ろうそくの燃え方やほのおについて 次の各問いに答えなさい 問 ろうそくの燃え方について調べるために 次の つの実験を行った アルミニウムはく 実験 図 のように 燃えているろうそくにガラスのつつをかぶせた 図 図 図 実験 図 のように 燃えているろうそくのしんをピンセットで強くつまんだ 実験 図

Similar documents
植物のつくりとはたらき のまとめ (1) 問題解答図 1 1. 図 1 は, 何の種子ですか 図 1 の, どこに養分をたくわえま 2. すか 記号と名前を答えなさい 3. 図 1 の, はい はどこですか 記号 3. で答えなさい 4. はい のはたらきを答えなさい 図 1

2回理科

Taro-bussitu_T1

※ 教科 理科テキスト 小6 1学期 4月 ものの燃え方


< F2D89D482CC82B582AD82DD89F090E02E6A746463>

大地の変化 火山 マウナロア, 桜島, 雲仙普賢岳の₃つの火山で火成岩を採取することができた 図 ₁はいずれかの火山で採取した₂ 種類の火成岩のつくりをスケッチしたものである 次の問いに答えなさい (1) 図 ₁ののようなつくりを何というか () 図 ₁ののアのように大きな結晶になれな

1年4章変化と対応①

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

Taro-1-4比例と反比例.jtd

問 一 次の各問いに答えなさい

jhs-science1_05-02ans

FdData理科3年

FdText理科1年

( その 1) 平成 26 年度入学試験問題 理科 京都共栄学園中学校 受験番号 氏名 [1] 次の問いに答えなさい (1) 次の図で粒が最も大きいたい積物はどれですか ( ア )~( ウ ) の記号で答えなさい 河口 海面 陸 ( ア ) ( イ ) ( ウ ) 海 (2) 図の ( ア )~(

社会A-問題.indd

浮力と圧力

平成 28 年度中学入試 [ 後期 A 入試 ] 理科問題 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題冊子の中を見てはいけません 2. この問題冊子は 表紙を含めて 8 ページあります 試験中に 印刷がはっきりしなかったり ページの乱れや抜け落ちに気づいた りした場合は 手を上げて監督者に知

全国学力・学習調査対策

※ 教科 理科テキスト 小5 2学期 9月 生命のつながり(5) 植物の花のつくりと実や種子

Taro-1-4比例と反比例.jtd

確認テスト本冊_地理34-55.indd

FdData理科1年生物

FdText理科1年

FdText理科1年

Taro-tentai_T1

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(負の数/数直線/絶対値/数の大小)

FdText理科1年

FdData理科3年

こおりざとう 1 よし子さんは, 氷砂糖を使って, その重さやとけ方について調べました ⑴ 下の図のように, 氷砂糖 1 個とビニルぶくろの重さをはかると,22 g でした 次に, 水にとかしやすくするため, 氷砂糖をビニルぶくろに入れわて細かく割りました そして, もう一度全体の重さをはかりました


3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに

Taro-1803 平行線と線分の比

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

FdData中間期末数学3年

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく

FdData理科3年

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

FdData理科3年

Xamテスト作成用テンプレート


FdText理科1年

FdData理科3年

< F2D D CF590B E1C A2E6A7464>

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(項と係数/加法と減法/乗法と除法)

発表結果から, 植物の種類や生育状況が光や土のしめり具合とかかわっていることを知 6~7 6 7 観察 B 水中の小さな生物 持参した池の水や理科室の水槽の水から, 観察する試料を集め プレパラートをつく 顕微鏡を用いてプレパラートを観察し, 発見した水中の小さな生物をスケッチす 水中で見られる小さ

FdData理科3年

28.B. 理 [1] 次の図は, 北極側から見た地球と月の関係を示したものです 図を見て次 の問いに答えなさい ア 公転の向き 太陽の光 イ 月 ク 地球 ウ キ 自転の向き エ カ オ (1) 日食が起こるのは, 月がどの位置にあるときですか ア~クの記号で答えなさい (2) 月食が起こるのは,

第 5 学年理科 花のつくり 学習指導案 ~ 花の多様性を花式図を用いて考える ~ 西村佳寿美 和泉市立国府小学校 1. 日時 平成 25 年 月 日 ( ) 第 時限 2. 場所 理科室 3. 学年 組 5 年 組 ( 名 ) 4. 単元名 花のつくり 5. 単元目標 アブラナや春の花を調べ, め

中学 1 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 身のまわりの物質 物質のすがた 水溶液 状態変化 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 (C)2013 Prisola International Inc.

