5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる らはまら 2やや当てはまる % はまら り当ててはま ら はまらる

Similar documents
2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等によ活動的な授業の方が積極的に参加できてい 1よく当てはま やや当てはま 当て よく当 てはま 5わから % 3 あま

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

1

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

2/17 ページ < 国語 >7. 先生の指示は具体的でわかりやす たくわな うわな 6.4% < 国語 >8. 先生は 目標 や まとめ 授

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

H30全国HP

町全体の状況を把握 分析するとともに 平均正答率については 全国 全道との比較を数値以外の文言で表現します また 質問紙調査の結果や 課題解決に向けた学力向上の取組を示します (3) 学校ごとの公表小規模校において個人が特定される恐れのあることから 学校ごとの結果公表はしません (4) 北海道版結果

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

小学校国語について

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

表 S3. 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか と ふだん 何時ごろ朝ごはんを食べていますか 学校がある日は 朝 何時ごろ起きますか 午前 6 時以降 午前 6 時 30 分より前 午前 6 時 30 分以降 午前 7 時より前 午前 7 時以降 午前 7 時 30 分より前 午前 7 時 30

算数 A ( 基礎的 基本的な知識 技能が身についている かどうかをみる問題 合計 16 問 ) 平均正答率は 平均を上回っていました 数量や図形についての技能 に関しての正答率が高い傾向にありました [ 設問 2(2)]( 末尾のそろっていない小数の加法の計算をすることができる ) 蹉跎小.9%

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

国語 B 柏原 埼玉県 全国 話すこと 聞くこと 書くこと 読むこと 算数 A 柏原 埼玉県 全国 数と計算 量と測定 図形 数量関係 算数 B 柏原 埼玉県 全国

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

PowerPoint プレゼンテーション

調査結果概要

国語 B では 話すこと 聞くこと 領域において 全国及び県平均を上回っているが 他の三つの領域においては 全国及び県平均を下回っている 活用する力を育成する取組のさらなる充実が必要である 設問 1 の目的に応じて 話し合いの観点を整理する力は身についてきている 設問 3 の二つの詩を比べて読み 自

<8F6F97CD31205B C D>

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

Ⅲ アンケート結果に対する FD 委員会としての評価 <アンケート実施に関する評価 > 〇授業評価アンケートについては FD 作業部会委員及び教務課職員が連携 協力し 実施後できるだけ早く教員に還元することに努めている ただ 授業の終盤に実施している関係で 非常勤の教員でアンケート未実施のケースが若

< 中学校 A B 問題 > ( 単位 %) 教科富士見市埼玉県全国 国語 A 国語 B 数学 A 数学 B < 中学校国語 A> ( 単位 %) 話すこと 聞くこと

平成 3 年度花乃井中のあゆみ 調査結果から 成果と課題 学力調査では すべての項目において平均値を上回っているが 平均値では若干下回っている教科もある 平均正答率を平均と比べると 国語 A は - ポイント 国語 B は -2.2 ポイント 数学 A は +6.9 ポイント 数学 B は +6.

<4D F736F F D AA90CD82545F315F81758AEE AC89CA82C689DB91E8819A2E646F63>

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

平成 25 年度学力定着状況確認問題の結果について 概要版 山口県教育庁義務教育課 平成 2 6 年 1 月 1 実施概要 (1) 目 的 児童生徒の客観的な学力状況の経年的な把握と分析を通して 課題解決に向けた 指導の工夫改善等の取組の充実を図る全県的な検証改善サイクルを確立し 県内す べての児童

平成24年度全国学力・学習状況調査の結果について(概要)

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

<8F6F97CD32205B C D>

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

<8F6F97CD34205B C D>

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

H

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

設別調査結果 [ 算数 A: 主として知識 ] 分類 全国鳥取県大山町県との差 数と計算 量と測定 学習指導要領の領域図形 評価の観点 題形式 全体 区分 数量関係 65

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている

高校 34 期高 2 年 1 組夏期休暇課題一覧 科目課題内容 提出方法など 進路 国語 進路 現代文 大学オープンキャンパス 体験授業 研究室見学などに参加し そのレポートを 体験授業等の記録 に記入して提出 1 人 1 枚以上 提出は随時 担任か渡部に提出すること ( 教室掲示参照 ) 図でつか

