資料集高齢者の住まいを取り18 巻く現状(データ集)資料集高齢者の住まいを取り巻く現状 ( データ集 ) 図 1 年齢区分別将来推計人口と高齢化率の推移 ( 千人 ) 6, 5, 4, 3, 2, 1, 実績値 推計値 15 万人 27 万人増加 16 万人

Similar documents
市町要覧インデザイン.indd

2 自然条件 (2) 歴史的条件

Microsoft Word - 資料3-1 高齢者居住安定確保計画見直し

栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 二期計画 ) 概要版 1 計画の目的と背景 高齢化が急速に進行する中 平成 24 年 3 月に県土整備部と保健福祉部が連携のもと高齢者の居住の安定確保に関する法律に基づく 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 以下 現計画 という ) を策定し 高齢者が安心して快適に暮

資 _ 図表 28-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

表紙

Microsoft Word - 3

dfor

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

高齢者の居住安定確保プラン 第2章 東京の高齢者を取り巻く状況

Microsoft Word - 01.表紙

Maru

Microsoft PowerPoint - 資料1_ひょうごの健康状況(健康寿命修正済)

06投票(1)(2)(3)

<4D F736F F D2092B2957A8E738F5A91EE837D E815B FC92E C A E A>

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです


<4D F736F F F696E74202D E9197BF33816A8F5A91EE8E968FEE939931>

青森県高齢者居住安定確保計画 ( 案 ) 平成年月 青森県

. 調査概要 清里町住生活基本計画の策定にあたり 清里町民の住宅に関する意識や意向などを把握する ため 住宅アンケート調査を実施しました 調査の目的 対象 方法等は以下の通りです () 調査の目的 住宅アンケート調査は 清里町住生活基本計画策定のための基礎調査として 町民の居住意識や意向などの把握を

平成 30 年度建設工事発注見通し一覧表 ( 道路標工事 ) No.2 12 第 22 次東播地区道路標更新工事 三木 加東 加西 西脇 高砂 警察署管内 65 日道路標の更新指名競争入札第 1 四半期 6 月 22 日公表 13 第 23 次西播地区道路標設置等工事姫路 福崎 相生警察署管内 65

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

Microsoft Word - 【資料3】表紙

平成25年住宅・土地統計調査 集計項目別統計表一覧


区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 1,000百万円未満 500百人未満 居住系 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 施設 19% 施設 36% 凡例 円グラフの大きさ 小 東京都 1,000百万円以上 10,000百万円未満 10,000百万円以上 500百人以上 1,00

Microsoft Word - 高齢者居住安定確保計画(最終案)

目 次 第 1 章計画の背景 目的 1 計画の背景 計画の目的 計画の期間... 1 第 2 章高齢者をとりまく状況と課題 1 山梨県の高齢者をとりまく状況 人口 世帯等 高齢者の所得 就業 高齢者の住まい... 9

目次 支援策 手続の名称等頁 1 り災証明書 ( 被災証明書 ) の発行 1 2 被災者生活再建支援金の支給 1 3 災害弔慰金等の支給 1 4 生活福祉資金の特例貸付 1 5 被災住宅の応急修理等 1 6 被災住宅の補修や再建に関する相談 2 7 住宅の建設 補修等の融資 2 8 法律相談等の窓口

( H , H ,580, H ,267, , ,

北多摩南部圏域 東京都 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 施設 36% 小金井市 狛江市 凡例 円グラフの大きさ 1,百万円未満 延べ 5百人未満 施設 居住系 1% 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 小 1,百万円以上 1,百万円未満 1,百万円以上 5百人以上 1,百人未満 1

茨城県住生活基本計画

<4D F736F F D D8297EE8ED28B8F8F5A88C092E88A6D95DB8C7689E6967B95B E646F6378>

<4D F736F F D2081A18F5A90B68A888AEE967B8C7689E62E646F63>

3改正住まいプラン

西宮市の将来人口推計 政策局政策総括室政策推進課 平成 24 年 7 月

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C CF689638F5A91EE A815B C C98C5782E98CBB8FF382C68EE C982C282A282C E707074>

