Similar documents
スライド 1

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

スライド 0

Sophia University  4/14/2001

英語教育改善プラン

英語教育の在り方に関する有識者会議について < 委員一覧 50 音順 ( 平成 26 年 2 月 26 日現在 )> 座長 副座長 石鍋浩大津由紀雄佐々木正文髙木展郎多田幸雄藤村徹 松川禮子松本茂三木谷浩史安河内哲也 吉田研作 足立区立蒲原 ( かばら ) 中学校校長明海大学外国語学部教授東京都立町

日本語教育紀要8/pdf用表紙

ELT PowerPoint Template

【資料4】「英検CAN-DOリスト」の概要と「提言1」に関する調査報告)(抜粋)

平成28年度「英語教育実施状況調査」の結果について

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

平成16年度小学校及び中学校教育課程研究協議会報告書

H30全国HP

平成29年度 中学校英語科教育 理論研究

平成28年度 小学校外国語活動 2_研究の実際(1)方向性

「外国語活動」と「小学校英語」をつなぐ,評価のあり方について

<4D F736F F D2088C9938C8EA18CC890E690B6434F5389F090E D DCF82DD94C52E646F63>

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

文部科学省作成 新学習指導要領対応 外国語教材’We Can!’(小学校高学年用)説明資料

小学生の英語学習に関する調査

<4D F736F F D20819A90568B8C91CE8FC6955C81698FAC8A778D5A81458A4F8D918CEA8A8893AE816A2E646F6378>

45 宮崎県

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

ICTを軸にした小中連携

17 石川県 事業計画書

平成20年1月18日

A Research on Can-do Abilities and Ways of Teaching across Korea, China, and Japan

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

TOMIYA CAN-DO LIST ( ) TOMIYA Junior High School 中学校で身につけてほしい4つの力 1 コミュニケーションを図ろうとする力 2 4 技能を身につける力 3 自分から進んで家庭学習を取り組む力 4 高校入試に必要な学力 TOMIYA CA

英語教育改善プラン

イ ディベート ディスカッション Ⅱ 時事英語 エッセイライティング Ⅰ エッセイライティング Ⅱ 必履修科目は 総合英語 Ⅰ 及び ディベート ディスカッション Ⅰ 話すこと 書くこと における発信力の強化や 高校生の卒業後の進路の多 様化などに対応するため より高度で専門的な科目を新設し 計 7

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

自己紹介をしよう

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

PowerPoint プレゼンテーション

いろいろな衣装を知ろう

37 香川県

資料7 新学習指導要領関係資料

授業科目名英語科教育基礎論 a (Basics of English Language Education a) 科目番号 授業形態講義単位数 1 単位標準履修年次 2 年次実施学期春 AB 曜時限水曜 2 時限対象学群 学類担当教員 ( 連絡先 ) 斉田智里 ( 非常勤講師 ) オ

グローバル化に対応した英語教育改革実施計画

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

グローバル化に対応した英語教育改革実施計画

44 大分県

p p p

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

第 1 問 B 身の回りの事柄に関して平易な英語で話される短い発話を聞き, それに対応するイラストを選ぶことを通じて, 発話内容の概要や要点を把握する力を問う 問 1 5 英語の特徴やきまりに関する知識 技 能 ( 音声, 語, 友人や家族, 学校生活など, 身近な話題に関する平易で短い説明を聞き取

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

งานนำเสนอ PowerPoint

Water Sunshine

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

Présentation PowerPoint

2019 年 2 月 12 日株式会社ベネッセホールディングス代表取締役社長安達保 進研ゼミ 受講費内で英語検定試験対策や入試対策も! 学年を超え英語 4 技能を学ぶ 12 段階習熟度別トレーニンク 導入 ~2019 年 4 月号教材から小中高講座で提供開始 ~ 株式会社ベネッセホールディングスの子

<4D F736F F D2093FA967B82CC89708CEA8BB388E782CD89BD82F096DA8E7782B782CC82A9>

目次 教員養成 研修外国語 ( 英語 ) コア カリキュラム ダイジェスト版 について p. 1 教員養成 研修外国語 ( 英語 ) コア カリキュラムの位置付けについて p. 1 小学校教員養成課程外国語 ( 英語 ) コア カリキュラム構造図 p. 2 学習項目と到達目標 p. 3 中 高等学校

グリーン家の人々

結果からの考察 中学校 高校の英語の授業では音声指導や文法指導などが多く 話す 書く を含めた言語活動がまだ十分に行われていないという課題が明らかになりました 中高生の英語によるコミュニケーション能力の向上のためには 従来の文法中心の指導からの脱却が求められます 英語教員の多くは 英語で表現する機会

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

東京都立葛西南高等学校平成 28 年度コミュニケーション英語 Ⅰ(R) 年間授業計画 教科 :( 英語 ) 科目 :( コミュニケーション英語 Ⅰ(R) ) 単位数 :(2) 単位対象 :( 第 1 学年 1 組 ~7 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 船津印 )(2 組 : 佐々木印 )(3 組


