上常呂小学校における国際理解教育の概要

Similar documents
自己紹介をしよう

いろいろな衣装を知ろう

5. 評価規準評価の観点コミュニケーションへの関心 意欲 態度外国語への慣れ 親しみ言語や文化に関する気づき 主な評価規準 積極的に表情やジェスチャーを加えて 自分の思いを表現している 言葉だけでなく表情やジェスチャーを加えて コミュニケーションすることの大切さを知る 様々な感情や様子を表す表現に慣

外国語活動(5年)学習指導案

第 6 学年外国語活動指導案 日時平成 25 年 10 月 4 日 ( 金 )5 校時場所 2 階ワークルーム指導者 HRT 佐藤香里 1 単元名 Hi,friends!2 Lesson5 Let s go to Italy. 2 単元の目標 自分の思いがはっきり伝わるように おすすめの国について発

Hi, friends!1 Lesson3

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

平成 29 年度志真志小学校の取り組み 1 研究主題 主体的に学ぶ意欲を育てる学習指導の工夫 ~ 聞くこと 話すことの体験活動を通したコミュニケーション能力の育成を目指して ~ 2 研究主題設定の理由小学校学習指導要領の外国語活動では 小学校段階での音声言語による聞くこと話すことを中心としたコミュニ

< 児童の実態 > 男子 23 名, 女子 12 名, 計 35 名の学級である 男女の仲がよく, 休み時間など活発に遊んでいる様子が見られる いろいろなことに興味を持ち, 集中して努力することができる 最上級生として, 学校の中での活躍も見られるようになっている 学習に対する意欲は高くなってきてい

Hi, friends!1 Lesson 7

Hi, friends!1 Lesson9

うな活動を工夫して設定していく そして様々なバリエーションを体験させる中で何度も want との出会いを児童が繰り返し 自然と want への理解を深めたり want を使 って思いを伝えたりできるようにしたい 単元の目標 積極的にアルファベットの大文字を読んだり I want. の表現を使って 進

Taro11-案5-3.jtd

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

外国語活動の実践 外国語活動におけるコミュニケーションを大切にした活動の工夫 1 単元名 5 年数で遊ぼう ~ How many?~ ( 教材 Hi,friends! 1 文部科学省) 2 目標 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしようとする 1~20の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ 言語には,

児童同士のペアトークやグループ活動などを取り入れる そして自分と友だちの考えの共通点や相違点などに気付かせることで, 自分の考えを伝えることの必要性を感じさせたり, 相手に伝わりやすい表現の仕方を考えさせたりする さらに, 今年度は学級担任の英語使用量の向上を目指した取組を進めており, ジェスチャー

(3) 児童観 本学級の児童数は 36 人で, 素直で学習意欲が高く, 学習課題に熱心に取り組み, 多くの児童が積極的に発表することができる 各教科の学習で取り組んでいるペアやグループ学習では, それぞれの意見を意欲的に伝え合うことができる しかしながら, 自分の考えや意見になかなか自信が持てない児

(2) 児童観 ( 省略 ) (3) 教材観本単元では 様々な数の言い方や尋ね方に触れさせていく 韓国語や中国語で 3 を表す言葉の音声が日本語と似ている点や 日本語では ものの数を表すときに様々な助数詞がつく点など 日本語と似ているところや違いを知ることで 言葉の面白さや豊かさに気付かせたい [

第5学年1組 英語活動指導案

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

Hi, friends!2 Lesson 1

Microsoft Word - H30å�¦ç¿™æ„⁄尔桋+å−€é€‹é¨”西少;æfl¹.doc

も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任と児童のやりとりにおいて 職業を表す単語を繰り返し聞かせていく 歌の間に

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

このような研究を進める中で はじめは英語での質問に日本語で答えていた児童も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任