2-1 沖縄県の住宅事情 (1) 人口 世帯数及び住宅ストックの状況 1 平成 22 年 ~42 年に人口 2.7% 増 ( 全国 :8.9% 減 ) 世帯数 13.0% 増 ( 全国 :5.9% 減 ) 推計によると 本県は人口 世帯数ともに平成 37 年まで増加する ( 全国では人口 H22 世

<4D F736F F D2088EB8AF28E738F5A91EE837D E815B E646F63>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF332D F282CC90A291E382CC8DA18CE382CC95E982E782B595FB814190B682AB95FB A>

第2章 調査結果の概要 3 食生活

高齢者居住安定確保計画とは 高齢者の居住の安定確保に関する法律の一部を改正する法律 [ 平成 年 8 月 9 日施行 ] 高齢者の居住の安定の確保を一層推進するため 基本方針の拡充 都道府県による高齢者の居住の安定の確保に関する計画の策定 高齢者生活支援施設と一体となった高齢者向け優良賃貸住宅の供給

02世帯

観測値 ( 要素 ) の解説 気温 降水量 最小位数と要素日別値の求め方とその他の説明単位 平均 最高 最低 日照時間 0.1h 毎正時 (24 回 ) の合計 - は不照 日降水量 最大 1 時間 1 は神戸地方気象台のみ mm 毎正時 (24 回 ) の平均 任意の時刻の最高値 任

茨城県住生活基本計画

サービス付き高齢者向け住宅の登録制度の概要 バリアフリー化や居住者への生活支援の実施等の基準を満たす住宅について都道府県等が登録を実施 サービス付き高齢者向け住宅の登録制度は 高齢者の居住の安定確保に関する法律 ( 高齢者住まい法 ) の改正により 平成 23 年 10 月に創設 料金やサービス内容

01 02 道路の整備に関するプログラム【201905改定】

01 02 道路の整備に関するプログラム

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

H29報告用(HP掲載用再編集)

目次 1. 調査の概要 調査の目的 調査対象 対象地域 調査方法 回収状況 結果の概要 住み替え 建て替え リフォームに関する事項 住み替えに関する意思決定 リフォーム

< F5A837D B95D22E786477>

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - ‰L”Òfl�Ł\”‚Š¿.doc

PowerPoint プレゼンテーション

イノシシH30年度別計画(資料編)

平成25年住宅・土地統計調査(速報集計) 標準誤差

1章 静岡市住生活基本計画の目的

平成30年版高齢社会白書(全体版)

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

高齢者向け住宅・施設の現状と課題

高校コード一覧表 兵庫

目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要 調査の目的 調査の内容 調査の方法等... 3 II. 調査の結果 回収の状況 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお

地域住宅計画の名称 大崎地域住宅計画第 Ⅲ 期 ( 第 2 回変更 ) 作成主体 大崎市 計画期間 平成 28 年度 ~ 平成 32 年度 1. 地域の住宅施策の経緯及び現況 大崎市は, 市西部の奥羽山脈を源とする鳴瀬川, 江合川が東流する肥沃な耕土として形成された大崎平野に位置し, 田園と水資源豊

Microsoft Word - 大家向けマニュアル案0604

< F2D95BD90AC E937889FC90B32E6A7464>

満足度調査 単純集計結果

平成30年版高齢社会白書(全体版)

<4D F736F F F696E74202D208D8297EE8ED28F5A82DC82A CC89FC90B382C982C282A282C42E >

居住面積水準 住生活基本計画 (H28.3 閣議決定 ) において 最低居住面積水準及び誘導居住面積水準を定めている 最低居住面積水準は 健康で文化的な住生活を営む基礎として必要不可欠な住宅の面積の基準である 誘導居住面積水準は 豊かな住生活の実現の前提として多様なライフスタイルに対応するために必要

< F2D DE97C78CA782C982A882AF82E98D82>

( 注 ) 関係各機関等における支援策等については 随時 追加 変更し 当事務所ホームページに掲載してまいります 災害救助法適用市町 (15 市町 ) 丹波市 篠山市 豊岡市 養父市 朝来市 香美町 西脇市 多可町 姫路市 宍粟市 たつの市 佐用町 神河町 市川町 上郡町 被災者生活再建支援法適用市

スライド 1

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

(Microsoft Word - \221\3460\217\315_\225\\\216\206\201E\226\332\216\ doc)

