Microsoft PowerPoint - 第4章(koime).ppt [互換モード]

Similar documents
ミクロ経済学Ⅰ

Microsoft PowerPoint - PE d.pptx

スライド 1

スライド 1

産業組織論(企業経済論)

Microsoft Word - principles-econ045SA.doc

Microsoft Word - microeconomics_2017_market_failure

第2章


<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

産業組織論(企業経済論)

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C31312C CC295CA8FC194EF90C582C697988E718F8A93BE90C52E646F63>

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

消費者余剰の損失分は 780 ドルとなる 練習問題 13.2 の解答公式を導出する際に重要なことは, 課税のよる価格の変化, 取引量の変化, 逆供給曲線と逆需要曲線の傾きを正しく図で描写することである これが正しくできればその他の公式は簡単である 残りの 2 つの公式を導出するために, 図 13.1

Microsoft Word - principles-econ047SA.doc

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

ミクロ経済学入門

<4D F736F F F696E74202D203035A28AC28BAB89BF926C82CC955D89BF95FB9640A3205B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - principles-econ046SA2.doc

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - microeconomics_2017_social_welfare11

2004年度経済政策(第1回)

産業組織論(企業経済論)

産業組織論(企業経済論)

独占と不完全競争

市場の失敗と政府の役割

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

<4D F736F F D20837D834E838D97FB8F4B96E291E889F090E091E682528FCD81698FAC97D1816A>

研究成果報告書


Microsoft Word 国家2種経済.doc

RIETI Highlight Vol.66

ミクロ マクロ経済学演習 冬休みの宿題 担当 : 河田 学籍番号 氏名 2014 年 1 月 6 日 ( 月 )17 時までに 河田研究室 (514) まで提出すること 途中の式や思考過程はそのままにしておくこと

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

経済学 第1回 2010年4月7日

Microsoft PowerPoint - 08macro6.ppt

00

厚生の測度

掲載した情報は 環境省による暫定的な翻訳であり また最新のものとは限りません また 全ての関係する法令等が網羅されているわけではありません 最新の正式な情報についてのご確認は 各国のフォーカルポイント ( 連絡先 ) を通じて 関係する法令等の原文において行われるようお願いいたします 環境省暫定訳

Microsoft PowerPoint - 15InMacro4.pptx

JAXA前半_PDF用.indd

Microsoft PowerPoint - 09macro3.ppt

Microsoft PowerPoint - CVM.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 18MGUNG12.docx

では もし企業が消費者によって異なった価格を提示できるとすれば どのような価格設定を行えば利潤が最大になるでしょうか その答えは 企業が消費者一人一人の留保価格に等しい価格を提示する です 留保価格とは消費者がその財に支払っても良いと考える最も高い価格で それはまさに需要曲線で表されています 再び図

社会保険料の賃金への影響について

環境報告書2015.indd

<4D F736F F F696E74202D B CC8EC091482E B8CDD8AB B83685D>

(8 p) s( p) = = ( 8) p = ( p 8) したがって, 固定費用が全く存在しない場合, 完全に固定費用の支払いを回避できる場合には, どちらの場合にも供給

構造力学Ⅰ第12回

4 環境安全性 5 品質管理 6 環境負荷 製品又は再生資源が溶出量基準 Ⅱ 群に適合すること 鉄鋼スラグ 下水汚泥溶融スラグ又は一般廃棄物溶融スラグを再生資源として使用する場合は 併せて 製品又は再生資源が含有量基準群 ( シアンに係る基準を除く ) に適合すること コンクリート塊のみを再生資源と

ミクロ マクロ経済学演習 冬休みの宿題 担当 : 河田 学籍番号 氏名 模範解答 2014 年 1 月 6 日 ( 月 )17 時までに 河田研究室 (514) まで提出すること 途中の式や思考過程はそのままにしておくこと

短期均衡(2) IS-LMモデル

CONTENTS

問 2 環境基本法に関する記述中 ( ア ) ( カ ) の中に挿入すべき語句 (a h) の組み合わせとして 正しいものはどれか この法律において 地球環境保全 とは 人の活動による ( ア ) 又は ( イ ) ( ウ ) ( エ ) その他の地球の全体又はその広範囲な部分の環境に影響を及ぼす事

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし

lt = 若年期の労働供給量, t c + = 老年期の消費量, w t = 賃金率, s t = 貯蓄量, r t+ = 資本の レンタル料 ( 貯蓄からの純収益率,δ = 資産の減耗率である. 上記の最適化問題を解くと以下の式が得られる. lt =Ψ ( c t +, c Ψ t+ φ ただし

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro03.pptx

Microsoft PowerPoint - ミクロ経済学1前期のまとめ [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第8章.ppt [互換モード]

untitled

Microsoft PowerPoint - 13economics5_2.pptx

Xamテスト作成用テンプレート

経済変動論 0

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを

csr-report2013rev.

