Ⅰ 地価公示制度の概要 1 目的地価公示は 土地鑑定委員会が毎年 1 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地取引に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地価格算定の規準とされる等により 適正な地価の形成に寄与すること

Similar documents
Ⅰ 地価公示制度の概要 目的地価公示は 土地鑑定委員会が毎年 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地価格算定の規準とされる等により 適正な地価の形成に寄与することを

解禁

平成 31 年地価公示 ( 長野県分 ) の概要 地価公示結果の概要 国土交通省は 全国 26,000 の設定地点のうち 福島第一原子力発電所事故に伴う避難指示区域内の7 地点を除く 25,993 地点で調査を実施し 3 月 20 日 ( 水 ) の官報で公示しました 県内では 43 市町村 (19

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し

3 人口 10 万人以上の都市の動向 札幌市 住宅地は 5 年連続の上昇となっており 中央区の住宅価格の高騰から 相対的に割安感のある豊平区 白石区で高い上昇率となった 商業地も 5 年連続で上昇となったが 中央区は高いオフィス需要から引き続き高い上昇率となり 他区においても特に地下鉄駅周辺地域で高

1 地価公示の概要 平成 31 年地価公示 地価公示は 地価公示法に基づき 国 ( 国土交通省 ) が 1 月 1 日時点の調査地点 ( 標準地 ) の正常な価格 ( 公示価格 ) を判定し その結果を公表するもので 北海道においては 昭和 47 年以降 毎年実施されている 道内では 地価公示法に基

平成 31 年地価公示の概要 1 根拠法令地価公示法 2 実施機関国土交通省土地鑑定委員会 3 目的土地鑑定委員会が毎年 1 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地

市町村における福利厚生事業の状況について

Microsoft Word - 01 H31:表紙.doc

Microsoft Word - 01 H30:表紙.doc

記者発表資料

H28公示あらまし表紙

(審42)参考 福島県内の宅地の調査

Microsoft Word - 【完了】(取注なし)H30公示あらまし表紙・目次

(審47)参考2 福島県内の宅地の調査

(審44)参考2  福島県内の宅地の調査

Microsoft Word - 【完了】(取注なし)H31公示あらまし表紙・目次

k-kekka

記者発表資料

Microsoft Word - 資料2 H29あらまし

Microsoft Word - 01_地価調査の実施概要_ok_ docx

取扱注意テレヒ ラシ オ インターネット 3 月 27 日 16 時 50 分以降解禁新聞 3 月 28 日朝刊以降解禁 平成 30 年地価公示について 平成 3 0 年 3 月 1 9 日 1 調査の根拠地価公示法 ( 昭和 44 年法律第 49 号 ) オホーツク総合振興局地域創生部 地域政策課

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は2.4%( 前年 0.8%) で全都道府県で最大の上昇率となり 上昇は昨年から引き続き2 年連続となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査地点の変動率の平

令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9

Microsoft Word - 資料2 H30あらまし - コピー

Microsoft Word - 資料2 H27あらまし

スライド 1

資料2 H28あらまし

Ⅰ. 平成 31 年地価公示結果の概要 平成 30 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 全用途平均が 4 年連続の上昇となり 上昇幅も 3 年連続で拡大し上昇基調を強めている 用途別では 住宅地は2 年連続 商業地は4 年連続 工業地は3 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強め

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は1.8%( 前年 2.4%) で 4 年連続上昇となり 全都道府県第 4 ( 前年第 2 ) の上昇率となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査地点の変動

平成 30 年度山梨県地価調査 ( 概要 ) 1 根拠法令国土利用計画法施行令第 9 条 2 目的基準地の標準価格を公表することにより 国土利用計画法に基づく土地取引価格の審査の円滑な実施を図るとともに 地価公示法による公示価格を補完し 一般の土地取引の価格に対し指標を与え 適正な地価の形成に寄与す

Ⅰ. 平成 30 年地価公示結果の概要 平成 29 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 住宅地の平均変動率が昨年の横ばいから10 年ぶりに上昇に転じた 商業地は3 年連続の上昇 工業地は2 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強めている 全用途平均は3 年連続の上昇となった 三大

平成13年度地価調査の概要

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は2.4%( 前年 2.4%) で 3 年連続上昇となり 全都道府県第 2 位 ( 前年第 1 位 ) の上昇率となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単位面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

東京の土地2017(土地関係資料集)

12. 地価公示は 土地鑑定委員会が 毎年 1 回 2 人以上の不動産鑑定士の鑑定評価を求め その結果を審 査し 必要な調整を行って 標準地の正常な価格を判定し これを公示するものである 13. 不動産鑑定士は 土地鑑定委員会の求めに応じて標準地の鑑定評価を行うに当たっては 近傍類地の取 引価格から

Microsoft Word - P0_【完了】H30(表紙)解禁日

※※※H30 地価公示結果1

平成30年 地価公示価格一覧表(宇都宮市内抜粋版)

Microsoft Word - 資料2 H25あらまし(報道)

目 次 第 1 第 2 第 3 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 第 1 表第 2 表第 3 表第 4 表第 5 表図 - 1 第 6 表図 - 2 第 7 表第 8 表図 - 3 第 9 表図 - 4 第 10 表第 11 表図 - 5 第 12 表図 - 6 第 13 表第 14 表第 15 表第 16 表

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割

01:29地価公示(HP)表紙

27公:表紙(ホームページ)

