A4見開き

Similar documents
平成24年5月17日

特別な支援を必要とする 子どもの受け入れと対応

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

Microsoft Word - 1.doc

Q1 診断書等がない子どもへの合理的配慮はどう考えたらよいのか A1 診断書や障がい者手帳等の有無が 合理的配慮の提供に関する判断の基準ではありません 教育支援資料 ( 文部科学省平成 25 年 10 月 ) において 各障がいは以下のように定義されています ( 参考 ) 教育支援資料における各障が

職業訓練実践マニュアル 発達障害者編Ⅰ

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

平成25年度 障害学生支援セミナー 発達障害のある人の大学進学 ライフステージを通しての意義と支援のあり方を考える

Microsoft PowerPoint - 教師塾 配付

回数 テーマ 内容 2 発達障害のある児童の心理 行動特性 1 学習障害のある人の心理 行動特性 3 発達障害のある児童の心理 行動特性 2 ADHD のある人の心理 行動特性 4 発達障害のある児童の心理 行動特性 3 自閉スペクトラム症のある人の心理 行動特性 5 発達障害に対する支援 1 学習

支援 相談活動 表-1 示 機能 枠組 常 意識 行 日常業務 取 組 現実的 各相談機能 境目 必 明確 沿 動 相談現場 次 段階 分 実施 1)1 次的相談 :1 回 電話 面接 解決 2 次的相談 及 2)2 次的相談 : 面接 複数回実施 問題解決 役割 担 3)3 次的相談 : 支援者

発達障害者支援に関する行政評価・監視-概要

学力向上のための取り組み

目 次 はじめに... p1 1. 発達障害 の定義... p2 発達障害それぞれの特性について... p3 2. 発達障害をめぐる状況... p4 3. 江戸川区の発達障害者 ( 児 ) の現況... p 発達障害者 ( 児 ) 支援の江戸川区の課題... p6 施策の5つの課題 5.

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

精神障害・発達障害のある方の雇用促進・キャリアアップに取り組んだ職場改善好事例集(平成30年度)

特別な教育的支援を必要とする生徒の理解と対応

≪障がい者雇用について≫

資料3-1 特別支援教育の現状について

No_05_A4.ai

3 学びのユニバーサルデザイン化 合理的配慮は 障がいのある生徒の能力を最大限に伸長させるとともに 障がいのない生徒と共に学ぶことができるようにするための必要な支援です また ホームルームや一斉授業において 学びのユニバーサルデザイン化 を図るなど 個別の支援 と 全体への配慮 の両面で支援を考える

はじめに 我が国においては 障害者の権利に関する条約 を踏まえ 誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合い 人々の多様な在り方を相互に認め合える 共生社会 を目指し 障がいのある者と障がいのない者が共に学ぶ仕組みである インクルーシブ教育システム の理念のもと 特別支援教育を推進していく必要があります

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

障害について、用語解説

3 情緒障害 選択性かん黙等のある児童生徒については 情緒障害の状態になった時期や その要因などに応じて中心となる指導内容が異なります 例えば カウンセリング等を中心とする時期 緊張を和らげるための指導を行う時期 学習空白による遅れなどを補いながら心理的な不安定さに応じた指導を行って自信を回復する時

Taro-自立活動とは

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校


<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

■ 第一章 発達障害児に対する適切な指導 ■

資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート

Taro12-a表紙.PDF

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)

山口大学教育学部附属特別支援学校通級指導教室におけるICT 活用研修プログラム開発プロジェクト 通級指導教室における ICT 活用に関するアンケート タブレット端末の活用事例 本校では 地域の特別支援教育の充実に貢献することを目的に 山口県教育委員会 山口大学と連携を図りながら

S.E.N.S養成カリキュラム(2012年度版)シラバス

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

表紙

図 2 障害別就職者数 ( 東京都 ) 出典 : 東京都福祉保健局 障害者雇用 就労推進連携プログラム 合理的配慮と職業訓練 る. 今後, 合理的な配慮 が求められると, そういった機会もますます多くなってくるだろう. 働いていく際, 主体的に選択をした, 自分で決めていく, 決めて

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス

家庭における教育

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

tokusyu.pdf

45 宮崎県

<8A778D5A8EBF96E28E862E6D6364>

宮城県内の高校における軽度発達障害生徒の受け入れ状況についてのアンケート調査

大学 短期大学 高等専門学校 : 障害学生数 比率 ( 障害種別 ) 障害学生は 前年度より 1,681 人増 全学生に占める障害学生の在籍率は 0.42% で 前年度 0.37%) より 0.05 ポイントの増 発達障害 ( 診断書有 ) は前年度より 306 人増 発達障害 ( 診断書無 配慮有

Microsoft Word - 発達障がいパンフ13

ÿþ

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

本冊子の作成にあたって平成 17 年 4 月から LD( 学習障害 ) ADHD( 注意欠陥 / 多動性障害 ) 高機能自閉症等により 日常生活又は社会生活に制限を受ける者を支援する発達障害者支援法が施行されています 同法第 8 条においては 国及び地方公共団体は 発達障害児 ( 十八歳以上の発達障

