<4D F736F F D DE97C78E C928D4E82C382AD82E88E9697E12E646F63>

Similar documents
歯や口腔の健康について

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D F4390B3817A D834F A5497AA E B8CDD8AB B83685D>



Microsoft Word - ダイジェスト(A4改

1

スライド 1

化学療法中の患者の口腔ケア

_鶴見区10月号_1頁.ai

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯


調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2

問 1 あなたは COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) を知っていますか あてはまる番号を 1 つ選んで 印をつけてください COPD とは 主として長期の喫煙によってもたらされる肺の炎症性疾患をいいます 1 内容を知っている 2 聞いたことはあるが 内容は知らない 3 聞いたことはない または知らない

<4D F736F F F696E74202D208CFB8D6F C FC92F994C52E >



Prologue 以下は, とある診療室にて実際に交わされた歯科衛生士と歯科医師の会話で す. このようなやり取りに何か違和感を感じないでしょうか. viii

乳幼児

はじめに 障がいをお持ちの方は 様々な障害やその特徴のために 健常者の方よりも口腔ケアが難しかったり 偏った嗜好やこだわりのため むし歯や歯周病が重症化しやすい傾向にあります また いざ歯科受診が必要だ! という時には 治療が困難になり 通院さえもできなくなる というケースも多くみられます 現在 む

contents

<8E9197BF31817C32208E6292E892BC8BDF8EC090D1926C2E786C73>

説明書

【日本・アメリカ・スウェーデン 3カ国のオーラルケア意識調査Vol.1】

三ヶ国のオーラルケア意識調査vol.2(改)

第 1 章 ヘルスプランぎふ 21 の基本的な考え方 1 計画策定の趣旨 ヘルスプランぎふ 21 は 岐阜県健康増進計画として平成 14 年 3 月に策定し その後平成 20 年度には 国が策定した 健康日本 21 と連動しながら メタボリックシンドロームに着目した生活習慣病の一次予防に重点をおいた

手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

「シュミテクト やさしくホワイトニングEX」9月21日(金)新発売

目 次 01 手術を受ける方へ 04 お口のケアの重要性 04 禁酒と禁煙の必要性 05 全身麻酔による合併症 がん治療に伴うお口の合併症 08 口腔粘膜炎 08 原 症 予 治 因 08 状 10 防 10 療 11 口腔乾燥症 13 症 状 13 予防と治療 13 下顎骨骨髄炎 14

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

モンダミン

JAしまね[01-36].indd

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

歯科診療って? 歯科診療って?? 怖い 痛い 時間がかかる 何度も通わないといけない 一般の方が思う歯科診療のイメージはこんな感じだと思います さて こんなイメージの歯科診療に認知症の高齢者は果たして受診するでしょうか? そう 多くの認知症の高齢者は歯科診療から遠ざかってしまいます おまけに 治療中

妊娠おめでとうございます 子どもと親の健康なお口の状態は 子どもの全身の健やかな発育と健康維持につながります そのため 妊娠中のお口に関する注意点や 生まれてきた子どもに前歯が生えそろう頃までの対応法など 母親になる皆様に是非知っていただきたい内容をまとめました 子どもを迎える準備として 親の口の健

Microsoft Word - 資料の表紙.doc

もくじ はじめに P2 こんなことはありませんか? P3 施設での歯科健診を利用しましょう P5 施設において歯とお口の健康のための取組をしましょう P6 かかりつけ歯科医をもちましょう P8 歯とお口の健康のために気をつけたいこと P10 障がいのある方のお口でみられること P12 口腔ケアの実際

虫歯を放置していませんか?! もう手遅れなの?! 虫歯の恐怖の実態とは? 虫歯というのはあることがわかっていてもついつい放置してしまうという人は少なくありません 確かに虫歯というのは放置していても痛みが必ず増すわけでもありませんしむしろ痛みが無くなったりするものですからね 治療する必要性を感じないと

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

目次 1. 欠損部位補綴入れ歯の作製今日は治療方法を相談 検討しました 2. 欠損部位補綴入れ歯の作製今日は入れ歯を作る前の処置をしました 3. 欠損部位補綴入れ歯の作製今日は歯ぐきの型採りをしました 4. 欠損部位補綴入れ歯の作製今日は咬み合せの高さ あごの前後の位置を確認しました 5. 欠損部位

