4 単元の目標 積極的に道を尋ねたり 道案内をしたりしようとする コミュニケーションへの関心 意欲 態度 目的地への行き方を尋ねたり 方向や動きを指示したりする表現に慣れ親しむ 外国語への慣れ親しみ 英語と日本語とでは 場所や建物の表し方が違うことに気付く 言語や文化に関する気付き 5 指導計画及び

Similar documents
自己紹介をしよう

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

いろいろな衣装を知ろう

(3) 児童観 本学級の児童数は 36 人で, 素直で学習意欲が高く, 学習課題に熱心に取り組み, 多くの児童が積極的に発表することができる 各教科の学習で取り組んでいるペアやグループ学習では, それぞれの意見を意欲的に伝え合うことができる しかしながら, 自分の考えや意見になかなか自信が持てない児

使える英語プロジェクト事業 【研究の全体像】

うな活動を工夫して設定していく そして様々なバリエーションを体験させる中で何度も want との出会いを児童が繰り返し 自然と want への理解を深めたり want を使 って思いを伝えたりできるようにしたい 単元の目標 積極的にアルファベットの大文字を読んだり I want. の表現を使って 進

5. 評価規準評価の観点コミュニケーションへの関心 意欲 態度外国語への慣れ 親しみ言語や文化に関する気づき 主な評価規準 積極的に表情やジェスチャーを加えて 自分の思いを表現している 言葉だけでなく表情やジェスチャーを加えて コミュニケーションすることの大切さを知る 様々な感情や様子を表す表現に慣

算数科学習指導案

児童同士のペアトークやグループ活動などを取り入れる そして自分と友だちの考えの共通点や相違点などに気付かせることで, 自分の考えを伝えることの必要性を感じさせたり, 相手に伝わりやすい表現の仕方を考えさせたりする さらに, 今年度は学級担任の英語使用量の向上を目指した取組を進めており, ジェスチャー

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

< 児童の実態 > 男子 23 名, 女子 12 名, 計 35 名の学級である 男女の仲がよく, 休み時間など活発に遊んでいる様子が見られる いろいろなことに興味を持ち, 集中して努力することができる 最上級生として, 学校の中での活躍も見られるようになっている 学習に対する意欲は高くなってきてい

平成 29 年 10 月 23 日 ( 月 ) 第 2 校時尾道市立日比崎小学校第 6 学年 1 組外国語科指導者 HRT 遠崎且典 JTE 片山奈弥津 単元名 台湾の友達との交流を深めよう ~Welcome to Japan.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 異文化理

外国語活動の実践 外国語活動におけるコミュニケーションを大切にした活動の工夫 1 単元名 5 年数で遊ぼう ~ How many?~ ( 教材 Hi,friends! 1 文部科学省) 2 目標 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしようとする 1~20の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ 言語には,

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

このような研究を進める中で はじめは英語での質問に日本語で答えていた児童も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任

学びをつなぐ教育の視点から Hi, friends! 1 Lesson7 What s this? ある物について積極的にそれが何かと尋ねたり 答えたりしようとするコミュニケーションへの関心 意欲 態度 ある物が何かと尋ねたり 答えたりする表現への慣れ親しみ 日本語と英語の共通点や相違点から ことば

も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任と児童のやりとりにおいて 職業を表す単語を繰り返し聞かせていく 歌の間に

Lesson1 My name is~. How are you? 簡単なあいさつや気分を表す表現に慣れ親しむ ジェスチャーゲームやを通して 動物の名前の表現に親しむ 学活 道徳 人間関係作り 学級愛自分らしさ 外国語活動 ABC タイム 英語の音声の慣れ親しみ 挨拶のしかた 数 色の表 道徳 体育

