untitled

Similar documents
untitled

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

untitled

横p59_野田.indd

表紙.indd

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

untitled

甲第 号 藤高紘平学位請求論文 審査要 ヒ二 A 日 奈良県立医科大学

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

氏 名 下村 淳子 学位の種類 博士 ( 健康科学 ) 学位記番号 甲第 2 号 学位授与年月日 平成 26 年 3 月 31 日 学位授与の要件 学位規則第 3 条第 2 項該当 学位論文題目 Study on the risk factors of injuries resulting in h

...S.....\1_4.ai

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

研究紀要第4号.indb

untitled

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

Microsoft Word doc

仙台大学紀要表紙45-2_表1

Microsoft Word - 209J4009.doc

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

論文内容の要旨

untitled

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

Microsoft Word - 報告書.doc

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図

0_____目次.indd

Ⅰ 医療扶助実施方式

夫婦間でスケジューラーを利用した男性は 家事 育児に取り組む意識 家事 育児を分担する意識 などに対し 利用前から変化が起こることがわかりました 夫婦間でスケジューラーを利用すると 夫婦間のコミュニケーション が改善され 幸福度も向上する 夫婦間でスケジューラーを利用している男女は 非利用と比較して

しおり改訂版_5.indd

はじめに 児童の足部におけるアライメント不良は 衝撃緩衝機能と足部安定性の両側面の低下をもたらし 足底筋膜やアキレス腱への多大なストレスを与え その結果 損傷を引き起こす要因となり得る 特に過回内足による足部アーチの低下に着目し 足部アーチや踵骨傾斜角度を評価することは 踵部損傷の要因を検討する際に

<4D F736F F D E8E9F8CA48B8694AD955C8E9197BF8AAE90AC94C52E646F63>

(Microsoft Word - 00_\225\\\216\206.doc)

Water Sunshine

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

日体大ハンドボール部女子における平成 26 年度春季 秋季リーグ ハンドボール研究室 の勝ち試合と負け試合のシュートレンジについての考察 指導教員 辻 昇一准教授 ~DS のシュート成功率 平均シュート数 平均得点に着目して~ 学籍番号 11A A A A0746

質問 現在行っているスポーツや運動の種目はなんですか? ウォーキング 散歩 が 26 人で最も多く 2 位の 筋トレ ジム 76 人の 倍以上の人数でした 次いで ゴルフ の 68 人 ジョギング の 48 人でした 質問 4 スポーツ 運動を行っている場所はどこですか? 遊歩道 が 19 人で最も

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

66

<8FE18A5192F B892E786C73>

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

表 5-1 機器 設備 説明変数のカテゴリースコア, 偏相関係数, 判別的中率 属性 カテゴリー カテゴリースコア レンジ 偏相関係数 性別 女性 男性 ~20 歳台 歳台 年齢 40 歳台

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ストレッチング指導理論_本文.indb

ゼミ名    岸ゼミナールB(演習Ⅱ)

過去の習慣が現在の習慣に与える影響 インターネットの利用習慣の持ち越し 松岡大暉 ( 東北大学教育学部 ) 1 問題関心本研究の目的は, インターネットの利用の習慣について, 過去のインターネットの利用習慣が現在のインターネットの利用の習慣に影響を与えるかを検証することである. まず, 本研究の中心

<4D F736F F D20819D95BD90AC E93788E528CFB91E58A778CA48B86817C91E682548FCD C >

研究の背景これまで, アルペンスキー競技の競技者にかかる空気抵抗 ( 抗力 ) に関する研究では, 実際のレーサーを対象に実験風洞 (Wind tunnel) を用いて, 滑走フォームと空気抵抗の関係や, スーツを含むスキー用具のデザインが検討されてきました. しかし, 風洞を用いた実験では, レー