歯科中間報告(案)概要

健康くるめ21概要

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

.h.L g1 (Page 1)

目 次 歯ッピーパスポートとは 歯ッピーパスポートの使い方むし歯にしないための基礎知識お口の成長記録 P2 P3 P4 P10 8か か フッ化物について P18 安全性 応用法 ( 齢別 ) 京都市フッ化物歯面塗布事業 フッ化物歯面塗布 スタンプページ P21

Microsoft Word doc

15_Peptisal_gan_A5_leaf_new1504_0427.indd

プレオルソnews_009

感染予防の為の 口腔ケアー

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

資料 3 第 3 回次期札幌市健康づくり基本計画策定部会 現計画の評価と次期計画への関連について (1) 母子保健 1 思春期の心と身体の健康づくり 10 代の自殺率 ( 人口 10 万対 ) 指 標 現計画計画策定時の値 中間評価時の値 実績値 10~14 歳 ~19

02 28結果の概要(3健康)(170622)

千歳市.indd

むし歯のない保育所入所児の割合 ( 金沢市を除く ) は年々増加していますが 乳歯列完 成後にむし歯の罹患が増えていることがわかります ( 図 3 4 参考資料 ) 図 1 3 歳児のむし歯の状況 出典 : 母子保健の主要指標 図 2 3 歳児のむし歯罹患型別むし歯罹患率 (H26-28 の平均 地

男性型脱毛症および男性のQOL疾患に関する意識調査

NEW版下_健診べんり2016_01-12

015.indd

保健センターだよりの作成手順ステップ 2 ドロップキャップの設定 1 8 行目にカーソルを移動 (*8 行目であればどこでも良い ) 2 挿入 タブの テキスト グループの ドロップキャップ の中の 本文内に表示 を選択すると 歯 の文字が大きくなる 文字 13 行目の書式設定 1 13 行目を選択

旭川市保健所運営協議会による中間評価

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

2

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

Ⅰ 食生活について 問 1 問 2 あなたは ふだん朝食を食べますか 該当する番号を 1 つ選んで 印をつけてください 1 ほとんど毎日食べる 2 週 4~5 日食べる 3 週 2~3 日食べる 4 ほとんど食べない あなたは 1 日に 2 回以上 主食 主菜 副菜の全てをそろえて食事をすることが

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

計画改訂の趣旨 社会構造が大きく変化し 少子高齢化が進む中 生活環境の改善や医療の進歩などにより 平均寿命が延びている一方で 肥満や糖尿病などの生活習慣病が増加しており 健康づくりや疾病予防の重要性はますます高まっています 子どもから高齢者まで すべての県民が 健やかな生活をおくるために ヘルスプロ

<4D F736F F D B95B62091E6338FCD2096DA955782C691CE8DF42E646F63>

24 歯並びでセレブの仲間入りを! 最新の矯正テクニックで速く 無痛で美しく! スピード矯正 矯正治療は本当に痛いの? 矯正を始める時期は? 歳からの矯正治療に警告! 矯正治療は歯を抜くのですか? E ラインについ

Microsoft Word - 抗がん剤治療と口腔粘膜炎・口腔乾燥(第2版)

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

■● 糖尿病

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 )

<4D F736F F D FC8D65817A8D4B93638C928D4E5F8C7689E68F912E646F63>

せきがはら10月号.ec6

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

<4D F736F F D DD08A518E9E82CC8CFB8D6F E F93DE90EC95DB8E9582CC89EF816A4C E646F636D>

健康だより Vol.71(夏号)

タバコについてのアンケート

<4D F736F F F696E74202D FAC8E998E9589C88A7789EF837C E815B FAC90CE2E707074>

28年版 こくほのしおり.indd

歯周病に対する意識

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

PowerPoint Presentation

スライド 1

マンスリー・ヘルシートピックス(6月号)

資料3_H28年度8020運動推進特別事業 事業報告.docx

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767


3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

H1

日本歯科医師会

災害時の口腔ケア・歯科治療 平易な「Q&A」

振り返り評価シート

Transcription:

奈良市 21 健康づくりづくり 推進 1. 目 的 奈良市 21 健康づくり 歯科領域を推進する一環として 薬剤師会を通じて 地域住民の身近な相談窓口である薬局で 歯の健康に関する正しい知識を啓発し 地域住民が歯の健康づくりを実践する一助とする 2. 内容リーフレットの配布 3. 配布場所市内の薬局 100 件 4. 配布方法薬剤師会を通じて 1 薬局 50 枚配布