29減免リーフレット

<4D F736F F D DC58F4994C581458A C5817A AA94F68E EE8CEC944692E88ED28EC091D492B28DB895F18D908F918A C52E646F63>

78 成蹊大学経済学部論集第 44 巻第 1 号 (2013 年 7 月 ) % % 40%

1 ドライブ日和表紙

神奈川県における高齢者を取り巻く状況 1 総人口の推移 ( 人口減少時代へ ) 本県における総人口は 平成 27 年度に約 915 万人となり その5 年後までには 人口のピークから人口減少時代へ入っていくことが予測されています 本県における総人口の推移 注 1 平成 22 年度までは 国勢調査によ

Microsoft Word - 01 □募集要項

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

高齢パンフ2012.indd

地域住宅計画 計画の名称千葉市地域 (3 期 ) 都道府県名千葉県作成主体名計画期間平成 27 年度 ~ 31 年度 千葉市 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 千葉市は千葉県のほぼ中央部に位置し 人口は約 96 万人 世帯数は約 42 万世帯の地域で地域面積は k m2である 本市では


Microsoft Word - H24住宅市場_報告書130411(案).doc

資料編... < 目次 > 第 1 章 長崎県高齢者居住安定確保計画について 計画の背景と目的 計画の位置付けと計画期間... 第 2 章 長崎県の高齢者を取り巻く現状と課題 高齢者の状況 高齢者の住まい等の状況 高齢者を取りまく課題...

不動産学会 空き家.key

<955C E8926C82CC91E582AB82B395CA B8CEB8DB AC95F BB8C608EAE817A A2E786C7378>

Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc

第 2 章高齢者を取り巻く状況 1. 人口構成と高齢化の状況 本市の総人口をみると 平成 24 年は 53,334 人 平成 29 年は 53,952 人と年々増加しています また 年齢 3 区分別にみると 0~14 歳の年少人口及び 15~64 歳の生産年齢人口は減少傾向にあるのに対し 65 歳以

賃貸住宅入居者アンケート調査票 統計法に基づく国の統計調査です 調査票情報の秘密の保護に万全を期します 平成 27 年度住宅市場動向調査 = 賃貸住宅入居者アンケート調査票 = この調査は 平成 26 年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日までの間に 民間賃貸住宅に入居された方にお願

スライド 1

1 防災機能 東海地震防災対策強化地域 東南海 南海地震防災対策推進地域に指定され 大規模地震の危険性の高い地域となっています 平成 19 年度の住宅の耐震化率は 77% です 4m 未満の狭あい道路に接する住宅は 概ね 40% 前後で推移しています 近隣市と比較すると西尾市に次いで高く 2m 未満

 

不動産取得税のあらまし

調査結果の概要 ( ) 内のページ数は本プレスリリースの詳細ページ 1 1. シニア層が分譲型シニア向け住宅 2 に望む内容 クラスターは 共用施設 & 健康サービス志向タイプ が 3 割と最も多い (p3 4) 共用施設& 健康サービス志向タイプ は現在の生活利便性の低さに不満 (p5) 介護サー

第 2 章 現状と評価

Transcription:

資料集高齢者の住まいを取り巻く現状 ( データ集 ) 図 1 年齢区分別将来推計人口と高齢化率の推移... 18 図 2 要支援 要介護認定高齢者数の推移... 18 図 3 何らかの介護 支援を必要とする認知症高齢者数... 19 図 4 高齢単身世帯 世帯主が高齢者の夫婦世帯数の推移... 19 図 5 高齢者世帯の住宅の所有関係... 2 図 6 65 歳以上の世帯員のいる世帯の一定のバリアフリー化率... 2 表 1 人生 8 年いきいき住宅助成事業 の実績件数... 21 図 7 住み替え意向のある世帯の割合... 21 図 8 住宅の個別要素に対する不満率... 21 表 2 高齢者人口に対する高齢者向け住宅 施設の割合... 22 図 9 市町別高齢者人口に対する高齢者向け住宅 施設の割合... 22 図 1 サービス付き高齢者向け住宅の登録 ( 累積 ) 戸数... 23 図 11 兵庫県下のサービス付き高齢者向け住宅の状況... 23 図 12 住み替え 改善の課題... 24 図 13 住宅確保要配慮者の入居拒否等の経験... 24 図 14 将来の日常生活への不安 ( 複数回答 )( 全国 )... 25 図 15 高齢期における子との住まい方... 25 資巻く現状(データ集)17

