<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

Similar documents
b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

PowerPoint プレゼンテーション

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等

確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業

確定拠出年金制度に関する改善要望について

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在

確定拠出年金制度に関する改善要望について

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378>

確定拠出年金法の改正内容と意義 年金確保支援法の概要 国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律案 1 国民年金法の一部改正 1 保険料の納付可能期間の延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付し年金受給につなげる 2 第

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

確定拠出年金制度に関する改善要望について

国民年金法関連 国民年金保険料の追納 ( 改正法附則第 2 条 ) 施行日から 3 年以内の間 国民年金保険料の納付可能期間を延長 (2 年 10 年 ) し 本人の希望により保険料を納付することで その後の年金受給につなげることができるようにする ただし 2 年経過後の保険料は国債利率を基礎として

PowerPoint プレゼンテーション

着々プラン よくあるQ&A

第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個

第 Ⅳ 章 2-1. 加入 第 Ⅳ 章 2-1. 加入 制度発足時以降に入社し 加入資格を得た場合の手続きについて説明します (1) 加入者への投資教育について新たに加入者が発生した場合 事業主は加入者に対し 必要かつ適切な投資教育を行わなければならないことが 法令で義務づけられています そのため

スライド 1

Slide 1

確定拠出年金制度に関する改善要望について

基金からの支給に関する手続きのご案内

年金制度の体系 現状 ( 平成 26 年 3 月末現在 ) 加入員数 48 万人 加入者数 18 万人 加入者数 464 万人 加入者数 788 万人 加入員数 408 万人 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 D C ) 確定拠出年金 ( 企業型 DC) 厚生年金保険 被保険者数 3,527

K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等

平成30年度企業年金税制改正に関する要望.pdf

柔軟で弾力的な給付設計について

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC

個人型確定拠出年金の加入対象者の拡大

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること

1 2

基金からの支給に関する手続きのご案内

平成31年度企業年金税制改正に関する要望.pdf

平成29年度企業年金税制改正に関する要望.pdf

Microsoft Word - 法令解釈通知(新旧)

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

中小企業の退職金制度への ご提案について

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

「連合会通算年金に関する統計集」‐平成26年度‐.PDF

年金1(問題)

年 12 月 厚生年金基金制度を解散して後継制度に資産を持込む場合の手続き 本資料は 平成 26 年 12 月 11 日に発出された事務連絡 解散存続厚生年金基金の残余財産を他の制度へ交付又は移換する際の取扱いについて 及び関連する法令等に基づきその要点を纏めたものです 作成時点にお

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

1

(3) 三井住友信託 DCサポーターの 加入者情報 画面の入力方法について 1 加入者情報画面を開くと 下記の画面が表示されますので右側の 所属企業変更 をクリックします 企業コード 従業員番号 氏名カナについては異動前の事業主 ( 旧所属企業 ) に確認してください 1 クリック Ⅳ-2-8-2

1度を知ろう日本の年金制度 4 階建ての建物になぞらえることができます 国民年金基金 企業型確定拠出年金加入者については 規約に定めがある場合に限ります 企業型確定拠出年金 厚生年金基金 その他の企業年金 ( 企業年金 ) 厚生年金 ( 公的年金 ) 国民年金 ( 公的年金 ) 年金払い退職給付 4

H26修正加入者・運用指図者の手引き-DK.indd

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

年金・社会保険セミナー


1節事第 1 章年金給付事務第 1 節事務の流れとスケジュール 第 1 章年金給付事務 第 1 節事務の流れとスケジュール 平成 28 年 1 月からマイナンバー制度導入に伴い 個人番号の取得事務が追加されることとなります 年金給付の事務は受給権者の請求に基づいて することから始まりますが 個人番号

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった

ときは]リタイア後のセカンドライフ 第1 老後はいくら足りない? 老後に必要な夫婦 人の生活資金は 公的年金の給付額に対して約,500 万円足りないと言われています 夫婦の老後収支 第 号被保険者の場合 60 歳 ~64 歳 65 歳 ~80 歳 第 1 号被保険者の場合 夫婦二人の 老後の生活資金

厚生年金基金に関する要望.PDF

<3F D8D8794C E786C73>

はじめに (1) 確定拠出年金は その制度にラインナップされたいくつかの運用商品のなかから 加入者が自分で運用商品を選んで運用し 老後に一時金や年金でその資産を受け取る制度です ここでは確定拠出年金制度のことをDC 制度 (Defined Contribution) 確定拠出年金法のことをDC 法と