<4D F736F F D A778F4B8E7793B188C B928696BE8BBD8FAC814092B7924A90EC8BB A81798A4F8D918CEA8A8893AE814696E A2E646F63>

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

Hi, friends!1 Lesson3

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

指導案の形式について       2010

(2) 児童観 ( 省略 ) (3) 教材観本単元では 様々な数の言い方や尋ね方に触れさせていく 韓国語や中国語で 3 を表す言葉の音声が日本語と似ている点や 日本語では ものの数を表すときに様々な助数詞がつく点など 日本語と似ているところや違いを知ることで 言葉の面白さや豊かさに気付かせたい [

Taro-21 情報研HP用 第5学

5 年 No.9 Happy birthday! 誕生日を祝おう! 2/7 自分から進んで誕生日を尋ねたり 自分の誕生日を伝えたりしようとする 自分の知らない人の誕生日を知りたくなるように有名人 になりきる Activitey を取り入れる より多くの人に自分の英語が伝わる喜びを味わわせる 〇誕生日

Hi, friends!1 Lesson 7

Microsoft Word - H30å�¦ç¿™æ„⁄尔桋+å−€é€‹é¨”西少;æfl¹.doc

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

保健体育科学習指導案

1-L3指導案 岡山県備前市立片上小学校

単元「英語の世界へようこそ」   英語で自己紹介

第 5 学年外国語活動指導案 日置市立伊集院小学校平成 21 年 6 月 25 日 ( 木 )5 校時 4 組男子 15 名女子 17 名計 32 名指導者長谷川仁 1 単元名 数で遊ぼう 2 単元について (1) 単元の位置とねらい本学級の児童は,5 年生になって 英語ノート を使った学習を始めて

3 身近な動作やスポーツ 音楽 遊び等の できる できない という表現を使いながら楽しくゲームやクイズに参加している 6 本単元における研究主題に迫るための手だて (1) 指導方法の工夫ア自分の思いを選択して話す活動単元の第 3 時 第 4 時の活動では 慣れ親しんできた語彙や表現を使い 自分の思い

2 単元の目標 動物の言い方に興味をもち, 楽しんで発話する 動物の言い方に慣れ親しむ 動物の言い方を知り, 日本語と英語との言い方の違いに気付く 3 単元の内容 主としてコミュニケーションに関すること 主として言語や文化に関すること アニマルランドでクイズに答えたり友達と一緒に動物の名前を言ったり

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

第 3 学年 3 組外国語活動指導案平成 30 年 11 月 14 日 ( 水 )5 校時指導者飯島加奈子 ( 英語専科 ) 場所 3-3 教室 1 単元名 What s this? ~ 松江のおすすめクイズを作ろう ~( Let s try! 1 Unit8) 2 単元の目標 コミュニケーションへ

1 単元名 第 5 学年外国語活動学習指導案 What do you like?~ 友だちにインタビューしよう ~(Hi,friends!1 Lesson5) 指導者長門正洋 2 単元の目標 言葉やジェスチャーを使い 好きなものについて尋ねたり答えたりして 相手と積極的に関わろうとしている ( コミ

単元の目標と評価規準 (1) 好きなものについて, 積極的に尋ねたり答えたりしようとする (2) 色や形, 好きなものは何かを尋ねる表現に慣れ親しむ (3) 日本語と英語の音の違いに気付く アコミュニケーションへの関心 意欲 態度 イ外国語への慣れ親しみ 色や形を聞いたり言ったりしている 好きなもの

< 算数科 > 金種の弁別をし, 硬貨や紙幣の名称を知る 単一硬貨を使っての合計金額を数える 硬貨が各種混じった中で, 合計金額を数える おつりを伴う正しいお金の出し方を知る 複数の品物の合計金額を概算で見積もることができる 定価, 売値, 割引の意味を知るとともに, 割引後の値段を求める 必要感目

Hi, friends!1 Lesson9

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

第 6 学年外国語活動指導案 日時平成 25 年 10 月 4 日 ( 金 )5 校時場所 2 階ワークルーム指導者 HRT 佐藤香里 1 単元名 Hi,friends!2 Lesson5 Let s go to Italy. 2 単元の目標 自分の思いがはっきり伝わるように おすすめの国について発

