デンマークの ICT 国家戦略 ( デンマーク電子政府戦略 ) デンマークの ICT 国家戦略の中心は 電子政府戦略である 1990 年代半ばから 行政間 行政内のデジタル化を推進し 2000 年代からデジタル化による抜本的な 行政の効率化 を目指してきた デンマーク電子政府戦略

Similar documents
基本情報 エストニア 日本 面積 (km2) 4.5 万 37 万 人口 131 万 1 億 2,600 万 密度 (/km2) ( 北海道で約 68) 広域自治体 県 (15) 都道府県 (47) 基礎自治体 町村 (213) 市区町村 (1,742) GDP( 米ドル ) 260

【最終版】医療経営学会議配付資料 pptx

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

総合診療

PowerPoint プレゼンテーション

Contents

Microsoft Word - M 平成30年度診療報酬改定の基本方針

富士・東部医療圏医療情報共有(要件定義書)

平成 29 年度厚生労働科学研究費補助金 ( 厚生労働科学特別研究事業 研究代表者 : 武藤真祐 ( 東京医科歯科大学医歯学総合研究科臨床教授 )) 情報通信機器を用いた診療に関するルール整備に向けた研究 情報通信技術の進展に合わせ 情報通信機器を用いた診療が普及してきているが 更なる普及 推進のた

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討について H29/1/16WG 厚労省提出資料 平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討の方向性 平成 30 年度診療報酬改定に向けて 以下の遠隔医療形態モデルも参考に 委員からご指摘のあった初診に関する取扱いも含め 対面診療に比べて患者に対する医療サービスの

スライド 1

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

目次 1. 米国医療機関による PHR サービスの現状 2.PHR 情報基盤の動向 3.PHR サービスによる患者中心医療 4. 我が国での PHR サービス実現に向けて 1

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

PowerPoint Presentation

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

~ 神奈川県にお住まいの方へ ~ マイ ME-BYO カルテ で毎日の健康記録と いざというときの安心を 神奈川県が運営するアプリ マイME-BYOカルテ を 解説しています 利用料は無料ですので ぜひ 健康管理や災害時の備えとして御利用ください 1 マイME-BYOカルテとは マイME-BYOカル

表紙@C

Microsoft PowerPoint - (資料3)081114 地デジ.ppt

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連

2. 平成 9 年遠隔診療通知の 別表 に掲げられている遠隔診療の対象及び内 容は 平成 9 年遠隔診療通知の 2 留意事項 (3) イ に示しているとお り 例示であること 3. 平成 9 年遠隔診療通知の 1 基本的考え方 において 診療は 医師又は歯科医師と患者が直接対面して行われることが基本

000-はじめに.indd

資料2-1

Microsoft Word - 13 地域イントラ.doc

07佐渡

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

新たな理美容サロン向けタブレットPOSシステム「SALONPOS Lite」の提供について

トップページログイン ( 利用者認証 ) システムへのログイン ( 利用者認証 ) の方法について説明します 1 デスクトップ上の HumanBrige のアイコンをダブルクリックします 3 画面左上に 医療機関名 利用者名 利用権限 が表示されたら ログイン完了です 2HumanBridge の初

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

Sol-005 可視化とRCSA _ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

001

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >


Oracle Business Intelligence Suite

p

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

JAHIS売上高調査 早わかりガイド

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

29 IT Medical Data Card, Inc. MeDaCa PHR 2017/3/11 メディカルデータカード株式会社 代表取締役社 村邦裕 2017 Medical Data Card,Inc.

Microsoft Word _はじめに_スーディ_改.docx

計画の今後の方向性

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

28年版 こくほのしおり.indd

1. 営業改革への取り組みポイント 1. 営業現場の実態 ~As is 2. 営業現場の見える化 ~To Be( あるべき姿 ) 3. 営業現場の見える化への取り組み ~What to do( 何をすべきか ) 4. 営業現場の見える化への取り組み ~How to do( どのようにすべきか ) 2

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

スライド 1

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

iryohi_no_meisaisyo.xls

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D D836C D EA98E7B90DD8CBB8FF329>

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

保険薬局におけるハイリスク薬取り扱い時の注意点

untitled

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

きずな 第9号.indd

複十字病院診療録および診療諸記録の電子保存に関する運用管理規定


日が沈むのがはやくなり 涼しい風が吹くようになって参りました 皆様いかがお過ごしでしょうか 9 月 22 日の秋分の日を過ぎると徐々に 昼が短くなり夜の方が長くなって参ります また この時期を境にして徐々に寒くなっていきます 皆様 体調には気を付けて秋を楽しんでいきましょう 食欲? 運動? 読書?