< F2D E89BF8CF68EA682CC8C8B89CA82C982C282A282C48169>

(2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地

平 成 27 年 度 基 準 地 価 格 区 分 宅 地 田 畑 山 林 市 町 村 名 路 線 価 ( 円 /m2) ( 円 / 千 m2) ( 円 / 千 m2) ( 円 / 千 m2) 1 長 野 市 234, , ,300 45,100 2 松 本 市 198,000

平成13年度地価調査の概要

Microsoft Word - 資料2 概要.doc

平成 29 年度山梨県地価調査結果 ( 概要 ) 1 根拠法令国土利用計画法施行令第 9 条 2 目的基準地の標準価格を公表することにより 国土利用計画法に基づく土地取引価格の審査の円滑な実施を図るとともに 地価公示法による公示価格を補完し 一般の土地取引の価格に対し指標を与え 適正な地価の形成に寄

2 人口動態総覧, 年次別 ( 全国 ) 昭和 20 年 ~ 平成 26 年 ( 単位 : 人 件 ) 出生 死亡 自然増加 乳児死亡 新生児死亡 死産 婚姻 離婚 年次人口率率率率率率率率実数実数実数実数実数実数実数実数 ( 人口千対 ) ( 人口千対 ) ( 人口千対 ) ( 出生千対 ) (

の の 鉄 に 係 る 都 1 平 方 メー の の の 周 辺 の 土 地 の 豊 野 町 蟹 沢 字 坂 下 852 番 11,100 農 家 住 宅 が 建 ち 並 ぶ 東 3m 信 濃 浅 野 調 区 442 住 宅 W : 1.2 郊 外 の 住 宅 篠 ノ 井 布

7 福祉医療費明細データ記録方法(磁気提出用).xlsx

<4D F736F F D20819A819A819A F18D908F C8E863F96DA8E9F816A5F >


Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

第 3 回 大 会 (S ) 第 4 回 大 会 (S ) 1 伊 那 北 伊 那 北 上 伊 那 農 業 A 上 伊 那 農 業 A 岡 谷 南 岩 村 田

Microsoft Word - 会議資料2 あらまし

02205 ( 株 )コクブ 上 田 市 大 屋 小 山 林 産 上 田 市 武 石 上 本 入 北 澤 土 建 上 田 市 武 石 沖

平成 22 年 5 月 7 日 問い合わせ先 国土交通省土地 水資源局土地市場課課長補佐小酒井淑乃 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214, ) 直通 : 土地取引動向調査 (*) ( 平成 22 年 3 月調査 ) の結果について

H28あらましP0(表紙)ホームページ

株 式 会 社 スワリク 長 野 営 業 所 長 野 県 長 野 市 小 島 田 町 中 村 西 沖 株 式 会 社 JAアグリエール 長 野 長 野 営 業 所 長 野 県 長 野 市 松 代 町 東 寺 尾 字 松 原 東

< F31332D957393AE8E598AD392E8955D89BF81698DE98BCA82538D86>

半年ごとの地価動向について 地価公示(1 月 1 日時点 ) と都道府県地価調査 (7 月 1 日時点 ) との共通の調査地点で見ると 三大都市圏の住宅地は平成 25 年の前半と後半がほぼ同率の上昇となり 商業地は平成 25 年後半に上昇率が拡大している また 地方圏の住宅地 商業地はともに下落した

平成29年 地価公示の概要

2 用途別の県平均変動率住宅地は 1. 5 % ( 前年 2. 0 % ) で 3 年連続プラス 商業地は 0. 4 % ( 前年 0. 3 % ) で前年に引き続きプラスとなった 用途別平均変動率は次表のとおり 用住宅地宅地見込地商業地工業地全用途平均 途基準平均基準平均基準平均基準平均基準平均名

平成 31 年地価公示の概要 土地 建設産業局 地価公示法に基づき 国土交通省土地鑑定委員会 ( 委員長 : 森田修東京大学大学院教授 ) が都市計画区域等における標準地を選定して 毎年 1 月 1 日の正常価格を判定し公示するもの 本公示価格は 全国 167の分科会に所属する2,408 人の鑑定評

平成31年 地価公示の概要

 

地価公示の概要

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

6/ 小 高 孝 二 中 嶋 憲 一 小 町 谷 直 樹 m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5: m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

田 伊 本 市 市町村別 用 車 業 村 達 宮 合 別 別 別 市 市 市 計 普 自家用 ,210 通 事業用 ,892 貨 車 計 1,184 1,503 1,664 42,102 小 自家用 1,459 1,936 1,808 60,0

人口 0 万人以上の都市の動向 札幌市 平均変動率は 年連続の上昇となっており 特に 中央区では利便性の良い住宅用地や マンション ホテル用地への需要等を背景に 住宅地 商業地とも上昇し また 豊平区や西区の住宅地などでも上昇した 函館市 住宅地 商業地ともに下落幅が縮小しており 特に 住宅地では下

地価公示記者レクのポイント

にかほ 市 にかほ 市 土 地 改 良 区 水 土 里 ネット 秋 田 秋 田 県 6 秋 田 県 七 滝 土 地 改 良 区 雄 勝 郡 山 田 五 ヶ 村 堰 土 地 改 良 区 西 目 土 地 改 良 区 西 川 町 土 地 改 良 区 水 土 里 ネットやまがた 山 形 県 4 野 川 土