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために


信州大学 学生支援GPの取り組み

<4D F736F F F696E74202D FE396EC90E690B6816A93C195CA8E BB388E782CC8EC DB91E B789AA816A>

Water Sunshine

発達障害

Microsoft PowerPoint - 参考5障害者部会資料(修正版)

平成28・29年度 小・中特別支援教育

みんなの健康ラジオ


通常の学級における

<4D F736F F D ED82A982E C582AB82E B E288DC58F4994C5955C8E8682C882B529>

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

働き 暮らし応援センターって? 障害のある人の はたらき を応援するセンター! 一般企業での障害者の就労促進等 ワーカー業務とネットワークの構築業務 地域 ( 福祉圏域単位 ) での取り組み 線ではなく 面であり立体であるネットワークづくり 就業 生活支援センターのバージョンアップ + 職場開拓員

スライド 1

発達障害

01 表紙

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

”ƒ.pdf

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

H14 調査研究校 選抜要項 原稿

3年生進路学習

注意欠陥多動性障害小学校 1 年生のケース 作成日 平成 年 月 日 個別の教育支援計画 ふりがな本人氏名 つがる津 たろう 軽太郎性別男生年月日平成 年 月 日 保護者氏名津軽 男学年 組 1 年 1 組 住所青森市 1 丁目 1-1 (TEL ) 生活の様子 得意なこと好きなこと

八王子市学校サポーター事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 八王子市立小 中学校 ( 以下 学校 という ) に在籍する特別な支援が必要な児童 生徒に対して学校生活における適切な支援を行うため 学校サポーターを必要に応じて学校に配置し 本市における特別支援教育の充実を図ることを目的とする

発達障害について理解するために ~事業主の方へ~

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

<95CA8E E786C73>

6 市町村と連携した就職促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 就職活動の進め方 履歴書の書き方 面接対策 等をテーマにしたセミナーを市町村等実施地区の関係者と協力 連携して実施 ( 県内 15 地区 ) 7 新入社員向け職場定着促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 概ね入社後 1 年の若

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx

高等学校における個々の能力・才能を伸ばす特別支援教育モデル事業 成果報告書(要約)

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

資料3-1 教職員定数に関する考え方

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進

10_皆生養護学校

適応指導教室「すだち」の概要


Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

3年生進路学習

校外教育施設について

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され

Transcription:

Ⅲ Ⅴ 学校における生徒支援の流れ 教育的支援を効果的に行うためには 保護者はもとより 生徒にかかわる関係機関等と連携 協力す ることが大切です また 生徒理解や具体的な支援に当たって 特別支援学校や専門家などから助言 援助を受けることにより 各学校の取組がより充実します 1 実態把握 の引継ぎと情報収集 中学校まで行われていた支援を 高校入学後につなぐためには 中高連携が重要になりま す まずは 本人 保護者の同意のもとでのの引継ぎによる情報共有 が求められます 一方 入学後に支援の必要性が明らかになる場合もあり 早い段階での対応が求められる ことがあります 保護者や本人からの情報 担任や教科担任等の気づき等を校内で共有し の作成と具体的支援につなげることが大切です 中学校から 保護者 本人 からの情報 特別支援学校 連絡先 最寄りの特別支援学校へ連絡してください 高等学校発達障がい専門家派遣事業 連絡先 岐阜県教育委員会 特別支援教育課 TEL 058-272-1111(内3555) FAX 058-278-2823 スクールカウンセラー等活用事業 高校入学後 の引継ぎ 生徒への指導や支援を充実させるために 担 任 教 科 担 任 等の気づき 関係 機 関との 連携 岐阜県適応指導教室 G-プレイス 特別支援学校は 地域の特別支援教育のセンター的な機能の一つとして 小 中学校や高等学校等からの要請を受けて 生徒の学習指導の進め方や 高等学校における 特別支援教育 http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/kennai-gakko/tokubetsu-shien/17783/sienseet.html 保 護 者や本人から 様式1 保護者記入用 困り感を情 報収 集し 高等学校 高校生活支援シートⅠ の作成につなげます よりよい支援の継続 4 学校生活面 生活 行動 対人面等 で不安なことがありますか 該当するものに を付 する取組を進めています 研修会講師として発達障がいの理解 啓発を支援したりします スムーズな職場適応のための 就労支援制度の活用 個別の教育支援計画を持っている 差しつかえがなければ 具体的に必要な支援の内容をご記入ください 7 お子様のことを相談ができる家族以外の相談者や相談機関をお持ちですか ご協力ありがとうございました 連絡先 ハローワーク 障害者職業センター等 引用 参考 人間関係を築くのが苦手でトラブルが起こりやすい 各高等学校 特別支援学校に臨床心理士を配置し 教育相談体制の充実を 図っています 発達障がいのある生徒への指導 支援等にかかわる相談も行 うことができ 生徒 保護者へのカウンセリングも実施しています 継続的支 学習面や行動面 対人関係においてこのような生徒のつまずきが確認されています こうした 援を行う上では スクールカウンセラーを効果的に活用することが大切です つまずきの背景には もしかすると発達障がいがあるかもしれません 岐阜県内の高等学校段階での不登校や引きこもりの状態にある方や その 家族への相談を受け付けています 個々に応じて学習 体験活動 進路相談 訪問相談 臨床心理士によるカウンセリングなどを行っています 発達障がい が不登校や引きこもりの背景にある場合は 有効活用ができる相談機関です 清流の国ぎふ 申請書類 配慮事項 発 達 に め 障 が い た の あ る 生 徒 支 援 の 受験上の配慮申請書 医師による診断書 学校長による状況報告書 ( 高等学校で行った具体的配慮の内容の記載が必要 ) 試験時間の延長 (1.3 倍 ) チェック解答 拡大文字問題冊子 の配付 注意事項等の文書による伝達 別室の設定 試験室 入口までの付添者の同伴等 進学先の相談窓口 ( 障害学生支援室等 ) へ 個別の指 導計画 を基に本人の特性や必要な支援を説明し 入学後の支援につなげる 就労先への人的支援 ジョブコーチ支援制度 一定 期間の試行雇用を 経て正規雇用に移行できる 障害者トライアル雇用奨励金制度 卒業後も 就労先が見つからない人への 就労移行支援事業 など 様々な就労支援 サービスが用意されています 高等学校における発達障害等の特別な支援を必要とする生徒への指導 支援に関する研究 授業を中心とした指導 支援の在り方 国立特別支援教育総合研究所 平成26年3月 小 中学校等における発達障害のある子どもへの教科教育等の支援に関する研究 国立特別支援教育総合研究所 平成22年3月 問い合せ先 環境に配慮した植物油インキと 再生紙を使用しています 500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2丁目1番1号 発達障がい は 脳機能を原因とする障がいと言われ 高等学校に在籍するこの TEL 058-278-1111 代 FAX 058-278-2823 発達障がいとは 発達障害者支援法には 自閉症 アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害 学習障害 注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢に おいて発現するもの と定義されています 検索 パターン化した行動 知的な遅れを伴う こともあります こだわり 自閉症 障がいのある生徒は 学習や対人関係 日常生活がうまくいかず 生徒本人が困って いる状況が生まれています 周りの教員や生徒からは この障がいの状態が分かり アスペルガー症候群 にくいこともあり 生徒本人は苦しみ 不適応につながる場合も少なくありません しかし 生徒本人 周りの教員や保護者等が この障がいの状態を理解するとともに 適切な対応や支援を受ければ 高等学校での充実した生活 さらには卒業後の将来に おいても 希望の実現が可能になると考えます パターン化した行動 興味 関心のかたより 不器用 言語発達に比べて 不注意 集中できない 多動 多弁 じっとしていられない 衝動的に行動する 考えるよりも先に動く 読む 書く 計算する 等の コミュニケーションの障害 注意欠陥多動性障害 ADHD 学習障害 LD 基本的に 言葉の発達の遅れはない 能力が 全体的な知的発達に比 べて極端に苦手 引用 発達障害の理解のために 厚生労働省 生徒の支援のために ぜひご活用願います 岐 阜 県 教 育 委 員 会 それぞれの障害の特性 言葉の発達の遅れ 広汎性発達障害 このリーフレットには 具体的な支援方法を示していますので 発達障がいのある 岐阜県特別支援教育NET 発達障がいとは コミュニケーションの障害 支援の内容を引継ぐことが必要です 例えば 本人 保護者の同意を得て 岐阜県教育委員会 特別支援教育課 Ⅱ マスコットキャラクター 発達障害の理解のために 厚生労働省 平成20年1月 2 忘れ物や課題を提出できないことが極端に多い 相手の気持ちを思いやれず 思慮のない言動を取ってしまう ことなどが考えられます 字面は読めるが意味 内容が理解できない 突然大声を出したり 教室を抜け出したりする 技能を活用し 発達障がいのある生徒の指導 支援等への助言を行ったり 生徒が進学先での学生 生活を円滑に始められるように 高等学 校での 合格後 入学前 にできること 2 高校生活で不安に感じる 6 障がい等で支援を希望することがありますか 学習 進路 通学 遅刻 その他 申請を行い大学入試センターの審査を受けます 先生の話を聞きながらノートに書写できない 自由度が高い活動や急な予定変更に対応できない 発達障がいのある生徒について 学校だけでは対応が困難な問題が発生 高等学校卒業後の自立に向けた支援 大学入試センター試験受験上の 配慮の利用 特定の教科について極端に理解できない 集中力に欠け 授業中に落ち着いて座っていられない したときに 学 校の要請を受けて専門 家を派 遣します 専門 的な知 識や 1 お子さんの得意なことや 5 学習面で不安なことがありますか Ⅵ つまずきの背景に発達障がいがあるかもしれません 一度に複数の指示が理解できず 指示通りに行動できない の作成などについて助言 援助を行い 学校を支援 情報の収集 高校入学後に 保護者や本人から直接聞き取りをすることはとても有効です HPに保護者 用 本人用の2種類のアンケート様式例 高校生活支援シート を掲載していますので 各学 校でより有効に活用できるようにアレンジしてください Ⅰ こうした生徒に対して高校での学習を保障し 社会自立につなげていくためには 教職員が正しく発達障 がいの特性を理解するとともに 生徒のつまずきの原因に気付き 適切な支援 指導を行うことが必要です 1