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

【No

l = 若年期の労働供給量, c + = 老年期の消費量, w = 賃金率, s = 貯蓄量, r + = 資本の レンタル料 ( 貯蓄からの純収益率,δ = 資産の減耗率である. 上記の最適化問題を解くと以下の式が得られる. l =Ψ ( c +, c Ψ + φ ただし Ψ である. (4 +

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

PowerPoint Presentation

シラバス-マクロ経済学-

Chap3.key

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

はじめに

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

〔表紙〕

<4D F736F F D A838E738CF68BA48D488E968AC28BAB947A97B68E77906A E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63>

npg2018JP_1011

環境経済学

Microsoft PowerPoint - sc7.ppt [互換モード]

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

生産者行動の理論(1)

. 角の二等分線と調和平均 平面上に点 を端点とする線分 と を重ならないようにとる, とし とする の二等分線が線分 と交わる点を とし 点 から に垂直に引いた直線が線分 と交わる点 とする 線分 の長さを求めてみよう 点 から に垂直な直線と および との交点をそれぞれ, Dとする つの直角三

DE0087−Ö“ª…v…›

Ⅲ 特殊的要素モデル(Specific Factor Model)


等温可逆膨張最大仕事 : 外界と力学的平衡を保って膨張するとき 系は最大の仕事をする完全気体を i から まで膨張させるときの仕事は dw d dw nr d, w nr ln i nr 1 dw d nr d i i nr (ln lni ) nr ln これは右図 ( テキスト p.45, 図

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

微分方程式による現象記述と解きかた

マイナス金利の導入に伴って生ずる契約解釈上の問題に対する考え方の整理

Probit , Mixed logit

経済学 第1回 2010年4月7日

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

Transcription:

第 2 部 環境問題の発生メカニズム 本章の概要 立命館大学経済学部 寺脇 拓 多くの環境問題は外部性の存在によって引き起こされるものと解釈される 本章では特に生産に伴って生じる外部費用に焦点を当て それが存在するときに市場メカニズムが非効率な資源配分をもたらすこと ( 市場の失敗 ) を理解する 加えてその処方箋としてのピグー税の考え方を学ぶ 2 11 1.1 外部性 外部性 (externalities) ある経済主体の行動が 市場での取引を経由せずに他の主体の厚生 (welfare) に影響を与えること 外部経済効果 あるいは単に外部効果部効 (external effects) ともいう 他の主体に与える影響が良いもの ( 正の外部性 ) か悪いもの ( 負の外部性 ) か そしてそれが消費段階で生じるもの ( 消費の外部性 ) か生産段階で生じるもの ( 生産の外部性 ) かによって 外部性は四つのタイプに分けられる ( 表 4.1) 外部費用 (external costs) 負の外部効果を金銭評価したもの 市場外の人々が負担する費用 ( 金銭の支出を伴うとは限らない ) 3 4

市場へ 紙製品 製紙工場 表 4.1 外部性の分類 消費の外部性 生産の外部性 負の外部性 正の外部性 例 : インフルエンザ予防接種による感染拡大の防止 例 : 休耕期のレンゲ植栽が養蜂農家に与える影響 排出物 (effluents) 負の外部性 例 : 公園での音楽演奏による騒音 例 : 製紙工場からの排水による水質悪化 市場外の人々へ 図 4.1 生産時に発生する負の外部性の例 5 6 12 1.2 限界外部費用と外部費用 限界外部費用 (marginal external costs) 生産 ( あるいは消費 ) を追加的に一単位増加させることによって生じる外部費用 環境の同化能力と人々の汚染に対する許容量ゆえ 外部費用は生産レベルが一定量に達した辺りから生じるものと考えられる ( 限界 ) 外部費用は汚染によって失われた環境質の ( 限界 ) 便益に等しい 環境質 (environmental quality) は環境の状態を広く指す言葉であり 水や大気だけでなく生態系の状態などにも用いられる 環境質の限界便益曲線はその環境質に対する需要曲線を表す 汚染がなければ環境質に対する需給は現在の水準で均衡する 汚染が進むとその便益の一部が失われ それが外部費用となる > 限界外部費用曲線は環境質の限界便益曲線と対称に描かれる 限界費用限界外部費用曲線環境の同化能力人々の許容汚染量 0 図 4.2 限界外部費用曲線 7 8

