目次 1. はじめに 労働の免除並びに労働しない場合の報酬について 経済的補助 産休からの復帰... 1 (1) 雇用契約から逸脱した雇用... 2 (2) 賃金の改定... 2 (3) 職種に関する変更... 2 (4) 労働時間に関する変更 -パー

Similar documents
目次 Ⅰ. はじめに... 1 Ⅱ. 清算手続の流れ... 1 Ⅲ. 清算手続の開始... 1 Ⅳ. 督促状による債務の確定... 2 Ⅴ. 裁判所から債務者への通知... 2 Ⅵ. 清算手続の終了... 2 Ⅶ. 清算手続の延期... 3 本報告書の利用についての注意 免責事項 本資料は ジェトロ

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 大連事務所が現地法律事務所 上海里格 ( 大 連 ) 法律事務所に作成委託し 20 年 2 月 22 日時点で入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは

アラブ首長国連邦 (UAE) の労働法 - 雇用契約の法的強制力 ほか 2012 年 6 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) Copyright 2012 JETRO & Herbert Smith Freehills LLP. All rights reserved. 禁無断転載

UAE における雇用差止 ビザ発給停止処分 2017 年 1 月日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について 商業秘密保護について 商業秘密保護の具体的な管理方法について 法的責任... 4

< インド法務情報 > 土地取得前に確認すべき法的諸注意点 2012 年 1 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) Copyright 2012 JETRO. All rights reserved. 禁無断転載

特別レポート 年 5 月号 ドバイ アブダビ シャルジャにおける 住宅および店舗など商業施設の家賃高騰問題への対応 2014 年 5 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 進出企業支援 知的財産部進出企業支援課

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤 ( 荒井 ) 三奈氏に作成委託し 2012 年

目次 1. シンガポール法人の清算手続の種類 株主による自発的清算手続 (Members Voluntary Winding Up) のポイント... 1 (1) 必要条件... 1 (2) 清算準備... 1 (3) 清算手続の流れ Striking Off のポイ

報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所が現地法律コンサルティング事務所 Clyde & Co LLP に作成委託し 2017 年 1 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメン

対イラン制裁解除合意履行日以降に非米国企業 が留意すべきコンプライアンス要件 2016 年 11 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所がリテイン契約に基づき現地法律事務所 Clyde & Co LLP に作成委託し 2014 年 8 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメ

目次 1. 法人税上の貸倒償却とは 財務省令第 186 号 ,000 バーツを超える債権の貸倒償却 ,000 バーツ以下の債権 ,000 バーツ以下 ( 金融業 ) または 100,000 バーツ以下 ( 一般会社法人

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

調査等 何らかの形でその者が雇用期間の更新を希望する旨を確認することに代えることができる ( 雇用期間の末日 ) 第 6 条第 4 条及び第 5 条の雇用期間の末日は 再雇用された者が満 65 歳に達する日以後における最初の3 月 31 日以前でなければならない 2 削除 3 削除 ( 人事異動通知

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

目次 外国人に対する強制医療保険について... 1 研修費用の補償について... 4 労働許可書取得の近況について... 6 本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ハノイ事務所が現地コンサルティング会社 AIC Vietnam Co.,Ltd. に作

報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2016 年 11 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などに よって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断による

平均賃金を支払わなければならない この予告日数は平均賃金を支払った日数分短縮される ( 労基法 20 条 ) 3 試用期間中の労働者であっても 14 日を超えて雇用された場合は 上記 2の予告の手続きが必要である ( 労基法 21 条 ) 4 例外として 天災事変その他やむを得ない事由のために事業の

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

パートタイマー就業規則

標準例6

育児休業制度の概要

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5

1. 給与補償は雇用者の義務 従業員が病欠時の雇用主の権利と義務 について 勤続 1 年以上の従業員が病欠した 場合 雇用主には最長 90 日間 給与の 90% を さらにその後最長 90 日間 給与の 3 分の 2 を補償することが義務付けられている (1) 病欠証明書発行から 48 時間以内に雇

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

2016年 弾丸メールセミナー № 36回 雇用保険法 育児休業給付金

3 育児 介護 112

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

4 対象となる休業 産休等代替 いずれの休業も 当該訪問看護ステーションに引き続き雇用された期間が 1 年以上の常勤の 看護職員が取得した場合に 本事業の対象となります 種類内容 産前産後休業 出産予定日を含む 6 週間 ( 多胎妊娠の場合は 14 週間 ) 前の日から 産後 8 週間を経過する日ま