Ⅲ Ⅴ 学校における生徒支援の流れ 教育的支援を効果的に行うためには 保護者はもとより 生徒にかかわる関係機関等と連携 協力す ることが大切です また 生徒理解や具体的な支援に当たって 特別支援学校や専門家などから助言 援助を受けることにより 各学校の取組がより充実します 1 実態把握 の引継ぎと情報収集 中学校まで行われていた支援を 高校入学後につなぐためには 中高連携が重要になりま す まずは 本人 保護者の同意のもとでのの引継ぎによる情報共有 が求められます 一方 入学後に支援の必要性が明らかになる場合もあり 早い段階での対応が求められる ことがあります 保護者や本人からの情報 担任や教科担任等の気づき等を校内で共有し の作成と具体的支援につなげることが大切です 中学校から 保護者 本人 からの情報 特別支援学校 連絡先 最寄りの特別支援学校へ連絡してください 高等学校発達障がい専門家派遣事業 連絡先 岐阜県教育委員会 特別支援教育課 TEL 058-272-1111(内3555) FAX 058-278-2823 スクールカウンセラー等活用事業 高校入学後 の引継ぎ 生徒への指導や支援を充実させるために 担 任 教 科 担 任 等の気づき 関係 機 関との 連携 岐阜県適応指導教室 G-プレイス 特別支援学校は 地域の特別支援教育のセンター的な機能の一つとして 小 中学校や高等学校等からの要請を受けて 生徒の学習指導の進め方や 高等学校における 特別支援教育 http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/kennai-gakko/tokubetsu-shien/17783/sienseet.html 保 護 者や本人から 様式1 保護者記入用 困り感を情 報収 集し 高等学校 高校生活支援シートⅠ の作成につなげます よりよい支援の継続 4 学校生活面 生活 行動 対人面等 で不安なことがありますか 該当するものに を付 する取組を進めています 研修会講師として発達障がいの理解 啓発を支援したりします スムーズな職場適応のための 就労支援制度の活用 個別の教育支援計画を持っている 差しつかえがなければ 具体的に必要な支援の内容をご記入ください 7 お子様のことを相談ができる家族以外の相談者や相談機関をお持ちですか ご協力ありがとうございました 連絡先 ハローワーク 障害者職業センター等 引用 参考 人間関係を築くのが苦手でトラブルが起こりやすい 各高等学校 特別支援学校に臨床心理士を配置し 教育相談体制の充実を 図っています 発達障がいのある生徒への指導 支援等にかかわる相談も行 うことができ 生徒 保護者へのカウンセリングも実施しています 継続的支 学習面や行動面 対人関係においてこのような生徒のつまずきが確認されています こうした 援を行う上では スクールカウンセラーを効果的に活用することが大切です つまずきの背景には もしかすると発達障がいがあるかもしれません 岐阜県内の高等学校段階での不登校や引きこもりの状態にある方や その 家族への相談を受け付けています 個々に応じて学習 体験活動 進路相談 訪問相談 臨床心理士によるカウンセリングなどを行っています 発達障がい が不登校や引きこもりの背景にある場合は 有効活用ができる相談機関です 清流の国ぎふ 申請書類 配慮事項 発 達 に め 障 が い た の あ る 生 徒 支 援 の 受験上の配慮申請書 医師による診断書 学校長による状況報告書 ( 高等学校で行った具体的配慮の内容の記載が必要 ) 試験時間の延長 (1.3 倍 ) チェック解答 拡大文字問題冊子 の配付 注意事項等の文書による伝達 別室の設定 試験室 入口までの付添者の同伴等 進学先の相談窓口 ( 障害学生支援室等 ) へ 個別の指 導計画 を基に本人の特性や必要な支援を説明し 入学後の支援につなげる 就労先への人的支援 ジョブコーチ支援制度 一定 期間の試行雇用を 経て正規雇用に移行できる 障害者トライアル雇用奨励金制度 卒業後も 就労先が見つからない人への 就労移行支援事業 など 様々な就労支援 サービスが用意されています 高等学校における発達障害等の特別な支援を必要とする生徒への指導 支援に関する研究 授業を中心とした指導 支援の在り方 国立特別支援教育総合研究所 平成26年3月 小 中学校等における発達障害のある子どもへの教科教育等の支援に関する研究 国立特別支援教育総合研究所 平成22年3月 問い合せ先 環境に配慮した植物油インキと 再生紙を使用しています 500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2丁目1番1号 発達障がい は 脳機能を原因とする障がいと言われ 高等学校に在籍するこの TEL 058-278-1111 代 FAX 058-278-2823 発達障がいとは 発達障害者支援法には 自閉症 アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害 学習障害 注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢に おいて発現するもの と定義されています 検索 パターン化した行動 知的な遅れを伴う こともあります こだわり 自閉症 障がいのある生徒は 学習や対人関係 日常生活がうまくいかず 生徒本人が困って いる状況が生まれています 周りの教員や生徒からは この障がいの状態が分かり アスペルガー症候群 にくいこともあり 生徒本人は苦しみ 不適応につながる場合も少なくありません しかし 生徒本人 周りの教員や保護者等が この障がいの状態を理解するとともに 適切な対応や支援を受ければ 高等学校での充実した生活 さらには卒業後の将来に おいても 希望の実現が可能になると考えます パターン化した行動 興味 関心のかたより 不器用 言語発達に比べて 不注意 集中できない 多動 多弁 じっとしていられない 衝動的に行動する 考えるよりも先に動く 読む 書く 計算する 等の コミュニケーションの障害 注意欠陥多動性障害 ADHD 学習障害 LD 基本的に 言葉の発達の遅れはない 能力が 全体的な知的発達に比 べて極端に苦手 引用 発達障害の理解のために 厚生労働省 生徒の支援のために ぜひご活用願います 岐 阜 県 教 育 委 員 会 それぞれの障害の特性 言葉の発達の遅れ 広汎性発達障害 このリーフレットには 具体的な支援方法を示していますので 発達障がいのある 岐阜県特別支援教育NET 発達障がいとは コミュニケーションの障害 支援の内容を引継ぐことが必要です 例えば 本人 保護者の同意を得て 岐阜県教育委員会 特別支援教育課 Ⅱ マスコットキャラクター 発達障害の理解のために 厚生労働省 平成20年1月 2 忘れ物や課題を提出できないことが極端に多い 相手の気持ちを思いやれず 思慮のない言動を取ってしまう ことなどが考えられます 字面は読めるが意味 内容が理解できない 突然大声を出したり 教室を抜け出したりする 技能を活用し 発達障がいのある生徒の指導 支援等への助言を行ったり 生徒が進学先での学生 生活を円滑に始められるように 高等学 校での 合格後 入学前 にできること 2 高校生活で不安に感じる 6 障がい等で支援を希望することがありますか 学習 進路 通学 遅刻 その他 申請を行い大学入試センターの審査を受けます 先生の話を聞きながらノートに書写できない 自由度が高い活動や急な予定変更に対応できない 発達障がいのある生徒について 学校だけでは対応が困難な問題が発生 高等学校卒業後の自立に向けた支援 大学入試センター試験受験上の 配慮の利用 特定の教科について極端に理解できない 集中力に欠け 授業中に落ち着いて座っていられない したときに 学 校の要請を受けて専門 家を派 遣します 専門 的な知 識や 1 お子さんの得意なことや 5 学習面で不安なことがありますか Ⅵ つまずきの背景に発達障がいがあるかもしれません 一度に複数の指示が理解できず 指示通りに行動できない の作成などについて助言 援助を行い 学校を支援 情報の収集 高校入学後に 保護者や本人から直接聞き取りをすることはとても有効です HPに保護者 用 本人用の2種類のアンケート様式例 高校生活支援シート を掲載していますので 各学 校でより有効に活用できるようにアレンジしてください Ⅰ こうした生徒に対して高校での学習を保障し 社会自立につなげていくためには 教職員が正しく発達障 がいの特性を理解するとともに 生徒のつまずきの原因に気付き 適切な支援 指導を行うことが必要です 1