チェック 1 歯ぐきがぐきがピンクピンク色ではなくではなく 赤く腫れている 歯ぐきがぐきがムズムズムズムズする 水がしみる 口臭がある 奥歯のみぞがのみぞが黒い 歯ぐきからぐきから血がでる これらは歯周病やむし歯のサインです 歯の健康を守るためにも早めの歯科受 診をしましょう 歯周病 むし歯の予防は正しいブッラッシングで ( 歯ブラシの持ち方 ) 1 か所につき 30 回 1~2 本ずつ細かく動かして歯をみがきましょう [ 決めておこう! かかりつけの歯医者歯医者さん ] ~ 写真 イラストは福井県 ( 社 ) 福井県歯科医師会提供 ~ 定期的に歯石を取るなど 歯のクリーニングをしましょう 歯ブラシが届きにくい歯と歯の間には デンタルフロスや歯間ブラシを使うと効果的です 歯みがきなどのアドバイスを受け 体の健康と同じように歯や歯ぐきの健康を守りましょう 口の中の病気は 自分でも気づかないうちに進んでいることがあります 1 年に2 ~3 回は 歯や歯ぐきの健康チェックをしてもらいましょう 奈良市保健所健康増進課

チェック 2 歯周病の危険度 あなたは大 小どっち? 初期では痛みなどの自覚症状はほとんどありません 気づかないうちに広がり 悪化します 危険度小 歯ぐきが赤くはれている 歯をみがくと出血する 歯垢 歯石が歯のまわりについている 危険度大 歯が以前より長くなったような気がする 歯ぐきを押すと膿がでる はげしい痛みがある 歯がぐらぐらする 口臭がひどい 危険度 小 大 歯周病の初期症状 歯周病の進行した症状 むし歯を放っていませんか? 神経ダメージ度チェック 1~4 と数字が大きくなると神経のダメージが 進行しています 1むし歯を放置 歯の神経に細菌が進入 2 歯の神経の部分的な炎症 冷たい物がしみる 痛みがある 3 歯の神経全体の炎症 熱い物がしみる ズキズキ痛む 4 歯の根の先に膿がたまる 歯ぐきが腫れてかむと痛い ~ 歯周病 むし歯の症状があったあなたへ~ 歯周病早急に歯科受診をし 適切な治療や再発防止の指導も受けましょう 初期では痛みなどの~ ~ 写真 イラストは福井県 ( 社 ) 福井県歯科医師会提供 ~ 奈良市保健所健康増進課

いつまでも自分の歯でおいしく食べるには 歯周病やむし歯がないことが大切です まずは 自分の歯や歯ぐきを把握しましょう はいいいえ 定期的に歯科医の 検診を受けている スタート 毎日 毎食後と寝る前の 4 回歯をみがいている 1 回につき 3 分以上の時間を かけて丁寧にみがいている たばこを吸う または 糖尿病である 歯みがきのとき 歯ぐき から血が出たり 冷たい ものがしみる ここ 1 年の間に歯科医院に 通院した 歯石がついて 歯ぐきの色が赤紫 ま 歯がぐらぐらする 年をとったら歯が抜 いるようだ たは歯ぐきが腫れて または口臭が強い けるのは仕方ない ぶよぶよしている タイプ 1 タイプ 2 タイプ 3 タイプ 4 ふだんから正しいお 歯周病になり 歯周病の自 歯のことにはまるで関心の 手入れを行っているあ かけています 覚症状がはっき ないあなたは このままでは なたは 今のところ 歯 早く歯科医を受 りと現れていま 歯を失う可能性が高いです 周病の心配は少ないよ 診し 適切な処 す 急いで歯 早期に歯科医を受診し 歯 うです 安心せず 毎日 置や正しい歯の 科医を受診しま 石除去や正しい歯のみがき の歯みがきと歯の定期 みがき方を教わ しょう 方を教わり お口の健康を保 検診を受けましょう りましょう ちましょう 決めておこう! かかりつけの歯医者さん 口の中の病気は 自分でも気づかないうちに進んでいることがあります 1 年に 2~3 回は 歯や歯ぐきの健康チェックをしてもらいましょう 奈良市保健所健康増進課