Microsoft Word - toukyuhyo

PowerPoint プレゼンテーション

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

School of Health &Physical Education University of Tsukuba

PowerPoint プレゼンテーション

小学生の運動 スポーツ活動に関するアンケート 調査報告書 1 調査の概要 (1) 調査目的本市における小学生のスポーツ活動の実態を調査し 豊川市スポーツ振興計画 ( 改訂版 ) 策定のための基礎資料を得るため (2) 調査対象豊川市内小学校 6 年生の全児童学校数 26 校児童数 1,825 人 (

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

Microsoft Word docx

立命館

PowerPoint プレゼンテーション

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

学位論文審査結果報告書

スライド 1

<4D F736F F D20819A918D8A E58D988BD881842E646F63>

2011ver.γ2.0

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

た 観衆効果は技能レベルによって作用が異なっ 計測をした た 平均レベル以下の選手は観衆がいると成績が 下がったが, 平均以上の選手は観衆に見られると成績が上がった 興味深いことに, 観衆効果は観衆の数に比例してその効果を増すようである ネビルとキャン (Nevill and Cann, 1998)

大阪工業大学 情報科学部 情報メディア学科 ヒューマンインタフェース研究室

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

杉戸町高齢者実態調査

1 スポーツ少年団登録システムにログイン 2 単位スポーツ少年団情報の確認 修正 3 指導者の登録 4 団員の登録 5 入力完了 6 登録申請 7 単位スポーツ少年団登録確認 8 最終確認画面 9 登録料請求メールの受信 10 登録料の支払 11 登録完了 2 単位スポーツ少年団情報の確認 修正 単

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー


4 1. はじめに 2017 年 1 月 2, 3 日, 第 93 回東京箱根間往復大学駅伝競走 ( 以下, 箱根駅伝 ) が行われ, 青山学院大学が大会 3 連覇を成し遂げた. また, 同校は, 箱根駅伝と共に学生 3 大駅伝と言われている出雲全日本大学選抜駅伝競走, 全日本大学駅伝競走対校選手権

順天堂大学スポーツ健康科学研究第 7 号 (2003) external feedback) といった内的標準を利用した情報処理活動を促進することを意図したものであった. 上記のように, 運動学習におけるフィードバックの研究は, フィードバックそのもののみに焦点が当てられてきた. そこで, 学習場面

(Microsoft Word

University of Tsukuba 2015 School of Health & Physical Education

保発第 号

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M


別添資料3(2次健診問診票)

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

<4D F736F F D A6D92E8817A F91E F1838A815B A C8B9E91E589EF C815B83638DD5938C8B9E F E528A788BA38B5A838A836E815B B91E589EF817A8EC

膝の傷害予防トレーニング います 予防トレーニングで一番課題になるのが 時間です コーチは バスケットボールの練習がしたい コンディショニングコーチやトレーナーは 競技力向上のトレーニングをさせたい という思いがあります よってできるだけ短時間で効率よくプログラムを組んでいく必要があります このチー

untitled


中学校健康診断における運動器検診の成績と課題 * 德村光昭 * 田中祐子 木村奈々 * * 合田味穂 * 井ノ口美香子 * 康井洋介 今野はつみ * * 川合志緒子 * 糸川麻莉 * 室屋恵子 学校保健安全法には, 学校健康診断において脊柱, 胸郭の異常に加えて, 骨, 関節の異常および四肢運動障害

歯や口腔の健康について

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

2. 公認競技会を主催する権利について ( 日本陸上競技連盟公認競技会規程第 3 条 ) 公認競技会を主催する権利 ( 以下 主催権という ) は 日本国内において 日本陸上競技連盟が有しています また 日本陸上競技連盟は その主催権を各加盟団体に委譲 協力団体に一部移譲しています このため 日本陸

卒業研究発表会  メタバースアバタの属性が パーソナルスペースの形状に及ぼす効果分析

目次 調査の概要 1 ページ 第 1 章 : 運動部 スポーツクラブ等 団体への所属状況 2 ページ 第 2 章 : 部員数の増加に向けて 4ページ (1) 学校の運動部 クラブへの参加 / 不参加 (2) 加入していない生徒が運動 スポーツをしない理由 (3) 中途退部理由 (4) 加入していない