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

目次 目次 目次 子育て支援制度と利用可能期間 妊産婦の時間外労働制限等 特別休暇 育児休業等...5 (1) 育児休業...5 (2) 育児部分休業 育児短時間勤務...6 (3) 所定外労働の制限 時間外労働の制限 深夜業務の制限 早出遅出

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

実技試験 ( 個人資産相談業務 ) 次の設例に基づいて 下記の各問 ( 問 1 ~ 問 3 ) に答えなさい 設例 Aさん (33 歳 ) および妻 Bさん (29 歳 ) は 民間企業に勤める会社員である 平成 29 年 3 月に第 1 子を出産予定の妻 Bさんは 産前産後休業および育児休業を取得

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A>

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

<4D F736F F D D9182CC8EB88BC695DB8CAF90A793782E646F63>

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

スライド 1

改正労働基準法

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

インド SVB の概要と関連者からの輸入における留意点 (2019 年 2 月 ) 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) チェンナイ事務所ビジネス展開支援部 ビジネス展開支援課

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

一公職の候補者となる労働者の雇用の継続の確保のための立候補休暇に関する法律案目次第一章総則 ( 第一条 第二条 ) 第二章立候補休暇 ( 第三条 第六条 ) 第三章雑則 ( 第七条 第九条 ) 附則第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 立候補休暇の制度を設けることにより 公職の候補者となる労働

題名

9-1 退職のルール 職することは契約違反となります したがって 労働者は勝手に退職することはできません 就業規則に 契約期間途中であっても退職できる定めがある場合には それに従って退職できることになりますが 特段の定めがない場合には なるべく合意解約ができるように 十分話し合うことが大切です ただ

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

社団法人今治地方国立公園協会

Webエムアイカード会員規約

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産


育児休業申出書式例

就業規則への記載はもうお済みですか

別紙 1 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとなり得る具体的言動例 1. 制度等の利用への嫌がらせ型 教職員が産休や育児業 介護休業等の制度の利用を請求したり 制度を利用したことに関して 上 司が解雇等の不利益な取扱いを示唆したり 上司 同僚が 繰り返し又は継続的に嫌がらせ等を行い

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則

就業規則への記載はもうお済みですか

休暇

ただし 平成 22 年 6 月 30 日時点で 常時 100 人以下の労働者を雇用する事業主については 公布日から3 年後に当たる平成 24 年 6 月 30 日 ( 予定 ) までの間 < 短時間勤務制度の義務化 >< 所定外労働の免除の義務化 >< 介護休暇 >について 改正規定の適用が猶予され

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

労災年金のスライド

<23318ED0984A8E6D8F898B A8AEE2E786C7378>

知って役立つ労働法

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

就労されている場合 居宅内外で労働することを常態 ( 月 64 時間以上 ) としている場合 (1) 会社 団体等で勤務している方 必要提出書類就労証明書 (No.1~No.9 までの記載が必要 ) 項目内容についての注意事項 No.3 雇用 ( 予定 ) 期間について 無期 有期 ( 更新有 無

2019-touren1-1

(2) 報酬日額の算出方法休業給付の給付日額を算出する際の 標準報酬日額 の算定は 標準報酬月額の1/22 支給割合 となりますが 比較の対象となる 報酬日額 については 次表の区分に応じて算出します 報酬日額の算出方法 ( 手当等の金額に乗じる率 ) 区分手当等の種類算出に用いる率 日々の勤務に対

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

(2) 掛金の算定ア組合員が負担すべき掛金は 支給された基本給及び諸手当などを合算した額から決定される標準報酬月額を標準として算定されます 標準報酬月額は以下の5つのタイミングにより決定 改定されます 種類対象者対象となる報酬決定 改定の時期申出法令 資格取得時決定 新たに組合員の資格を取得した者

EU、製品包装容量・サイズ規制を緩和

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

労働法令のポイント に賞与が分割して支払われた場合は 分割した分をまとめて 1 回としてカウントし また 臨時的に当該年に限り 4 回以上支払われたことが明らかな賞与については 支払い回数にカウントしない ( 賞与 として取り扱われ に該当しない ) ものとされている 本来 賞与 として取り扱われる

