※ 現場実習

Similar documents
測量試補 重要事項 応用測量

1. 細目数 都市環境デザイン工学概論の基礎 基本 分類 B C 細目数計 1 年生 (1 単位 ) 都市環境総論 交通 水 計画 エネルギ 環境 材料 土木施工 都市 建築史 1 0

402_トラバース計算

項目 3 項目 文書を完成させるまでの作業工程を把握し 指定された書式の文書を効率的に作成できる 最終的なアウトプットに至る作業工程を把握し Excel での基本的な演算やデータ処理が効率的に行える 指定された書式の文書を作成できる Excel での基本的な演算やデータ処理ができる 指定された書式の

武蔵12_体験版操作説明書(トラバース計算)

測量士補 重要事項 TSの特徴

505_切削オーバーレイ

<4D F736F F D F A282BD8CBB926E91AA97CA>

<4D F736F F D BD8A7091AA97CA8AED8B4082CC90AB945C8DB782C982E682E98CEB8DB782C982C282A E646F6378>

測量士補 重要事項 はじめに「レベルと高低差の観測」

測量士補 重要事項 基準点測量 基準点測量の作業工程

学科授業科目必 選学年専攻測量学 Ⅰ 通年週 時間必修 年 B 長谷川裕修 SurveyingⅠ ( 合計 0 時間 ) 教科書 : 最新測量入門新訂版 浅野繁喜他, 実教出版参考書 : 測量(), 長谷川 植田他著, コロナ社, 測量(), 長谷川 植田他著, コロナ社その他 : 自製プリントの配

測量士補 重要事項 TSと角度と距離の観測

efit+ for TCU 測量計算

(Microsoft Word - \215\234\215\336\216\216\214\261.doc)

<4D F736F F F696E74202D2093EE8EE3926E94D591CE8DF48D488AC7979D F188C48F915F E >

測量士補 重要事項 レベルによる観測作業の注意事項

<4D F736F F D F91E6368FCD89CD90EC93798D4882CC8C9F8DB82E646F63>

Microsoft Word - テキスト2016.doc

Microsoft Word - 07_sagyo_unyokijun_beppyo

測量士補 重要事項 基準点測量 基準点の選点

[ 到達目標 ].Wordを利用して指定された書式の文書を作成できる.Excelを利用して基本的な演算およびデータ処理ができる 3.VBAの構造や基礎を理解し, 簡易なマクロを作成することができる. 条件分岐, 繰り返し, 配列などの手法を組み合わせて応用することで, プログラムを構築することができ

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx

i-Construction型工事の概要 (素案)

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案

測量試補 重要事項

<93798D488E7B8D488AC7979D977697CC E37817A2E786477>

< F2D484D4489F090CD835C E71945B95698EE690E02E>

構造力学Ⅰ第12回

測量マスターをご利用頂きありがとうございます 測量マスターは 工事現場用測量計算アプリです 丁張計算に特化したプログラム構成となっています プラットホームがアンドロイドであれば 殆どの機種で使用することが出来ます OS 環境 :Android2.3 ~ 4.0 以降全ての機種での動作保証は確認してい

ST 計算 1: このST 計算は 放射トラハ ー計算や 開放トラハ ー計算で新たにトラハ ー杭を設置した後 逆放射トラハ ー計算や後方交会計算を行う前の杭間の距離を確認する時に使用して下さい 2:8の時 方向角も出る様にして有りますが 参考値程度でお考え下さい PROGRAM-NO.1 番 No

目次

<4D F736F F F696E74202D208FEE95F189BB8E7B8D B6790EC836F815B A E B8CDD8AB B83685D>

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

平成19年度(2007年度) 学習の手引き(シラバス)      上田千曲高等学校

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - VivaSOA_Ver2_ 訂正.doc

1. 発注図読み込み 平面図や横断図 座標データなどから 3 次元の設計 データを作成し 出力しましょう 建設 CAD 起動後の画面からご説明しま 発注図を開きましょう メニューバーより ファイル 発注図を開くガイ ド を選択しま 用紙を決める を選択すると用紙サイズ設定画 面が表示されま 今回は