Ⅲ Ⅴ 学校における生徒支援の流れ 教育的支援を効果的に行うためには 保護者はもとより 生徒にかかわる関係機関等と連携 協力す ることが大切です また 生徒理解や具体的な支援に当たって 特別支援学校や専門家などから助言 援助を受けることにより 各学校の取組がより充実します 1 実態把握 の引継ぎと情報収集 中学校まで行われていた支援を 高校入学後につなぐためには 中高連携が重要になりま す まずは 本人 保護者の同意のもとでのの引継ぎによる情報共有 が求められます 一方 入学後に支援の必要性が明らかになる場合もあり 早い段階での対応が求められる ことがあります 保護者や本人からの情報 担任や教科担任等の気づき等を校内で共有し の作成と具体的支援につなげることが大切です 中学校から 保護者 本人 からの情報 特別支援学校 連絡先 最寄りの特別支援学校へ連絡してください 高等学校発達障がい専門家派遣事業 連絡先 岐阜県教育委員会 特別支援教育課 TEL 058-272-1111(内3555) FAX 058-278-2823 スクールカウンセラー等活用事業 高校入学後 の引継ぎ 生徒への指導や支援を充実させるために 担 任 教 科 担 任 等の気づき 関係 機 関との 連携 岐阜県適応指導教室 G-プレイス 特別支援学校は 地域の特別支援教育のセンター的な機能の一つとして 小 中学校や高等学校等からの要請を受けて 生徒の学習指導の進め方や 高等学校における 特別支援教育 http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/kennai-gakko/tokubetsu-shien/17783/sienseet.html 保 護 者や本人から 様式1 保護者記入用 困り感を情 報収 集し 高等学校 高校生活支援シートⅠ の作成につなげます よりよい支援の継続 4 学校生活面 生活 行動 対人面等 で不安なことがありますか 該当するものに を付 する取組を進めています 研修会講師として発達障がいの理解 啓発を支援したりします スムーズな職場適応のための 就労支援制度の活用 個別の教育支援計画を持っている 差しつかえがなければ 具体的に必要な支援の内容をご記入ください 7 お子様のことを相談ができる家族以外の相談者や相談機関をお持ちですか ご協力ありがとうございました 連絡先 ハローワーク 障害者職業センター等 引用 参考 人間関係を築くのが苦手でトラブルが起こりやすい 各高等学校 特別支援学校に臨床心理士を配置し 教育相談体制の充実を 図っています 発達障がいのある生徒への指導 支援等にかかわる相談も行 うことができ 生徒 保護者へのカウンセリングも実施しています 継続的支 学習面や行動面 対人関係においてこのような生徒のつまずきが確認されています こうした 援を行う上では スクールカウンセラーを効果的に活用することが大切です つまずきの背景には もしかすると発達障がいがあるかもしれません 岐阜県内の高等学校段階での不登校や引きこもりの状態にある方や その 家族への相談を受け付けています 個々に応じて学習 体験活動 進路相談 訪問相談 臨床心理士によるカウンセリングなどを行っています 発達障がい が不登校や引きこもりの背景にある場合は 有効活用ができる相談機関です 清流の国ぎふ 申請書類 配慮事項 発 達 に め 障 が い た の あ る 生 徒 支 援 の 受験上の配慮申請書 医師による診断書 学校長による状況報告書 ( 高等学校で行った具体的配慮の内容の記載が必要 ) 試験時間の延長 (1.3 倍 ) チェック解答 拡大文字問題冊子 の配付 注意事項等の文書による伝達 別室の設定 試験室 入口までの付添者の同伴等 進学先の相談窓口 ( 障害学生支援室等 ) へ 個別の指 導計画 を基に本人の特性や必要な支援を説明し 入学後の支援につなげる 就労先への人的支援 ジョブコーチ支援制度 一定 期間の試行雇用を 経て正規雇用に移行できる 障害者トライアル雇用奨励金制度 卒業後も 就労先が見つからない人への 就労移行支援事業 など 様々な就労支援 サービスが用意されています 高等学校における発達障害等の特別な支援を必要とする生徒への指導 支援に関する研究 授業を中心とした指導 支援の在り方 国立特別支援教育総合研究所 