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式計算/加減法/代入法/係数決定)

比例・反比例 例題編 問題・解答


【FdData中間期末過去問題】中学理科1年(種子植物の分類/シダ植物/コケ植物)

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

<4D F736F F D208FAC5F979D5F355F94F693B98E7397A78D82907B8FAC2E646F63>

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

< F2D31318FAC979D8E7793B188C F18CCB816A2E6A7464>

【】 1次関数の意味

中1理科 移行措置資料

FdData理科3年

FdData理科3年

生物 第39講~第47講 テキスト

FdText理科1年

受験番号 平成 31 年度 大阪市立中高一貫校入学者選抜 共通 ( 咲くやこの花中学校 水都国際中学校 ) 適性検査 Ⅰ 9:40~10:25(45 分 ) ( 注意 ) 1 検査開始の合図があるまで 中を開いて見てはいけません 2 検査開始の合図で 受験番号をこの用紙と 2 枚の解答用紙のそれぞれ

第 6 学年理科学習指導案 平成 28 年度 12 月 6 日 ( 火 ) 第 5 校時 場所 理科室 1 単元名変わり続ける大地 2 単元について本単元では 第 5 学年 流れる水のはたらき 第 6 学年 大地のつくり の学習を踏まえて 地球 につ内容の関連と学習の系統性いての基本的な見方や概念を

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

FdData理科3年

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

手がかり再生 ( 最大 点 ) () 採点方法 一つのイラストについて 自由回答及び手がかり回答の両方とも正答の場合は 点 自由回答のみ正答の場合は 点 手がかり回答のみ正答の場合は 点 なお 手がかり回答時において 一つのヒントに二つ以上の回答をさせないこと ( 例 : 果物 に対して メロン り

FdData中間期末数学1年

FdText理科1年

夏期講習高 センター数学 ⅠA テキスト第 講 [] 人の生徒に数学のテストを行った 次の表 は, その結果である ただし, 表 の数値はすべて正確な値であるとして解答せよ 表 数学のテストの得点 次

(Microsoft Word - 201\214\366\212J\216\366\213\3061\224N\211\271.docx)

【FdData中間期末過去問題】中学理科1年(ルーペ/顕微鏡/花/被子植物と裸子植物)

Taro-syokubutu

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(理科)3.単元シート・指導案例・ワークシート 9 生物の細胞と生殖

理科学習指導案指導者海田町立海田西中学校教諭石川幸宏 1 日時平成 30 年 2 月 21 日 ( 水 ) 第 4 校時 2 学年第 1 学年 2 組 ( 男子 19 名女子 18 名 37 名 ) 3 場所海田西中学校第 2 理科室 4 単元名身のまわりの現象 ~ 力の世界 ~ 5 単元について

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 14 日 17 時 50 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベルを1( 活火山であることに留意 ) から2( 火口周辺規制 ) に引上げ> 阿蘇山では 火山性微動の振幅が 3 月 15 日以降 小さい状態

ウ エ オ イの上に障子紙, 板目紙, タイルの順にのせ, 輪ゴムでしっかりとめる 電子レンジで500 W ~600 W で 45 秒 ~1 分加熱する 輪ゴムを外し, 加熱した花を障子紙からはずしてケント紙に幅広セロハンテープで貼り付ける アブラナ花標本エンドウ花標本 ( 幅広セロハンテープ使用

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

( 表紙 )