価格 限界便益 / 価格 限界便益 (WTP) 曲線 = 需要曲線 限界費用曲線 = 供給曲線 限界便益 (WTP) 曲線 = 需要曲線 生産 ( 汚染 ) の増加 限界費用曲線 = 供給曲線 均衡価格 均衡水準 失われた便益 = 外部費用 人々の許容汚染量 0 環境質 0 環境質 図 4.3 汚染がない時の環境質の需給 図 4.4 汚染の外部費用 ( 失われた便益 ) 9 10 限界外部費用と外部費用の数式表現 限界外部費用関数 : 限界外部費用 外部費用 財を 外部費用関数 : 単位生産しているときの限界外部費用を表す 限界外部費用関数 外部費用関数 財を 単位生産する際に発生する外部費用を表す 外部費用関数は限界外部費用関数を0から当該量まで積分することで得られる e(q 0 ) 限界外部費用関数は外部費用関数を微分することで得られる 費用関数と同様に次の二つの仮定を置く E(q 0 ) 0 q 0 0 q 0 a. 限界外部費用関数 b. 外部費用関数 図 4.5 限界外部費用関数と外部費用関数 11 12

21 2.1 私的費用と社会的費用 私的費用 (private costs) 企業が実際に支払う生産費用 2. 生産に伴って外部費用が発生するとき 企業が負担する費用を社会全体の費用と区別するために用いられる 以後 は私的費用を表す 社会的費用 (social costs) 社会全体にかかる費用 私的費用 + 外部費用によって計算される で表す 限界社会的費用もまた 限界私的費用限界私的費用 + 限界外部費用により導かれる 2. 13 2. 14 限界費用 限界社会的費用曲線 限界私的費用曲線 財を q 0 単位生産することの費用 社会的費用 :A+B+C 私的費用 :B+C 外部費用 :C(=A) 22 2.2 社会的効率生産 の生産に伴う社会的純便益の最大化問題 は消費者の便益を表す 最大化のための一階の条件式 A 限界外部費用曲線 B C 0 q 0 > これは単位生産するときの限界便益がそのときの限界社会的費用と等しくなるとき 社会厚生は最大化されることを意味する > 図式的には 限界便益曲線 ( 需要曲線 ) と限界社会的費用曲線が交差するところ (E s ) の水平軸座標 (q s ) で表される 図 4.6 限界社会的費用曲線の作図と意味 2. 15 2. 16

23 2.3 市場の失敗 企業は限界私的費用曲線 ( 供給曲線 ) に従って行動するため 市場では限界便益曲線 ( 需要曲線 ) と限界私的費用曲線 ( 供給曲線 ) が交差するところ (E m ) の水平軸座標 (q m ) で生産量が決定される 負の外部性があるとき 財は社会的に効率な水準よりも過剰に生産される そして社会余剰はそれが最大になるときよりもE s HE m だけ小さくなる この現象を (market failure due to externalities) という 環境問題の原型 価格 A p s p m 需要曲線 = 限界便益曲線 G B E s D q s H 限界社会的費用曲線 E m F 供給曲線 = 限界私的費用曲線 限界外部費用曲線 0 C q m 過剰生産 社会効率 :E s 市場均衡 :EE m 図 4.7 2. 17 2. 18 24 2.4 ピグー税 表 42 4.2 外部性があるときの社会的余剰 余剰社会効率市場均衡 消費者余剰 p s AE s p m AE m 生産者余剰 0p s E s B 0p m E m 外部費用 CDq s =GE s B CFq m =GHE m を解決するための一つの方法は 生産一単位当たり 社会的に効率な生産水準における限界外部費用に等しい税額 (Dq s =E s B) を企業に課すことである 効率的な生産水準を で表せば 課される税額は で表 される 企業は新たな供給曲線 (YY ) に従って行動し 結果 社 会的に効率な水準で市場均衡が達成される これをピグー税 (Pigovian tax) という 社会的余剰 0AE s G 0AE s G-E s HE m 環境税の基本的な考え方 2. 19 2. 20