平成 29 年度志真志小学校の取り組み 1 研究主題 主体的に学ぶ意欲を育てる学習指導の工夫 ~ 聞くこと 話すことの体験活動を通したコミュニケーション能力の育成を目指して ~ 2 研究主題設定の理由小学校学習指導要領の外国語活動では 小学校段階での音声言語による聞くこと話すことを中心としたコミュニ

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

3 学習の基盤 (1) 教材について本単元では 三人称 he she を主語として できることやできないことを表現する内容を扱っている 学習指導要領の改訂に伴い 第 5 学年の学習内容に新たに加わった単元であり 今年度は移行措置として第 6 学年で扱うこととしている 本単元の前には I can sw

Taro11-案5-3.jtd

6 年 No.44 I want to go to France. 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 おすすめの海外旅行の紹介の仕方や行きたい旅行やその理由を伝える表現が分かる 海外旅行を紹介して勧めたり 行きたい旅行を理由を含めて伝えたりする 海外旅行について簡単な語句や基本的な表現で

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

5学年 Lesson8「時間割を作ろう」

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

6 月に行った外国語活動に関するアンケートの結果は次の通りであ 質 問 外国語活動の時間は楽しいですか それはなぜですか 外国語活動の時間に, 友だちの良さに気づきましたか よくあてはまる あてはまる あまり あてはまらない ( 人 ) あてはまらない 歌や

6 年 No.54 生活習慣について考えよう (2/7) 自分の生活をふり返り グラフに表す 生活を表す表現 (get up, go to school, have lunch, play games, play with my friends, etc.) 時学習過程主な学習活動指導上の留意点準備

指導案の形式について       2010

外国語活動(5年)学習指導案

英語で歌を歌い 英語でゲームすることを得意としている その一方で 英語に限らず自分のことや意見を発表することには 自信をもてず うまく表現できていない児童もいる しかし 外国語活動を通して自己表現することや友達とコミュニケーションを図ることの楽しさを徐々に感じ始めている 今回の単元で扱う 丁寧な表現

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

を使おうとしている は 93%(27 名 ), 相手が話したことに対して, 英語で反応したり, 質問したりしてできるだけ話を続けようとしている は 97%(28 名 ) が肯定的な回答を行っているなど, 英語を使うことに対して意欲的である 一方で, 外国人と積極的にコミュニケーションを図りたい とい

朝来市立中川小学校第 5 学年外国語科学習指導案 指導者 ( H R T ) ( A L T ) 1 日時平成 29 年 11 月 15 日 ( 水 ) 公開授業 Ⅱ 10:50~11:35 2 学級第 5 学年 ( 男 13 名女 4 名計 17 名 ) 3 単元名 Unit6 I want to

Taro-これなーんだ(4年)指導案.jt

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

Hi, friends!2 Lesson 1

4 研究成果物 小学校外国語活動学習指導要領 ( 案 ) 1 目標外国語を通じて 言語や文化について体験的に理解を深め 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り 外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら コミュニケーション能力の素地を養う 2 内容 第 1 学年および第 2 学

○数学科 2年 連立方程式

生徒の活動

★数学学習指導案最終(知的障害)

が分かり 地域に親しみや愛着をもち 人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることを目指している 本校は 隣接する小学校が休校することになり 今年度非常に多くの転校生を迎えた それに伴い学区域が二校分の広さに広がり 2 年生にとっては新しくなった学区域の中には 知らない場所やまだ行

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

新潟市立亀田西中学校

1 単元名英語ノート 2 Lesson5 道案内をしよう 2 単元の目標 (1) 英語で道案内をすることに興味を持つ (2) 積極的に道案内しようとする (3) 建物の名前や道案内の表現に慣れ親しむ 3 単元で扱う表現及び主な語彙表現 :Where is ~? Go straight. Turn r