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0

ant3_manual

501_3次元設計データ作成(エレメント法)

測量機器性能基準

<93798EBF8E8E8CB18C8B89CA88EA C81698DDE97BF816A AB A81698DBB8EBF A>

208_DM図面作成

はじめに TS を用いた出来形管理技術 とは TS で取得した 3 次元の位置情報を 出来形値 ( 基準高 長さ 幅 ) 等に抽出 変換するとともに 設計データとの差分を算出 提供する技術である TS が計測位置へ誘導 ( 計測効率の向上 ) 計測と同時に設計値との差を表示 ( 技術者判断の早期化

15_layout_07.indd

CAD事例集(大本組)

土の三軸圧縮試験

503_単路線簡易計算

学習指導要領

第 3 章 間知ブロック積み擁壁の標準図 133

<90E096BE8F912E786C7378>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

第 2 学年 理科学習指導案 平成 29 年 1 月 1 7 日 ( 火 ) 場所理科室 1 単元名電流とその利用 イ電流と磁界 ( イ ) 磁界中の電流が受ける力 2 単元について ( 1 ) 生徒観略 ( 2 ) 単元観生徒は 小学校第 3 学年で 磁石の性質 第 4 学年で 電気の働き 第 5

<4D F736F F D A A838D837B D D81698D91918D8CA CA4816A2E646F63>

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1)

PowerPoint プレゼンテーション

測量士補試験 重要事項 基準点測量「偏心補正計算」

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

はじめてみよう!TREND-ONE(補足)

基本操作マニュアル だれでもできる A 納図 [ A -NOTE] [ 2.5 次元 ] 目 次 01 座標を登録する 1 02 縮尺合わせと座標割付を同時に行う 3 03 座標データを取り込む 5 04 座標データを描画する 次元 三角網を作成する 次元 高さを

BTXAV7バージョンアップガイド

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 法長 ç 基準高 ±50 ç<5m -200 ç 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 ヶ所

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局

211_法面展開図の作成

Autodesk Civil3D 2019 トレーニングテキスト ( 道路編 - 中級 ) 2018 年 7 月 Ver1.0

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0)

5 H H H H 管理技術 (TS 出来形管理 ( 土工 )) 管理技術 (TS 施工技術 (TS 施工技術 (TS 土質形状が当初と違うものであった そのため 新たに設計データを作成し 土質の変化毎に TS による計測を実

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

16 コンクリートの配合設計と品質管理コンクリートの順に小さくなっていく よって, 強度が大きいからといってセメントペーストやモルタルで大きい構造物を作ろうとしても, 収縮クラックが発生するために健全な構造物を作ることはできない 骨材は, コンクリートの収縮を低減させ, クラックの少ない構造物を造る

第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 測量業務標準歩掛における, 各作業の直接人件費に対する機械経費, 通信運搬費等, 材料費の割合の構成を下表に示す なお, 下表に示す各資機材等の種類, は標準歩掛設定に用いた標準的なものであり, 契約ではない

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

Microsoft Word - manual.doc

X-FIELD_入門編(土木版)

<4D F736F F D F43494D C CA48F438AE989E62888C4816A7234>

Microsoft PowerPoint - ネットワーク型RTK-GPS 利用方法.pptx

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

教科 : 産業技術基礎科目 : 形成 金属加工対象 : 第 1 学年 A 組 F 組 前半 第 1 ローテーション 金属加工 1. 金属の性質および加工について学習させる 金属の種類 2. 旋盤作業の基本的な操作を学習させる 切削加工の 機械の操作 3. 手仕上げについて学習させる 研磨の 4. 報

TREND-CORE50_バージョンアップガイド

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

図面 測量成果確認 基準点 中心点座標の確認 2 設計データ作成 3 設計データの確認 ( 図面 測量成果 ) 設計変更 6 図面に点のプロット確認ポイント 7TSへデータ転送 8 線形データを施工で活 ポイント 横断データ完成 出来形管理システムに転送 ポイント つの工種に設計データを作ることがで