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

順天堂スポーツ健康科学研究第 3 巻第 1 号 ( 通巻 59 号 ),53~57 (2011) 53 報告 大学剣道選手の傷害についての基礎的検討 上岡尚代 桜庭景植 中村充 丸山麻子 A basic research on injuries to Kendo practitioners at 8 universities Naoyo Kamioka, Keishoku Sakuraba, Mitsuru Nakamura and Asako Maruyama. 緒言 剣道の基本動作である打突は, 利き足 非利き足に関わらず, 左足を後ろにして構え, 左足で蹴り出し, 右足で踏み込んで行う. また, 足さばきにより間合いを攻防し, 打突の好機を伺うために急激な後方移動や側方移動, 方向転換などが中心となるため, 下肢が重要な役割を果たす. また剣道は, 一年を通して素足で冷たく固い板床の環境で行われることから, 下肢には日々の練習で微細なダメージが加わることが推察される.von Freiwald 4) は, 手術をするような重症な傷害ばかりが強調されやすいが, 障害とは小外傷 ( 微小な外傷, 損傷 ) であるために放置してしまい, 時間が経つと慢性化して, 治らなくなってしまう可能性もあり, トップ選手は慢性的オーバーロードに陥りやすい事を指摘している. スポーツ障害 ( この文献では 障害 とされている ) の発生要因として市川ら 3) は, 外的因子, 内的因子, 環境因子の三要素を挙げ, これらが不適であれば容易に全身的, 局所的な障害がもたらされるとしている. 内的因子の観点から, 貴志ら 6) は,14 歳から18 歳の剣道選手 60 名をアキレス腱痛の経験の有無により分類し足趾の機能を比較した結果, アキレス腱痛経験者群において足アーチの低下や足趾開排機能の低下が多くみられたと報告しており, 同じく貴 順天堂大学スポーツ健康科学研究科 Graduate School of Health and Sports Science, Juntendo University 志ら 7) は, 高校剣道選手 158 名を対象に, 踏み込み動作および下腿 足部痛などの傷害の発生について検討した結果, 下腿 足部痛を生じたことのある選手の83.3 は踏み込み動作に問題があり, その多くに足縦アーチの低下がみられたと報告している. 傷害発生率については, 財団法人スポーツ安全協会の傷害調査 1) によると, 剣道では74 種目中 46 番目と他の競技に比較して非常に少ないと報告されている 1). しかし, 和久ら 9) は大学剣道部員 44 名を対象に傷害調査を行った結果,86.4 が過去に何らかの傷害を経験していたと述べている. このように, スポーツ全体から剣道の傷害をみると, 傷害発生率は低いが, 剣道選手の多くが何らかの傷害を経験していることから, 剣道選手の傷害について, 実態を把握しその要因について検討する意義がある. スポーツ傷害に関する多くの研究では, 医療機関に受診し病名が明らかな傷害を対象としたものが多くみられるが, 医療機関に受診しないまでも疼痛を有しているものをわけて検討しているものは少ない. また, 本研究では関東学生剣道連盟に加盟している大学剣道部に所属し, 週 6 回 2 時間の稽古に参加している部員に対象者を絞って検討する.. 目的本研究は, 大学剣道選手の傷害発生の実態を把握する事を目的とする.