0表紎.xlsx

<4D F736F F F696E74202D20819A88CF88F589EF8E518D6C8E9197BF208D912B8CA794C52D90568E968CCC8AEB8CAF89D38F8A2D8E968CCC907D2E B8CDD8AB B83685D>

平成 23 年 11 月 17 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 23 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査

地価調査制度の概要 1 地価調査制度 地価調査とは 国土利用計画法 ( 昭和 49 年法律第 92 号 ) による土地取引の価格規制に関する措置を適正かつ円滑に実施するために都道府県が行っているものです 都道府県は 都市計画区域内に限定せずに基準地を設定し 毎年 7 月 1 日時点の正常な価格を判定

2018 年度長野県育成センター実施予定表 NO 県 or 地区カテゴリー 男女 月 日時 場所 備考 例 県 U13 男 /4/23 9:00-12:00 松本市総合体育館 1 県 U11 男子 4 2 県 U11 男子 5 3 県 U11 男子 6 4 県 U11 男子 7 5 県

平成25年度ICカード標準システム利用状況一覧

平成 24 年 5 月 1 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長長瀨裕太代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 24 年 3 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査は

平成 22 年 11 月 12 日 問い合わせ先 国土交通省土地 水資源局土地市場課課長補佐小酒井淑乃 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 (*) ( 平成 22 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目

2014 年 8 月 24 日 日 曜 日 長 野 マスターズ 陸 上 競 技 記 録 会 第 1 回 大 会 日 本 新 記 録 M25 佐 々 木 洵 県 五 種 競 技 2782 点 46m16 五 種 競 技 内 27m99 五 種 競 技 内 W50 金 子 葉 子 愛 知 県 13 秒

販売用不動産の時価評価の基準(案)と論点

2013 年 11 月 15 日 青森県 公示地価推移と分析 この分析データは 不動産投資 1 年目の教科書 - これから始める人が必ず知りたい 80 の疑問と答え -( 東洋経済新報社 ) 玉川陽介著の読者特典として無償提供されているものです データ出典 : 国土交通省国土数値情報ダウンロードサー

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

第 1 基本的事項 1 業務内容についての順守事項本業務を行う不動産鑑定士又は不動産鑑定士補 ( 以下 不動産鑑定士等 という ) は 本業務が単に個別地点について行う鑑定評価と異なり 同一価格時点で大量に行う鑑定評価であり 特に面的な価格の均衡が求められる固定資産税評価のための基礎資料を作成するも

指定を受けている設置者一覧

PowerPoint プレゼンテーション

地価公示記者レクのポイント

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

2016 年 度 ルートインBCリーグ 公 式 戦 日 程 ( 前 期 ) 前 期 新 潟 -NPBファーム の1 試 合 は 現 在 調 整 中 です 曜 日 対 戦 カード 球 場 時 間 対 戦 カード 球 場 時 間 対 戦 カード 球 場 時 間 対 戦 カード 球 場 時 間 対 戦 カ

県産材の需要拡大の推進について(枠組み)

別添

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 , , 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 , , 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市

平成 31 年地価公示動向 沖縄県 公益社団法人沖縄県不動産鑑定士協会 ニライカナイ アセッツ コンサルティング株式会社 髙平光一 1. 県内景気動向日本銀行那覇支店によると 県内景気は 全体として拡大している 個人消費は堅調に推移している 観光は好調に推移している 公共投資は底堅く推移している 設

Transcription:

平成 26 年地価公示の概要地価公示の概要 公示結果の特徴 ( 長野県分 ) 地価公示結果の概要 国土交通省は 全国 2,80 の設定地点のうち 東京電力福島第 1 原発事故に伴う避難指示区域内の 17 地点を除く 2,6 地点で調査を実施し 月 19 日 ( 水 ) の官報で公示しました 県内では 4 市町村 (19 市 18 町 6 村 ) の 298 地点で調査が実施されました それによると 地価の状況は 継続調査地点 294 地点のうち 前年より上昇した地点が 地点 横ばいが9 地点 下落が 282 地点となりました 平均変動率は 全ての用途で下落しました そのうち住宅地は 17 年連続 商業地は 22 年連続の下落となりましたが 下落幅は前年より縮小しました

Ⅰ 地価公示制度の概要 1 目的地価公示は 土地鑑定委員会が毎年 1 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地取引に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地価格算定の規準とされる等により 適正な地価の形成に寄与することを目的にしています 2 標準地の調査時点 ( 価格判定の基準日 ) と価格の判定平成 26 年 1 月 1 日時点における各標準地について不動産鑑定士が行った鑑定評価結果を 土地鑑定委員会が審査し 必要な調整を行って 1 平方メートル当たりの正常な価格を判定したものです 正常な価格 とは 土地について 自由な取引が行なわれるとした場合におけるその取引において通常成立すると認められる価格 すなわち 市場性を有する不動産について 現実の社会経済情勢の下で合理的な市場で形成されるであろう市場価格を表示する適正な価格 換言すれば 売手にも買手にもかたよらない客観的な価値を表したものです 標準地の設定区域及び設定数地価公示は 都市計画法第 4 条第 2 項に規定する都市計画区域その他の土地取引が相当程度見込まれるものとして国土交通省令で定める区域において実施されることとされています 県内においては 都市計画区域内 (4 市町村 ) の 298 地点において調査が実施されました 地点数は平成 25 年より 17 地点減となっています 用途平成 26 年平成 25 年地点数の増減選定替地点数備考 住宅地 194 206 12 1 商業地 98 102 4 工業地 6 7 1 0 計 298 15 17 4 1