教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

英語教育改善プラン

工業教育資料347号

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

生徒の英語力向上推進プラン

新学習指導要領を具現化した新教材の解説

1 策定の趣旨 ( 1 ) 趣旨急速に進むグローバル化へ対応するため, 本県生徒の英語力向上に資する英語教育の充実に向け, 小学校から高等学校までの系統的なみやぎの英語教育推進計画 ( 以下 AIM:Advancement of Interconnection for English Educati


外国語教育/斎藤

コ2 336 Genius English Communication2 Revised

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

2 生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査 児童生徒に対する調査 学校意欲 学習方法 学習環境 生活の諸側面等に関する調査 学校に対する調査 指導方法に関する取組や人的 物的な教育条件の整備の状況等に関する調査 2

高等学校における英語教育の現状と今後の方向性

【資料6】平成26年度 高校3年生の英語力調査結果速報

英語教育改善プラン

「標準的な研修プログラム《

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

名古屋学院大学論集言語 文化篇第 27 巻第 1 号 pp 論文 CLIL 内容重視型教授法の特徴とその効果 市川新剛 名古屋学院大学外国語学部 要 旨 本稿の目的は,CLIL の特徴と学習効果について明らかにすることである はじめに, 他の内容重視型教授法と比較しながら,CLIL の

【資料4】CEFR準拠の英語到達基準JS「ジャパン・スタンダード」の策定

○○○

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,


(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

①H28公表資料p.1~2

Taro-自立活動とは

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

e.g. Kubota 2011 Piller & Takahashi 2006 Kubota 2011 Piller & Takahashi 2006 Kubota 2011 Piller et al Heller 2003 Piller, Takahashi & Watanabe

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

Transcription:

吉田研作

中学 高校ともに 授業は英語で行うことを原則とする 英語力の目標 学習指導要領に沿って設定される目標 ( 中学校卒業段階 : 英検 3 級程度以上 高等学校卒業段階 : 英検準 2 級程度から 2 級程度以上 ) を達成した中 高生の割合 50% だけでなく 高等学校段階の生徒の特性 進路等に応じた英語力 例えば 高等学校卒業段階で 英検 2~ 準 1 級 TOEFL ibt60 点前後以上 CEFR A2 ~ B2 を目標にする

目指すは Multilingual か Plurilingual か いくら頑張っても帰国子女には勝てない

アメリカの考え方 ヨーロッパの考え方 アメリカ Multilingualism (bilingualism): いくつもの 母語 が存在する状態 ( 個人の中にも 社会の中にも ) (Biling ualism も基本的に同じ概念 ) 移民の人は 日常生活から仕事 教育のあらゆる場面で英語ができなければ生きていけない ヨーロッパ Plurilingualism: 一個人の中に その個人の必要性にあった言語力が存在する状態ヨーロッパでは 仕事や教育に主に外国語が必要 ( 英語を含め ) Coste, Moore & Zarate (2009) ) Plurilingual and Pluricultural Competence. Council of Europe, Language Policy Unit

Kawashima (2013) の研究 The Effects of Exposure to Non-native English on Self-confidence of Japanese High School Students. Unpublished PhD dissertation, Macquarie University. 日本の高校生に色々な non-native の英語を聞かせる non-native の英語を聞く機会の多い生徒は non-native 英語に対する positive attitude を持つようになり 更に 自らが話す英語にも自信を持つようになる 一方 non-native の英語に触れる機会が少なく 英語力が低い生徒ほど non-native の英語に対する negative attitude を持っており native の英語を使うことに対するattitude が高い ** 英語の教師にも当てはまる??

学習目標としての Can-do の意味 言語形態よりも 英語で何ができるか

今後の英語教育の改善 充実方策について ( 報告 )~ グローバル化に対応した英語教育改革の五つの提言 ~ 小 中 高の学校種ごとの教育目標を 4 技能ごとに 国が示す 英語を使って何ができるか (Can-do) の指標を用いて設定する これにより 各学校が 具体的な学習到達目標を設定し 資質 能力に関する達成状況を明確に検証できるようにする 国際共通語としての英語力向上のための 5 つの提言と具体的施策 相手の意図や考えを的確に理解し 自らの考えに理由や根拠を付け加えて 論理的に説明したり 議論の中で反論したり相手を説得したりできる 国際共通語としての英語の最終的到達目標としての Can-do

(Anderson & Krathwohl, 2001)

言語の使用場面の例高等学校学習指導要領 a 特有の表現がよく使われる場面 : 買物 旅行 食事 電話での応答 手紙や電子メールのやりとりなど b 生徒の身近な暮らしや社会での暮らしにかかわる場面 : 家庭での生活 学校での学習や活動 地域での活動 職場での活動など c 多様な手段を通じて情報などを得る場面 : 本, 新聞, 雑誌などを読むこと テレビや映画などを観ること 情報通信ネットワークを活用し情報を得ることなど