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

UMIN INDICE Lower level data communication protocol for CDISC ODM規約


2 研究開発項目 高信頼リモート管理技術の研究開発 (1) リモート管理プロトコルポータル リモート管理マネージャプロトコル仕様書の作成 およびエージェント向けリモート管理マネージャ API 仕様書の作成を行った (2) リモート管理マネージャ技術リモート管理マネージャ通信基盤基本設計書の作成とリモ

スライド 1

情報漏洩対策ソリューション ESS REC のご説明

ビジネスパーソン外飲み事情

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8C928D4E88E397C390ED97AA814091CE8A4F90E096BE C A472E >

【押印あり】日本医学会宛

不具合情報受付管理 DB 不具合情報対応情報要因 履歴登録 設備情報 不具合情報 対応情報 不具合 ( 履歴 ) 情報 機器仕様 納入情報 機器部品情報 関連資料 機器情報 交換部品情報 交換履歴 交換部品情報 保有部材管理 DB 保有部材管理 不具合情報 不具合先情報 不具合復旧情報 受付情報 対

私たちの人生 病気やケガのリスクと 経済的影響は? 50 ( 千人 ) 1, 通院入院 ( 歳 )

160号1P表紙

事業番号 3-1 事業概要説明書 1 事務事業名 ひとり暮らし高齢者の安否確認 関連事業 1 在宅高齢者緊急通報サービス事業 担当部局福祉保健部担当所属長寿福祉課担当班 係 事業開始年度昭和 63 年度根拠法令等 実施方法 直接実施 高齢者福祉サービス担当班 大分市在宅老人コミュニケーションシステム

【資料1】結核対策について

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

Microsoft Word - 松井先生研究計画書_rev3_ docx

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-GN-99 No.24 Vol.2016-SPT-18 No /5/13 1,a) 1,b) 2,c) 3,d) Patient Information Sharing System among Multi-prof

厚生労働省における医療 ICT 化の取り組み 日本の医療が抱える課題 医療需要 財政負担の増加高齢化の進行 疾病構造の変化医療改革の方向性 健康の維持増進 疾病の予防及び早期発見の促進 医療機能の分化 連携の推進 地域包括ケアシステムの構築 解決ツールとしての医療 ICT 化 健康づくり ビッグデー

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

母子家庭自立支援のための

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

技術レポート 1)QuiX 端末認証と HP IceWall SSO の連携 2)QuiX 端末認証と XenApp の連携 3)QuiX 端末認証 RADIUS オプションと APRESIA の連携 Ver 1.1 Copyright (C) 2012 Base Technology, Inc.

Microsoft PowerPoint - 矢庭第3日(第6章ケアマネジメントのプロセス)

5 ASP 型診療電子カルテシステム 6 ASP 型介護電子カルテシステム 診療録を電子化して蓄積すると共に ネットワークを介して情報共有するシステムケア記録を電子化して蓄積すると共に ネットワークを介して情報共有するシステム 1. 診療情報連携基盤システム病院 診療所 介護施設間で患者 診療情報等

一般会計負担の考え方

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

サマリー記載について

Transcription:

資料 2-1 海外事例 ( デンマーク & エストニア ) と日本の医療 IT の在り方 2013 年 5 月 9 日 フューチャーアーキテクト株式会社代表取締役会長兼社長金丸恭文

デンマークの ICT 国家戦略 ( デンマーク電子政府戦略 2007-2010) デンマークの ICT 国家戦略の中心は 電子政府戦略である 1990 年代半ばから 行政間 行政内のデジタル化を推進し 2000 年代からデジタル化による抜本的な 行政の効率化 を目指してきた デンマーク電子政府戦略 政府の明確な Vision より良い電子政府の構築は より良い社会を創り出すことができる 全ての産業 分野に通じる共通の理念となり ICT 利用の必然性 という政府の強い意思へとつながっている Mission 社会の効率化 = 行政のスリム化 ( 余剰資源 ( 予算 人 ) を医療や福祉など国民生活に必要な分野へ再配分するための手段とする ) 利便性の向上 = サービス品質そのものの向上 ( 国民と行政側との手違いを防ぎ ミスが発覚した場合には修正できる等のメリットがある ) 行政間 行政内のデジタル化を徹底推進し 行政のスリム化を実現 公共サービスに必要な連絡のほとんどをオンラインを利用して対応可能 2