標準地の選定基準標準地は 特に次に掲げる項目に留意して選定されています (1) 標準地は 市町村の区域内において 適切に分布し 当該区域全体の地価水準をできうる限り代表するものであること ( 標準地の代表牲 ) (2) 標準地は当該標準地設定区域において土地の利用状況 環境 地積 形状等が中庸のものであること ( 標準地の中庸性 ) () 標準地は 標準地設定区域内における安定した土地の利用状況に配慮したものであること ( 標準地の安定性 ) (4) 標準地は 明確に他の土地と区別され 範囲が特定できるものであること ( 標準地の確定性 ) 4 本資料の見方 高価格地点 標準地のうち高価格の地点を示したものです 必ずしも当該市町村の最高価格地点を示すものではありません 選定替地点 標準地の選定基準に合致しない等の理由により 前年と地点を変更した地点です なお この地点については 平均価格の算出には含まれますが 前年の公示価格と比較できないため 変動率の算出には含まれません 平均価格 標準地 1 平方メートル当たりの価格の合計を当該標準地数で除して求めたものです 変動率 用途別又は市町村別に前年の公示価格に対する変動割合を表したものです 平均変動率 前年から継続している標準地ごとの価格の対前年変動率の合計を当該標準地数で除して求めたものです なお 土地利用の変化等から標準地の変更を行った地点 ( 選定替地点 ) は含みません 2

Ⅱ 結果の特徴 1 価格 (1) 高価格地点 1 住宅地 住宅地の価格の上位 5 位は 長野市 軽井沢町 松本市の5 地点で前年と同じでした 最高価格地点は 長野 1( 妻科神社南 ) で 85,500 円 / m2でした これは平成 12 年以降 15 年連続です 第 1 表住宅地の公示価格高順位地点 ( 単位 : 円 / m2 ) 順位標準地番号公示価格所在地 1 (1) 2 () (2) 4 (4) 5 (5) 長野 1 軽井沢 松本 5 長野 10 長野 26 85,500 (86,600) 8,400 (80,800) 8,000 (8,400) 78,900 (77,400) 75,500 (77,000) みなみながの 長野市大字南長野 ( 注 )1 順位 公示価格の ( ) は 前年の数値を示す 2 所在地の は 住居表示を示す かるいざわ軽井沢町大字軽井沢字上 ほんごう字本郷 207 番 1 かみごはら 御原 ( 妻科神社南 ) 08 番 11 外 ( 旧軽井沢別荘地 ) かいち松本市開智 1 丁目 1528 番 15 開智 1211 ( 開智小学校南西 ) わかさと長野市若里 1 丁目 85 番 6 若里 11947 ( ホクト文化ホール南 ) ながのかみながの長野市大字長野字上長野 1221 番 4 ( 信州大学教育学部北 ) 2 商業地 商業地の価格の上位 5 位は 長野市 松本市の5 地点でした 最高価格地点は 長野 52( 長野駅前浪やビル ) で 59,000 円 / m2でした 第 2 表商業地の公示価格高順位地点 ( 単位 : 円 / m2 ) 順位標準地番号公示価格所在地 1 (1) 長野 5 2 59,000 (75,000) みなみながの いしどうひがしおき 長野市大字南長野字石堂東沖 1970 番 1 外 ( 長野駅前浪やビル ) 2 (2) 松本 5 2 26,000 (276,000) ふか松本市深 し 志 1 丁目 70 番 深志 112 ( 松本駅前朝日生命松本ヒ ル ) () 松本 5 9 29,000 (248,000) ちゅうおう松本市中央 1 丁目 487 番外 中央 147 ( 公園通り NAKAZAWA ヒ ル ) 4 (4) 長野 5 9 205,000 (210,000) みなみながの いしどうちょうなみ 長野市大字南長野字石堂町並 1414 番 1 ( 中央通りタカキ ヒ ル ) 5 (5) 長野 51 18,000 (186,000) ( 注 )1 順位 公示価格の ( ) は 前年の数値を示す 2 所在地の は 住居表示を示す みなみちとせ長野市南千歳 1 丁目 19 番 8 ( 佐藤ビル )

(2) 用途別平均価格 第 表全地点の用途別の平均価格 ( 単位 : 円 / m2 ) 区分住宅地商業地工業地全用途 平成 26 年 平成 25 年 5,800 [194] 6,900 70,700 [98] 71,100 [102] 14,700 [6] 17,400 [7] 46,800 [298] 47,600 [15] [206] ( 注 )1 [ ] は 調査地点数を示す 2 工業地平均価格の大きな乖離は 高価格の工業地の調査地点減による ( 長野市 1 地点 ) 2 変動率 (1) 用途別の平均変動率 1 住宅地 住宅地の継続調査地点 19 地点の平均変動率は 2,% で 17 年連続 ( 平成 10 年以降 ) の下落となりましたが 下落幅は前年 (2.9%) より 0.6 ポイント縮小しました 2 商業地 商業地の継続調査地点 95 地点の平均変動率は.2% で 22 年連続 ( 平成 5 年以降 ) の下落となりましたが 下落幅は前年 (.9%) より 0.7 ポイント縮小しました 第 4 表用途別平均変動率 ( 単位 :%) 区分住宅地商業地工業地全用途 平成 26 年 平成 25 年 2. [19] 2.9 [201] ( 注 ) [ ] は 継続調査地点数を示す.2 [95].9 [96].1 [6] 4.4 [5] 2.6 [294]. [02] (2) 用途別の変動地点の状況 1 住宅地 住宅地の継続調査地点 19 地点のうち 地点で上昇 8 地点で横ばい 182 地点で下落となりました 2 商業地 商業地は継続調査地点 95 地点のうち 1 地点で横ばい 94 地点で下落となりました 第 5 表用途別の変動地点の内訳 区分住宅地商業地工業地全用途 上昇 横ばい 下落 8 182 [198] 19 計 [201] ( 注 ) [ ] は 前年の地点数を示す 0 1 94 [96] 95 [96] 0 0 6 [5] 6 [5] 9 282 [299] 294 [02] 4