S10M.indd

FdText理科1年

平成 24 年度岡山県学力 学習状況調査 数学解答類型分類表 解答類型分類にかかる留意事項 数学における学習到達度をみることが目的であるので, 誤字脱字などの文字表現の不備については, 広く許容する 基本的に意図が伝われば許容する 文章表現についても広く許容する てにをはの誤りや

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

研究主題  系統的に学べる地域素材を生かした教材の開発

6年 ゆで卵を取り出そう

_nyusi-rika6geYU_KSK_03.indd

平成 31 年度 豊島岡女子学園中学校 < 第 3 回 > 算数 くわしい解説 すぐる学習会 1 (1) イ ア ウ ア = = イ = 1 - = ウ = = (2) 工

31 火山の噴火実験 難易度可能時期教材の入手日数準備時間実施時間 一年中 1 ヶ月 1 日 50 分 目的と内容 目的 : 噴火によって作られる火山の形は 溶岩の粘性によって決まることが分かる マグマの粘性の違いによって 噴火の特徴が異なることを理解する マグマの粘性の違いによって 噴火時のエネル

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U

CERT化学2013前期_問題

ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt

FdData理科1年

Transcription:

年度第 回入学試験問題 ( 理科 ) 晃華学園中学校 答えはすべて解答用紙に記入すること ばねは 力を加えるとのびちぢみします ばねに加える力を と大きくすると のびたりちぢんだりす る長さも となります このきまりを 発見した人の名前にちなんでフックの法則といいます 図 のように なめらかな机の上に 本のばね がたがいに平行に置いてあります と は同じばねかべです それらの右はしは壁に固定され ばねの方向は壁に垂直であるとします ばねに力が加わっていない状態の長さを自然長といい は よりも自然長が長いばねです せっしょくはじめに に力を加えることなく その左はしに板を接触させました この位置から 左から右に板に力を加える実験を行うと 板の移動きょりと板に加える力の大きさとの間に 図 の関係があることがわかりました ただし 板は常に壁に平行に保つものとします ばねや棒の重さは考えないものとして 次の各問いに答えなさい 力 板 板の移動きょり [m] 壁 図 上から見た様子図 力の大きさ4 板の移動きょり [m] おもり 図 図 4 図 5 図 6 問 の自然長は の自然長よりも何 m 長いか 答えなさい 問 ばねの強さは 同じ力を加えた時ののびちぢみの長さで決まる 同じ力を加えた時 のびちぢみの小さいばねが強いばねである と では どちらが強いばねか 答えなさい 問 図 のように と の片方のはしを天井に固定し もう片方のはしに同じおもりをつり下げた がのびた長さは がのびた長さの何か 答えなさい 問 4 図 4 のように と をつなげ 本のばねにして 片方のはしを天井に固定し もう片方のはしに問 と同じおもりをつり下げた このばね全体がのびた長さは 問 の がのびた長さの何か 答えなさい 問 5 図 5 のように と をつなげ 本のばねにして 片方のはしを天井に固定し もう片方のはしに問 と同じおもりをつり下げた このばね全体がのびた長さは 問 の がのびた長さの何か 答えなさい 問 6 図 6 のように と をならべ片方を天井に固定し もう片方を棒でつないで 問 と同じおもりをつり下げた と をならべたものを 本のばねとみなしたとき このばね全体がのびた長さは 問 の がのびた長さの何か 答えなさい 問 7 問 から問 6 を参考に 次の文章中の ~ にあてはまる語句を からそれぞれ選び 答えなさい ベッドのマットレスには たくさんのばねをならべた構造になっているものがあります ばねをならべ ならべたばね全体を 本のばねとみなすと 強い 弱い ばねになります また ばねばかりでは ばねを ならべた つないだ ものにすることで 大きい 小さい 力で 長くのびる精度の高いばねばかりができます