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

解答類型

< F2D8FAC8A778D5A8A4F8D918CEA2E6A7464>

英語科学習指導案

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

1 単元名好きなものを伝えよう 第 5 年 2 組外国語活動学習指導案 平成 26 年 10 月 31 日 ( 金 ) 児童数 23 名 指導者 マッカーシー 恭子 ALT アンナ ハスヌマ 場 所 5 年 2 組 教室 2 児童の実態と本単元の意図 (1) 児童観 ( ホームページには掲載しません

1 単元名 分数 ( 全 10 時間 ) 教材名 分数をくわしく調べよう ( 東京書籍 4 年下 ) 第 4 学年算数科学習指導案平成 26 年 11 月 26 日 ( 水 ) 5 校時 4 年 1 組 ( 男子 13 名 女子 10 名計 23 名 ) 指導者上田稚子 ( 学習指導要領 ) A 数

ことが大切である 本単元では, 児童にとってもっとも身近な存在である父親や児童が選んだ相手に手紙や暑中見舞いを出すことで, 気持ちを伝える学習ができるように工夫する この学習を通し, 障害児学級の児童の感情表現を豊かにし, 人とのかかわりを広げることにつながっていくと考える (4) 個に応じた支援に

国語科学習指導案

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

Microsoft Word - 英語科指導案_H _part2.doc

英語科学習指導案 1 平成 16 年 10 月 26 日 ( 火 ) 第 6 校時 2 年 2 組 D( 男子 6 名 女子 7 名計 13 名 ) 指導者黛ゆかり Andy Fosset 第 1 時間目 (1) 本時のねらい ~ すること と目的語として使われる動名詞の表現に慣れる 英字新聞を話題

(2) 児童観児童は1 年生 1 月に おはなしをつくろう で 昔話をもとにして 人物と出来事を考えて簡単に物語を書く学習を行っている また 2 年生の1 学期には じゅんじょよく書こう の学習で はじめ 中 おわり の構成を考え 自分の経験を伝える文章を書く学習をしてきている この学習を通して 順

第1学年国語科学習指導案

英語科学習指導案

東京都大田区立志茂田小学校 学習指導案

外国語活動学習指導案 1 日時平成 31 年 1 月 25 日 ( 金 ) 第 5 校時 2 学年第 6 学年 3 組男子 19 名女子 13 名計 32 名 3 単元名 What do you want to be? ( 職業, 将来の夢 ) 4 単元について 学校名 海田町立海田南小学校 授業者

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

Microsoft Word - chojugiga_sidoan_new.docx

【資料3-2-5】論点に関する参考資料

Transcription:

外国語活動学習指導案日時 : 平成 26 年 10 月 21 日学校名 : 千葉市立千草台小学校展開学級 :6 年 1 組授業者 : 脇坂亜希 1 単元名 Lesson4 Turn right 2 単元について本単元では 場所や建物の名前や目的地を尋ねる表現 方向や動きを指示する表現を使って 道を尋ねたり案内したりすることが主な活動である まず 児童の生活に密着した場所や建物の表し方について知る コンビニエンスストア や レストラン など日常生活で馴染みのある場所や建物を提示することで 英語での場所や建物の表し方と日本語との違いに気付かせていく 次に CD の案内に沿って目的地に向かったり 目的地を尋ねる表現や方向や動きを指示する表現を使って 友達の作った地図と同じ地図を作ったりする活動を行い 道案内の仕方を体験的に理解していく 最後には 本単元の総復習として 担任が主となって道案内の活動を行う 道案内の場面を設定し 道を尋ねる役 と 案内する役 の2つの役割に分かれ 場所や建物の名前や目的地を尋ねる表現 方向や動きを指示する表現を使いながら 道を尋ねたり 地図上で道案内したりする 本学級の児童は 外国人講師による週 1 回の外国語活動に楽しんで参加している しかし 活動や場面によっては 外国人講師や友達の話をきちんと聞き取れないために不安を感じたり 英語を話すことに自信をもてなかったりする児童も見られる そこで 場所や建物の名前や目的地を尋ねる表現 方向や動きを指示する表現を何度も繰り返し復習したり グループや隣同士の友達と楽しく関わりながら取り組むことができる活動を多く取り入れたりすることで 自信をもって主体的に活動できるようにしていく 本単元を通して 目的意識をもって友達と関わる活動を行うことで 英語を使った友達とのコミュニケーションの楽しさや達成感を味わわせたい また 外国語活動だけでなく あらゆる場面で 自信をもって人とコミュニケーションを図ろうとする意欲や姿勢を身に付けさせたい 3 児童の実態 男子 14 名女子 13 名計 27 名 省略 1