算数科学習指導案

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

3 身近な動作やスポーツ 音楽 遊び等の できる できない という表現を使いながら楽しくゲームやクイズに参加している 6 本単元における研究主題に迫るための手だて (1) 指導方法の工夫ア自分の思いを選択して話す活動単元の第 3 時 第 4 時の活動では 慣れ親しんできた語彙や表現を使い 自分の思い

2 単元の目標 動物の言い方に興味をもち, 楽しんで発話する 動物の言い方に慣れ親しむ 動物の言い方を知り, 日本語と英語との言い方の違いに気付く 3 単元の内容 主としてコミュニケーションに関すること 主として言語や文化に関すること アニマルランドでクイズに答えたり友達と一緒に動物の名前を言ったり

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

<4D F736F F D E89708CEA8A8893AE8E7793B188C481958D6C8E402E646F63>

第 5 学年外国語活動指導案 日置市立伊集院小学校平成 21 年 6 月 25 日 ( 木 )5 校時 4 組男子 15 名女子 17 名計 32 名指導者長谷川仁 1 単元名 数で遊ぼう 2 単元について (1) 単元の位置とねらい本学級の児童は,5 年生になって 英語ノート を使った学習を始めて

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

6 言語材料 Sentences Words I like ~ (vegetable). I don t like ~ (vegetable). ~, please. (vegetable), tomato, cucumber, onion, carrot, potato, green pepper

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

第 3 学年 3 組外国語活動指導案平成 30 年 11 月 14 日 ( 水 )5 校時指導者飯島加奈子 ( 英語専科 ) 場所 3-3 教室 1 単元名 What s this? ~ 松江のおすすめクイズを作ろう ~( Let s try! 1 Unit8) 2 単元の目標 コミュニケーションへ

Microsoft Word - 5学年指導案(1)

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

Microsoft Word - 英語活動年間指導計画 5年.docx

(3) 本題材の系統と他教科等との関連は 次のとおりである 学級活動 5 月シンボルマークを決めよう 6 月みんなで雨の日を楽しく過ごそう 6 月本題材 9 月 2 学期がんばろう会をしよう 他教科等との関連 道徳 わけっこしよう ( 友情 ) 道徳 どうしたらいいのかな ( 親切 ) (4) 指導

指導案の形式について       2010

静岡県浜松市立浜名小学校 学習指導案

学級担任が T1 として授業を進められる環境の工夫 寿都町立寿都小学校 掲示物の工夫 教室環境の工夫 イングリッシュルーム設置の目的 学級担任によるT1の授業で 多様な学習形態で学習することにより 英語に対する児童の意欲を高めることができるようにする イングリッシュルーム活用の頻度 第 3~6 学年

Taro-21 情報研HP用 第5学

Microsoft Word - 曜日を伝えよう!_2年)指導案.doc

Lesson1 My name is~. How are you? 簡単なあいさつや気分を表す表現に慣れ親しむ ジェスチャーゲームやを通して 動物の名前の表現に親しむ 学活 道徳 人間関係作り 学級愛自分らしさ 外国語活動 ABC タイム 英語の音声の慣れ親しみ 挨拶のしかた 数 色の表 道徳 体育

-2-

平成 29 年 10 月 23 日 ( 月 ) 第 2 校時尾道市立日比崎小学校第 6 学年 1 組外国語科指導者 HRT 遠崎且典 JTE 片山奈弥津 単元名 台湾の友達との交流を深めよう ~Welcome to Japan.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 異文化理

英語科学習指導案

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

【資料3-2-5】論点に関する参考資料

指導観指導においては 留学生に日本の給食を紹介する というゴールを授業の最初に児童に伝え いつもそのゴールを意識しながら学習を進めたい 食に関する語彙や会話表現としては 1~3 年生で野菜や果物などの食べ物の学習 4 年生時には I like ~. で好きな食べ物 What would you li