資料集高齢者の住まいを取り18 巻く現状(データ集)資料集高齢者の住まいを取り巻く現状 ( データ集 ) 図 1 年齢区分別将来推計人口と高齢化率の推移 ( 千人 ) 6, 5, 4, 3, 2, 1, 実績値 推計値 15 万人 27 万人増加 16 万人 492 6 695 828 617 966 681 1, 787 977 76 634 612 662 3,667 3,515 3,186 3,28 3,83 2,946 2,753 19.9% 23.1% 3.4% 31.7% 33.5% 29.3% 27.1% 794 759 77 648 586 53 496 H17 H22 H27 H32 H37 H42 H47 ~14 歳 15~64 歳 65~74 歳 75 歳 ~ 65 歳以上割合 8% 7% 6% 5% 4% 3% 2% 1% 資料 : 実績値は国勢調査 ( 各年 ) 推計値は国立社会保障 人口問題研究所 (H25.3 推計 ) 図 2 要支援 要介護認定高齢者数の推移 ( 千人 ) 5 45 4 35 3 17.3% 17.7% 実績値 推計値 19.2% 19.7% 2.2% 284 297 39 21.8% 346 24.4% 388 25.% 22.5% 2.% 17.5% 15.% 25 2 191 227 12.5% 1.% 15 7.5% 1 5.% 5 2.5% H17 H22 H27 H28 H29 H32 H37.% 要介護認定者数 要介護認定率 注 ) 要介護認定率は 65 歳以上の要介護認定者数 高齢者人口 資料 : 実績値は介護保険事業状況報告 推計値は兵庫県老人福祉計画 ( 第 6 期介護保険事業支援計画 )

図 3 何らかの介護 支援を必要とする認知症高齢者数 ( 万人 ) 25 2% 2 18 2 15% 15 1 13 15 9.9% 1.2% 11.3% 12.8% 1% 5 5% H24 H27 H32 H37 % 何らかの介護 支援が必要な認知症高齢者 65 歳以上人口比 資料 : 兵庫県老人福祉計画 (H27.3) 図 4 高齢単身世帯 世帯主が高齢者の夫婦世帯数の推移 ( 千世帯 ) 7 実績値推計値 6 5 4 3 2 1 36 297 288 281 31 258 221 増加傾向が続く 183 328 343 355 368 286 239 194 151 H12 H17 H22 H27 H32 H37 H42 H47 高齢単身世帯 世帯主 65 歳以上の夫婦のみ世帯 資料 : 実績値は国勢調査 ( 各年 ) 推計値は国立社会保障 人口問題研究所 (H26.4 推計 ) 資巻く現状(データ集)19

資料集高齢者の住まいを取り2 巻く現状(データ集)資料集高齢者の住まいを取り巻く現状 ( データ集 ) 図 5 高齢者世帯の住宅の所有関係 % 2% 4% 6% 8% 1% 2.4%.3% 高齢者のいる世帯総数 79.5% 7.3% 1.3%.2% 高齢単身 + 高齢夫婦 約 7 割が持家に居住 73.6% 9.6% 3.1%.4% 13.1%.2% 高齢単身世帯 62.5% 13.3% 4.% 19.3%.7%.2% 高齢夫婦世帯 約 4 割が借家に居住借家 :36.8% 2.1% 86.6% 5.3% 5.8%.2% 持家公営借家機構 公社民営借家給与住宅不詳 1 資料 : 住宅 土地統計調査 (H25) 図 6 65 歳以上の世帯員のいる世帯の一定のバリアフリー化率 総数 持家 借家 6% 5% 4% 3% 2% 1% % 34.% 28.9% 42.2% 36.9% 46.2% 41.2% H15 H2 H25 兵庫県全国注 ) 一定のバリアフリー :2 箇所以上の手すり設置又は屋内の段差解消 < 住宅所有関係別 (H25)> % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 36.5% 46.2% 49.% 借家のバリアフリー化率が低い 資料 : 住宅 土地統計調査 (H25) 65 歳以上の世帯員のいる主世帯総数 (n=926,7) 昭和 45 年以前 (n=187,6) 昭和 46 年 ~55 年 (n=228,4) 昭和 56 年 ~ 平成 2 年 (n=186,3) 平成 3 年 ~12 年 (n=187,) 平成 13 年 ~17 年 (n=55,2) 平成 18 年 ~22 年 (n=4,1) 平成 23 年 ~25 年 9 月 (n=11,9) 資料 : 住宅 土地統計調査 < 建築時期別 (H25)> % 2% 4% 6% 8% 1% 46.2% 38.5% 38.6% 36.6% 古い住宅のバリアフリー化率が低い 59.3% 78.4% 75.6% 8.7% 資料 : 住宅 土地統計調査 (H25)