平成26年3月 小 中学校等における発達障害のある子どもへの教科教育等の支援に関する研究 国立特別支援教育総合研究所 平成22年3月 問い合せ先 環境に配慮した植物油インキと 再生紙を使用しています 500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2丁目1番1号 発達障がい は 脳機能を原因とする障がいと言われ 高等学校に在籍するこの TEL 058-278-1111 代 FAX 058-278-2823 発達障がいとは 発達障害者支援法には 自閉症 アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害 学習障害 注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢に おいて発現するもの と定義されています 検索 パターン化した行動 知的な遅れを伴う こともあります こだわり 自閉症 障がいのある生徒は 学習や対人関係 日常生活がうまくいかず 生徒本人が困って いる状況が生まれています 周りの教員や生徒からは この障がいの状態が分かり アスペルガー症候群 にくいこともあり 生徒本人は苦しみ 不適応につながる場合も少なくありません しかし 生徒本人 周りの教員や保護者等が この障がいの状態を理解するとともに 適切な対応や支援を受ければ 高等学校での充実した生活 さらには卒業後の将来に おいても 希望の実現が可能になると考えます パターン化した行動 興味 関心のかたより 不器用 言語発達に比べて 不注意 集中できない 多動 多弁 じっとしていられない 衝動的に行動する 考えるよりも先に動く 読む 書く 計算する 等の コミュニケーションの障害 注意欠陥多動性障害 ADHD 学習障害 LD 基本的に 言葉の発達の遅れはない 能力が 全体的な知的発達に比 べて極端に苦手 引用 発達障害の理解のために 厚生労働省 生徒の支援のために ぜひご活用願います 岐 阜 県 教 育 委 員 会 それぞれの障害の特性 言葉の発達の遅れ 広汎性発達障害 このリーフレットには 具体的な支援方法を示していますので 発達障がいのある 岐阜県特別支援教育NET 発達障がいとは コミュニケーションの障害 支援の内容を引継ぐことが必要です 例えば 本人 保護者の同意を得て 岐阜県教育委員会 特別支援教育課 Ⅱ マスコットキャラクター 発達障害の理解のために 厚生労働省 平成20年1月 2 忘れ物や課題を提出できないことが極端に多い 相手の気持ちを思いやれず 思慮のない言動を取ってしまう ことなどが考えられます 字面は読めるが意味 内容が理解できない 突然大声を出したり 教室を抜け出したりする 技能を活用し 発達障がいのある生徒の指導 支援等への助言を行ったり 生徒が進学先での学生 生活を円滑に始められるように 高等学 校での 合格後 入学前 にできること 2 高校生活で不安に感じる 6 障がい等で支援を希望することがありますか 学習 進路 通学 遅刻 その他 申請を行い大学入試センターの審査を受けます 先生の話を聞きながらノートに書写できない 自由度が高い活動や急な予定変更に対応できない 発達障がいのある生徒について 学校だけでは対応が困難な問題が発生 高等学校卒業後の自立に向けた支援 大学入試センター試験受験上の 配慮の利用 特定の教科について極端に理解できない 集中力に欠け 授業中に落ち着いて座っていられない したときに 学 校の要請を受けて専門 家を派 遣します 専門 的な知 識や 1 お子さんの得意なことや 5 学習面で不安なことがありますか Ⅵ つまずきの背景に発達障がいがあるかもしれません 一度に複数の指示が理解できず 指示通りに行動できない の作成などについて助言 援助を行い 学校を支援 情報の収集 高校入学後に 保護者や本人から直接聞き取りをすることはとても有効です HPに保護者 用 本人用の2種類のアンケート様式例 高校生活支援シート を掲載していますので 各学 校でより有効に活用できるようにアレンジしてください Ⅰ こうした生徒に対して高校での学習を保障し 社会自立につなげていくためには 教職員が正しく発達障 がいの特性を理解するとともに 生徒のつまずきの原因に気付き 適切な支援 指導を行うことが必要です 1