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

Microsoft Word - 12.法面保護工事

Ⅰ 指導と評価の年間計画 及び 評価規準と単元計画 の作成の手引き 1 指導と評価の年間計画 についてこれは 次の 2 の 評価規準と単元計画 の全単元について その概要を記述したものである 生徒の学習活動に対するより適正な評価 及び生徒の学習の改善に生かされる評価 ( 指導と評価の一体化 ) の実

<874B91E631308FCD976995C78D5C91A2907D8F572E707562>

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 基準高 ±50 法長 l l<5m -200 l 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 箇所

第 1 章道路台帳作成業務積算基準 ( 平成 28 年 10 月 1 日以降適用全面改訂 ) 第 1 節道路台帳作成業務積算基準 1-1 適用範囲 この積算基準は 山形県道路台帳作成要領に基づき 道路法第 28 条に規定する道路台帳を新規に作成または補正する業務に適用する 1-2 道路台帳作成業務費

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

<4D F736F F D20979D89C88A778F4B8E7793B188C48F4390B394C581698C4696EC F838E69816A2E646F63>

第1章 単 位

1. 共通数値の計算 1.1 単純梁の曲げモーメントと撓み (INFSBEAMV.XLSのシートPanel1のコピー) パネル数 n= 1 パネル間隔 λ= 支間 L/nとして利用する [T 1 ] の計算 (-1,2,-1) の係数をマトリックスに構成する (1/2) 倍しない係数に注意 連続する

バージョンアップガイド(Ver.7→Ver.7.1)

災害査定設計書作成業務委託積算基準 (1) 適用範囲本歩掛は, 国土交通省所管公共土木施設災害復旧事業の査定に用いる設計書の作成業務に適用する (2) 業務内容作業区分打合せ協議 (1 件当り ) 現地踏査 ( 被災 1km 当り ) 伐採 ( 伐採 1km 当り ) 杭設置 ( 被災 1km 当り

土の段階載荷による圧密試験

平成 7 年測量士 (1995) 問題集 三角測量 N0.1 ( 7 年 ) 問 A. 次の文は, ある地区において,1 級基準点を設置するための作業計画及び選点について述べたものである 間違っているものはどれか 1. 作業計画では, 地形図上で新点の概略位置及び測量方式を決定し, 平均計画図を作成

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

Microsoft Word - 【マルチ&QZSS対応】電子基準点のみ基準点測量マニュアル(平成27年7月22日改)

Transcription:

平成 7 年度シラバス 校長教頭教頭 科目名実習教科名工業 ( 土木 ) 学年 年単位数 4 単位担当者氏名前三盛 大城 真境名 仲村印 学期 月時間 学習内容 学習目標 学習内容 ( 評価の観点 ) 及び 留意点 評価方法 指導 1/ 補助教材 1 4 オリエンテーション 実習の内容 o 実習の内容 心構えを学習する ( 関 知 ) 水準測量 ( 昇降式 ) o 昇降式の測定方法と計算方法 o 昇降式による測定方法 野帳の記入方法 地盤高の調整のしかたについて学習する 5 水準測量 ( 器高式 ) o 器高式の測定方法と計算方法 o 器高式による測定方法 野帳の記入方法 地盤高の調整のしかたについて学習する 6 縦断測量 ( 昇降式 ) o 昇降式による縦断測量 o 起点から 0m ごとに測点を設置し 昇降式により各測点の地盤高を求めることで縦断測量の方法を習得する 6 横断測量 ( 器高式 ) o 器高式による横断測量 o 縦断測量で求めた各測点の地盤高を中心に 左右 10m の地形の変化を器高式により求めることで 横断測量の方法を習得する 縦断面図の作成 o 縦断測量をした結果をもとに縦断面図の作成 o 縦断測量の結果をもとに 縦断面図の描き方を学習する 縦 横の縮尺が図面に対しバランス良く配置されるようにする 縦断面図の提出 三角定規三角スケール 7 横断面図の作成 o 横断測量をした結果をもとに横断面図の作成 o 横断測量の結果をもとに 横断面図の描き方を学習する 土積計算するために 縦 横の縮尺は同じにし 図面に対しバランス良く配置されるようにする 横断面図の提出 三角定規三角スケール 土積計算 o 両端断面平均法による土積計算 o 各測点の横断面図をもとに面積を求め 両端断面平均法により 土積計算を行い 盛土 切土の積算を行う 土積計算の提出 電卓