中学校 (3 年 ) 国語では A( 知識問題 ) は ほぼ全国平均なみです B( 活用問題 ) は 課題が見られます 数学では A( 知識問題 ) B( 活用問題 ) ともに 課題が見られます 国語 A( 知識に関する問題 ) 国語 B( 知識を活用する問題 ) 言語事項は ほぼ全国平均なみです

中学 3 年生の平均正答率 ( 正答数 / 問題数 ) 国語 A 国語 B 数学 A 数学 B 74.5 (23.8/32) 67.4(6.1/9) 60.6 (21.8/36) 43.4 (6.5/15) 福島県 77.6 (24.8/32) 71.9 (6.5/9) 62.8 (22.6/36)

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

資料3 高校生を取り巻く状況について

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

瑞浪市調査結果概略(平成19年度全国学力・学習状況調査)

2.3.事前に調べておこう

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

平成 30 年度 全国学力 学習状況調査の結果概要について 吉野川市教育委員会 文部科学省が実施している 全国学力 学習状況調査 における吉野川市の結果の概要についてお知らせします なお, 本調査により測定できるのは, 特定教科の学力の一部分や教育活動の一側面です 1 はじめに 全国学力 学習状況調

Taro-平成23年度学習について.j

1-1 小学校国語 A( 調査時間 20 分 ) 基礎的 基本的な言語活動や言語事項に関する知識 技能が身に付いているかどうかをみる問題 で 12 設問で構成されている 本町の結果は 全国の平均正答率 栃木県の平均正答率とほぼ同じであった この調査では 学習指導要領の領域等として 話すこと 聞くこと

図 Ⅰ 授業アンケート表 このアンケートは 授業改善を目的として実施するものです あなたの意見は 今後の授業改善の参考となります アンケートの回答によりあなたが不利益をこうむることはありませんので 率直な回答をお願いします アンケート手順 * この用紙 ( 授業アンケート表 ) に科目コード科目名を

推薦入試 ( 単願 ) 平成 26 年 01 月 09 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β コース (β 7 β 6) 募集人数 :250 名 一般入試 ( 単願 併願 ) 併願型推薦入試 ( 千葉県受験者 ) 平成 26 年 01 月 16 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

難関私立大 一般国立大まで対応高 1~ 高 3 高校生進学選抜クラス ( 英 数 国 単科制 全教室 ) ~ 部活や学校行事が忙しくても無理なく学習できる ~ 少人数制集団授業 + 個別演習 十分な演習量を確保! やむを得ず欠席した授業は 映像授業 で補えるハイブリッド型 授業は 少人数制の先生と生

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

< A778D5A8EBF96E28E A778D5A817A5F E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

はじめに ~ 家庭学習で 学ぶ力 を育てましょう ~ 小 中学校での学習は 子どもたちが将来社会人として自立するための基礎となる 学ぶ力 を育てます 学校は 基礎学力を高める努力をしていますが 家庭との協力によって その成果を何倍にも高めることができます 学ぶ力 とは もっと調べてみたい もし だっ

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

問 6 (2) 1. 毎日またはほとんど毎日 に をつけた方以外におたずねします あなたが夕食を食べない理由はなんですか ( あてはまる番号 1 つに をつけてください ) 計 時間がない おなかがすいていない

高校生の勉強に関する調査(2009年国際比較調査)

前期(3月 8月用) World エ 一般用 Heritage 世界複合遺産 イ ム マチュ ピチュ ペルー あ な た の 街 の 学 び の ひ ろ ば 松戸市稔台1-14-1(稔台郵便局そば ( ) フリーダイアル

生徒指導の役割連携_四.indd

<8A778D5A8EBF96E28E862E6D6364>

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

毎週の生活アンケートでも 9 割以上の児童は学校が楽しいと回答しています 保護者のアンケートにおいても同様です 本年度は教育相談週間を設け 担任と子どもが個別に話をする機会を設定しました 特に高学年になると 親 教師に相談がなかなかできず悩んでいることも増えてくるかもしれません 多くの目で子どもを見

領域別レーダーチャート 教科の領域別に全国を 100 とした場合の全道及び根室市の状況をレーダーチャートで示したもの 小学校 : 国語 小学校 : 算数 国語 A( 話すこと 国語 B( 読むこと ) 聞くこと ) 国語 A( 書くこと