言語の働きの例 a コミュニケーションを円滑にする : 相づちを打つ 聞き直す 繰り返す 言い換える 話題を発展させる 話題を変えるなど b 気持ちを伝える : 褒める 謝る 感謝する 望む 驚く 心配するなど c 情報を伝える : 説明する 報告する 描写する 理由を述べる 要約する 訂正するなど d 考えや意図を伝える : 申し出る 賛成する 反対する 主張する 推論する 仮定するなど e 相手の行動を促す : 依頼する 誘う 許可する 提案する 助言する 命令する 注意を引くなど

お礼を言うことができる (e.g. 誕生日プレゼントをもらったことに対して ) 人を褒めることができる (e.g. 英語のテストで良い成績を取ったことに対して ) 人の意見に賛成する (e.g. 旅行の計画を立てていて 他の人の提案に賛成する ) 頼まれたことを許可する (e.g. クラブの練習がきついので休憩したい という生徒に許可を与える ) 疑われた時に自分ではないと主張できる (e.g. 本をなくしたのは自分ではない と主張する ) 提案する天気がすごくよかったので動物園に行くことを提案する It _ 1 2 _ a beautiful day, _ 3 _ don t we go to the zoo? a) is b) so c) was d) why e) such

CLIL の役割

CLIL 内容重視型英語授業の重要性 中学校 他教科での学習内容 学校生活における活動 地域行事 生徒の体験等と関連付けることで 文法訳読に偏ることなく 互いの考えや気持ちを英語で伝え合う言語活動を中心とする授業を構成することが可能になる 高等学校 高等学校では 中学校との円滑な接続を図りながら 国際社会の多様性に対応した目標 内容を設定し 幅広い話題について発表 討論 交渉などを行う言語活動の高度化を図ることが適当である 今後の英語教育の改善 充実方策について ( 報告 )~ グローバル化に対応した英語教育改革の五つの提言 ~

Content and Language-integrated Learning 18 Teacher talk Visual and non-linguistic Aids Promoting Students Autonomy Promoting pair/group work Coping with students errors Use of Authentic Materials Theme-based syllabus Communication Contents Cognition Materials Community (Cooperation)

山野有紀さんの実践 小学校外国語活動における CLIL の実践 http://www.britishcouncil.jp/sites/britishcouncil.jp/files/eng-clil-practical-report-elementary-jp.pdf 授業内容 統合教科第一回目 = 好きな動物を作ろう ( 図画工作 ) 第二回目 = クラス動物園を作ろう ( 理科 図画工作 ) 第三回目 = 野生動物たちが直面している問題を考えよう ( 社会 )

STP Cambodia の授業 ( 地理 ) World Heritage 世界地図 Pyramids Angkor Wat Mt. Fuji Statue of Liberty Great Barrier Reef Machu Pichu

奈良県立畝傍高校 (SGH) ( 日本史 ) 現代と江戸時代の涼の取り方の違い そこから現代人は何を学べるか

References Anderson, L. W. and David R. Krathwohl, D. R., et al (Eds..) (2001) A Taxonomy for Learning, Teaching, and Assessing: A Revision of Bloom's Taxonomy of Educational Objectives. Allyn & Bacon. Boston, MA CLIL Consortium (http://www.clilconsortium.jyu.fi/) CLIL International Research Journal (http://www.icrj.eu/) Kawashima, T. (2013) The Effects of Exposure to Non-native English on Self-confidence of Japanese High School Students. Unpublished PhD dissertation, Macquarie University. 国際共通語として英語力向上のための5つの提言と具体的施策 ( 平成 23 年 7 月 13 日 ) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/082/houkoku/1308375.htm 文部科学省 (2013) 外国語教育における CAN-DOリスト の形での学習到達目標設定に関する検討会議 ( 第 7 回 ) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/092/shiryo/1330903.htm 文部科学省 (2014) 今後の英語教育の改善 充実方策について報告 ~グローバル化に対応した英語教育改革の5 つの提言 ~ http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/102/houkoku/1352460.htm 渡部 池田 和泉 ( 編著 ) 2011 CLIL 内容言語統合型学習 : 上智大学外国語教育の新たなる挑戦 第 1( 原理と方法 ) ( 上智大学出版 ) 渡部 池田 和泉 ( 編著 ) 2012 CLIL 内容言語統合型学習 : 上智大学外国語教育の新たなる挑戦 第 2 巻 ( 実践と応用 ) ( 上智大学出版 ) 山野有紀 小学校外国語活動におけるCLIL の実践 http://www.britishcouncil.jp/sites/britishcouncil.jp/files/eng-clil-practical-report-elementary-jp.pdf