デンマークの ICT 国家戦略 ( 健康医療サービスにおけるデジタル化戦略 ) 2011 年には 政府 自治体連合会 ( 市町村 コムーネ を取りまとめている団体 ) 及びデンマーク 5 地域 ( デンマークは 5 つの レギオナ に分けられており レギオナ が医療に関する予算権限を持ち 方針の決定を行っている ) の間で合意がなされ 未来の福祉のための電子化への道 と題した医療を含む福祉に特化した戦略が発表された デンマーク健康医療サービスにおけるデジタル化戦略 (2008-2012) 目的 方針 ターゲットグループ 医療従事者が全国どこからでも患者の病状 治療に関する情報参照が可能となり 一貫した治療プロセスの提供を可能とする 患者 医療従事者双方にとってより良い医療体制 1 市民 2 患者 3 病院や一般開業医 薬局などヘルスケア業界にかかわる民間企業等医療従事者 ちなみに 現在デンマークでは 5 つの Super Hospital への病院の統合が実施されているが その Super Hospital 開業までの予算の内 25% はより良い医療サービス実現のために必要な IT サービスやそれに必要な機器に利用されることが義務付けられている 3

デンマークのヘルスケアにおける電子化 (ehealth) 1 ヘルスケアにおける電子化 (ehealth) は 医療従事者による患者のデータ 検査結果等へのアクセスを可能とするための重要な要素であり より安全で効率的な治療やより高い生産性及び医療サービス提供を目的とした医療現場のテコ入れのために不可欠である MedCom( 医療従事者用 ) 1994 年設立 病院や一般開業医 薬局などヘルスケア業界にかかわる民間企業等医療従事者用のコミュニケーションツールとして提供 初年度 4,000 件の利用であったが 現在はほぼ電子化を達成 (6,000 万件 ) 病院 ホームナース 一般開業医 薬局等 Sundhed.dk( 市民 患者 医療従事者用 2003 年設立 < 市民 患者 > (2011 年には人口の 85% の情報が登録 ) 1 個人の健康 治療 薬情報の参照 2 一般開業医の予約 処方箋の更新 3 病院に関する評価情報の共有 4 同じ疾病患者同士のネットワークの場 5 病気 治療に関する学術記事等の提供 < 医療従事者 > 電子カルテの共有 (EHRsystem:e- Journalen( 病状 治療内容 ), the Shared Medication Record( 投薬情報 ) 等 ) より開かれた医療へ 4

デンマークのヘルスケアにおける電子化 (ehealth) 2 ソリューションの改善 各患者の各種データへのインデックスを作成することで患者 医療従事者からは各種情報を一元的なヘルスケア関連データとして参照 共有可能とする 市民 患者 医療従事者 各患者のヘルスケア関連データ セキュリティ対策 各患者の情報へのインデックス ( 病院 ) 電子カルテ情報 ( 開業医 ) 電子カルテ情報 ワクチン情報 検査機関情報 患者登録情報 など 5

デンマークのヘルスケアにおける電子化 (ehealth) 3 データの共有のみではなく IT をツールとした遠隔治療 リハビリテーションを一部の地方自治体レベルから実証実験を行い 段階的に全国へ推進されている オンラインリハビリテーション リハビリセンターと自宅をオンラインで接続し 画面越しにリハビリを実施 ( 複数人対応可能 使用される機器については各地方自治体よりレンタル ) < 患者のメリット > 自宅でリラックスした状況でリハビリが受けられる 通常の生活スペースでリハビリを行うため 日常生活へおリハビリの取り込みが比較的容易に行われる < 患者 サービス提供側両者のメリット > リハビリセンターへ通う時間 費用を削減することができる 6

デンマークのヘルスケアにおける電子化 (ehealth) 3 映像 7

デンマークのヘルスケアにおける電子化 (ehealth) 4 データの共有のみではなく IT をツールとした遠隔治療 リハビリテーションを一部の地方自治体レベルから実証実験を行い 段階的に全国へ推進されている ホームモニタリング 経過観察が必要な状況において 自身での測定可能な範囲での体調に関する数値の測定 データ登録を行い 医師の結果判断を仰ぐ < 患者のメリット > 自身による経過の把握 関連する情報の参照などができ 自己健康管理が可能となる < 患者 医療従事者両者のメリット > 不要な入院 外来患者のアポ取りを削減できる リアルタイムの情報共有により 適切なタイミングで必要な治療を行う指示が可能となる 8

