年間 4) 資力確保の2つの方法 < 供託 > < 保険 > 資力確保の手段は 供託 か 保険 のいずれかを選択します 請負人 保険料納付 請負人 ( 建設業者 ) 保険金請求 ( 建設業者 ) 保証金の供託供託所保険法人売主売主 ( 法務局 ) ( 宅建業者 ) 保険金支払い ( 宅建業者 ) 補補修補保険金修補な修支払い還付な修どな保険金直接請求どな還付請求請ど請ど売主等倒産時など売主等倒産時など求求 瑕疵発見 発注者 買主 発注者 買主 外壁などからの雨水の浸入 補修や損害賠償金の支払いが 確実に履行されるための資力確保には 2 つの手段があります 1 つは 供託 という手段で 供給した新築住宅の補修に要する費用などの支払いが履行できるように 過去の供給戸数に応じて算定された金額の現金などを供託所に預け置くものです もう 1 つは 保険 で 同法に基づき国土交通大臣が指定する住宅瑕疵担保責任保険法人との間で 瑕疵が判明した場合に保険金を支払うことを約した保険契約を締結するものです 新築住宅の売主や請負人は このいずれかの手段を使い 資力確保措置を講じなければなりません 瑕疵発見

301 センターサイディング標準施工法センターサイディング基本納まり図本体 付属部材詳細図付属部材加工図センターサイディング木造編センターサイディング鉄骨造金属胴縁編センターサイディング鉄骨造直張り編防耐火構造認定仕様センター化粧幕板標準施工法センタールーフ標準施工法センタールーフ納まり詳細図参考資料123 特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律 12 参考資料 5) 保険 の仕組みと中間検査 住宅瑕疵担保責任保険法人 が運営する保険制度の利用で いざというときに保険金が支払われる仕組みです 適切な保険の運営のためにも 現場での検査は不可欠なため 保険制度の利用にあたり 個別の 現場検査 ( 中間検査 ) を行います 同法では 新築住宅を供給する建設業者や宅建業者に対して保険や供託による資力確保を義務付けており 供託を行わない場合には 保険により資力を確保する必要があります 具体的には 国土交通大臣が指定した 住宅瑕疵担保責任保険法人 ( 指定保険法人 ) との間で 瑕疵担保責任の履行などに対して 保険金を支払うこととする保険契約を締結するものです この保険制度では 適切な保険運営を行うため 事業者は保険に加入する際に 基礎工事や躯体工事などの施工段階で指定保険法人の検査を受ける必要があります そのため 保険を利用する場合には 個々の住宅ごとに保険料などを支払い 着工前から手続きを始めなければなりません 建築確認保険の申し込み住宅の建設竣工 保険証券発行申請引き渡し瑕疵担保責任 <10 年間 > 指定保険法人 ( 受付 ) ( 検査 ) ( 保険証券交付 ) ( 付保 ) < 現場検査の実施 > 基礎配筋工事完了時 中間階躯体工事完了時 ( 共同住宅の場合 ) 躯体工事完了時など ( ) サイディング工事については 防水措置や下地組み 施工からシーリング工事まで指定保険法人が定める設計施工基準があります

標準施工法302 センターサイディング基本納まり図センターサイディング本体 付属部材詳細図付属部材加工図木造編センターサイディング鉄骨造金属胴縁編センターサイディング鉄骨造直張り編センターサイディング認定仕様防耐火構造標準施工法センター化粧幕板センタールーフ標準施工法センタールーフ納まり詳細図参考資12 参考資料 1) 長期優良住宅普及促進法の目的長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた住宅 ( 長期優良住宅 ) の普及を促進することで 環境負荷の低減を図りつつ 良好な住宅ストックを将来世代に継承することで より豊かでやさしい暮らしへの転換を図ることを目的とし 2009( 平成 21) 年 6 月 4 日に施行されました いいものを作って きちんと手入れして 長く大切に使う 124 長期優良住宅の普及の促進に関する法律 2) 長期優良住宅普及促進法の優遇措置 長期優良住宅では一般住宅に比較し 次のような優遇措置が用意されています 一般住宅 1) 保存登記 1.5/1000 登録免許税 2) 移転登記 3.0/1000 3) 抵当権設定登記 1.0/1000 不動産取得税 固定資産税 戸建て 1~3 年目 1/2 軽減 マンション 1~5 年目 1/2 軽減 控除控除居住控除最大居住対象控除率対象開始年期間控除額開始年限度限度 万円 500 万円 万円 500 万円万円所得税 1 万円 ( ローン減税 ) 400 万円万円 1.0% 10 年間 万円 万円 300 万円 万円 H25~ H25~ 200 万円 H26.3 月万円 H26.3 月万円 H26.4 月 H26.4 月 400 万円 ~H29 万円 ~H29 万円 所得税 2 ( 投資型減税 ) 認定長期優良住宅 1) 保存登記 1.0/1000 2) 移転登記 戸建て 2.0/1000 マンション 1.0/1000 3) 抵当権設定登記 1.0/1000 1200 万円控除 1300 万円控除 戸建て 1~5 年目 1/2 軽減 マンション 1~7 年目 1/2 軽減 控除率 1.2% 1.0% 控除期間 10 年間 最大控除額 600 万円 600 万円 600 万円 400 万円 300 万円 500 万円 標準的な性能強化費用相当額 ( 上限 : 平成 26 年 3 月末までに居住を開始した場合は 500 万円 以降は 650 万円 ) の 10% 相当額を その年の所得税から控除 算出方法は平成 26 年 4 月 1 日以降に居住を開始した場合 住宅の構造に関わらず 43,800 円に床面積を乗じた金額が標準的な性能強化費用相当額です 1 控除額が所得税額を超える場合は 一定額を 個人住民税から控除することが可能 個人住民税の控除額は 当該年分の所得税の課税総所得金額等に 2014( 平成 26) 年 4 月以降は新消費税率が適用される場合に限り 7%( 最高 13.65 万円 ) を乗じて得た額となります 2 控除額がその年の所得税額を超える場合は 翌年分の所得税額から控除することができます