54 順天堂スポーツ健康科学研究第 3 巻第 1 号 ( 通巻 59 号 ) (2011). 研究方法対象者は関東学生剣道連盟に所属する大学 8 校の剣道場及び剣道部員の中で, 週 6 回 2 時間の練習に参加している者 320 名 ( 男性 253 名, 女性 67 名 ) とした. 対象者の平均年齢は19.7±1.4 歳であった. 対象者の平均身長は165.8±12.2 m, 平均体重は61.4 ±18.5 kg, 平均剣道経験年数は12.1±4.5 年, 平均段位 2.05 段 ±0.5 段, 全国大会の出場経験者の割合は66.8 であった. 調査期間は, 平成 22 年 9 月 1 日から12 月 31 日までとし, 質問紙法調査を行った. 質問紙調査は, 対象者に調査紙を直接手渡しにより配布し, 記入後直ちに回収した. 調査にあたり, 各チームの指導者および対象者に対し本研究の意義および方法について説明を行った上で, 質問紙の冒頭に本調査で得た情報は研究以外の目的では使用しな いことを記載し, 協力を得た. なお, 本研究は順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科倫理委員会の承認を得た. 質問紙による調査項目は, 田淵ら 8) の高校生を対象とした傷害調査の報告, 和久ら 9) の 1 つの大学剣道部に対する縦断的研究で挙げられている項目を参考に, 医療機関受診, 未受診に関する項目は独自に作成したものを使用した. 質問項目は, 個人の属性に関する項目 ( 所属, 年齢, 性別, 経験年数, 全国大会出場経験の有無 ), 剣道開始時から現在までに医療機関に受診した過去の傷害の部位, 医療機関には受診しないまでも疼痛を有した部位, 大学入学以降の剣道による下腿の傷害発生に関する項目について回答を得た. 医療機関に受診した傷害と未受診の傷害については同部位の訴えが双方に重複している場合は, 医療機関受診の傷害とした. ( 資料 1) 資料 1 調査紙 所属 ( ) 年齢 ( ) 学年 ( ) 性別 ( ) 剣道経験 ( ) 年 段位 ( ) 段 全国大会出場経験 有 無 練習頻度 ( )/ 週 平均練習時間 ( ) 時間 1. 剣道を始めてから今まで剣道によって病院に行くようなケガをした経験はありますか ある ない あると答えた方はどこに怪我をしましたか 部位 あると答えた方はどんなケガをしましたか ケガ あると答えた方はそのケガはどのようにしておこりましたか そのケガで稽古に支障が出ましたか 練習を休んだ 痛いが我慢して練習を行った 練習には支障はなかった 2. 剣道を始めてから今まで剣道によって病院には行かないまでもどこかに痛みを持った事はありますか ( 足裏の マメ含 ) 一番痛みを感じる事の多い部位 部位 その痛みの原因は何だと考えますか ( 複数回答可 番号に をしてください ) 二番目に痛みを感じる事の多い部位 部位 その痛みの原因は何だと考えますか 三番目に痛みを感じることの多い部位 部位 その痛みの原因は何だと考えますか