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

DB申請用紙_ xlsx

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった

< D8D8794C52091E52E786C73>

なるほどNISA 第9回 財形貯蓄・確定拠出年金などとの違い

スライド 1

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生

注意 資格喪失日を遡って登録する場合 について例えば6 月 26 日に 4 月 15 日資格喪失日 の遡った日付で資格喪失処理を行う場合 ( 既に 4 月度掛金 (5 月入金分 ) と5 月度掛金 (6 月入金分 ) の拠出による入金が終わっているものとします ) 4 月度掛金 (5 月入金分 )

注意 老齢年金受給者および障害年金受給者 ( 掛金の拠出を継続して行っている加入者を除く ) の 年金計画変更 の手続きについては 運用指図者サービス として 三井住友信託確定拠出年金コールサービス で承ります 三井住友信託確定拠出年金コールサービス へ連絡するよう年金受給者本人へ案内してください

DC法改正

<4D F736F F D208AE98BC6944E8BE090A FC90B382C98AD682B782E D8E968D802E646F63>

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月

iDeco-配置.indd

「確定給付企業年金の規約の承認及び認可の基準等について」の一部改正について

MEMO

加入者月別掛金額登録 変更届 ご記入にあたっての注意事項 1 年とは ~1 ( 当年 11 月分 ) の 12 ヶ月を指しています 加入申出書と併せてご提出いただく場合は 加入申出の翌月 26 日引落以降の掛金額欄からにご記入ください 加入申出月より前に掛金額が記入されているときは 取消訂正が必要と

2 厚年基金付加支給利率を定める告示 解散する厚生年金基金から中退共へ資産を移換した場合 掛金納付月数へ通算するとともに 掛金納付月数へ通算されなかった残余の額については 予定運用利回り ( 年 1%) に厚生労働大臣が定める利率を加えた利率を乗じて得た額をとして支給することとしており 本告示で当該

老後の資金準備は早いくらいがちょうどいい ideco ではじめる積立のながれ 運用 運用益 殖えることもあれば元本割れも 受取 掛金元本 60 歳以降 運用は はじめてだから 着実にプラスを出すことを 心がけたいわ 掛金 加入 コツコツ積み立てることで 無理なく 資金準備がはじめられるんだね 掛金

平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73

監 事 監 査 規 程

Microsoft PowerPoint  DBの事務(給付)配布用印刷.pptx

住友信託銀行

加入者 運用指図者の方へ この手引きは ideco( 個人型確定拠出年金 ( 以下 個人型年金 といいます )) の加入者 運用指図者の方のために 制度の仕組みや手続きについて ご注意いただきたい事項を説明するために作成したものです 以下の事項について 次の書類から転記しておくと お問い合わせや届出

PowerPoint プレゼンテーション

【別紙】リーフレット①

税金読本(11-1)年金と税金

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険

1.pdf

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2

( 以下 対象者 という ) が健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時金の支給を受ける旨の意思表示をしたときは 健康保険の保険者が当該対象者に対して出産育児一時金の支給を行うものである また 健康保険の保険者は この法律の規定の趣旨を踏まえ 被保険者がその意思に基づき 保険給付を受けるこ

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

ることにより 例えば 掛金の年払いや半年払いが可能になるほか 賞与の支給月に通常月より多く拠出することも可能になる (2) ライフコースの多様化への対応働き方の多様化が進むなか 生涯にわたり継続的に老後に向けた自助努力を行う環境を整備するため 以下の改正が行われる a. 個人型 DCの加入対象者の拡

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計

年金制度のポイント

Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1: 仮に平成 27 年

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63>

年金・社会保険セミナー

年金・社会保険セミナー

中小企業退職金共済制度の改正内容(平成30年5月1日施行)

Transcription:

第 6 章その他 ( 法改正等 ) (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について 中途退職者向けご案内資料として 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ をご用意しました ( 資料編 9-3-1 ご参照 ) 資格喪失者への説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は 加入者資格喪失者に対して個人別管理資産の移換に関する事項について説明することが義務づけられました ( 確定拠出年金法施行令第 46 条の 2) つきましては 中途退職者向け資料 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ ( 資料編 9-3-1 ご参照 ) をりそな企業サポートサイトより出力していただき 中途退職者の方に個人別管理資産の移換手続をとる必要がある旨をご説明ください なお ご不明な点があれば りそな銀行コールセンターへお問合せいただくようご本人に対して申し添えください 6-1

