第 4 回食品表示検定試験 ( 上級 ) 問 3 に関する講評 問 3 では 表示ラベルの間違いを指摘し 正確な表示を作成するために必要な知識を有 しているかを確認する 問 3-1 題材とした ヨーグルト は 乳製品 であり 乳等表示基準府令 の対象品目である また 乳製品に関する公正競争規約 が制

Similar documents
08-03月くらし-3.3

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

類業組合等に関する法律 ( 昭和 28 年法律第 7 号 ) 第 86 条の6 第 1 項の規定に基づく酒類の表示の基準において原産地を表示することとされている原材料及び米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律 ( 平成 21 年法律第 26 号 ) 第 2 条第 3 項に規定す

( 資料 4 二村氏説明資料 ) 食品添加物表示に関する考え方 2019 年 5 月 30 日 第 2 回食品添加物表示に関する検討会 日本生活協同組合連合会 日本生活協同組合連合会

イ果実果実 ( 濃縮果汁を除く 以下この項において同じ ) の名称を表示する なお 三種類以上の果実を使用した場合は 使用量が上位三位以下の果実の名称を その他果実 と表示することができる ロ濃縮果汁濃縮果汁を希釈したものは 濃縮還元 果汁 と 濃縮果汁を希釈していないものは 濃縮 果汁 と表示する

上ある場合は 現行ルールと同様 3カ国目以降を その他 と表示することができる 一方 冠表示には いちごジャム の いちご のように 商品を特徴付ける原料が商品名に含まれるものの他に ブルーベリーガム の ブルーベリー のように 風味を表しているもの さらには たいやき の 鯛 のように 商品名自体

食品表示法における酒類の表示の Q&A 目次 総則 ( 問 1) ( 問 2) ( 問 3) ( 問 4) ( 問 5) ( 問 6) ( 問 7) どのような食品が食品表示基準の適用を受けますか 食品表示基準では 加工食品は一般用加工食品と業務用加工食品に区分されますが それぞれどのような酒類が該

_第45回食品表示部会_資料4-3

月刊こう食品法令 2017年8月号

NTA presentation JP [Compatibility Mode]

○食品表示マニュアル改版/前付け~3(6)

目 次 Ⅰ 今回の一部改正の背景と改正前の原料原産地表示制度 1 1 改正の背景 1 2 改正前の原料原産地表示制度 1 Ⅱ 新たな原料原産地表示制度 1 1 食品表示基準別表第 15 追加品目と変更点 1 2 表示の対象と表示方法 2 3 新たな表示方法 3 (1) 又は表示 (2) 大括り表示

Microsoft PowerPoint - 15【FOODS】黛さん.pptx

食品表示食品表示検索サイト操作マニュアル

旧制度からの主な変更点 1 加工食品と生鮮食品の区分の統一 JAS 法と食品衛生法において異なる食品の区分について JAS 法の考え方に基 づく区分に統一 整理 新たに加工食品に区分されるもの さん現行の食品衛生法では表示対象とはされていない 軽度の撒塩 生干し 湯通し 調味料等により 簡単な加工等

PowerPoint プレゼンテーション

H24/08/00

「品質保持期限及び賞味期限の用語の統一について」

05-Food-JAS&Label001

JAS情報 indd

基本的な表示事項

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

基本的な表示事項 JAS 法及び食品衛生法では 原則として 事前に容器に入れられ 又は包装された食品を対象として 表示事項を定めています スーパー等のバックヤードで製造 加工した商品を 同一店舗内で販売するなど 製造 加工したその場で直接消費者に販売する場合 JAS 法に基づく表示は不要です ただし

目次 表示の基本 1 表示方法 12 表示禁止事項 13 食品表示 Q&A 14 名称 16 と添加物 16 原料原産地名 ( 原産国名 ) 26 内容量 31 消費期限又は賞味期限 34 保存方法 35 製造者等 ( 表示責任者 ) 36 栄養成分の量及び熱量 38 その他 39 新しい食品表示基

マンション管理士 平成 28 年度マンション管理士全国公開模試総合成績表 VU16122

H 平成 28 年青森県登録販売者試験について 1 概要出願者 612 名受験者 592 名合格者 277 名合格率 46.8%( 四捨五入 ) 2 合格基準総得点の7 割であって かつ 各項目の得点が4 割以上 3 試験成績 手引き第 1 章 手引き第 2 章 手引き第 3 章 手引

注 ) 材料の種類 名称及び使用量 については 硝酸化成抑制材 効果発現促進材 摂取防止材 組成均一化促進材又は着色材を使用した場合のみ記載が必要になり 他の材料については記載する必要はありません また 配合に当たって原料として使用した肥料に使用された組成均一化促進材又は着色材についても記載を省略す

かこうしょくひn

冷凍食品表示 Q&A (2015 年度版 ) 〇について 問 1 答 1 原産国名 販売者 株式会社東京都 輸入元 株式会社神奈川県 原産国名 販売者 株式会社東京都 輸入者 株式会社神奈川県 一括表示枠内の輸入者と販売者の表示順輸入品を仕入れて販売する場合 一括表示の輸入者 販売者の表示方法はどう