5学年 Lesson8「時間割を作ろう」

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

< F2D8FAC8A778D5A8A4F8D918CEA2E6A7464>

< 算数科 > 金種の弁別をし, 硬貨や紙幣の名称を知る 単一硬貨を使っての合計金額を数える 硬貨が各種混じった中で, 合計金額を数える おつりを伴う正しいお金の出し方を知る 複数の品物の合計金額を概算で見積もることができる 定価, 売値, 割引の意味を知るとともに, 割引後の値段を求める 必要感目

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

1-L3指導案 岡山県備前市立片上小学校

4 単元の目標 積極的に道を尋ねたり 道案内をしたりしようとする コミュニケーションへの関心 意欲 態度 目的地への行き方を尋ねたり 方向や動きを指示したりする表現に慣れ親しむ 外国語への慣れ親しみ 英語と日本語とでは 場所や建物の表し方が違うことに気付く 言語や文化に関する気付き 5 指導計画及び

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

朝来市立中川小学校第 5 学年外国語科学習指導案 指導者 ( H R T ) ( A L T ) 1 日時平成 29 年 11 月 15 日 ( 水 ) 公開授業 Ⅱ 10:50~11:35 2 学級第 5 学年 ( 男 13 名女 4 名計 17 名 ) 3 単元名 Unit6 I want to

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

授業の流れ

生徒の活動

東京都大田区立志茂田小学校 学習指導案

保健体育科学習指導案

3 学習の基盤 (1) 教材について本単元では 三人称 he she を主語として できることやできないことを表現する内容を扱っている 学習指導要領の改訂に伴い 第 5 学年の学習内容に新たに加わった単元であり 今年度は移行措置として第 6 学年で扱うこととしている 本単元の前には I can sw

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

学びをつなぐ教育の視点から Hi, friends! 1 Lesson7 What s this? ある物について積極的にそれが何かと尋ねたり 答えたりしようとするコミュニケーションへの関心 意欲 態度 ある物が何かと尋ねたり 答えたりする表現への慣れ親しみ 日本語と英語の共通点や相違点から ことば

< F2D95F18D908F E522E6A7464>

指導案の形式について       2010

教科別の指導 算数 学習指導案 平成 27 年 12 月 1 日 ( 火 ) 第 5 校時場所教室指導者 T1 T2 T3 T4 1 題材名 買い物をしよう 2 題材について (1) 学級及び児童の実態途中省略数に関する実態では どの児童も 2 桁の繰り上がりのある足し算や 繰り下がりのある引き算の

英語で歌を歌い 英語でゲームすることを得意としている その一方で 英語に限らず自分のことや意見を発表することには 自信をもてず うまく表現できていない児童もいる しかし 外国語活動を通して自己表現することや友達とコミュニケーションを図ることの楽しさを徐々に感じ始めている 今回の単元で扱う 丁寧な表現

自立活動学習指導案 授業者 1 単元名 のチャレンジ大作戦! 2 単元の目標 (1) 正しい口形や発音, 声の大きさを意識して話すことができる [6コミュニケーション(2)(3)][4 環境の把握 (3)] (2) 自分の障害を理解し, 自分の成長を確認することができる [1 健康の保持 (2)][

1 単元名好きなものを伝えよう 第 5 年 2 組外国語活動学習指導案 平成 26 年 10 月 31 日 ( 金 ) 児童数 23 名 指導者 マッカーシー 恭子 ALT アンナ ハスヌマ 場 所 5 年 2 組 教室 2 児童の実態と本単元の意図 (1) 児童観 ( ホームページには掲載しません

た, 導入で扱うイメージキャラクターについて, デザインやネーミングの意図, 理由について疑問や関心を持つことにより, より北広島町に興味を持つことが可能となる その他, 調べる際に新聞記事を利用することにより, 記事をスクラップすることができる 記録性 に優れ, 疑問を解決するための手立て, 情報