進英ゼミナール矢掛教室 H29 授業料 小学生の部 学年 講座名 回数 ( 週 ) 教科 授業料 ( 月額 ) 小 2~ 小 6 小学生英語 週 1 回 英語 3,000 円 小 2 ステップアップ 週 1 回 国算 3,000 円 小 3 ステップアップ 週 1 回 国算 3,000 円 小 4

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)


2 全国 埼玉県 狭山市の平均正答率 ( 教科に関する調査の結果 ) ( 単位 %) (1) 小学校第 6 学年 教科ごとの区分 教科 狭山市 埼玉県 全国 国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 学習指導要領の

(2) 国語科 国語 A 国語 A においては 平均正答率が平均を上回っている 国語 A の正答数の分布では 平均に比べ 中位層が薄く 上位層 下位層が厚い傾向が見られる 漢字を読む 漢字を書く 設問において 平均正答率が平均を下回っている 国語 B 国語 B においては 平均正答率が平均を上回って

B 学校の授業をどのくらい理解していますか ( わかっていますか ) 次にあげる学校の勉強方法は どのくらい好きですか 10) 総合的な学習の時間 1) 国語 2) 社会 3) 算数 4) 理科 5) 外国語 ( 英語 ) 活動 [2] あなたの学校での授業についておききします A 1) 先生が黒板

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の


平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

Transcription:

1/9 ページ 1. 授業前に学習用具の準備をしている てはまる 48 52.2 52.2 2やや当てはまる 22 23.9 76.1 19 20.7 96.8 はまら 3 3.3 100.0 ら 0 0.0 100.0 0 0.0 100.0 4 当 てはらまら り 3.3% 当てはまら 20.7% 5 2. チャイムまでに着席し 授業が開始できるように心を整えている 34 あま当て てはまる 55 59.8 59.8 2やや当てはまる 25 27.2 87.0 はまら 4 4.3 91.3 6.5% はまら 6 6.5 97.8 4.3% ら 2 2.2 100.0 2やや 0 0.0 100.0 当ては まる 27.2% 5 5 わから 3. 授業の始まりと終わりに 起立 礼 をしてあいさつをしっかりしている てはまる 71 77.2 77.2 はまらり当て 2やや当てはまる 12 13.0 90.2 はまら 7 7.6 97.8 はまら 2 2.2 100.0 7.6% ら 0 0.0 100.0 2やや 0 0.0 100.0 当て はまる 13.0% 77.2% ら 4. 授業では集中して発言者の方を向いて 心で話を聞くようにしている 4 当 てはまる 44 47.8 47.8 てはら 2やや当てはまる 22 23.9 71.7 まら 5.4% 13 14.1 85.8 はまら 8 8.7 94.5 ら 5 5.4 100.0 り当て 0 0.0 100.0 はまら 14.1% 47.8%

5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる 35 38.0 38.0 らはまら 2やや当てはまる 35 38.0 76.0 3.3% 11 12.0 88.0 はまら 8 8.7 96.7 り当ててはま ら 3 3.3 100.0 はまらる 0 0.0 100.0 38.0% 12.0% 2やや当てはまる 38.0% 2/9 ページ 6. 自らの進路を意識して 全ての授業に真剣にとり組み 自己実現を図るようにしている てはまる 32 34.8 34.8 4 当ら 2やや当てはまる 24 26.1 60.9 ては 7.6% 23 25.0 85.9 まら はまら 6 6.5 92.4 てはま ら 7 7.6 100.0 6.5% る 0 0.0 100.0 34.8% 7. ノートに 目標 まとめ を書き 授業で学習したことをまとめている てはまる 66 71.7 71.7 2やや当てはまる 17 18.5 90.2 はまら 5 5.4 95.6 はまら 1 1.1 96.7 25.4% やや ら 1 1.1 97.8 当ては 2 2.2 100.0 まる 71.7% 26.1% 5 わから 8. 黒板の内容を書き写すだけではなく 先生の説明もノートに記入している 5わ てはまる 34 37.0 37.0 からはまら 2やや当てはまる 32 34.8 71.8 17 18.5 90.3 7.6% はまら 7 7.6 97.9 ら 1 1.1 99.0 1 1.1 100.0 34.8% 37.0%