Ⅲ Ⅴ 学校における生徒支援の流れ 教育的支援を効果的に行うためには 保護者はもとより 生徒にかかわる関係機関等と連携 協力す ることが大切です また 生徒理解や具体的な支援に当たって 特別支援学校や専門家などから助言 援助を受けることにより 各学校の取組がより充実します 1 実態把握 の引継ぎと情報収集 中学校まで行われていた支援を 高校入学後につなぐためには 中高連携が重要になりま す まずは 本人 保護者の同意のもとでのの引継ぎによる情報共有 が求められます 一方 入学後に支援の必要性が明らかになる場合もあり 早い段階での対応が求められる ことがあります 保護者や本人からの情報 担任や教科担任等の気づき等を校内で共有し の作成と具体的支援につなげることが大切です 中学校から 保護者 本人 からの情報 特別支援学校 連絡先 最寄りの特別支援学校へ連絡してください 高等学校発達障がい専門家派遣事業 連絡先 岐阜県教育委員会 特別支援教育課 TEL 058-272-1111(内3555) FAX 058-278-2823 スクールカウンセラー等活用事業 高校入学後 の引継ぎ 生徒への指導や支援を充実させるために 担 任 教 科 担 任 等の気づき 関係 機 関との 連携 岐阜県適応指導教室 G-プレイス 特別支援学校は 地域の特別支援教育のセンター的な機能の一つとして 小 中学校や高等学校等からの要請を受けて 生徒の学習指導の進め方や 高等学校における 特別支援教育 http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/kennai-gakko/tokubetsu-shien/17783/sienseet.html 保 護 者や本人から 様式1 保護者記入用 困り感を情 報収 集し 高等学校 高校生活支援シートⅠ の作成につなげます よりよい支援の継続 4 学校生活面 生活 行動 対人面等 で不安なことがありますか 該当するものに を付 する取組を進めています 研修会講師として発達障がいの理解 啓発を支援したりします スムーズな職場適応のための 就労支援制度の活用 個別の教育支援計画を持っている 差しつかえがなければ 具体的に必要な支援の内容をご記入ください 7 お子様のことを相談ができる家族以外の相談者や相談機関をお持ちですか ご協力ありがとうございました 連絡先 ハローワーク 障害者職業センター等 引用 参考 人間関係を築くのが苦手でトラブルが起こりやすい 各高等学校 特別支援学校に臨床心理士を配置し 教育相談体制の充実を 図っています 発達障がいのある生徒への指導 支援等にかかわる相談も行 うことができ 生徒 保護者へのカウンセリングも実施しています 継続的支 学習面や行動面 対人関係においてこのような生徒のつまずきが確認されています こうした 援を行う上では スクールカウンセラーを効果的に活用することが大切です つまずきの背景には もしかすると発達障がいがあるかもしれません 岐阜県内の高等学校段階での不登校や引きこもりの状態にある方や その 家族への相談を受け付けています 個々に応じて学習 体験活動 進路相談 訪問相談 臨床心理士によるカウンセリングなどを行っています 発達障がい が不登校や引きこもりの背景にある場合は 有効活用ができる相談機関です 清流の国ぎふ 申請書類 配慮事項 発 達 に め 障 が い た の あ る 生 徒 支 援 の 受験上の配慮申請書 医師による診断書 学校長による状況報告書 ( 高等学校で行った具体的配慮の内容の記載が必要 ) 試験時間の延長 (1.3 倍 ) チェック解答 拡大文字問題冊子 の配付 注意事項等の文書による伝達 別室の設定 試験室 入口までの付添者の同伴等 進学先の相談窓口 ( 障害学生支援室等 ) へ 個別の指 導計画 を基に本人の特性や必要な支援を説明し 入学後の支援につなげる 就労先への人的支援 ジョブコーチ支援制度 一定 期間の試行雇用を 経て正規雇用に移行できる 障害者トライアル雇用奨励金制度 卒業後も 就労先が見つからない人への 就労移行支援事業 など 様々な就労支援 サービスが用意されています 高等学校における発達障害等の特別な支援を必要とする生徒への指導 支援に関する研究 授業を中心とした指導 