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 号 請求者のA 社 B 支店における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 44 年 4 月 21 日から同年 5 月 1 日に訂正し 昭和 44 年 4 月の標準報酬月額を2

301121答申件数表

< F2D E93C195CA8C5F96F F582CC8F418BC682C9>

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

役務契約における労働社会保険諸法令遵守状況確認実施方針

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

3 年次休暇の計算例 (1) 昨年 4/1~12/31 までとして勤務 ( 年休取得なし ) = 前年からの繰越し 15 1 今年もとして下記の期間に任用された場合 ( 年次休暇 3 使用 ) < 年次休暇の付与数 > = ( 当初の ) + ( 更新後の

<4D F736F F D E682518E9F94C5817A904588F588B688C493E05F8BB388F589C196A181A88DEC8BC A>

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378>

Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文)

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因―

単身赴任手当 (1) 支給要件について 次の ( ア ) から ( ウ ) までのいずれかを満たすとき ( ア ) 採用 出向, 学内異動又は勤務地の移転に伴い, 転居し, やむを得ない事情により配偶者と別居し, 単身で生活し, 配偶者の住居から勤務地まで通勤困難な場合 補足説明 1 転居 採用,

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

Transcription:

ハンガリー 育児中の雇用者保護 (2015 年 3 月 ) 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ブダペスト事務所 進出企業支援 知的財産部進出企業支援課

目次 1. はじめに... 1 2. 労働の免除並びに労働しない場合の報酬について... 1 3. 経済的補助... 1 4. 産休からの復帰... 1 (1) 雇用契約から逸脱した雇用... 2 (2) 賃金の改定... 2 (3) 職種に関する変更... 2 (4) 労働時間に関する変更 -パートタイムの方法... 2 5. 解雇保護... 3 6. 解雇期間... 4 7. 退職金支払に適用される特別規定... 4 8. 雇用者保護 - 妊娠および幼児を持つ雇用者の労働シフトに関する特別規定... 4 9. 休暇と代替休暇... 4 10. 育児目的の無給休暇... 5

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ブダペスト事務所が独自に収集しました情報をベースに Ormai és Társai CMS Cameron McKenna LLP より提供いただいた情報を参考にとりまとめ 更新しました 本報告書に掲載されている内容は 2015 年 3 月現在入手している情報に基づくものであり その後の法律改正等によって変わる場合があります また 掲載した情報 コメントは筆者およびジェトロの判断によるものですが 一般的な情報 解釈がこのとおりであることを保証するものではありませんこと予めお断りします ジェトロおよび Ormai és Társai CMS Cameron McKenna LLP は 本報告書の記載内容に関して生じた直接的 間接的 派生的 特別の 付随的 あるいは懲罰的損害および利益の喪失については それが契約 不法行為 無過失責任 あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず 一切の責任を負いません これは たとえジェトロおよび Ormai és Társai CMS Cameron McKenna LLP がかかる損害の可能性を知らされていても同様とします 本報告書にかかる問い合わせ先 : 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 進出企業支援 知的財産部 進出企業支援課 2015 年 4 月 1 日の組織変更により 部課名およびメールアドレスが変更となりました ビジネス展開支援部 ビジネス展開支援課 E-mail : BDA@jetro.go.jp ジェトロ ブダペスト事務所 E-mail : HUB@jetro.go.jp

ハンガリー 育児中の雇用者保護 1. はじめに 2012 年度労働法第 1 法 ( 以下 労働法 ) では育児休暇中にある雇用者のために特別な 規定を設けている 2. 労働の免除並びに労働しない場合の報酬について労働法第 55 条 (1) 項では雇用者は以下の場合 労働の待機および労働の義務から免除さる 1) 不妊治療に関する医療機関での治療 2) 義務的な医療検査の時間 3) 授乳期の最初の6カ月に日に1 時間 2 回 双子の場合 日に2 時間 2 回 9カ月まで日に1 時間 双子の場合日に2 時間 同労働法では引き続き 義務的な医療検査の期間 および上記で示した授乳期間 労 働していない場合にも雇用者には賃金が支払われる その場合 不在手当が支払われる 3. 経済的補助出産休暇以降から幼児が2 歳になるまで 女性労働者は 経済的補助として育児手当金 (gyermekgondozási díj, GYED) を毎月国から受給される 育児手当金は幼児が年齢 2 歳まで また労働者が 幼児が2 歳になる前に職場復帰する場合は 復帰の時点まで受給することができる その金額は労働者の平均賃金の70% だが 最高額は法律によって定めた最低賃金の2 倍の額の70% と制限されている 2015 年の最低賃金は10 万 5,000 フォリントであるので 育児手当金の最高額は14 万 7,000フォリントとなっている 4. 産休からの復帰出産休暇や育児休暇を取っている労働者が職場へ復帰する意図を表した場合 使用者がいかなる時点においても 産前の労働条件で労働者を復帰させる義務を負う また 使用者は復帰した労働者の給料を 休暇前に同じ業務内容と経験があった労働者の現在の給料と同額とする必要がある 労働者が出産手当金および育児手当金の受給権を持たない または育児休業の期間をすべてとらない場合は 国から提供される育児補助金 (gyermekgondozási segély, GYES) を受給できる 育児補助金は幼児が3 歳になるまで受給できる 出産手当金や育児手当金と異なり 労働者が職場へ復帰しても支給される 育児補助金の2015 年の 1