価格 A p s p m Y 需要曲線 = 限界便益曲線 G E s B D q s H 限界社会的費用曲線 E m F Y 供給曲線 = 限界私的費用曲線 限界外部費用曲線 0 C q m ピグー税 表 4.3 ピグー税を課したときの余剰 余剰ピグー税を課した場合市場均衡 消費者余剰 p s AE s p m AE m 生産者余剰 Y p s E s 0p m E m 税収 0Y E s B - 外部費用 CDq s =GE s B CFq m =GHE m 社会的余剰 0AE s G 0AE s G-E s HE m 図 4.8 ピグー税 2. 21 2. 22 25 2.5 社会的効率生産の別表現 社会純便益の最大化のための一階の条件式は次のように表すこともできる 限界便益 / 費用 ( 市場内の ) 限界純便益曲線 (= 限界便益 - 限界私的費用 ) > これはの生産に伴って市場内で生じる限界純便益と市場外で生じる限界外部費用が等しくなるとき 社会厚生は最大化されることを意味する > 社会厚生最大化のためには生態系の供給サービスを消費することの限界便益がその他の生態系サービスを失うことの限界費用と等しくならなければならない ( 第 1 章参照 ) E s 限界私的費用曲線 限界外部費用曲線 限界便益曲線 0 q s q m 図 4.9 社会的効率生産の別表現 2. 23 2. 24

31 3.1 外部費用が生じるまでの過程 排出物 (emissions[ 気体 ] effluents[ 液体 ]) 環境の中に排出される残留物 排出物が発生する場所 ( 工場 車など ) を排出源 (source) という 排出物が排出され それが移動する場 ( 大気 水 土壌 ) を環境媒体 (environmental media) という 環境負荷 (environmental load) 排出によって環境 ( 生態系 ) にかかる負荷 環境汚染 (environmental pollution) 同化能力を超える環境負荷によって生じる環境質の低下 環境汚染を引き起こす物質やエネルギーを汚染物質を汚染物質 (pollutant) という pollutant には 景観破壊などの汚染行為という意味も含まれる 25 26 環境被害 (environmental damages) 人間の許容量を超える汚染によって引き起こされる人間の厚生の低下 これを金銭評価したものが外部費用となる > 汚染のタイプによって 外部性問題の管理のしやすさが変わってくる 前節のモデルを ( そのまま ) 現実の外部性問題に適用するためには 少なくとも (1) 排出源が特定でき (2) 生産と汚染の関係が明確で (3) 制度の実施が実現可能でなければならない 排出源排出物環境媒体環境負荷生態系 同化能力環境汚染 環境質 人間の厚生 環境被害 外部費用 図 4.10 外部費用が発生するまでの過程 27 28

32 3.2 汚染源の分類 点汚染源 ( 特定汚染源 point-source of pollution) 二酸化硫黄を排出する発電所 有機廃水を出すパルプ工場など その特定が比較的容易な汚染源 外部性問題の管理が比較的容易 面汚染源 ( 非特定汚染源 nonpoint-source of pollution) 道路や屋根に堆積した汚濁 農薬の流出など 発生源が広範囲で汚染過程が明確でないがゆえにその特定が難しい汚染源 外部性問題の管理が難しい 33 3.3 汚染物質の分類 非累積型汚染物質 (noncumulative pollutant) 騒音 熱など 排出後ほどなく消失していく汚染物質 累積型汚染物質 (cumulative pollutant) 放射性廃棄物 プラスチックなど 排出時のまま環境中に留まる汚染物質 多くの汚染物質はこれらの中間的な性質を持つ 有機廃棄物は その排出量が環境の同化能力を超えてしまうと環境中に累積されていく 累積型汚染物質の場合は 第期の排出量 () をゼロにしたとしても 同じ期の外部費用 ( ) はゼロにならない 非累積型 : 累積型 : 29 30 34 3.4 汚染範囲の分類 局所的汚染 (local pollution) 騒音 景観破壊など 汚染の範囲が極めて局所的なもの 問題解決を国内の法制度下で取り組むことが通常可能 その国の汚染が他国の被害になることもある ( 法圏外環境問題 ) 地域的汚染 (regional pollution) 酸性雨などある特定の地域で生じる汚染 法圏を超える外部性 ( 越境環境問題 ) の場合は解決が難しい 大域的汚染 (global pollution) オゾン層破壊 地球温暖化など 広域に及ぶ汚染 国際的な取り組みが不可欠 31