者委員会委員長が10 件の前提条件と3 件の付帯意見を付した 異例とも思える形の答申になりました この答申を踏まえて 近く一部改正された食品表示基準等が告示されると仄聞しています 食品表示部会委員各位の真摯な議論にもかかわらず 答申書に 別紙 1の1.~10. の実施を前提として と明記されたことは

食品表示法における酒類の表示の Q&A 改正履歴 年月 改正の概要 平成 27 年 4 月初版 ( 食品表示法施行 ) 平成 28 年 3 月一部改正 ( 製造所固有記号制度 ) 平成 29 年 4 月 平成 30 年 7 月 一部改正 ( 酒類業組合法改正等 ) 問 10 品目と併せて品名表示が可

p

2012年○月○日(第1版)

10 章TFUオンデマンドⅥ TFU オンデマンドの使用方法 ⑵ レポート 確認テストの解答 ここでは,1 オンデマンド スクーリングの各コマの確認テスト,2 スクーリング受講者専用 別レポート,3 幼保特例講座レポート,4 在宅 web 科目修了試験などの解答方法を説明します 1 レポート テスト

Microsoft Word - HBA_2007 Ronbun_Zai_3_All.doc

2012年○月○日(第1版)

業務用食品への表示について

29Boyo

< F2D8BA492CA FC90B394C E6A7464>

管理業務主任者 平成 28 年度管理業務主任者全国公開模試総合成績表 VU16118

目次 1 現行の食品の産地表示 1 2 原料原産地表示対象品目拡大の推移 2 3 原料原産地表示のこれまでの検討経緯 3 4 本検討会開催の経緯 6 ( 参考 ) 食品表示一元化検討会報告書 ( 抜粋 ) 7 消費者基本計画 ( 抜粋 ) 食料 農業 農村基本計画 ( 抜粋 ) 8 総合的な TPP

1. 適用範囲について (1-1) Q&A( 総則 -2) において 食品表示基準の適用範囲が 販売する場合 となっていますが 販売する場合 に該当しない場合にはどのような場合がありますか 特定かつ少数の者に対して無償で譲渡する場合が該当します との記載がありますが 特定かつ少数の者 の 少数 は何

原料原産地表示制度の改正経緯 1 1 加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会平成 28 年 1 月から同年 11 月までの全 10 回にわたり 農林水産省及び消費者庁の共催による 加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会 ( 以下 検討会 という ) を開催 同年 11 月 29 日 検討会に

神戸市における食品添加物の検査状況 平成 26 年度 保存料 甘味料 着色料 漂白剤 発色剤 酸化防止剤 品質保持剤 防かび剤 その他 計 魚介類加工品 違反内容 違反食品等 調査結果 肉類及びその加工品


<4D F736F F F696E74202D E096BE97708E9197BF98418C8B94C FA967B836E A2E707074>

注意事項 1. 使用文字 改行コード :CRLF 文字コード :Shift_JIS 2. 形式詳細 (1) 文字列 ( 半角 ) 半角の文字 (1 文字 =1バイト ) を設定します バイトに示すバイト数に応じて 半角文字を設定して下さい 文字列がバイトに示すバイト数に満たない場合 半角スペースを設

基本的な表示事項

PowerPoint プレゼンテーション

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

果実酒等の製法品質表示基準の Q&A 改正履歴 改正年月 ( 理由 ) 平成 28 年 6 月 ( 初版 ) 平成 29 年 12 月 ( 回答事例追加 ) 平成 30 年 4 月 ( 酒税法改正等 ) 問番号等問 5( 総則 -1) 問 5( 総則 -5) 問 5( 人名 -1) 問 1-5 問

生鮮食品と加工食品の区分に関する現行制度における説明例について

こと 社内規程において 不当表示等が発生した場合に係る連絡体制 具体的な回収等の方法 関係行政機関への報告の手順等を規定すること 3 表示等に関する情報の確認の例 (1) 企画 設計段階における確認等 企画 設計段階で特定の表示等を行うことを想定している場合には 当該表示等が実現可能か ( 例えば

(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc)

読み手 と 目的 によって内容が異なる文章には 読み手 と 目的 が必ず存在します 読み手 と 目的 によって 文章の内容は異なります たとえば 同じソフトウェアの説明書でもソフトウェアに添付されている操作説明書と 出版社が制作した市販の操作本とでは 構成も書き方も異なります < ソフトウェアに添付

Microsoft Word - ‡e‡c.doc

1 準備 1 ダウンロードした受験プログラムをダブルクリックします ファイル名の v の部分は変更される場合があります 2 セキュリティ警告のダイアログボックスが表示される場合は [ 実行 ] をクリックします オープニング画面が表示されます 3 [ 次へ ] をクリックします 試験の

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B >

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

トレーサビリティ 原料ロット管理 CyberChefood は 食品製造工場の安心 安全 効率化を 支援するための 食品工場向け製造管理システム です 品質管理の徹底 HACCP対応 小分け作業 ミス防止 CyberChefood 原料の受入から在庫管理 小分け作業 賞味期限管理 投入 製造 作業ミ