ろうそくの燃え方やほのおについて 次の各問いに答えなさい 問 ろうそくの燃え方について調べるために 次の つの実験を行った アルミニウムはく 実験 図 のように 燃えているろうそくにガラスのつつをかぶせた 図 図 図 実験 図 のように 燃えているろうそくのしんをピンセットで強くつまんだ 実験 図 のように 燃えているろうそくのしんのまわりにアルミニウムはくをあてた 実験の結果 どの実験でもろうそくのほのおは次第に小さくなり 最後には消え しんから白いけむりが出た () 白いけむりは何か 次の ( ア ) ~ ( オ ) の中から つ選び 記号で答えなさい ( ア ) 水蒸気 ( イ ) 液体の水の小さなつぶ ( ウ ) 二酸化炭素 ( エ ) 気体のろう ( オ ) 液体や固体のろうの小さなつぶ () 実験 でろうそくの火が消えたのはなぜか 同じ理由で火が消えたものを次の ( ア ) ~ ( エ ) の中から つ選び 記号で答えなさい ( ア ) ケーキの上のろうそくに息をふきかけて火を消した ( イ ) アルコールランプにふたをして火を消した ( ウ ) たき火に水をかけて火を消した せん ( エ ) ガスの元栓を閉めて火を消した () 実験 のろうそくの火が消えたのはなぜか 説明しなさい (4) 実験 のろうそくの火が消えたのはなぜか その理由として適切なものを次の ( ア ) ~ ( オ ) の中からつ選び 記号で答えなさい ( ア ) 酸素が少なくなったため ( イ ) 二酸化炭素が発生したため ( ウ ) ほのおの温度が下がったため ( エ ) ろうが液体から固体に変化しにくくなったため ( オ ) ろうが固体から液体に変化しにくくなったため 問 ほのおについて調べるために次の実験を行った 本のろうそくを用意し 図 4 のように ほのおの A の位置に金あみを差しこんだところ A の方からは白いけむり の方からは黒いけむりが出た また 図 5 は ほのおの A の位置に差し込んだ金あみを観察してまとめたものである 金あみ 赤くなっている黒くなっている A ほのおから出し しばらくすると 固体のろうがついた図 4 図 5 () 出てきたけむりにマッチの火を近づけたとき ほのおをあげて燃えるのは A のどちらの位置に金あみを差しこんだときか 記号で答えなさい () 図 5 をもとに 図 4 の~の部分について正しく述べているものを 次の ( ア ) ~ ( オ ) の中からすべて選び 記号で答えなさい ( ア ) 金あみが黒くなったのは ほのおのの部分には酸素が多いので よく燃えたからである ( イ ) 金あみが黒くなったのは ほのおのの部分には酸素が少ないので 完全には燃えなかったからである ( ウ ) ほのおのの部分には 気体になったろうがある ( エ ) ほのおのの部分からは 二酸化炭素が最も多く出ている ( オ ) ほのおのの部分は 最も温度が低い

() 実験後の の金あみはどのようになっているか 次の ( ア ) ~ ( エ ) の中から選び 記号で答えなさい ( ア ) ( イ ) ( ウ ) ( エ ) 植物について 次の各問いに答えなさい 問 次の () ~ () のそれぞれについてあてはまるものを つ選び 記号で答えなさい () 花粉が風によって運ばれるもの ( ア ) ツツジ ( イ ) ユリ ( ウ ) トウモロコシ ( エ ) カボチャ () バラ科ではないもの ( ア ) リンゴ ( イ ) ダイコン ( ウ ) サクラ ( エ ) イチゴ () 晃華学園の近くで コスモスのさく時期 ( ア ) 月 ~ 月 ( イ ) 4 月 ~5 月 ( ウ ) 6 月 ~7 月 ( エ ) 8 月 ~ 月 (4) 花びらが 4 枚であるもの ( ア ) ヘチマ ( イ ) エンドウ ( ウ ) モモ ( エ ) アブラナ ふく (5) アブラナと同じように 種子の中に油を多く含んでいるもの ( ア ) ヘチマ ( イ ) アズキ ( ウ ) ゴマ ( エ ) イネ (6) 両性花であるもの ( つの花の中にめしべとおしべの両方があるもの ) ( ア ) サツマイモ ( イ ) トウモロコシ ( ウ ) マツ ( エ ) カボチャ (7) 晃華学園の近くで 冬でも緑色の葉をつけているもの ( ア ) クリ ( イ ) サザンカ ( ウ ) イチョウ ( エ ) サクラ りべんか (8) 離弁花であるもの ( 花びらが 枚ずつわかれているもの ) ( ア ) アブラナ ( イ ) アサガオ ( ウ ) キュウリ ( エ ) タンポポ (9) タンポポの花を手に持って ルーペを使って観察する場合の正しい方法 ( ア ) ルーペを目に近づけたまま 花を前後に動かす ( イ ) ルーペを目に近づけたまま 顔を前後に動かす ( ウ ) ルーペを目からはなしたまま 花を前後に動かす ( エ ) ルーペを目からはなしたまま 顔を前後に動かす しぼう () めしべの子房が 花びらの内側 ( がくより上 ) にあるもの ( ア ) ヘチマとカボチャ ( イ ) アブラナとアサガオ ( ウ ) ツツジとカボチャ ( エ ) ヘチマとアブラナ 問 インゲンマメの発芽について正しく述べたものを 次の ( ア ) ~ ( ウ ) の中から選び 記号で答えなさい ( ア ) インゲンマメが発芽するためには 光は必要である ( イ ) インゲンマメが発芽するためには 肥料は必要ではない ( ウ ) インゲンマメが発芽するためには 水は必要ではない