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

第1学年国語科学習指導案

j_model_all 10

<4D F736F F D E8A4F8D918CEA8A8893AE8A778F4B8E7793B188C BC938C8B9E8E7397A795C98E528FAC816A2E646F63>

英語科学習指導案

3 英語を使えるようになりたいですか そう思う 16 人 どちらかといえばそう思う 6 人 どちらかといえばそう思わない 0 人 そう思わない 1 人 4 学校の中で ALT の先生に進んで話しかけて いますか 話しかける 16 人 ときどき話しかける 6 人 あまり話しかけてない 0 人 ほとんど

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

単元「英語の世界へようこそ」   英語で自己紹介

ことが大切である 本単元では, 児童にとってもっとも身近な存在である父親や児童が選んだ相手に手紙や暑中見舞いを出すことで, 気持ちを伝える学習ができるように工夫する この学習を通し, 障害児学級の児童の感情表現を豊かにし, 人とのかかわりを広げることにつながっていくと考える (4) 個に応じた支援に

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

6 月に行った外国語活動に関するアンケートの結果は次の通りであ 質 問 外国語活動の時間は楽しいですか それはなぜですか 外国語活動の時間に, 友だちの良さに気づきましたか よくあてはまる あてはまる あまり あてはまらない ( 人 ) あてはまらない 歌や

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

Transcription:

外国語活動指導案 異文化理解 目指す基本目標 コミュニケーション能力 表現力 日時平成 21 年 9 月 4 日 ( 金 ) 学校名網走市立南小学校児童 5 年 1 組男子 17 名女子 14 名計 31 名授業者髙田佳奈 (HRT) ラヤソン シェイン (ALT) トピック 買い物をしよう 1 単元名 買い物をしよう ( 関連 : 英語ノート 1 Lesson5 いろいろな国の衣装を知ろう ) 2 単元設定について網走市立南小学校では 昨年度まで全学年年間 8 時間程度の英会話を行ってきた 今年度から 5 年生と 6 年生では 年間 35 時間の外国語活動を行っている 35 時間のうち 担任のみの授業が半分 残りは ALT とのティーム ティーチングによる授業である 指導計画は 担任と ALT で 3 か月に一回打ち合わせを行い 尐しずつ作成しているところである 買い物活動は 客と店員という立場がはっきりとしているため コミュニケーションをとる必然性が高い そのため 子どもたち同士がすすんでコミュニケーションをとれるのではないかと考えた (1) 児童の実態国語のスピーチや発表など 原稿があり言うことが決まっている場合には 全員が全体の場で発表することができる しかし 自分の考えを求める時には 自信がなく なかなか発表することができない児童が多い グループの中では 自分の考えを尐しずつ言えるようになってきている また 聞くことに関しては 内容を理解しながら聞くことができる児童が半数程度なので まだまだ指導が必要である 外国語活動の授業においては 手を挙げて発表できる児童は数名であるが 活動の中では友達や ALT と1 対 1でコミュニケーションをとるのが楽しいようである 間違いを恐れず 伝わればいいよ と声をかけている (2) 素材の工夫今回は 英語ノートの Lesson5 に出てくる買い物表現を より目的意識 相手意識がはっきりとするように食べ物の材料を買う活動に作りかえた 客の立場でも店員の立場でも 子どもたちがすすんでコミュニケーションをとりたいと思えるような授業を目指していく (3) 学習の形態 方法 店を作りやすくするために 多目的ホールで行う 最初に全体で語彙の確認をした後 小グループに分か れ 店員と客になる 時間が来たら交代する (4) 期待する子どもの意識 行動いつも学級で一緒に過ごしている友達とコミュニケーションをとろうとするのは 外国語活動ならではと考える また ALT の先生にもグループの一員として活動に加わって頂くことで よりコミュニケーションをとろうという意識ができるであろう また 外国での買い物という異文化にも触れることができる