(2) 企業型年金における脱退一時金について 脱退一時金受給要件は法令により定められており その要件をすべて満たさない場合には脱退一時金を受け取ることは出来ません 平成 26 年 1 月施行の法改正により その要件が以下の通り緩和されています 金額 ( または期間 ) 要件 金額 ( または期間 ) 以外の要件 受給要件 個人別管理資産が 25 万円以下であること ( または通算拠出期間が 1 ヶ月以上 3 年以下であること ) 左記の金額 ( または期間 ) 要件に加え 次の要件をすべて満たすこと 1 障害給付金の受給権者ではないこと 2 継続個人型年金運用指図者 となった日から起算して 2 年を経過していないこと 3 少額資産の場合に受け取れる脱退一時金の支給を受けていないこと 継続個人型年金運用指図者 中途退職などにより企業型年金の加入者資格を喪失した後 個人型の加入者となる資格のある方が個人型の加入者となることなく運用指図者として継続して 2 年が経過している方 (2 年以上継続して個人型の加入者となる資格があることが条件 ) 6-2

(3) 他制度からの年金資産の移換の取扱いについて 平成 26 年 4 月の法改正により 中途退職者が他の企業型年金制度の資産を自社の確定拠出年金制度に移換できる要件は以下の通りとなっております [ 対象となる資産 ] 1 厚生年金基金の脱退一時金相当額 2 確定給付企業年金の脱退一時金相当額 3 厚生年金基金を中途脱退した者がその脱退一時金相当額を企業年金連合会に交付したことにより形成された年金給付等積立金 4 確定給付企業年金を中途脱退した者がその脱退一時金相当額を企業年金連合会に交付したことにより形成された積立金 [ 移換対象者 ] 1 確定給付企業年金の資格喪失者の移換確定給付企業年金の加入者の資格を喪失した時から 1 年以内の方で 企業型確定拠出年金の加入者の資格を取得した時から 3 ヶ月以内の方 2 厚生年金基金の資格喪失者の移換 ( 平成 26 年 4 月より改正となった部分 ) 厚生年金基金の加入員の資格を喪失した時から 1 年以内の方 3 企業年金連合会からの移換企業型確定拠出年金の加入者資格を取得した時から 3 ヶ月以内の方 移換の対象者に対するご案内資料として 以前のお勤め先で企業年金制度に加入されていた方へ ( 資料編 9-3-2) をご用意しました りそな企業サポートサイトより出力していただき 対象者へのご説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は他制度から資産を移換できる加入者に対して 脱退一時金相当額等の移換の申出期限や その他移換に関する必要な事項について説明することが義務づけられました ( 確定拠出年金法施行令第 25 条 ) 移換を希望される方は 下記の移換申出に係る書類に必要事項を記入したうえで 企業型年金等実施機関 ( 確定給付企業年金の実施事業主等 厚生年金基金 企業年金連合会 ) に直接申し出ることとなっています 移換申出に係る書類 移換元 確定給付企業年金 厚生年金基金 企業年金連合会 帳票名入手方法 厚生年金基金 確定給付企業年金移換申出 JIS&Tインターネットサービス書兼移換可否決定通知書 C-Tool より印刷 ( 企業型確定拠出年金用 ) 中途脱退者等年金給付等積立金 積立金移換申出書 企業年金連合会へ請求 ( 企業型確定拠出年金用 ) 6-3