デンマークのヘルスケアにおける電子化 (ehealth) 5 データの共有のみではなく IT をツールとした遠隔治療 リハビリテーションを一部の地方自治体レベルから実証実験を行い 段階的に全国へ推進されている 糖尿病性足部潰瘍の遠隔医療 在宅看護師が患部の画像を撮影し 症状の詳細をタブレットに入力 それを元に医師が治療法や新しい薬などの判断を実施 < 患者のメリット > 日々の生活で病院に通う煩雑さが解消される < 患者 医療従事者両者のメリット > 病院へ通う時間 費用を削減することができる < 医療従事者のメリット > 訓練により 看護師のスキルの向上を達成することが可能となる 医師は複雑な病状の場合のみ対応することとなり より高度な治療に時間を割くことが可能となる 9

エストニアの情報社会戦略と IT 導入実績 エストニアは 2013 年までに ehealth サービスを含むすべての公共サービスのデジタル化を目指し サービス中心に公共インフラを構築する予定である エストニア情報社会戦略 2013 実現されること ehealth サービスを含むすべての公共サービスのデジタル化 ID カードやモバイル ID を基本としたユーザーのデジタル認証の実現収集されたデータは蓄積され 必要に応じて連携 交換が可能 導入実績 2000: e-tax ( 確定申告の電子版 ) の導入 2002: 国民電子 IDカードの導入 2005: e-voting ( 電子投票システム ) の導入 2008: e-healthシステムの導入 2010: e-prescription( 処方箋の電子化 ) の導入 普及実績 71% の家庭がコンピュータを持っている 68% の家庭にブロードバンド接続がある 99% の銀行振り込みがオンラインで行われている 94% の確定申告が e-tax Board で行われている 2011 年の投票で 24% の投票がオンラインで行われた 10

エストニアの ehealth サービス エストニアは ehealth サービスは全国レベルで展開 参照可能な情報 アレルギーや慢性疾患などクリティカルな情報 一般開業医及び病院での検診履歴 検診時に行われた検査のうちレントゲン等のイメージ情報 救急車利用履歴 処方箋情報 開業医及び他病院からの紹介情報 ehealth サービスには他の行政サービスと同様 インターネットベースで各人 ID カードを利用してアクセス可能であるが セキュリティ確保のため 患者及びエストニアの ehealth 基金は個人データへのアクセスをモニタリングできる仕組みとなっている 11

日本での将来のあるべき医療 IT で留意するべき点 医療技術の進化により 過去には死に至った病気であっても治療が可能となった結果 日本は超高齢社会となり 急性疾患は減ってきているものの 慢性疾患が増え 複数の疾病を持つ高齢者が増えているというこれまで医学ではあまり考慮されていなかった状況となっている この状況を鑑みると 今後の医療 IT を考えていく際にも以下の点を考慮するべきである データ連携対象範囲 : 医療 介護福祉制度間の隙間 今後益々入院期間に治療が終わらない慢性疾患が増え 介護施設や在宅での薬 食事 副作用の情報等も含めて情報を蓄積ことが必要となってくる 今後のあるべき姿 患者生涯のデータの連携 一元化 可視化 分析データ内容 : 複数疾患の情報管理 医療の進歩により 1 つの疾病のみならず 複数疾患を抱えることが一般的になってきている今 分析するデータもそのような複数疾患情報も含めて対応できる必要がある 今後のあるべき姿 慢性化 = 複数の疾病をコントロール 管理 複数の事業者間 ( 医療機関以外 ( 居宅介護支援センターなど )) の連携が必要複数の保険制度の組み合わせの把握が必要 12

日本での蓄積された医療関連データの利用 各患者 各医療従事者が情報を共有することにより より安全で効率的な治療やより高い医療サービスの提供が求められる また 蓄積されたデータの分析を行うことにより 創薬や新たな治療法の開発に役立てられたり 個人レベルでは予防に役立てられ それら効果により結果的に医療費の削減が行われることが望ましい より高い医療サービスのためのデータ利用 新薬や新治療法に関して病状の経過等の情報を蓄積することで その医薬品や治療法に関する効果を検証可能とする また 既存の医薬品や治療法であっても患者の情報を蓄積し 分析することで 環境や福祉サービス その他健康に関連するであろう要素がどのように影響を与えるか等の検証も可能となる 今後のあるべき姿 医薬品や治療法の試験データやビッグデータの分析 個人レベルで予防まで役立てるためのデータ利用 患者生涯のデータの連携 一元管理し それらを個人の行動や嗜好などと合わせて分析することで 個人への病気予防の情報提供や最適な医療サービスの提供を可能とする また 研究者や企業はその情報を元に ニーズに合ったモノ サービスの提供が可能となる 今後のあるべき姿 一元管理された患者の生涯データの個別最適 リアルタイム型分析 13