3 国際理解教育に関わる視点 仮説 2 に関わって 言葉を使う活動を通し 互いを尊重する態度を育てることで 進んでコミュニケーションを図ろうとする子どもが育つだろう 学級の実態として 女子と男子が別々に遊ぶようになってきていたり グループを作って行動していたり なかなかグループに入れない子が出てきたりしている この単元を通して 学級で普段は話さない子とも楽しくコミュニケーションをとれるようにし みんなで協力しなければできないような活動をなるべく多く取り入れていきたいと考えている 本時では 店員の立場でも客の立場でも楽しくコミュニケーションを取れるような活動を取り入れた 店員は 完売させたい 客は 材料を集めたい という意識を持つことで すすんで英語を使って話すだろうと考える グループの活動では 子ども同士の支え合い 励まし合いの中から 今まであまり話したことない児童とも話し 新たな発見をすることから互いを認め合う態度を育てていきたい また 完売した時や材料がそろった時の達成感を味わわせていきたい また 日頃から間違いを恐れずに発言でき お互いを認め合うことができる雰囲気作りに努めてきた その結果 自分の考えを尐しずつ声に出せる子どもたちが増えてきた 本時でも うまくいった時にはほめ まちがった時には励ましの声をかけることで さらに自信を持たせていきたい 4 単元の目標目標の観点 具体的な子ども像 単元における目標 言語 文化への体験的理解 世界中の言語や文化はたくさんあることに気づき 体験を通してそれを理解し受け入れることができる子ども 世界には民族や文化の違う様々な人がいて それぞれ感じ方や考え方が違うことに気づき 互いに尊重しようとする子ども 外国のお店や買い物の仕方に興味をもつ チラシを見たり ALT の話を聞いたりして 日本と外国の共通点や相違点に気づく 人とのかかわりを楽しみながら 相手に聞かれたことに対してよく聞こうとしたり 友達や ALT と楽しそうに取り組む 理解したりしようとする子ども 借金とりゲームや買い物の場面積極的なコミュニケ 自分の思いや考えを 知っている言葉や身で 相手の方を見て会話しようーションへの態度振りなどを使って積極的に相手に伝えよとする うとしている子ども 買い物の場面で いろいろな相 手と積極的に関わろうとする 外国語の音声や表現への慣れ親しみ 外国語の音声やリズムなどに親しみ 積極的に声に出したり聞いたりしてみようとする子ども 間違いや失敗を恐れずに 自分なりの基本的な言葉を使って表現しようとする子ども 食べ物の名前のチャンツでは リズムを楽しんで取り組む 食べ物の名前や買い物に使う表現を聞いたり言ったりしながら覚えようとする 買い物の場面で 自分なりの言葉で商品を売ったり買ったりする

5 他教科 領域との関連 国語科 自分をアピールしよう どちらを選びますか 行事 特別活動 キャンプのメニューの相談 夕食準備 外国語活動 買い物をしよう 6 単元の指導計画時間主な学習内容 1 外国の文化に触れよう (ALT とのティーム ティーチング ) 3チームに分ける 国の名前を知り 何度も言って慣れ親しむ (America, France, Italy, Australia, Egypt, Japan, Korea, China, Canada) LEVEL1 国旗を見て どこの国か予想する グループの先頭から 1 人ずつ当てる チャンスは 3 回で 間違えてもパスしてもよい 3 回以内に当たれば 5ポイント 各国の食べ物 飲み物のカードを見て どこの国の食べ物 飲み物なのかを予想する LEVEL2&3 食べ物や飲み物のカードを見て どこの国のものかを予想する 食べ物は 2 回 飲み物は 1 回で次のグループに移る 当たれば 5ポイント 黒板に貼ってあるカードの裏に -5 0 +5 +10 を書く LEVEL4 I want to drink/eat/go to. と答えたカードの裏に書いてあるポイントが入る は2 倍になる わからなければ How do you say in English? と聞く 2 材料の名前を知ろう 食べ物の名前の英語での言い方を知り 慣れ親しむ ( はえたたきゲーム ) 値段のたずね方を知り 慣れ親しむ 借金とりゲームグループになり トランプで借金とりゲームをする 1 最初に 5 枚ずつ配る 2 自分の番になったら 山札から一枚引く 周りの子たちは How much? と聞き カードを引いた子は 値段を答える 1~10 1ドル 絵札(J,Q,K)5 ドル A 10ドル言われた値段と同じ金額のカードを渡す Here you are. Thank you. 3 値段のたずね方を確認しよう 単語の確認 ( 本時で使用する食べ物の単語 ) チャンツ 値段のたずね方を確認する 外国のチラシや新聞を見て 外国と日本の店や文化の共通点や相違点を見つける