4 単元の目標 積極的に道を尋ねたり 道案内をしたりしようとする コミュニケーションへの関心 意欲 態度 目的地への行き方を尋ねたり 方向や動きを指示したりする表現に慣れ親しむ 外国語への慣れ親しみ 英語と日本語とでは 場所や建物の表し方が違うことに気付く 言語や文化に関する気付き 5 指導計画及び評価規準 時学習内容使用表現評価規準 コミュニケーション慣れ親しみ気付き 1 外国人講師 町中にある場所や建物の表し方について知る < 場所や建物の名前 > Park/ Department store/ Fire station/ Restaurant/ Hospital など 様々な場所や建物の表し方を聞き それが何であるかを理解している 2 外国人講師 方向や動きを指示する表現を聞いて 理解する < 方向や動きを指示する表現 > Turn right/left. Go straight. Stop. Here is ~. 方向や動きを指示する表現を聞き取り どこにたどり着いたのか理解している 3 外国人講師 目的地を尋ねる表現や方向や動きを指示する表現を聞き 道案内の仕方を知る < 目的地を尋ねる表現 > Where is? 目的地を尋ねる表現や方向や動きを指示する表現を理解し言ったり 聞いたり < 会話のための表現 > している 2

4 担任 目的地を尋ねる表現や方向や動きを指示する表現を使って 実際 Excuse me. Sorry. I don t know. Thank you. 進んで道を尋ねたり 道案内しようとしたりし 目的地を尋ねる表現や方向や動きを指示する表現を使 に道を尋ねたり You are welcome. ている って 道案内 道案内したりす したり され る たりしている 6 本時の指導 4/4 1 目標 進んで道を尋ねたり 道案内しようとしたりする コミュニケーションへの関心 意欲 態度 目的地を尋ねる表現や方向や動きを指示する表現を使って 道案内したり されたりしている 外国語への慣れ親しみ 2 展開 過程学習内容と児童の活動指導上の留意点 評価 あいさつ 3 復習 3 9 あいさつでウォーミングアップをする T:How are you? S:I m fine/happy/sleepy. T:What is the date,today? S:It s October 21st. T:What day is it,today? S:It s Tuesday. T:How is the weather,today? S:It s sunny/cloudy/rainy. 場所や建物の言い方を復習する Park Department store Fire station Restaurant Hospital など 目的地を尋ねる表現や方向や動きを指示する表現を復習する 全体で復習する 3 笑顔で元気よくあいさつを交わすことで リラックスした雰囲気を作る フラッシュカードを用い 教師の後に続いて復唱しながら 場所や建物の言い方を復習する 言いづらそうなは場所や建物の言い方は何度か繰り返して練習する 目的地を尋ねる表現や方向や動きを表す表現を文字で黒板に掲示する