表 1 人生 8 年いきいき住宅助成事業 の実績件数 年度 H2 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26 年度 住宅 一般型 349 件 477 件 449 件 54 件 357 件 454 件 388 件 改造 特別型 1,437 件 1,51 件 1,577 件 1,73 件 1,944 件 2,236 件 1,863 件 増改築 一般型 11 件 14 件 6 件 7 件 48 件 33 件 38 件特別型 34 件 33 件 28 件 共同住宅 ( 分譲 ) 共用型 36 件 36 件 36 件 23 件 18 件 19 件 28 件 計 1,892 件 2,62 件 2,95 件 2,295 件 2,364 件 2,756 件 2,313 件資料 : 兵庫県 図 7 住み替え意向のある世帯の割合 % 5% 1% 15% 2% 25% 全世帯 65 歳以上の世帯員のいる世帯単身 (65 歳以上 ) 夫婦のみ ( 世帯主 65 歳以上 ) 7.3% 6.6% 9.5% 19.1% 高齢者の住み替えの意向は低い 資料 : 住生活総合調査 (H25) 図 8 住宅の個別要素に対する不満率 % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 高齢者などへの配慮 ( 段差がないなど ) 地震時の住宅の安全性住宅のいたみの少なさ住宅の防犯性住宅の断熱性や気密性冷暖房などの省エネルギー性火災に対する安全性台風時の住宅の安全性外部からの騒音に対する遮音性住宅の維持管理のしやすさ収納の多さ 使いやすさ上下階や隣戸の生活音などに対する遮音性換気性能 ( 臭気や煙などが残らない ) 居間など 主な居住室の採光台所 トイレ 浴室などの使いやすさ 広さ住宅の広さや間取り外部からのブライバシーの確保 53.6% 53.4% 49.4% 53.1% 46.1% 47.% 44.7% 43.2% 42.9% 42.3% 44.9% 41.1% 4.1% 41.1% 37.9% 4.6% 42.3% 38.% 34.3% 37.2% 4.3% 33.5% 37.3% 資31.1% 37.6% 3.6% 27.3% 巻26.2% く3.8% 現24.5% 状26.6% (22.9% デ25.2% ー19.8% タ集全世帯 65 歳以上の世帯員のいる世帯)資料 : 住生活総合調査 (H25) 21