4 火山について 次の各問いに答えなさい ふんか火山の噴火とは マグマ ( 岩石がとけて液体になったもの ) が地下の割れ目から噴出することである マグマが 火山の火口から噴出して地表を流れ下ったものを という マグマが空中にふき上げられて上空で冷えて固まり 地表に降ってきたものをかざんだん火山弾や という また と高温の火山ガスが一体となって火山から高速で流れてくるものを といい 99 年の雲 仙普賢岳の噴火の際には大きな被害をもたらした 問 文章中の ~ にあてはまる語句を 次の ( ア ) ~ ( カ ) の中からそれぞれ選び 記号で答えなさい かさいりゅう ( ア ) カルデラ ( イ ) 火山灰 ( ウ ) 山くずれ ( エ ) 溶岩 ( オ ) 火砕流 ( カ ) 地割れ 問 火山の形はマグマのねばり気によって変わる 次の ( ア ) ~ ( ウ ) の火山の中で ねばり気が最も弱いマグマが噴出してできたものはどれか 記号で答えなさい ( ア ) ( イ ) ( ウ ) 問 図 のA Cの つの火山がこの順番で噴火し 火山灰がたい積した 図中の曲線は それぞれの噴火でたい積した火山灰の厚さを mごとに示したものである A ア イ カ エ オ ウ C () C の火山が噴火したとき どの方向から強い風がふいていたか m 次の ( ア ) ~ ( ク ) の中から選び 記号で答えなさい ( ア ) 東 ( イ ) 西 ( ウ ) 南 ( エ ) 北 図 ( オ ) 北東 ( カ ) 北西 ( キ ) 南西 ( ク ) 南東 () 噴火したとき 風が最も弱かったと考えられるのは 火山 A Cのどれか 記号で答えなさい () 噴出した火山灰の量が最も多いと考えられるのは 火山 A Cのどれか 記号で答えなさい (4) ある地点でたい積した火山灰の厚さを調べたところ Aの火山灰が 8 m の火山灰が 5 m C の火山灰 が5 m たい積していた これを観察したのは 図中のア ~ オのどの地点か 記号で答えなさい [m] 7 6 A C (5) 図中のカの地点では 火山灰はどのようにたい積していると考えられるか 右の解答例のように地層の境界線と記号を描きなさい ただし それぞれの火山灰は混じり合うことなくたい積し この地域の地層は逆転していないものとする 解答例 4

年度第 回入学試験解答用紙 ( 理科 ) 受験番号 氏名 のらんには何も書かないこと 問 問 5 m 問 問 問 6 問 4 問 7 問 () () () (4) 問 () () () 問 () () () (4) (5) (6) (7) (8) (9) () 問 4 問 [m] 7 6 問 問 () () () (4) (5)