展 開 25 S:Where is the? 児童に道を尋ねさせ 大型テ T:Go straight. Go straight. レビに映し出した地図を使っ Turn left. Go straight. て 教師が道案内の仕方やさ Stop. Here is the. れ方を全体の前で示す 隣同士で 尋ねる側と案内する側を交代しな 机間指導をし 目的地を尋ねがら 繰り返し復習する る表現や方向や動きを指示する表現をうまく言えていない児童がいる場合は その場で教師の後に続いて繰り返し練習させる 今日のめあてと活動内容を知る 進んで道を尋ねたり 道案内したりしよう 尋ねる役 外国の人役 と案内役 日本人役 に分かれる 尋ねる役は場所や建物が書かれていない地図を持ち ミッションカードに書かれた目的地を尋ね 案内された場所や建物の名前を書き入れることを繰り返して 地図を完成させていく 児童の中からボランティアを募り 教師とその児童でデモンストレーションを見せ 活動の仕方を示す 順序よく会話が進むように 必要な会話の流れを文字で黒板に掲示する 4

案内役は 場所や建物が書かれている地図を持ち 尋ねる役に見せずに 方向や動きを指示する表現を使って 道案内する ジェスチャーや知っている表現を使うなどの工夫をして コミュニケーションを図ってもよいことを伝える 活動する 1 尋ねる役はミッションカードを引く 2 尋ねる役はミッションカードに書いてある目的地を 案内役に尋ねる 尋 Excuse me? Where is~? 3 案内役は 方向や動きの指示する表現を使って道案内する 案 Ok. Go straight. Turn right/left. Stop. Here is the~. 案内役の持つ地図には書かれていない場所や建物を聞かれた場合 案 Sorry. I don t know. 4 目的地に到着したら 地図にその場所や建物の名前を書く 5 互いにあいさつをする 尋 Thank you. 案 You are welcome. 1 5を何度も繰り返し, 地図を完成させていく 10 分程度経ったら 役割を交代する 道を尋ねる相手が見つからない児童には 空いている案内役を一緒に探し 活動を促す 案内役の児童からも 進んで声をかけて活動を進めてもよいと助言する 進んで道を尋ねたり 道案内したりしようとしている コ 目的地を尋ねる表現や方向や動きを指示する表現を使って 道案内したり されたりしている 慣 役割を交代する前に 何回道を尋ねたり 道案内したりできたのかを問い 児童の活動の様子を称賛する まとめ 5 ふり返りカードを書き 今日の振り返りを行う 本時のめあてに対して 意欲 関心 態度を中心に自己評価をする あいさつをする T:That s all for today. S:Thank you. 友達との会話を楽しんだり 自信をもてたりした様子をふり返りカードから取り上げ 全体に紹介する 次時以降の活動意欲につなげられるように 本時のクラス全体の取り組みに対して 良い点を伝える 5

資料 1 ミッションカードのリスト [ ] 内は目的地の答え < ミッション A> 広いしばふで のんびりとしたいなぁ![ 公園 ] < ミッション B> お世話になっている日本人家族に プレゼントを買いたいな [ デパート ] < ミッション C> 今日は 大好きな納豆の大安売りだ! さあ 買いに行こう![ スーパーマーケット ] <ミッション D> 火事だ! 大変だ!! 携帯電話がないから 急いで知らせに行かなきゃ!! [ 消防署 ] <ミッション G> あれ お財布が落ちているぞ どの国でもマナーとしてきちんと届けなきゃ! [ 交番 ] <ミッション J> 年賀はがきのくじが当選したぞ! 交かんしに行こう [ 郵便局 ] <ミッション E> 今日のお昼ごはんはいろいろな日本食が食べられるお店に行きたいな [ レストラン ] <ミッション H> 日本の子どもたちがどんな勉強をしているか見てみたいな [ 学校 ] <ミッション K> ううっ おなかが痛い! お医者さんにみてもらおう [ 病院 ] <ミッション F> 日本の冬は寒いなぁ 今すぐ おでんが食べたい! [ コンビニエンスストア ] <ミッション I> 外国に住む家族に日本の花を贈ろうっと [ 花屋 ] <ミッション L> 日本をいろいろ旅行したいから 新しい ガイドブックを買いたいな [ 本屋 ] 6