資料集高齢者の住まいを取り22 巻く現状(データ集)資料集高齢者の住まいを取り巻く現状 ( データ集 ) 11% 1% 9% 8% 7% 6% 5% 4% 3% 2% 1% % 神戸市表 2 高齢者人口に対する高齢者向け住宅 施設の割合 高齢者人口 (65 歳以上 )(H28.2.1) A 高齢者向け住宅 ( 定員 戸数 ) H27 年度 1,488,612 人 有料老人ホーム (H27.4.1) 14,24 軽費老人ホーム ケアハウス (H27.4.1) 4,418 シルバーハウジング (H28.3.31) 4,533 高齢者特定目的住宅 (H28.3.31) 3,344 高齢者向け優良賃貸住宅 (H28.3.31) 53 UR 高優賃 (H28.3.31) 91 サービス付き高齢者向け住宅 (H28.3.31) 1,224 高齢者向け住宅計 B 38,127 高齢者人口に対する高齢者向け住宅の割合 B/A 2.6% 介護保険 3 施設 介護老人福祉施設 ( 特養 )(H27.4) 23,633 介護老人保健施設 (H27.4) 14,782 介護療養型医療施設 (H27.4) 2,15 介護保険 3 施設計 C 4,565 高齢者人口に対する介護保険 3 施設の割合 C/A 2.7% 図 9 市町別高齢者人口に対する高齢者向け住宅 施設の割合 南あわじ市たつの市猪名川町加古川市豊岡市多可町高砂市西宮市西脇市芦屋市伊丹市淡路市宝塚市姫路市三木市三田市朝来市赤穂市篠山市養父市川西市尼崎市明石市小野市丹波市洲本市加東市加西市相生市宍粟市県平均 2.6% 神河町稲美町播磨町福崎町市川町資料 : 兵庫県 高齢者向け住宅 ( 住宅系 ): シルバーハウジング 高齢者特定目的住宅 高齢者向け優良賃貸住宅 (UR 除く ) サービス付き高齢者向け住宅 (H28.3) 高齢者向け住宅 ( 施設系 ): 有料老人ホーム 軽費老人ホーム ケアハウス (H27.4) 高齢者向け施設 ( 介護保険 3 施設 ): 介護老人福祉施設 ( 特養 ) 介護老人保健施設 介護療養型医療施設 (H27.4) 高齢者人口は H28.2 現在資料 : 兵庫県 新温泉町高齢者向け住宅 ( 住宅系 ) 高齢者向け住宅 ( 施設系 ) 高齢者向け施設 ( 介護保険 3 施設 ) 香美町上郡町太子町佐用町

図 1 サービス付き高齢者向け住宅の登録 ( 累積 ) 戸数 ( 戸 ) 12, 1, 8, 6, 4, 2, 1,642 4,621 6,977 図 11 兵庫県下のサービス付き高齢者向け住宅の状況 8,966 1,224 H23 H24 H25 H26 H27 資料 : 兵庫県 (H28.3 末現在 ) 市町別登録戸数 提供しているサービス別住宅割合 (N=279) 香美町新温泉町 % 2% 4% 6% 8% 1% 豊岡市 状況把握 生活相談 1.% 食事の提供 9.% 宍粟市 養父市 朝来市 丹波市 神戸 阪神地域に多い 入浴等の介護調理等の家事健康の維持増進 28.3% サービス内容 3.8% にばらつき 43.% 佐用町 上郡町 たつの市 相生市太子町赤穂市 神河町 多可町 市川町 西脇市 福崎町 姫路市 加西市 加東市 高砂市 南あわじ市 加古川市三木市 播磨町明石市 洲本市 淡路市 小野市 稲美町 神戸市 篠山市 三田市 宝塚市 西宮市 芦屋市 猪名川町 川西市伊丹市尼崎市 1, 戸以上 5~1, 戸 1~ 5 戸 1~ 1 戸 戸 資料 : 兵庫県 その他 2 人未満 2~4 人未満 4~6 人未満 6~8 人未満 8~1 人未満 1~15 人未満 15~2 人未満 2~3 人未満 3 人以上 25.4% 常駐する職員数別住宅割合 (N=279) % 5% 1% 15% 2% 3.9% 7.2% 8.2% 4.7% 12.2% 12.5% 18.3% 16.5% 16.5% 職員数にばらつき 職員数 : 入居者 5 人当たりに換算 設備設置別戸数割合 (N=1,224) 完備便所洗面浴室台所収納 % 2% 4% 6% 8% 1% 28.6% 29.3% 43.7% 1.% 1.% 浴室や台所は共用が多い 注 ) 完備 : 専用部分に便所 洗面 浴室 台所 収納の全てを備えているもの 99.2% 住戸面積別戸数割合(N=1,224) 資% 2% 4% 6% 8% 1% 18m2以上 2m2未満 58.6% 2m2以上 22m2未満 9.9% 巻22m2以上 25m2未満 5.7% 住戸面積の小さく25m2以上 3m2未満 15.5% いものが多い現状3m2以上 4m2未満 5.9% (4m2以上 5m2未満 1.5% 平均 :23.m2デ5m2以上 3.% ータ集)資料 : サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム 23