6 < 外業 > 測点 (5 点 ) の設置 トランシットの取り扱い 内角の測定 ( 倍角 ) o トラバース測量の目的及び種類等を説明し理解させる o 実習の手順 方法を説明する o トランシットの据え付け及び取り扱いができるようにする o 測量器械の据え付けに共通する作業であり トランシットを測点上に速く 正確に据え付けられるようにする o 選点した 5 つの測点の内角を望遠 鏡正 反による 倍角法で観測し 第一測線の方位角を観測する o 行動観察器械の取り扱いを説明する 器械器具の取り扱いが十分であるか ( 実教出版 ) トランシット一式ミニポール電卓野帳 内角の測定 ( 倍角 ) 測点 A の方位角測定 各測線の距離測定 ( 光波測距儀 ) o 倍角法の目的を理解し測定及び野帳の記入ができる o 方位角測定ができる o 測角や測距の誤差が大きいとトラバース計算における閉合比 ( 精度 ) が悪くなるため 観測は確実に行う o 倍角法の意味を理解し測定ができるか o 望遠鏡正位 反位の意味を理解しているか 光波測距儀反射プリズム < 内業 > 測角誤差の点検と調整 測点 A の方位角と調整角から 他の測点の方位角を計算する o 距離測定のための光波測距儀取り扱いができる o 閉合トラバースの内角の和は (n-) 180 (n: 辺数 ) 4 級基準点測量の場合の許容測角誤差を 50 n( 秒 ) とする o 方位角の計算進行方向の右側の内角を用いる場合 o 測定結果が許容範囲ないにあるかどうか 電卓野帳 1 学期出席状況 実習態度 (40%)+ 観点別評価 ( 内容の理解度 作品 レポート提出等 ) 数量化点 (60%) の評価但し 規定の授業時数に達しない生徒は未履修とする方法平成 7 年度シラバス

科目名実習教科名工業 ( 土木 ) 学年 年単位数 4 単位担当者氏名前三盛大城 知念 仲村印 学期 月時間 学習内容 学習目標 学習内容 ( 評価の観点 ) 及び 留意点 評価方法 指導 / 補助教材 9 方位角から各測線の方位とその角を計算する o ある測線の方位角 =( 一つ前の測線の方位角 )+180 -( 右側の内角 ) 方位角から方位とその角を求める < 緯距 経距の計算 > 緯距 = 測線長 cosθ 経距 = 測線長 sinθ 電卓 各測線の緯距と経距を計算する o 方位と距離から 各測線の緯距と経距の計算し緯距 経距の誤差から閉合誤差 閉合比の計算をする < 結果の判断 > 閉合誤差 閉合比を求め標準の閉合比 ( 精度 ) と比較する 電卓 方眼紙三角スケール 計算された緯距と経距の精度の点検とトラバースの調整をする oトラバースの調整をコンパス法則により行う 三角定規パソコン 10 合緯距と合経距の計算をする 面積計算をする 作図をする パソコンにより 計算結果の確認をする o 合緯距 合経距 ( 座標値 ) 意味を理解しプロットできる oある測点を原点として合緯距と合経距 ( 座標値 ) の計算をする 合緯距と合経距から5 角形の面積を計算する o1:400の縮尺で方眼紙に作図する oこれまで計算した結果を パソコンにより確認する 土木施工 (1) o ミニパワーショベルの取り扱い方について理解させる o ミニパワーショベルを実際に操作し運転技術を習得する ミニハ ワーショヘ ル セオト ライト レヘ ル 1 土木施工 () o 工事測量 ( 丁張 ) 工事用等高点の設置の仕方を理解させる o 構造物に必要な 工事用等高点の測設 標示の方法を学習する 巻尺 土木施工 () o 工事測量 ( 丁張 ) 勾配線の設置の仕方を理解させる o セオドライト レベル等の測量器械を使用し 勾配線の設置方法を学習する 土木施工 (4) o 工事測量 掘削 盛土の場合の丁張り仕方を理解させる o セオドライト レベル等の測量器械を使用し 掘削 盛土の場合の丁張り設置方法を学習する