() 上昇又は横ばいの地点 1 住宅地 住宅地は軽井沢町の 2 地点 長野市の 1 地点で上昇となりました 軽井沢町以外の住宅地で上昇地点が見られたのは 平成 10 年以来 16 年ぶりです 長野市の 1 地点 松本市の 地点 塩尻市の 2 地点 安曇野市の 1 地点 軽井沢町の 1 地点で横ばいとなりました 第 6 表上昇又は横ばいとなった住宅地 ( 上昇 地点 横ばい 8 地点 ) 区分 上昇 横ばい 標準地番号 軽井沢 軽井沢 1 長野 10 長野 松本 6 松本 9 松本 16 塩尻 2 塩尻 6 安曇野 6 軽井沢 2 変動率 (%).2 ( 2.0) 2.7 ( 0.4) 1.9 ( ) (1.1) (0.5) (0.5) (0.8) (0.2) (0.4) (1.1) (0.8) 公示価格 8,400 (80,800) 46,00 (45,100) 78,900 (77,400) 72,200 (72,200) 57,500 (57,500) 56,500 (56,500) 7,700 (7,700) 46,000 (46,000) 51,200 (51,200) 7,500 (7,500) 12,600 (12,600) ( 注 )1 変動率 公示価格の ( ) は 前年の数値を示す 2 所在地の は 住居表示を示す 所在地 かみごはら かるいざわ軽井沢町大字軽井沢字上御原 08 番 11 外 ( 旧軽井沢別荘地 ) ながくらおうかんみなみはら かるいざわ軽井沢町大字軽井沢字長倉往還南原 1052 番 142 ( 南原別荘地 ) わかさと長野市若里 1 丁目 85 番 6 若里 11947 ( ホクト文化ホール南 ) きたじょうまち長野市北条町 番 17 ( 守田公園東 ) いがわじょう松本市井川城 2 丁目 992 番 8 井川城 2122 ( 井川城中公園南 ) ささべ松本市笹部 1 丁目 767 番 12 笹部 1427 ( 五月南公園東 ) まつばら松本市大字松原 28 番 17 ( 松原中央公園北 ) ひろおかたかいでしもききょうがはら塩尻市大字広丘高出字下桔梗ヶ原 221 番 22 ( 中央スポーツ公園北 ) ひろおかよしだわかみや塩尻市大字広丘吉田字若宮 12 番 5 外 ( 田川高校北西 ) とよしな安曇野市豊科 5586 番 27 ( 豊科北中学校南 ) ほっちあらくま軽井沢町大字発地字荒熊 1184 番 22 ( 風越公園南 ) 2 商業地 商業地の上昇地点はありませんでしたが 軽井沢町の 1 地点で横ばいとなりました 商業地の横ばい地点が見られたのは 平成 20 年以来 6 年ぶりです 第 7 表横ばいとなった商業地 区分 標準地番号 横ばい軽井沢 51 変動率 (%) (1.5) 公示価格 1,000 (1,000) ( 注 ) 変動率 公示価格の ( ) は 前年の数値を示す 所在地 かるいざわひがしのざわはら軽井沢町大字軽井沢字東野沢原 1151 番 14 ( シャトレー第 2 軽井沢 ) 5