順天堂スポーツ健康科学研究第 3 巻第 1 号 ( 通巻 59 号 ) (2011) 55. 結果. 傷害発生部位調査紙の結果, 剣道を始めてから今までに病院に行くようなケガをした経験はありますか の質問に対しては, ある 197 名 (61.5 ), ない 123 名 (38.4 ) であった. 傷害発生件数は197 件で, 一人あたりの傷害発生数は0.61 件であった. 部位別では, 足部 ( 踵部, 足底部, 足趾 ) が59 件 (29.9 ) と最も多く, 次いで下腿部 ( 足関節, アキレス腱周囲 )49 件 (24.9 ), 体幹部 ( 背部, 胸部, 腰部, 腹部 )39 件 (19.8 ), 大腿部 ( 膝関節含む )24 件 (12.2 ), 肩甲帯 上肢 ( 肩 上腕部, 前腕部, 肘関節, 手関節 )24 件 (12.2 ), 手部 手指 2 件 (1.0 ) であった. 次に, 剣道を始めてから今までに病院に行かないまでも痛みを持った経験がある部位について, 一番頻度の高かった部位は足部 ( 踵部, 足底部, 足趾 ) が183 件 (62.9 ) と最も多く, 次いで股関節 大腿部 ( 膝関節含む )41 件 (14.1 ), 体幹部 ( 背部, 胸部, 腰部, 腹部 )29 件 (10.0 ), 肩甲帯 上肢 ( 上腕部, 前腕部, 肘関節 )26 件 (8.9 ), 下腿部 ( 足関節, アキレス腱周囲 )9 件 (3.1 ), 手関節 手指 3 件 (1.0 ) であった. 医療機関の受診, 未受診を含め,x 2 検定を行ったところ, 足部が有意に多く (p<0.01), 肩甲帯 上肢は有意に少なかった (p<0.05). また, 手 手指は有意に少なかった (p<0.01). 医療機関受診と未受診の結果について x 2 検定を行ったところ, 肩甲帯 上肢, 手 手指, 体幹部, 股関節 大腿部では有意差がみられなかった. 下腿部と足部は有意に医療機関受診が多かった (p<0.01).( 図 1). 下腿の傷害発生の左右差大学入学以降の剣道による下腿の傷害発生について, 大学の道場で剣道を始めて, 剣道が原因で下腿部 ( ふくらはぎ アキレス腱の周りなど ) に痛みを感じた事はありますか の質問に対しては, ある 124 件 (38.8 ) であった. ある と答えた者のうち, 通院歴ありは31 件 (25.0 ) であった. 部位別では ( 複数回答可 ) では, 下腿後面 ( アキレス腱周囲を含む )111 件 (26.1 ), 下腿前面 13 件 (3.1 ) であった. 左右別では, 下腿後面では左 100 件 (90.9 ), 右 11 件 (9.9 ), であり,x 2 検定において下腿後面では有意に左側が多く (p< 0.01 ), 下腿前面では左 4 件 (30.8 ), 右 9 件 (69.2 ) と左右差に有意傾向がみられた (p<0.10). 図 1 大学剣道選手の部位別傷害発生 ( 受診, 未受診の割合い )

56 順天堂スポーツ健康科学研究第 3 巻第 1 号 ( 通巻 59 号 ) (2011). 考察. 傷害発生率と医療機関受診 未受診の差財団法人スポーツ安全協会の傷害調査 1) によると, 剣道は他の競技と比較すると, 傷害発生率が低いとの報告があったが, 本研究においては, 剣道を始めてから今までに医療機関を受診するような傷害を経験した者は約 6 割となった. また, 医療機関に受診しないまでも過去になんらかの痛みを持ったことのある者では約 9 割を占めた. 本研究の調査においても, 大学生の傷害発生率は非常に高く, 医療機関への受診, あるいは未受診両方含めても, 傷害発生が非常に多くみられた. 本研究は, 関東学生剣道連盟に加盟し, 全国大会出場選手を61 含む強豪校に所属し, 週 6 回,2 時間の練習に参加していると回答したものを対象としており, 対象が剣道の専門的な厳しい練習内容を継続している事から, すべての年齢層で, 剣道愛好者を含む競技者の傷害発生率の傾向とは異なる結果になっていると考えられる. 和久ら 9) の報告では,1 つの大学剣道部における縦断的なメディカルサポートにより, 相談のあった傷害から傷害発生件数を述べており, 約 9 割の選手に何らかの傷害が発生していると報告しており, 専門的練習内容を毎日練習する大学剣道選手においては医療機関に受診しないまでもなんらかの疼痛を経験する可能性がある事を示唆している. 医療機関受診と未受診の差については, 肩甲帯 上肢, 手 手指, 体幹部では有意差はなく股関節 大腿部, 下腿部, 足部で有意に医療機関受診者が多かった. これは, 剣道で面, 胴, 小手, 垂を使用している事から打撲などの外力から守られている部位があるのに対し, 防具で守られていない上, シューズを履かない為に直接床面の衝撃を受ける下肢において, 医療機関に受診するような傷害に繋がっている事が考えられる.. 傷害部位傷害部位については, 足部が59 件と多かった. 北村ら 5) の調査における傷害発生部位は, 足部 ( 踵部, 足底部, 足趾 ) が63 と最も多かった. 田淵 ら 8) の調査でも, 下腿部の傷害として踵部や足底部, 足関節, 足趾の傷害を挙げている. 剣道における下腿, 足部の傷害については, 恵土ら 2) による踵部障害の発生に踏み込み動作の違いが影響を与える可能性がある事を報告しており, シューズを履かない足部は, 直接床からの衝撃を受ける為, 体幹部, 上肢などの床からの衝撃を受けにくい部位と比較して傷害発生率が高くなる事が考えられる.. 傷害の左右差下肢の傷害における左右差については, 和久ら 9) の 1 つの大学における剣道選手の傷害に対する縦断的検討でも, 傷害の左右差については, 腓腹筋断裂, アキレス腱断裂が左に多く, 足関節捻挫は右に多い事を報告している. 本研究でも下腿後面の傷害は, 左に多く, 下腿前面の傷害は右に多い傾向を示した. 本研究において, 左右差の理由として, 剣道は一定の距離をあけて行い, 打突の推進力は, 左足の強い蹴りによって生まれる為, 有効な打突の為に急激に蹴り出す事で下腿後面の筋へのストレスが高まり, 損傷リスクが高まると考えられる. また, 強い右足の踏み込みの衝撃の繰り返しが右足の傷害発生リスクを高めると考えた. このように, 剣道における傷害発生は, 医療機関に受診するような重篤な外傷は少ないが, 医療機関に受診しないまでも何らかの疼痛を有している選手が多くいる事が示唆された.. 結論本研究により, 大学剣道選手の傷害発生は足部多発し, 下腿の傷害発生においては左右差がみられ, 下腿後面では左に多く傷害が発生し, 下腿前面では右に傷害発生が多い傾向がみられた. 当論文は, 平成 22 年度順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科の修士論文の一部を基に作成されたものである. 引用文献 1) 青木治人, 戸松泰九, 中嶋寛之, 福林徹 スポーツ