ハチマルニイマル 大人の歯は おやしらずをのぞいて28 本あります そのうち20 本以上自分の歯が残っていれば ほとんど支障を感じずに食事ができるといわれています 厚生労働省では80 歳で20 本以上の歯を残すことを目標とした 8020 運動 をすすめています あなたのお口を健康に保つために クイズで考えてみましょう! クイズにチャレンジ! 1 むし歯や歯周病は 生活習慣と関係がある 2 治療した歯でもむし歯になることがある 3 禁煙をすると歯と歯ぐきは健康になる 4 フッ化物入り歯みがき剤を使うと むし歯予防になる 答えはすべて です 解説 1 食事や歯みがき ストレス 喫煙などの生活習慣と関係があります 予防のため 生活習慣を見直しましょう 2 詰め物と歯の間に歯垢 ( プラーク ) がたまりやすいため 気をつけて歯をみがきましょう 歯みがきをしないと 歯に白くネバネバとし物がつきます これが歯垢 ( プラーク ) で 細菌のかたまりです 3 タバコに含まれるニコチンは 血管を収縮させて血液の流れを悪くします 禁煙すると 歯ぐきの血行もよくなり 歯周病の予防にもつながります 4 効果 1 歯の表面を保護します 2 歯をみがいた後 歯に歯垢 ( プラーク ) がつきにくくなります 3 薬用成分が持続するため むし歯の予防に効果があります あなたの歯ぐきはぐきは健康健康ですか? ~ 鏡でチェックチェックしましょう!~ 色 形 出血 健康な歯ぐきチェック欄うすいピンク色歯と歯の間にしっかりくいこんでいる ピンと引き締まっている 歯をみがいても出血しない 炎症のある歯ぐき チェック欄 色 形 出血 赤色 暗い赤色 赤むらさき色歯と歯の間の歯ぐきがはれて丸くふくらんでいる 歯をみがくと出血する 奈良市保健所健康増進課

人と話をする時など 自分の口臭が気になりませんか 会話の途中に 相手が急に不快な表情をしたとき 口臭があるのでは!? と思った ことはありませんか 一度気になってしまうと人と話をするのが不安になってしまう ものです 口臭は人間関係に影響する非常にデリケートな問題ですが 臭いで悩まない ために口臭の発生原因を知り きちんとした予防対策を行うことをお勧めします 口臭が 口臭が気になりませんか!? になりませんか!?!? 生理的口臭 生理的口臭 健康状態や年齢性別に関わりなく起こる口の臭いです 生活リズムや習慣 精神 状態などに応じて発生します 口臭の多くは生理的口臭です 寝起きや空腹時 強いストレス など感じた時 飲食物 飲食物 嗜好品による 嗜好品による口臭 飲食 ネギ ニンニク ニラ等の臭いの強い食品やアルコール類の摂取 喫煙によるもの 病的口臭 病的口臭 口の中の病気 のどや鼻 呼吸器系 消化器系の病気などがある場合にも口臭が 発生します 口腔内に原因のある口臭 歯周病 歯や入れ歯の清掃不良 進行しているむし歯 舌の汚れ 舌苔 ぜったい 加齢による唾液分泌の減少 など 全身疾患による口臭 胃潰瘍 糖尿病 慢性鼻炎 気管支拡張症 肝臓 腎臓疾患 など 口臭に 口臭に種類があるのを 種類があるのを知 があるのを知っていますか っていますか ここでは口腔内 ここでは口腔内に 原因のある口臭 予防を紹介します 紹介します 口腔内に原因のある のある口臭の 口臭の予防を します 口臭予防 口臭予防の 予防の基本は 基本は セルフケア と プロフェショナルケア です!! です!! 口臭予防にはまず口の中を清潔にすることが大切です セルフケア プロフェショナルケア プロフェショナルケア 自分で毎日 歯や口の中を かかりつけ歯科医に定期的に行き きれいに手入れすること 専門的に歯の清掃や歯石除去などの 予防 また必要な治療を受けること 以下の項目の中で該当するものがあれば 注意が必要です 歯ぐきから血や膿がでることがある 歯がグラグラしている 歯に食べ物がはさまる 舌が白っぽい 歯石を1年以上とっていない 寝る前の歯みがきをしない 進行したむし歯がある 緊張しやすい 口の中がネバネバしている 口が渇くことが多い 睡眠不足である ストレスが多い 口臭の 口臭のセルフチェック 奈良市保健所 健康増進課