資料集高齢者の住まいを取り24 巻く現状(データ集)資料集高齢者の住まいを取り巻く現状 ( データ集 ) 図 12 住み替え 改善の課題 % 1% 2% 3% 4% 5% 資金の不足 35.7% 31.3% 物件の不足情報の不足その他の課題 8.5% 15.1% 14.2% 14.% 21.7% 23.1% 特にない 28.1% 3.% 全世帯 注 ) 住み替え 改善意向のある世帯に対する割合 65 歳以上の世帯員のいる世帯 預貯金や返済能力の不足 またはその可能性がある資金の不足勤務年数などの理由で融資が受けられない または額が少ない現在の住宅 宅地の売却がうまくいかない予算の範囲で気に入った住宅がない物件の不足民営の賃貸住宅への入居を拒否される公営住宅などへの入居が困難住宅の性能などの情報が得にくい物件の周辺環境などの情報が得にくい情報の不足信頼できる施工業者 仲介 販売業者などの情報が得にくい気軽に相談できる専門家の情報が得にくいその他の課題がある特に課題はない 注 ) 住み替え 改善意向のある世帯に対する割合 高齢者のい 全世帯 る世帯 33.1% 29.7% 4.% 2.% 1.9% 1.3% 13.3% 5.9%.%.% 2.% 3.% 3.9% 4.3% 2.5% 2.9% 12.% 1.1% 9.3% 14.1% 14.2% 14.% 28.1% 3.% 資料 : 住生活総合調査 (H25) 図 13 住宅確保要配慮者の入居拒否等の経験 ( 実施 : 平成 24 年 12 月 調査対象 : 宅建事業者 3 件 回収 217 件 回収率 72.3%) % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% 高齢者 (n=217) 58.1% 41.9% 障がい者障害者 (n=217) 27.6% 71.4%.9% 外国人 (n=217) 46.5% 52.1% 1.4% 母子 父子家庭 (n=217) 2.7% 77.4% 1.8% 経験がある経験はない不明資料 : 住宅確保要配慮者の入居に関する賃貸住宅オーナーへのアンケート調査結果 (H24)( 兵庫県居住支援協議会 )

図 14 将来の日常生活への不安 ( 複数回答 )( 全国 ) 自分や配偶者の健康や病気のこと 自分や配偶者が寝たきりや身体が不自由になり介護が必要な状態になること 生活のための収入のこと 子どもや孫などの将来 頼れる人がいなくなり一人きりの暮らしになること 社会の仕組み ( 法律 社会保障 金融制度 ) が大きく変わってしまうこと家業 家屋 土地 田畑や先祖のお墓の管理や相続のことだまされたり 犯罪に巻き込まれて財産を失ってしまうこと 家族との人間関係 人 ( 近隣 親戚 友人 仲間など ) とのつきあいのこと 親や兄弟などの世話 言葉 生活様式 人々の考え方などが大きく変わってしまうこと その他 % 2% 4% 6% 8% 1% 26.3% 31.3% 33.2% 33.7% 16.4% 14.8% 21.3% 28.5% 2.3% 19.1% 19.1% 23.1% 13.2% 15.7% 13.7% 21.6% 6.9% 7.3% 1.1% 16.9% 2.5% 6.1% 5.5% 7.7% 3.7% 5.1% 7.6% 2.6% 3.8% 3.5% 6.3% 3.6% 3.3% 6.% 6.1% 5.1% 2.9% 3.9% 5.7%.6%.5%.8%.4% H11 H16 H21 H26 68.5% 71.7% 77.8% 67.6% 52.% 51.8% 52.8% 59.9% 健康や病気 介護が必要になったときの対応などの不安が増大 資料 : 平成 26 年度高齢者の日常生活に関する意識調査結果 図 15 高齢期における子との住まい方 % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% 21.% H2 12.8% 5.7% 7.% 8.3% 5.9% 25.7% 9.8% 17.1% 7.5% H25 1.4% 同居 7.1% 25.2% 8.7% 隣居 近居 9.4% 6.1% 資38.6% 11.% 5.8% 2.9% 巻く現状(データ集)資料 : 住生活総合調査 25 子と同居する ( 二世帯住宅を含む ) 子と同じ敷地内の別の住宅に住む または同じ住棟内の別の住戸に住む徒歩 5 分程度の場所に住む利用可能な交通手段で片道 15 分未満の場所に住む利用可能な交通手段で片道 1 時間未満の場所に住む特にこだわりはない子はいないその他不詳