3/9 ページ 9. 家庭学習で毎日の宿題をやりきり 予習 復習を計画的にやっている 5わ てはまる 29 31.5 31.5 からはまら 2やや当てはまる 32 34.8 66.3 21 22.8 89.1 3.3% 7.6% はまら 7 7.6 96.7 ら 3 3.3 100.0 0 0.0 100.0 22.8% 31.5% 34.8% 10. 学習の手引き をよく読み 家庭学習に役立てている てはまる 14 15.2 15.2 2やや当てはまる 19 20.7 35.9 29 31.5 67.4 はまら 22 23.9 91.3 ら 8 8.7 100.0 0 0.0 100.0 11. テスト返却後 間違いを見直し 先生の説明をよく聞き 理解するまで繰り返している てはまる 37 40.2 40.2 らはまら 2やや当てはまる 26 28.3 68.5 3.3% 20 21.7 90.2 はまら 4 4.3 94.5 4.3% てはま ら 3 3.3 97.8 り当てる 2 2.2 100.0 はまら 40.2% 21.7% 12. ほりきり学習スタイルを知っている てはまる 15 16.3 16.3 2やや当てはまる 17 18.5 34.8 23 25.0 59.8 はまら 12 13.0 72.8 ら 24 26.1 98.9 1 1.1 100.0 はまら 31.5% 5 わから 28.3% はまら 13.0% 5 わから 26.1% 15.2% 20.7% 16.3% 25.0%

13. ほりきり学習スタイルを実行することで けじめのある学校生活が送れている てはまる 15 16.3 16.3 2やや当てはまる 21 22.8 39.1 20 21.7 60.8 はまら 16 17.4 78.2 ら ら 20 21.7 100.0 21.7% 0 0.0 100.0 14. 全体として授業はわかりやすく 理解しやすい てはまる 35 38.0 38.0 2やや当てはまる 33 35.9 73.9 17 18.5 92.4 はまら 4 4.3 96.7 ら 2 2.2 98.9 1 1.1 100.0 はまら 17.4% 4 当 てはらまら り当て 4.3% はまら 38.0% 35.9% 16.3% 22.8% 21.7% 4/9 ページ 15. 毎日の家庭学習のプリントをきちんと提出している てはまる 55 59.8 59.8 2やや当てはまる 22 23.9 83.7 はまら 11 12.0 95.7 3.3% はまら 3 3.3 99.0 12.0% ら 0 0.0 99.0 1 1.1 100.0 2やや 当てはまる 5 ら 16. 家庭学習の確認テストや補習は自分の勉強に役立っている 4 当 てはまる 35 38.0 38.0 てはら 2やや当てはまる 31 33.7 71.7 まら 3.3% 20 21.7 93.4 はまら 2 2.2 95.6 り当て ら 3 3.3 98.9 はまら 1 1.1 100.0 21.7% 33.7% 38.0%

5/9 ページ 17. 教科書やノートなど 毎日持ち帰っている ( 学校に置いていって良い物を除く ) てはまる 61 66.3 66.3 2やや当てはまる 18 19.6 85.9 はまら 9 9.8 95.7 3.3% はまら 3 3.3 99.0 ら 1 1.1 100.0 0 0.0 100.0 19.6% 66.3% 5 わから 18.4 月から今日までに漢検 英検 数検などの検定試験を受けたことがある てはまる 33 35.9 35.9 ら 2やや当てはまる 2 2.2 38.1 10.9% 4 4.3 42.4 はまら 42 45.7 88.1 ら 10 10.9 99.0 1 1.1 100.0 19. 学校や街で人と会ったらあいさつをしている てはまる 53 57.6 57.6 2やや当てはまる 12 13.0 70.6 22 23.9 94.5 はまら 2 2.2 96.7 ら 2 2.2 98.9 1 1.1 100.0 5わからはまら 2やや当てはまる 13.0% 20. 体育や部活動を通して 運動が楽しく思え 体力がついたと感じる てはまる 58 63.0 63.0 2やや当てはまる 17 18.5 81.5 はまら 9 9.8 91.3 5.4% はまら 5 5.4 96.7 ら 3 3.3 100.0 0 0.0 100.0 2やや 当てはまる はまら 45.7% てはまる 35.9% 2やや当てはまる 57.6% 63.0% り当て はまら 4.3% 5 わから 3.3%