順天堂スポーツ健康科学研究第 3 巻第 1 号 ( 通巻 59 号 ) (2011) 57 等活動中の傷害調査. 財団法人スポーツ安全協会, 第 17 号,72 86, (2000) 2) 恵土孝吉, 大崎雄介, 渡辺正敏 剣道における踵部障害, 第 22 号,129 137, (1986) 3) 市川宣恭 スポーツ傷害の基礎知識. 市川宣恭編スポーツ指導者のためのスポーツ外傷 障害, 改訂第 2 版,29 35, 南光堂 東京 (1992) 4) von Freiwald, J: Präavention und rehabilitation im sport. Praxis f äur training und wettkampf: Rowohlt TB V., Rnb. (1992) 福林徹, 今井純子訳 スポーツ障害予防のための最新トレーニング 体の仕組みに沿ったドイツ式トレーニング, 第 1 版,19 48, 文光堂 東京 (1997) より引用 5) 北村李軒 剣道によるスポーツ傷害についての調査成績. 体育の科学,32(5), 375 380, (1982) 6) 貴志真也, 藪下卓也, 岩淵和人, 貴志太一, 川端大介 中 高校剣道選手のアキレス腱傷害に対する一考 察 足趾支持面の機能から ( 抄 ). 理学療法学,32, 480, (2005) 7) 貴志真也, 吉川則人, 千羽壮二, 柏木雅喜, 和田哲宏, 左海伸夫, 角谷英樹, 藤原雅雄, 廣橋賢次 剣道選手の下腿 足部痛に関する一考察 成長期における踏み込み動作が足アーチに与える影響. 日本臨床スポーツ医学会誌,10(1), 82 89, (2002) 8) 田淵俊彦, 安東三次 剣道によるスポーツ傷害 ( 高校生の傷害について ). 津山工業高等専門学校紀要, 23, 157 163, (1986) 9) 和久貴洋, 小澤聡, 剣道によるスポーツ障害の縦断的研究 傷害発生と稽古時間の関連, 東京大学教養学部体育学紀要,28, 45 51, (1994) 平成 23 年 5 月 19 日 平成 23 年 8 月 30 日 受付 受理