月額は 2 万 8,500 フォリントである (1) 雇用契約から逸脱した雇用労働法第 53 条 (1) 項で 使用者には雇用者を一時的に雇用契約から逸脱した職種 職場または他の使用者の元で雇用する権利がある ただし それは雇用者の同意があった場合にのみ 他の職場で労働させることを義務付けることができるとしている 1) 妊娠が確定してから 子供が3 歳になるまで 2) 一人親で 子供が16 歳以下の場合 (2) 賃金の改定労働法第 59 条では 使用者は育児の目的による出産休暇および無給休暇期間が終了してから雇用者に対して賃金の変更に関する申し出をしなければならない その際 同雇用者と同じ職種の雇用者に実施した平均的な賃上げ分を基準にしなければならない そのような雇用者が他にいなかった場合 その使用者の元で実施された賃上げ率を基準にする (3) 職種に関する変更労働法第 60 条 (1) 項では 妊娠が確定してから子供が1 歳になるまで ( その職種への適応性について医師の見解を基にして ) その職種で雇用してはいけないとしている 使用者には雇用者の健康状態に適した職種を薦めることを義務としている その場合 薦めた職種に適切な賃金を支払う義務があり 金額はその雇用者と雇用契約で決められた基本給を下回ることはできない 雇用者の健康状態に適切な雇用がない場合 雇用者の労働を免除しなければなら ない その間に支払う賃金は雇用者の基本給を基準とする ただし 使用者が薦め た職種を合理的な理由なく断った場合を除く (4) 労働時間に関する変更 -パートタイムの方法労働法第 61 条 (3) 項では 雇用者の需要で 雇用者の子供が3 歳になるまで 3 人またはそれ以上の子供を養育している場合は子供が5 歳になるまで 一般的なフルタイムの労働時間の半分 ( つまり4 時間 ) のパートタイム労働時間に変更する義務が使用者にある 2

5. 解雇保護労働者は育児補助金を受給している限り解雇されない このように 労働者が出産休業 育児休暇を取っているか 既に仕事へ復帰して働いているかに関係なく 育児補助金を受給している限り 解雇制限で保護されているのである 労働法第 65 条 (3) 項では 下記の場合 使用者から解雇による雇用関係を終了することはできない 1) 妊娠 2) 出産休暇 3) 育児を目的とした無給休暇 4) 女性の雇用者について規定により 不妊治療の手続きと関係のある治療中 ただしその開始から6カ月以内 管理職の雇用者の場合は 育児のための無給休暇中の保護は適用されない 育児の目的による無給休暇中の解雇からの保護規定では 子供が3 歳になるまでと 子供が10 歳になるまでの児童養育手当が支払われている期間の雇用者に適用される 両親とも無給休暇を取得している場合は 解雇保護は母親だけに適用される 労働法第 66 条 (6) では 一人で養育する母親 または父親の雇用関係を解雇によって 終了する場合 雇用者が出産休暇および無給休暇を取得しなかった場合でも 雇用者の 子供が 3 歳になるまでは 年齢に関する解雇保護の制限規定が適用されることになる 一人で養育する母親 または父親と保護期間中に無期限の雇用関係を終了させる場合は 業務に関する態度を理由として 即時解雇とするべき事実があった場合にのみ解雇することができる 以下のような場合 雇用者の労働能力または使用者の経営に関わる理由により終了することができる 1) 使用者の職場では 雇用者の能力 学歴 専門に応じた その時点で空きのある職種がない場合 2) 雇用者がそれに該当する職種への雇用の申し出を拒絶した場合 労働法での解雇保護は 子供が 3 歳になるまで一人で養育する母親 または父親が出産および無給休暇を取らなければ その保護は一部のみ有効となる つまり 雇用関係は子供が 3 歳になるまで法律で定められた状況の場合に終了することができるということである 3