標準施工法ンターサイディングセンターサイディング本体 付属部材センターサイディングセンターサイディングセンターサイディング防耐火構造センター化粧幕板センタールーフセンタールーフ12 参考資料 3) 長期優良住宅の認定基準長期優良住宅の認定を受けるためには 下記性能項目を満たす必要があります 1 2 3 4 5 6 7 8 9 性能項目等 劣化対策 耐震性 維持管理 更新の容易性 可変性 バリアフリー性 省エネルギー性 居住環境 住戸面積 維持保全計画 注意 長期優良住宅 RC 造は 鉄筋が錆びないように コンクリートのかぶり厚の規定等 S 造は 鉄骨に適切な防錆措置がされていること等 木造は 木部がシロアリに食われないこと 外壁の通気を確保すること 床下空間の有効高さ確保等 極めて稀に発生する地震に対して 損傷レベルの低減を図ること 建築基準法レベルの 1.25 倍の地震力に対して倒壊しないこと 品確法に定める免震建築物であること 構造躯体等に影響を与えることなく 配管の維持管理を行うことができること 居住者のライフスタイルの変化等に応じて 間取りの変更が可能な措置をとること ( 共同住宅 長屋に適用 ) 共同住宅 将来の間取り変更に応じて必要な天井高さを確保すること 将来のバリアフリー改修に対応できるように 共用廊下等に必要なスペースが確保されていること ( 共同住宅 長屋に適用 ) 省エネ法に規定する省エネルギー基準 ( 平成 11 年省エネルギー基準 : 平成 27 年 3 月 31 日まで ) または平成 25 年省エネルギー基準に適合すること 良好な景観の形成 その他地域における居住環境の維持及び向上に配慮されたものであること 戸建住宅:75m2以上 ( 特定行政庁判断により55m2まで低減可 ) 共同住宅:55m2以上 ( 特定行政庁判断により40m2まで低減可 ) 建築時から将来を見据えた 定期的な点検 補修等の計画が策定されていること 構造耐力上主要な部分 と 雨水の浸入を防止する部分 給水 排水の設備 についての点検時期 内容を定めること 住宅履歴情報は30 年間の保管義務 備考 日本住宅性能表示基準劣化対策等級 3+α 日本住宅性能表示基準耐震等級 2 以上 +α 日本住宅性能表示基準維持管理対策等級 3 更新対策等級 3+α スケルトン ( 躯体 ) とインフィル ( 間仕切等 ) を分離 日本住宅性能表示基準高齢者等配慮対策等級 3 以上 +α 日本住宅性能表示基準省エネルギー対策等級 4または断熱等性能等級 4 10 年を超えない期間での点検 住宅履歴情報 ( 記録の作成 保存 ) 長期優良住宅にセンターサイディングを用いる場合は 確実な外壁通気構法とすることが必要です また維持保全計画において 外壁についても 10 年を超えない期間での点検と 所定期間の維持保全計画の策定が求められます セ基本納まり図詳細図付属部材加工図木造編鉄骨造金属胴縁編鉄骨造直張り編認定仕様標準施工法標準施工法納まり詳細図参303 124 長期優良住宅の普及の促進に関する法律考資料

304 センターサイディング標準施工法センターサイディング基本納まり図本体 付属部材詳細図付属部材加工図センターサイディング木造編センターサイディング鉄骨造金属胴縁編センターサイディング鉄骨造直張り編防耐火構造認定仕様センター化粧幕板標準施工法センタールーフ標準施工法センタールーフ納まり詳細図参考資料125 センターサイディングの補修方法 12 参考資料 < センターサイディングを部分的に張り替えする場合 > センターサイディングの表面が凹んだり 穴があいたりした場合 下記方法で部分的に張り替えることが可能です 工程 1 破損したセンターサイディングを金バサミ ジグソーなどで切断し センターサイディングの内側から外側へ中央部を くの字 に曲げるようにして外します 工程 2 新しく張り替えるセンターサイディングの上部嵌合部を嵌合させ その部分を若干外に向けて くの字 に張り出させながら 既存下部センターサイディングの上部嵌合部に落とし込んで嵌合させます 工程 3 張り替えたセンターサイディングの上部を表面から釘留めし 補修塗料で釘頭を補修します 1 枚 1 枚 2 枚破損サイディング破損部上端嵌合部張り替え用サイディング既存サイディング張り替え用サイディングくぎ頭くぎ頭補修塗料