Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

Similar documents
_02.indd

17_504

2009年8月17日

イコール耳性めまいと早合点していないか? 4 振り返りポイント4 真剣に神経学的所見は探したか? 5 振り返りポイント5 頭部 CT や MRI を過信しすぎていないか? 6 振り返りポイント6 安易に BPPV とゴミ箱診断していないか? 7 振り返りポイント7 患者は歩けるか? 経口摂取ができる

Microsoft Word - めまい講演エッセンス

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

第192回市民医学講座

untitled

失神のアプローチ

,

くろすはーと30 tei

主な末梢性めまい ~メニエール病、BPPV~

症例_佐藤先生.indd

2005年 vol.17-2/1     目次・広告

2

part 2 in

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

ここが知りたい かかりつけ医のための心不全の診かた

医療連携ガイドライン改

32:134 脳卒中 32 巻 2 号 (2010:3) 図 1 代表的 7 症候の有無の割合嘔気 嘔吐, 四肢失調, めまいは半数以上が呈している. 頭痛はわずかに 2 例と少ない. 域の梗塞はなかった.Stroke team 診察時に記載された症状 徴候から, 嘔気 嘔吐, 失調, めまい, 眼


回転性めまいを主訴とする  小脳梗塞の一例

H1

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

Microsoft Word - 蝸牛型メニ_H10_

頚性めまいの重要性

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

2009年8月17日

<955C8E862E657073>

もちろん単独では診断も除外も難しいが それ以外の所見はさらに感度も特異度も落ちる 所見では鼓膜の混濁 (adjusted LR, 34; 95% confidence interval [CI], 28-42) や明らかな発赤 (adjusted LR, 8.4; 95% CI, ) が

中耳疾患とめまい・平衡障害

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

総合診療

本文/開催および演題募集のお知らせ

ER・ICU 100のdon'ts−明日からやめる医療ケア

karada003

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

本文/開催および演題募集のお知らせ

診療所ごとの診療状況 一方 診療所では 外来診療を実施 と回答した診療所は 73 か所 (36.3%) 入院診療を実施 と回答した病院は 2 か所 (1.0%) となっており いずれも実施していない との回答が 124 か所 (61.7%) であった 診療所のてんかん診療実施状況 ( 有効回答数 =

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習


10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

1_2.eps

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し

審査報告書(案)

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

<4D F736F F D20926E C5E B8FC797E192E88B CC8DC489FC92E88E9696B D2E646F63>

ROCKY NOTE 髄膜炎診断における jolt accentuation の検査特性 ( ) (140812) 参考文献 3 4 を読んで追記 以前 jolt accentuatio

2012 Vol. 23 No pseudothrombophlebitis pseudothrombophlebitis

脳卒中とめまい

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

入校糸でんわ indd

ビジネスパーソン外飲み事情

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード]

救総臨床実習の手引きv2.1

2015電磁波_歯科医.rtfd

3.超音波検査―椎骨脳底動脈系の超音波検査について―

乳がん術後連携パス

MEDLINE

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

はじめに 連携パス とは 地域のと大阪市立総合医療センターの医師が あなたの治療経過を共有できる 治療計画表 のことです 連携パス を活用し と総合医療センターの医師が協力して あなたの治療を行います 病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はが行い 専門的な治療や定期的な検査は総合医療センターが

日本職業・災害医学会会誌第51巻第5号

1. 背景統合失調症患者が一般人口に比べて暴力傾向にあるということは これまでにも多くの検討がなされている (Walsh et al., 2002) しかし統合失調症と暴力との関係についてはさまざまな議論が存在する (Monahan, 1992 Amore et al., 2008 Vevera e

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)


めまいの起源を求めて

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

28年版 こくほのしおり.indd

脳循環代謝第20巻第2号

到達目標 家庭医療専門医プログラム ( 研修手帳第 2 版 p.8) I 一般的な症候への適切な対応と問題解決 項目めまい 達成段階 1: 基本的な知識を得た 5: 複雑な病態 状況下で 自らが中心となって対応できた 臨床研修の到達目標 Ⅱ 経験目標 B 経験すべき症状 病態 疾患 11) めまい

CTとMRI (Page 1)


<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

Microsoft Word - 届出基準

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

スライド 1

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく まずは耳鼻咽喉科専門医である補聴器相談医

P01-16

タに Wilcoxon 順位和検定 名義データにカイ二乗検定を行った 帰結の指標 (BRS FIM 運動関連 および総入院日数 ) と rfa 値の関連について まず脳出血群と脳梗塞群のそれぞれで 次に両群の総計で Spearman の順位相関解析を行った いずれの解析においても P < 0.05

20●12頁●6-14▲放射線科▲.ppt

Microsoft PowerPoint - 【参考資料4】安全性に関する論文Ver.6

公益ざい

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原 広行 他 で連続的に照射する これにより照射された撮像面内の組織の信号は飽和して低信号 ( 黒く ) になる 一方 撮像面内に新たに流入してくる血液は連続的な励起パルスの影響を受けていないので 撮像面内の組織よりも相対的に高信号 (

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

07佐渡

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

がん登録実務について

untitled

50-3ガイド10ポ.indd

wslist01

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が

Transcription:

Part 1 画像に頼らない, 明日から使えるめまい診察伝授 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 症例 1 症例 1 めまい 50 歳女性 起床時からめまいがあり, 改善しないため救急要請 搬送後にストレッチャーへ移動したとたん嘔吐 症状が続き非常に辛そうで, 問診はほとんどできない 身体所見を取ることも難しい バイタルサインは安定している 病歴と身体所見でめまいの鑑別を試みる 図 1 めまい 図 1 めまいの鑑別 の めまい 症 の めまい 2

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

頭部 MRI 正常なら大丈夫? 図 2 図 2 表 1 前方循環の脳梗塞 の ら 後 後方循環の脳梗塞 脳 ら 後 MCA:middle cerebral artery 図 2 前方循環の脳梗塞と後方循環の脳梗塞 4

表 1 急性期脳梗塞画像の感度 発症から撮影までの時間 CT の感度 MRI の感度 Part 1 <3 時間 12%(5~24) 73%(59~84) 3) 脳梗塞全体 3~12 時間 20%(12~33) 81%(69~90) >12 時間 16%(9~27) 92%(83~97) 小脳梗塞 5) <10mm 6~48 時間 47 % 10mm 6~48 時間 92% ( 文献 3,5 をもとに作成 ) 病歴と身体所見が取れるときのマネジメントは? 症例 1 症例 2 めまい 50 歳女性 起床時からめまいがあり, 改善しないため受診 体動時は辛そうだが, 問診と身体所見はかろうじて取ることができる バイタルサインは安定している 症例 2 症例 1 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 5

なぜ, めまいは難しく感じるのか? 図 3 めまい して めまいの てしま 図 3 めまい症の一般的なマネジメント 図 3 めまい症のマネジメントは, 入手できる情報から総合評価して決める 図 4 一般的な めまい の めまいの 総合 図 4 めまい症の王道マネジメント 6

図 4 Part 1 めまい診察はなぜ難しいか? めまい症状が強いと病歴 身体所見 鑑別診断 検査と順序立てて診断できない CT/MRI 検査では, 確定診断できても中枢性めまいは除外診断できない 眼振も含めためまい特有の身体所見の解釈が難しい めまいのマネジメントはどうすればよいか? 病歴, 身体所見, 画像検査に加え, めまい特有の所見から総合判断して帰宅 / 入院を決める 文献 1) Wasay M, et al :Dizziness and yield of emergency head CT scan : Is it cost effective? Emerg Med J. 2005 ; 22(4) : 312. 2) Tarnutzer AA, et al:does my dizzy patient have a stroke? A systematic review of bedside diagnosis in acute vestibular syndrome. CMAJ. 2011; 183(9): E571-92. 3) Chalela JA, et al :Magnetic resonance imaging and computed tomography in emergency assessment of patients with suspected acute stroke: a prospective comparison. Lancet. 2007 ; 369(9558) : 293 8. 4) Oppenheim C, et al :False-negative diffusion-weighted MR findings in acute ischemic stroke. AJNR Am J Neuroradiol. 2000; 21(8) : 1434-40. 5) Saber Tehrani AS, et al:small strokes causing severe vertigo:frequency of false-negative MRIs and nonlacunar mechanisms. Neurology. 2014; 83(2): 169-73. 6) Kerber KA, et al:stroke among patients with dizziness, vertigo and imbalance in the emergency department. Stroke. 2006 ; 37(10) : 2484-7. 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 7

末梢性めまいが 3 疾患で OK な理由 本書ではめまい症の鑑別として, 中枢性めまいと末梢性めまいの鑑別を解説していますが, そのうち末梢性めまいは前庭神経炎,BPPV( 後半規管 ),BPPV( 水平半規管 ), クプラ結石しか出てきていません そのほかにも有名なメニエール病 ( といってもかなり稀な病気 ) などは鑑別には挙がりますが, 上記の前庭神経炎,BPPV, クプラ結石の 3つ以外のめまい症を非専門医が診断 治療できる必要はないと筆者は考えます 上記 3つのめまい症は, 診察方法を覚えれば非専門医でも診断可能なめまい症であり, さらに聴覚症状がなく自然軽快します 十分に説明し患者さんに理解して頂ければ, 専門医に診察依頼をする必要がない自己完結型の疾患なのです もちろん, それでも耳鼻科受診を希望する患者さんもいます しかし上記 3つの末梢性めまいと筆者が診断し説明した後に, 耳鼻科受診を希望する患者さんは100 人に1 人いるかいないかです ( 希望時にはきちんと紹介状を作成し紹介します ) ただし, 難聴や耳鳴りなどの聴覚症状がある場合は必ず紹介します その理由は, 多くの救急現場では聴覚検査が実施できないためです そして聴覚症状があった場合は, 自然軽快しない可能性もあるため専門医のフォローアップは必須です これらは非専門医が自己完結できない疾患群です ただし, これらの聴覚症状があるめまい症患者が耳鼻科以外の外来に初回受診する頻度は数百人に1 人程度です 稀なので, 耳鼻科へ診察依頼をする機会は多くはありません 初学者や経験のない医師, また, 耳鼻科医やめまいをよく診ている医師が近くにいない医師は, 自分がとった所見や診断の確認のために後日, 患者さんに耳鼻科を受診させ 答え合わせ をしたくなります しかし, 多くのめまい症は時間経過とともに良くなっていることが多く, 特に帰宅可能で外来の耳鼻科を受診した際には眼振も消失しており, 答え合わせ はできないことがほとんどです 8