6/9 ページ 21. 当たり前のことが当たり前にできている ( 凡事徹底 学校のきまり 学級の約束 授業規律 ) 5わ てはまる 42 45.7 45.7 からはまら 2やや当てはまる 28 30.4 76.1 11 12.0 88.1 4.3% 6.5% はまら 6 6.5 94.6 ら 4 4.3 98.9 てはま 1 1.1 100.0 る 45.7% 12.0% 30.4% 22. 毎月の安全指導等によって 交通安全や防災に対する意識が向上したと思う てはまる 33 35.9 35.9 ら 2やや当てはまる 31 33.7 69.6 13 14.1 83.7 はまら 5 5.4 89.1 はまら てはま ら 8 8.7 97.8 り当てる 2 2.2 100.0 はまら 5.4% 35.9% 14.1% 23. 地域行事には積極的に参加している 参加しようとしている 5 わか てはまる 49 53.3 53.3 はまらら 2やや当てはまる 23 25.0 78.3 4.3% 5 5.4 83.7 310.9% あま はまら 10 10.9 94.6 ら 4 4.3 98.9 り当て 1 1.1 100.0 はまら 5.4% 24. 学級活動に協力して取り組むことができた てはまる 43 46.7 46.7 2やや当てはまる 32 34.8 81.5 9 9.8 91.3 はまら 3 3.3 94.6 ら 4 4.3 98.9 1 1.1 100.0 33.7% 25.0% らはまら 4.3% り3.3% 当てはまら 34.8% 53.3% 46.7%

7/9 ページ 25. 班活動に協力できた てはまる 52 56.5 56.5 2やや当てはまる 25 27.2 83.7 9 9.8 93.5 はまら 1 1.1 94.6 ら 5 5.4 100.0 0 0.0 100.0 はまら り 当てはまら 27.2% 56.5% ら 5.4% 26. 学校生活は楽しい てはまる 51 55.4 55.4 2やや当てはまる 22 23.9 79.3 10 10.9 90.2 はまら 5 5.4 95.6 ら 3 3.3 98.9 1 1.1 100.0 はまらら 3.3% 35.4% あま 10.9% 55.4% 27. 安心して学校に登校できている てはまる 59 64.1 64.1 2やや当てはまる 21 22.8 86.9 9 9.8 96.7 はまら 1 1.1 97.8 ら 2 2.2 100.0 0 0.0 100.0 はまら 22.8% 64.1% ら 28. 数学の少人数クラスでの授業は 普通のクラス全員で受ける授業よりもわかりやすい てはまる 43 46.7 46.7 はまらら 2やや当てはまる 26 28.3 75.0 7.6% 8 8.7 83.7 はまら 8 8.7 92.4 ら 7 7.6 100.0 てはま 0 0.0 100.0 る 46.7% 28.3%

8/9 ページ 29. 堀切中のホームページをよく見ている てはまる 7 7.6 7.6 2やや当てはまる 6 6.5 14.1 13 14.1 28.2 はまら 47 51.1 79.3 ら 19 20.7 100.0 0 0.0 100.0 7.6% 5 わから 20.7% はまら 5 6.5% 14.1% 30. 堀切中の学校だよりをよく読んでいる てはまる 23 25.0 25.0 2やや当てはまる 22 23.9 48.9 24 26.1 75.0 はまら 13 14.1 89.1 ら 9 9.8 98.9 1 1.1 100.0 ら はまら 14.1% 26.1% 25.0% 31. 給食の内容に満足している てはまる 41 44.6 44.6 2やや当てはまる 23 25.0 69.6 19 20.7 90.3 はまら 6 6.5 96.8 ら 3 3.3 100.0 0 0.0 100.0 らはまら 3.3% 6.5% 20.7% 44.6% 25.0% 32. 朝ご飯は毎日食べて登校している てはまる 71 77.2 77.2 2やや当てはまる 7 7.6 84.8 7 7.6 92.4 はまら 4 4.3 96.7 ら 2 2.2 98.9 1 1.1 100.0 り 当てははまらまらない4.3% 7.6% 2やや当てはまる 7.6% 77.2% ら

9/9 ページ 33.4 月以降 学校や家などで読んだ本は何冊ですか ( マンガや雑誌は除きます ) 110 冊以上 18 19.6 19.6 4.3% 25 冊以上 10 冊未満 16 17.4 37.0 33 冊以上 5 冊未満 29 31.5 68.5 110 42 冊以下 25 27.2 95.7 42 冊冊以上 4 4.3 100.0 以下 19.6% 27.2% 33 冊以上 5 冊未満 31.5% 25 冊以上 1 0 冊未満 17.4%