(4) 下落率の高い地点 1 住宅地 住宅地は 野沢温泉 2 野沢温泉 1 等で 前年に引き続き高い下落率となりました 第 8 表下落率の高い住宅地 順位 1 (2) 2 (1) (5) (4) 4 () 5 (6) 標準地番号 野沢温泉 2 野沢温泉 1 長野 19 長野 1 飯綱 1 長野 27 変動率 (%) 7. (7.2) 7.0 (7.6) 5.4 (6.2) 5.4 (6.5) 5. (6.8) 5.2 (5.6) 公示価格 17,900 (19,00) 22,600 (24,00) 15,700 (16,600) 12,200 (12,900) 14,00 (15,100) 47,500 (50,100) ( 注 ) 順位 変動率 公示価格の ( ) は 前年の数値を示す 所在地 とよさとはちまんした野沢温泉村大字豊郷字八幡下 651 番外 ( 野沢温泉スキー場柄沢ゲレンデ西 ) とよさとばんば野沢温泉村大字豊郷字番場 9226 番 2 ( 野沢温泉村体育館東 ) しののいふたつ長野市篠ノ井二ツ やなぎ柳 にしかわら字西川原 69 番 2 ほうだ ( 方田公民館西 ) とよのまちかにさわさかした長野市豊野町蟹沢字坂下 852 番 2 ( 豊野東小学校東 ) とよのおおはら飯綱町大字豊野字大原 1444 番 ( 福井団地簡易郵便局東 ) あもりなかみち長野市大字安茂里字中道 526 番 0 ( 安茂里小学校北 ) 2 商業地 商業地は 千曲 52 佐久市 52 白馬 51 等で 前年に引き続き高い下落率となりました 第 9 表下落率の高い商業地 順位 1 (2) 2 (6) 2 (1) 4 (12) 5 (6) 5 (11) 標準地番号 千曲 5 2 佐久 5 2 白馬 5 1 山ノ内 5 1 千曲 5 辰野 5 1 変動率 (%) 5.7 (5.8) 5.4 (5.4) 5.4 (6.4) 5.1 (5.1) 4.9 (5.4) 4.9 (5.2) 公示価格 9,500 (41,900) 1,500 (,00) 1,900 (14,700) 8,900 (41,000) 48,500 (51,000) 4,700 (6,500) ( 注 ) 順位 変動率 公示価格の ( ) は 前年の数値を示す 所在地 とぐらしばみや千曲市大字戸倉字芝宮 2182 番 1 外 (1 階イム アロイ 2 階共同住宅 ) うすだどうやしき佐久市臼田字堂屋敷 224 番 1 外 ( 萬寿堂薬局 ) ほくじょうやまこし白馬村大字北城字山越 409 番 2 ( 民芸品山ぼうし こいや ) ひらおまちみなみ山ノ内町大字平穏字町南 2994 番 4 ( コーヒーショップとも ) さくらどうにしおき千曲市大字桜堂字西沖 61 番 1 外 ( ドコモショップ ) たつのこあらいだ辰野町大字辰野字小荒井田 165 番 12 ( 棒政 ) 6

(5) 市町村別平均変動率 1 住宅地 住宅地の継続調査地点 19 地点 (4 市町村 ) の市町村別の平均変動率は 軽井沢町を除き下落となりました 軽井沢町では 2.0% の上昇となり 上昇幅は前年 (0.5%) より 1.5 ポイント拡大しました 軽井沢町の上昇は 2 年連続です 第 10 表住宅地の市町村別平均変動率 ( 単位 :%) 市町村名平均変動率市町村名平均変動率市町村名平均変動率 長野市 [9] 松本市 [0] 上田市 [10] 岡 谷 市 飯 田 市 [5] 諏 訪 市 須 坂 市 [7] 小 諸 市 伊 那 市 駒ヶ根市 中 野 市 大 町 市 飯 山 市 茅 野 市 塩 尻 市 [7] 佐 久 市 [4] 千 曲 市 [5] 東 御 市 安曇野市 [11] 1.9 (2.8) 1. (2.2) 2.9 (.7) 2.9 (4.0) 2.0 (2.).5 (4.4).0 (.) 4.0 (4.5) 2.0 (2.5) 2.2 (2.6) 1.9 (2.7) 2.5 (2.9) 1.9 (2.1).0 (.8) 1.2 (1.8). (.7) 4.7 (4.8) 2.1 (2.6) 1.2 (1.9) 小 海 町 軽井沢町 御代田町 下諏訪町 富士見町 辰 野 町 箕 輪 町 飯 島 町 南箕輪村 中 川 村 宮 田 村 松 川 町 高 森 町 上 松 町 木 曽 町 池 田 町 松 川 村 白 馬 村 坂 城 町 1.6 (1.6) 2.0 ( 0.5) 1.8 (2.0).1 (4.1) 2.8 (.7) 4.4 (4.9) 2.8 (.1) 2. (2.) 1.8 (2.).0 (2.9) 2.0 (2.).1 (.5) 1.9 (2.1) 4.6 (4.7) 4.2 (4.4).4 (4.5) 2.6 (.5) 2. (2.4) 4.0 (4.1) ( 注 )1 市町村別の変動率は 調査した標準地の平均変動率を示す 2 市町村の [ ] は 継続調査地点数を示す 平均変動率の ( ) は 前年の数値を示す 小布施町 山ノ内町 野沢温泉村 信 濃 町 飯 綱 町 2.9 (.4) 4.6 (4.6) 7.2 (7.4).1 (.) 4.6 (6.0) 7

2 商業地 商業地の継続調査地点 95 地点 (5 市町村 ) の市町村別の平均変動率は 軽井沢町を除き下落となりました 軽井沢町では 横ばいとなりました 第 11 表商業地の市町村別平均変動率 ( 単位 :%) 市町村名平均変動率市町村名平均変動率市町村名平均変動率 長野市 [22] 松本市 [1] 上 田 市 [5] 岡 谷 市 飯 田 市 [4] 諏 訪 市 須 坂 市 小 諸 市 伊 那 市 駒ヶ根市 中 野 市 大 町 市 飯 山 市 茅 野 市 塩 尻 市 佐 久 市 [4] 千 曲 市 東 御 市 安曇野市 [4] 2.4 (.1) 2.8 (.6).9 (4.8). (4.).2 (.8).7 (4.4).6 (4.5) 4.0 (5.).6 (4.2) 4. (4.5) 4.0 (4.2) 2. (2.7) 4.8 (.6).0 (4.) 2.5 (2.9).4 (.9) 5.1 (5.5) 4.0 (4.8) 2.5 (2.9) 小 海 町 軽井沢町 御代田町 下諏訪町 富士見町 辰 野 町 箕 輪 町 飯 島 町 南箕輪村 中 川 村 宮 田 村 松 川 町 高 森 町 上 松 町 木 曽 町 池 田 町 松 川 村 白 馬 村 坂 城 町.9 (4.1) (1.5).6 (4.0). (4.0).7 (4.6) 4.9 (5.2) 4.6 (4.8) (5.).8 (4.).5 (4.0) 4.5 (5.1) 4.7 (4.7) 4.2 (4.5) 5.4 (6.4) 4.1 (4.6) ( 注 )1 市町村別の変動率は 調査した標準地の平均変動率を示す 2 市町村名の [ ] は 継続調査地点数を示す 平均変動率の は 標準地が設定されていない町村を示す 4 平均変動率の ( ) は 前年の数値を示す 小布施町 山ノ内町 野沢温泉村 信 濃 町 飯 綱 町.2 (4.0) 5.1 (5.1) (4.9) 8