(4) マッチング拠出への対応について 平成 23 年 8 月の確定拠出年金法改正により 企業型確定拠出年金規約に定めることにより 事業主掛金の拠出に加えて加入者による掛金の拠出 ( マッチング拠出 ) が平成 24 年 1 月より可能になりました マッチング拠出を行う場合は 定時拠出のデータで加入者毎の 事業主掛金 および 加入者掛金 を決定しJIS&Tに通知します 毎月の加入者掛金は 加入者の給与から事業主が控除し事業主掛金と併せて拠出します 定時拠出の事務については 第 4 章 (2)1 定時拠出 1-2 従業員拠出 ( マッチング拠出 ) の概要 (4-9 10ページ ) をご参照ください <ご参考 > 加入者掛金額の制約 個人が拠出できる金額には以下の制約が定められています 1 加入者掛金の額が 事業主掛金の額を超えないこと 2 事業主掛金と加入者掛金の合計額が 法令上の拠出限度額 * 1 事業主掛金の額 2 総額が拠出限度額を超えない範囲を超えない範囲 * 法令上の拠出限度額を超えないこと(掛金 加入者掛金 他に企業年金制度がある場合 : 月 27,500 円 他に企業年金制度がない場合 : 月 55,000 円 額)事業主掛金 加入者掛金にかかる規約の定め 1 従業員拠出の導入にあたっては 加入者掛金の額 決定方法 変更の方法等を企業型年金規約に定める必要があります ( ご注意 ) 今後新たに導入する際には 従業員の同意や 規約変更の手続き等が必要となります 2 加入者掛金を拠出できることを企業型年金規約に定める場合 加入者掛金の拠出は 加入者自らの意思により決定できるものでなければなりません 3 加入者掛金を拠出できる加入者の範囲を 規約で定める加入者の範囲と異なって設定することはできません 加入者掛金の設定方法 1 加入者掛金の額は複数の具体的な額から選択できなければなりません 2 加入者掛金の額を設定する場合は 加入者が拠出できる最大の範囲で加入者掛金の額が設定できるよう努めなければなりません 定率 や 事業主掛金と同一とする 等 具体的な金額表示でない設定方法は不可 3 加入者掛金の額の変更は年 1 回に限られます 6-4

マッチング拠出導入に関するご留意事項 全ての導入予定実施事業所について 以下の内容をご確認ください 1 マッチング拠出導入に際し 管轄の地方厚生 ( 支 ) 局宛に事前 ( 制度変更 3ヶ月前 ) に規約変更申請が必要です また 規約変更申請までに労使合意が必要となります 2 加入者掛金は 原則 給与から控除します その際は以下の対応が必要となります 加入者掛金控除額を給与明細等で通知する 加入者掛金は社会保険料と同様に 毎月 支給合計から控除して所得税を計算する 給与システムの更改が必要となる場合があります 3 JIS&T 宛の以下の送信データに加入者掛金額の欄が追加されました 社内システムにより送信データを作成している場合 システム更改が必要となります 1 従業員属性データ 2 事業主掛金変更データまたは拠出結果データ 4 加入者掛金は 小規模企業共済等掛金控除の対象となります 社会保険料と同様 毎月 支給額合計から加入者掛金を控除して 所得税を計算することとなります なお 年末調整 ( 保険料控除申告書 への記入 ) により差額調整を行なうこととなります この場合 加入者掛金の年間控除額の管理も必要となります 5 加入者掛金の金額管理は 事業主掛金同様 事業主の責務となります 主なチェック項目として 限度額チェック 変更回数チェック 変更時期チェックがあります 6 事業主掛金の変更に伴い 加入者掛金の変更が必要となる場合があります この場合 規約に定めたルールに基づき 加入者掛金の変更を行う必要があります 7 加入者掛金の金額に誤りがあると 還付や未納付が発生することとなります 8 マッチング拠出導入にあたっては 加入者宛に以下についての説明が必要です 1 中途退職時の加入者掛金の取扱い 2 中途退職時における脱退一時金への影響 3 資産返還時の加入者掛金の取扱い 4 加入者掛金における特別法人税の取扱い 5 掛金 ( 事業主掛金と加入者掛金 ) の運用の取扱い 6-5

(5) 資格喪失年齢引上げについて 平成 23 年 8 月の年金確保支援法の制定により 平成 26 年 1 月以降 資格喪失年齢について規約で定めることにより これまでの 60 歳から最長で 65 歳まで引き上げることが可能になりました 資格喪失年齢引上げを行う場合 規約の ( 変更 ) 申請が必要となり 法令等により定められた制約や事務上のご留意事項がありますのでご留意ください 詳しくはりそな銀行または JIS&T にご確認ください (6) 企業型年金の拠出限度額の引上げについて 平成 26 年 6 月の確定拠出年金法施行令及び公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う経過措置に関する政令の一部を改正する政令により 平成 26 年 10 月から確定拠出年金 ( 企業型 ) の拠出限度額が引上げられます 企業型年金の拠出限度額は次の通りです 企業年金等 は 確定給付企業年金 厚生年金基金 石炭鉱業年金基金 私立学校教職員共済等を指します 6-6