雇用者への完全な保護は妊娠中 出産休暇中および育児目的の無給休暇取得中にのみ 実施される 6. 解雇期間労働法の一般規定では解雇期間は雇用者に通告してから最も早くてもその翌日から開始となる 雇用者が病気の子供の治療のために就労不能になった場合 労働法第 68 条第 (2) 項では 使用者が解雇通告を行う場合 解雇期間の開始は早くても就労不可の期間が終了した翌日からとなる 7. 退職金支払に適用される特別規定労働法第 77 条 (1) の一般規定では 退職金の計算において 雇用者が賃金を受ける資格のない連続した30 日を超える分は考慮する必要はない ただし 例外として出産および育児目的の無給休暇を取得した期間は退職金の基礎となる期間として計算しなければならない 8. 雇用者保護 - 妊娠および幼児を持つ雇用者の労働シフトに関する特別規定労働法第 113 条には 保護すべき特定の雇用者グループを規定し 彼らの労働時間並びに休暇に関する逸脱した規定を定めている その中の一つとして以下の規定がある 雇用者の妊娠が確定してから子供が3 歳になるまで または子供を一人で養育している雇用者の場合 子供が3 歳になるまで以下の規定が適用される 1) 不均等な労働時間のシフトは雇用者の同意を得てから適用できる 2) 週の休暇日を不均等に与えることはできない 3) 臨時の労働時間または待機を命じることはできない 4) 夜勤を命じることはできない 子供を一人で養育している雇用者は こどもが 3 歳から 4 歳までは 臨時の労働時間ま たは待機を本人の同意があった場合命じることができる 9. 休暇と代替休暇労働法では雇用者には労働に就いた時間に応じて 毎年暦年ごとに休暇が付与される それは基本休暇と代替休暇から成り立っている 基本休暇の基準は20 日である 代替休暇は雇用者の年齢に応じて変わる 労働法では 下記の休暇を労働に従事した期間として看做すと強調している 1) 出産休暇 2) 育児目的の無給休暇の最初の 6 カ月間 4

3) 上記 1. 労働の免除並びに労働しない場合の報酬について で規定された労 働から免除された場合 労働法では 16 歳以下の子供を養育している雇用者には以下の代替休暇が追加で付与されると定められている 1) 子供 1 人 2 日 2) 子供 2 人 4 日 3) 2 人以上合計 7 日 代替休暇は障害児の場合 子供 1 人につき 2 日が追加される 代替休暇の権利が与えられるのは 子供が生まれた年を最初 16 歳になる年を最後 と看做する 父親には子供が生まれた場合 生まれた日から次の月末までに 5 日 双子の場合は 7 日の代替休暇が付与される その日付は雇用者の希望する日付で与えなければならない その代替休暇は子供が死産 または死亡した場合にも付与される 10. 育児目的の無給休暇労働法第 128 条では 雇用者は子供が3 歳になるまでに無給休暇を取得する権利があり それは雇用者の希望する期間与えられなければならない それ以外にも 養育目的による無給休暇を 子供が 10 歳になるまで児童養育手当が支払われている期間 使用者は雇用者に休暇を与えなければならない 雇用者が育児目的の無給休暇を取得するためには少なくとも 15 日前までには文書で 申し出なければならない 無給休暇は雇用者が指定した日付に 最も早い場合は 休暇を終了する申し出を提出してから30 日後に終了となる つまり 雇用者は復帰する正確な日付を使用者に事前に通知しなければならない また 雇用者が休暇を中断したい場合にも30 日前には申し出る必要がある 労働法では無給休暇の期間中 報酬はない 上述の出産手当金および育児手当金は社会保障制度の元での経済的援助であるため 該当受給権を得るためには 最低 2 年間の中に 365 日間の労働関係 または社会保障費 5

の支払いが求められる 女性労働者が仕事に復帰した場合 両方の手当の支給が終了さ れる 以上 6