電子平板 (1) o 電子平板の原理と測量方法の理解させる o 況観測の方法を学習する デモ用として既知点座標の入力 現 トータルステーション反射フ リス ム電子平板 電子平板 () o 作業情報の入力 器械点 後視点入力の方法を学習する o 作業情報の入力 基本的な設定方法を学習する o 器械点 後視点の距離を測定し 基準線を求める 電子平板 () o 器械点 後視点の入力 細部測量の方法を学習する o 校内において 建物 道路等をトータルステーションで視準後 電子平板の操作で細部測量の方法を学習する 電子平板 (4) o 器械点 後視点の入力 細部測量の方法を学習する o 校内において 建物 道路等をトータルステーションで視準後 電子平板の操作で細部測量の方法を学習する o 図面の提出 6 野外実習 水準測量 o 昇降式の測定方法と計算方法 o 昇降式による測定方法 野帳の記入方法 地盤高の調整の仕方について習得する 学期出席状況 実習態度 (40%)+ 観点別評価 ( 内容の理解度 作品 レポート提出等 ) 数量化点 (60%) の評価但し 規定の授業時数に達しない生徒は未履修とする方法平成 7 年度シラバス 科目名実習教科名工業 ( 土木 ) 学年 年単位数 4 単位担当者氏名前三盛大城 知念 仲村印

学期 月時間 学習内容 学習目標 学習内容 ( 評価の観点 ) 及び 留意点 評価方法 指導 / 補助教材 1 土質試験 材料試験について o 土質試験 材料試験の試験内容と心得 o 試験の目的 実施方法 器械器具の取り扱いについて理解する 土質試験 1. 土粒子の比重試験, 含水比試験 o 土粒子の密度 含水比を求め土粒子の密度 含水比の活用方法を理解する o 空気乾燥状態や湿潤状態の土の単位体積あたりの平均的な質量を求める ojis A 10 の基準に従い, 土の含水比を求める o 土の含水比から土の基本的な性質を判断することを学ぶ レポート用紙, データシート, 各試験に使用する器具一式. 土の液性 塑性限界試験 o 土の液性 塑性限界を求める ojis A 105 の基準に従い, 土粒子のコンシステンシー試験として液性 塑性限界を求める o 液性 塑性限界は細粒度の分類や盛土材料の適否の判断に利用されることを学ぶ. 土の締固め試験 o 最適含水比, そのときの最大乾燥密度を求める ojis A 110 の基準に従って, 土をもっとも安定した状態に締固めることのできる最適含水比およびそのときの最大乾燥密度を求める 材料試験 1. セメントの比重試験 o セメントの密度を求める o セメントの密度比の活用方法を理解する ojis R 501 の基準に従ってセメントの密度を求める o セメントの密度の大小により, セメントの風化を判定する. 骨材のふるい分け試験 o 骨材の粒度分布を調べる o 骨材の粒度分布の活用方法理解する ojis A 110 の基準に従ってふるい分け試験を行い, 骨材の粒度分布を求める o 骨材の粒度分布の適否を判定し, コンクリート材料として使用することが適当かどうかを決定する

. 細骨 粗骨材の比重試験 o 骨材の比重を求める o 骨材の比重の活用方法を理解させる ojis A 1109 の基準に従って細骨材の密度と骨材内部の間隙の程度を示す吸水率を求める ojis A 1110 の基準に従って粗骨材の密度と骨材内部の間隙の程度を示す吸水率を求める 構造実験 1. 支点反力の測定影響線 o 支点反力を求める 影響線を書く o 梁に荷重が作用するときの支点反力を測定し, 力の釣り合いを理解させる 現場実習 学期の評価方法 出席状況 実習態度 (40%)+ 観点別評価 ( 内容の理解度 作品 レポート提出等 ) 数量化点 (60%) 但し 規定の授業時数に達しない生徒は未履修とする 上記シラバスは 1 班のものである 上記学習内容を 4 班に分け 日程を調整し行う