(6) 地価調査の基準地と同一地点である標準地の状況 地価調査と同一の地点である標準地 (12 地点 ) の半年ごとの地価動向は次のとおりです ( 住宅地 7 地点 商業地 5 地点 ) 第 12 表 地価調査と同一地点である標準地 標準地番号 基準地番号 所在地 公示価格 H25.1.1 半年の変動率 (%) 地価調査価格 H25.7.1 年間変動率 (%) 半年の変動率 (%) 公示価格 H26.1.1 住宅地 商業地 長野 1 長野市吉田 2 丁目 92 番 6 0. 65,800 66,000 吉田 2120 16 0. 長野 1 長野市大字南長野字本郷 0.7 86,000 0.6 86,600 207 番 1 17 1. 長野 2 長野市篠ノ井布施高田 0.8 46,800 0.4 47,200 字上居返 645 番 1 18 1. 松本 5 松本市開智 1 丁目 1528 番 15 0.5 8,000 8,400 開智 1211 1 0.5 松本 9 松本市笹部 1 丁目 767 番 12 56,500 56,500 笹部 1427 14 軽井沢 1 軽井沢町大字軽井沢 2.0 46,000 0.7 45,100 字長倉往環南原 1052 番 142 6 2.7 軽井沢 軽井沢町大字軽井沢 1.5 82,000 1.7 80,800 字上御原 08 番 11 外 1.2 長野 5 2 長野市大字南長野字石堂東沖 2.4 66,000 1.9 75,000 1970 番 1 外 5 9 4. 長野 5 5 長野市大字鶴賀字苗間平 1.7 117,000 1.7 119,000 1618 番 7 外 1 筆 5 10.4 長野 5 9 長野市大字南長野字石堂町並 1.0 208,000 1.4 210,000 1414 番 1 5 11 2.4 松本 5 2 松本市深志 1 丁目 70 番 2.5 269,000 2.2 276,000 深志 112 5 5 4.7 軽井沢 5 1 軽井沢町大字軽井沢 1,000 1,000 字東野沢原 1151 番 14 5 ( 注 ) 所在地の は 住居表示を示す 65,800 85,500 46,600 8,000 56,500 46,00 8,400 59,000 115,000 205,000 26,000 1,000 9

[ 参考 1] 地価公示平均変動率の推移 ( 単位 :%) 区 分 住宅地商業地全用途 長野県全国長野県全国長野県全国 昭和 50 年 6.8 8.9 8.2 9. 7. 9.2 昭和 51 年 0.9 0.8 0.1 0.1 0.5 0.5 昭和 52 年 2.8 1.9 1.2 0.8 2.1 1.5 昭和 5 年.5. 1.8 1. 2.7 2.5 昭和 54 年 5.9 6.5.1.1 4.8 5.2 昭和 55 年 9.8 12.7 4.2 6.8 7.5 10.4 昭和 56 年 9.4 11.7 4.1 6.7 7.4 1 昭和 57 年 7.1 8..8 5.8 6.0 7.4 昭和 58 年 4.1 5.1 2.2 4.0.5 4.7 昭和 59 年 2.7.0 2.1.5 2.5.0 昭和 60 年 2.1 2.2 2.0.8 2.1 2.4 昭和 61 年 1.9 2.2 1.9 5.1 1.8 2.6 昭和 62 年 1.6 7.6 1.9 1.4 1.7 7.7 昭和 6 年 1.7 25.0 4.1 21.9 2.2 21.7 平成元年 2.9 7.9 8.6 10..8 8. 平成 2 年 7.6 17.0 12.6 16.7 8.5 16.6 平成 年 9.5 10.7 11.6 12.9 9.7 11. 平成 4 年 5.4 5.6 4.2 4.0 5.1 4.6 平成 5 年 1.5 8.7 2.0 11.4 0.5 8.4 平成 6 年 0.9 4.7 2.6 11. 5.6 平成 7 年 1.1 1.6 1.7 1 0.6.0 平成 8 年 0.6 2.6 1.4 9.8 0.1 4.0 平成 9 年 0.2 1.6 2.8 7.8 0.6 2.9 平成 10 年 0.2 1.4.7 6.1 1.2 2.4 平成 11 年 2.4.8 7.9 8.1 4.0 4.6 平成 12 年 4.1 4.1 11.0 8.0 6.2 4.9 平成 1 年 4.5 4.2 11.4 7.5 6.6 4.9 平成 14 年 5.5 5.2 12.1 8. 7.8 5.9 平成 15 年 5.9 5.8 11.6 8.0 7.8 6.4 平成 16 年 7.1 5.7 10. 7.4 8.4 6.2 平成 17 年 6.1 4.6 8.0 5.6 6.9 5.0 平成 18 年 5.4 2.7 6.5 2.7 5.9 2.8 平成 19 年 4.0 0.1 4.5 2. 4. 0.4 平成 20 年 2.6 1...8 2.9 1.7 平成 21 年.1.2 4.2 4.7.5.5 平成 22 年.8 4.2 5.1 6.1 4. 4.6 平成 2 年.7 2.7 5.0.8 4.1.0 平成 24 年.2 2. 4.5.1.7 2.6 平成 25 年 2.9 1.6.9 2.1. 1.8 平成 26 年 2. 0.6.2 0.5 2.6 0.6 ( 注 ) 網掛けは 各区分で変動率がマイナスに転じた年を示す 10