JUST10ドルゲーム店員 Hello. 客 Hello.,please. 店員 OK. 客 How much? 店員 dollars. 客 Here you are. 店員 Thank you. Here you are. 客 Thank you. 商品の値段は 1ドルから 5ドルまでで決める 10ドルを超えてしまったら座る 時間が来たら店員と客を交代する 4 ( 本時 ) 買い物をしよう 7 本時の学習 (1) 観点別の目標と評価目標の観点言語 文化への体験的理解積極的なコミュニケーションへの態度外国語の音声や表現への慣れ親しみ 本時の目標と評価 外国のお店や買い物の仕方に興味を持つ 友達や ALT と楽しそうに取り組み いろいろな相手と積極的に関わろうとする 自分が知っている単語や表現を使って 商品を売ったり買ったりしようとする (2) 本時の活動過程 児童の活動 教師の支援 留意点 ( 評価規準 ) Greeting あいさつ Warm-up ウォーミングアップ 天気 日付 ALT がメインで進める シェイン先生の話を聞いて 外国での買い物 に興味を持つ ALT にカナダの店や買い物について話をしてもらう 言語 文化への体験的理解やりとりを興味深そうに聞いている Practice 買い物につかう単語を知る 買い物につかう表現を確認する 1~5 の数も確認する HRT と ALT でスキットを行う 買い物をしよう

Activity 店員と客に分かれ 買い物をする A 客 自分たちが集める材料を知る 日本語カードを机に並べ 誰がどの材料を買いに行くのか相談をする お金を受けとる B 店員 自分たちの店に並べる商品を受け取り 並べる A:Hello! B:Hello! A:,please. B:OK.. A:How much? B: dollars. A:Here you are. B:Thank you. Here you are. A:Thank you. ALT は グループの一員として活動に参加する 10 分たったら店員と客を交代する 積極的なコミュニケーションへの態度普段あまり話したことのない相手とも楽しそうにやりとりしようとする 外国語の音声や表現への慣れ親しみ自分が知っている単語や表現を使って商品を売ったり買ったりしようとする 店員商品の値段を 1ドルから 5ドルの中で好きな値段にすることができる 完売したら Sold out! ハイタッチをする Consolidation 客自分たちが作るメニューに必要な材料を 10 種類集める買った商品は 日本語カードと一緒にホワイトボードに貼っていく 全部集められたら Let s eat! ハイタッチをする 本時を振り返る 感想を発表する あいさつ メニューが完成したグループを紹介す る ALT も感想を述べる 8 使用する英語 Curry and rice Onion, carrot, potato, beef, curry powder, rice, oil, green peas, apple, honey Pizza Flour, cheese, garlic, bacon, corn, green pepper, meat sauce, tomato, sausage, mushroom

お店の商品リスト A: 牛肉 米 チーズ ベーコン トマト B: 牛肉 グリーンピース はちみつ にんにく ソーセージ C: 玉ねぎ カレールー はちみつ ピーマン ミートソース D: 玉ねぎ 油 りんご コーン マッシュルーム E: にんじん カレールー 小麦粉 にんにく ソーセージ F: にんじん 油 チーズ ピーマン マッシュルーム G: じゃがいも 米 りんご ベーコン ミートソース H: じゃがいも グリーンピース 小麦粉 コーン トマト ホワイトボードに商品 と日本語カードを並べ て貼っていく A H B C D E F G