支援の在り方 国立特別支援教育総合研究所 平成26年3月 小 中学校等における発達障害のある子どもへの教科教育等の支援に関する研究 国立特別支援教育総合研究所 平成22年3月 問い合せ先 環境に配慮した植物油インキと 再生紙を使用しています 500-8570 岐阜県岐阜市薮田南2丁目1番1号 発達障がい は 脳機能を原因とする障がいと言われ 高等学校に在籍するこの TEL 058-278-1111 代 FAX 058-278-2823 発達障がいとは 発達障害者支援法には 自閉症 アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害 学習障害 注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢に おいて発現するもの と定義されています 検索 パターン化した行動 知的な遅れを伴う こともあります こだわり 自閉症 障がいのある生徒は 学習や対人関係 日常生活がうまくいかず 生徒本人が困って いる状況が生まれています 周りの教員や生徒からは この障がいの状態が分かり アスペルガー症候群 にくいこともあり 生徒本人は苦しみ 不適応につながる場合も少なくありません しかし 生徒本人 周りの教員や保護者等が この障がいの状態を理解するとともに 適切な対応や支援を受ければ 高等学校での充実した生活 さらには卒業後の将来に おいても 希望の実現が可能になると考えます パターン化した行動 興味 関心のかたより 不器用 言語発達に比べて 不注意 集中できない 多動 多弁 じっとしていられない 衝動的に行動する 考えるよりも先に動く 読む 書く 計算する 等の コミュニケーションの障害 注意欠陥多動性障害 ADHD 学習障害 LD 基本的に 言葉の発達の遅れはない 能力が 全体的な知的発達に比 べて極端に苦手 引用 発達障害の理解のために 厚生労働省 生徒の支援のために ぜひご活用願います 岐 阜 県 教 育 委 員 会 それぞれの障害の特性 言葉の発達の遅れ 広汎性発達障害 このリーフレットには 具体的な支援方法を示していますので 発達障がいのある 岐阜県特別支援教育NET 発達障がいとは コミュニケーションの障害 支援の内容を引継ぐことが必要です 例えば 本人 保護者の同意を得て 岐阜県教育委員会 特別支援教育課 Ⅱ マスコットキャラクター 発達障害の理解のために 厚生労働省 平成20年1月 2 忘れ物や課題を提出できないことが極端に多い 相手の気持ちを思いやれず 思慮のない言動を取ってしまう ことなどが考えられます 字面は読めるが意味 内容が理解できない 突然大声を出したり 教室を抜け出したりする 技能を活用し 発達障がいのある生徒の指導 支援等への助言を行ったり 生徒が進学先での学生 生活を円滑に始められるように 高等学 校での 合格後 入学前 にできること 2 高校生活で不安に感じる 6 障がい等で支援を希望することがありますか 学習 進路 通学 遅刻 その他 申請を行い大学入試センターの審査を受けます 先生の話を聞きながらノートに書写できない 自由度が高い活動や急な予定変更に対応できない 発達障がいのある生徒について 学校だけでは対応が困難な問題が発生 高等学校卒業後の自立に向けた支援 大学入試センター試験受験上の 配慮の利用 特定の教科について極端に理解できない 集中力に欠け 授業中に落ち着いて座っていられない したときに 学 校の要請を受けて専門 家を派 遣します 専門 的な知 識や 1 お子さんの得意なことや 5 学習面で不安なことがありますか Ⅵ つまずきの背景に発達障がいがあるかもしれません 一度に複数の指示が理解できず 指示通りに行動できない の作成などについて助言 援助を行い 学校を支援 情報の収集 高校入学後に 保護者や本人から直接聞き取りをすることはとても有効です HPに保護者 用 本人用の2種類のアンケート様式例 高校生活支援シート を掲載していますので 各学 校でより有効に活用できるようにアレンジしてください Ⅰ こうした生徒に対して高校での学習を保障し 社会自立につなげていくためには 教職員が正しく発達障 がいの特性を理解するとともに 生徒のつまずきの原因に気付き 適切な支援 指導を行うことが必要です 1