[ 参考 2] 住宅地の累積変動率 ( 累積変動率 : 昭和 58 年地価公示を 100 とした変動率の累積数値 ) 28 26 24 22 20 18 16 14 東京都 全国 12 10 長野県 8 6 参考 軽井沢町 長野市 松本市 4 2 元年 2 年 年 4 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 10 年 11 年 12 年 1 年 14 年 15 年 16 年 17 年 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 2 年 24 年 25 年 26 年 元年 2 年 年 4 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 10 年 11 年 12 年 1 年 14 年 15 年 16 年 17 年 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 2 年 24 年 25 年 26 年 全国 156.2 182.8 202.4 191.1 174.5 166. 16.6 159. 156.8 154.6 148.7 142.6 16.6 129.5 122.0 115.0 109.7 106.7 106.8 108.2 104.7 100. 97.6 95.4 9.9 9. 東京都 265.4 264.6 264.9 27.6 19.6 171.5 16.4 155.2 149.9 146.0 17.1 128. 122. 116.7 111.9 108.4 106.6 107.5 116.1 126.7 118.5 111.2 109.4 108. 108.0 109.5 長野県 11.6 122.2 1.8 141.0 14.1 144.4 146.0 146.9 147.2 146.9 14.4 17.5 11. 124.1 116.8 108.5 101.9 96.4 92.5 90.1 87. 84.0 80.9 78. 76.0 74. 長野市 112. 12.5 18.9 148.2 151.5 15.9 155.9 156.2 156.2 155.6 146.1 14. 12.6 114.2 105. 96.2 89.8 84.8 82.1 80.5 78.5 75.5 7.2 71.1 69.1 67.8 松本市 115.5 125.7 17. 144.0 144.9 145.2 146.8 148.0 148.4 148.0 146.1 18.5 11.0 121. 11.9 10.1 95.8 90.1 86.5 84.9 82.9 80.7 78.5 76.8 75.1 74.1 軽井沢町 10 94.5 89. 82.6 7.0 62.6 54. 47.8 42.5 7..7 1.8 1.9.0 4.5.8 1.4 0.2 0.2 0.8 は 最高累積数値 ( 年 ) を表示 軽井沢町は 平成 6 年から調査開始のため 平成 6 年地価公示を 100 とした変動率の累積数値 11

[ 参考 ] 商業地の累積変動率 ( 累積変動率 : 昭和 58 年地価公示を 100 とした変動率の累積数値 ) 6 4 2 0 28 26 24 22 20 18 16 長野県 長野市 14 12 東京都 10 全国 8 6 参考 軽井沢町 4 松本市 2 元年 2 年 年 4 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 10 年 11 年 12 年 1 年 14 年 15 年 16 年 17 年 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 2 年 24 年 25 年 26 年 元年 2 年 年 4 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 10 年 11 年 12 年 1 年 14 年 15 年 16 年 17 年 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 2 年 24 年 25 年 26 年 全国 172.1 200.8 226.7 217.6 192.8 171.0 15.9 18.8 128.0 120.2 110.5 101.7 94.1 86. 79.4 7.5 69.4 67.5 69.1 71.7 68. 64.1 61.7 59.8 58.5 58.2 東京都 40.7 46.5 48.6 20.7 250.5 19.9 158.0 128. 110.7 102.7 9.7 86.2 80.9 76.6 7.6 71.6 71.0 7.1 8. 96.5 89. 81. 79.0 77.5 77.2 79.0 長野県 122.2 17.6 15.6 160.1 156.9 152.8 150.2 148.1 144.0 18.7 127.7 11.7 100.7 88.5 78.2 70.1 64.5 60. 57.6 55.7 5.4 50.7 48.2 46.0 44.2 42.8 長野市 151.4 184.1 216.1 228.4 225.4 217.1 21.2 208.1 199.8 187.8 157.4 126.7 102.9 85.7 72.2 62.6 57.8 55.0 54.1 5.6 52.4 49.8 47.6 45.8 44.4 4. 松本市 117.5 17.2 157.0 164.2 148.1 141.4 17.6 15.1 10.6 124.7 117.2 10.6 89.9 76.0 67.1 60. 55.4 51.9 49.5 48.0 46.4 44.5 42.5 40.8 9. 8.2 軽井沢町 10 88. 77.1 66. 54.0 4.7 6.0 0.2 25.5 2. 22.2 22.7 25.4 28.8 28.5 25.5 24.9 24.5 24.5 は 最高累積数値 ( 年 ) を表示 軽井沢町は 平成 7 年から調査開始のため 平成 7 年地価公示を 100 とした変動率の累積数値 軽井沢町の平成 2 年は選定替のため累積数値なし 12