年最終版・食品表示マニュアル_改訂版4

<4D F736F F D20837D836A F18D908F A>

Ⅲ 食品表示 2 適正な食品表示 食品を容器に入れたり 包装したりして売る場合 必ず書く必要のある項目は次の 6 つです 1 名称 2 原材料名 食品添加物 3 製造者 ( 販売者 輸入者 ) の氏名と所在地 18

食酢の表示に関する公正競争規約及び施行規則(平成30年5月18日施行)

論点 3 消費者にとって分かりやすい 遺伝子組換え 及び 遺伝子組換え不分別 表示の検討 1

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

<4D F736F F D208EE688B590E096BE8F918DEC90AC8AEE8F80205F325F2E646F63>

平成 24 年度岡山県学力 学習状況調査 数学解答類型分類表 解答類型分類にかかる留意事項 数学における学習到達度をみることが目的であるので, 誤字脱字などの文字表現の不備については, 広く許容する 基本的に意図が伝われば許容する 文章表現についても広く許容する てにをはの誤りや

3 表示の適正化等に向けた重点的な取組について国及び都道府県等においては 食品表示の適正化を図るため 従来から食品表示法や景品表示法等に基づく各種通知やガイドライン等により 監視指導を実施してきたところです 今般 近年のいわゆる健康食品や業務用加工食品の不適正表示の実態等を踏まえ 夏期一斉取締りに当

<4D F736F F D2082B182EA82DC82C58AF182B982E782EA82BD8EBF96E28F E646F6378>

1 関税法上の用語の定義 輸入 外国貨物を本邦に引き取ること輸出 内国貨物を外国に向けて送り出すこと 外国貨物 1 輸出の許可を受けた貨物 2 外国から本邦に到着した貨物 ( 外国の船舶により公海で採捕された水産物を含む ) で輸入が許可される前のもの内国貨物 1 本邦にある貨物で外国貨物でないもの

立ち読みページ

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B A6D92E8816A2E646F63>

農林水産省補助事業 韓国遺伝子組換え食品等の表示基準 Q&A( 仮訳 ) 2017 年 3 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 農林水産 食品部農林水産 食品課

第 103 回薬剤師国家試験総評一般問題 ( 薬学理論問題 ) 4 物理 昨年に比べ難易度が高めであった 類似で比較的得点しやすい問題 ( 問 91: 分子間力 問 96: 酸 塩基など ) も一部あったが 今までにない言い回しが含まれている問題 ( 問 94: 生体分子の立 体構造 問 9: 電磁

2014/11/05 SYO-Kニュース No.4 千葉県障害者就労事業振興センター URL: チャレチバURL: Twitter (^-^*) ふるるで~す :

Microsoft PowerPoint 食の安全検定添加物c

CERT化学2013前期_問題

1 準備 1-1 受験プログラムの起動と会場コード 受験番号の入力 1 受験プログラムをダブルクリックします ファイル名の v の部分は変更される場合 があります 2 セキュリティ警告のダイアログボックスが表示される場合は [ 実行 ] をクリックします 3 会場コード ( 団体 ID

注意事項 1. 使用文字 改行コード :CRLF 文字コード :Shift_JIS 2. 形式詳細 (1) 文字列 ( 半角 ) 半角の文字 (1 文字 =1バイト ) を設定します バイトに示すバイト数に応じて 半角文字を設定して下さい 文字列がバイトに示すバイト数に満たない場合 半角スペースを設

試験問題評価委員会報告書

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

Microsoft PowerPoint - 統合版

問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる < 図 1> { ア. 1 行目のインデントイ.

「自動車による食品営業に係る営業許可等の取扱要綱」に関するQ&A(案)

医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 厚生労働省 ) 米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律 ( 米トレーサビリティ法 )( 農林水産省 ) 健康保持増進効果等について虚偽誇大広告等の禁止食品に対する医薬品的な効能効果の表示を禁止 食品としての安全

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

H

1. 農業経営アドバイザー研修 試験 について Q1: どの様な方が 募集の対象者 ( 応募資格 ) ですか? A1: 公庫本支店と連携して農業経営者に対するご支援を行っていただける税理士 公認会計士 中小企業診断士 金融機関職員 その他関係機関 団体職員等の方が対象となります ( 広く一般の方を対

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

平成30年度シラバス作成要領

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ )

スライド 1

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

<2> 参照 ボタンを押すと 製造所固有記号届出詳細 画面が表示されるので 変更届 ボタンを押します 製造所固有記号届出詳細 画面 59

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

<4D F736F F D E814096CD8B5B8E8E8CB181408EF38CB18EE88F878F EF8FEA8EF38CB1816A92868B8F8F4390B DC58F49>

(\201\234NEX_DT_2_1.xls)

15 変更管理

Transcription:

第 4 回食品表示検定試験 ( 上級 ) 問 2 に関する講評 昨年度の講評にも書いたが 文章の内容に応じ段落を設ける 各段落の冒頭は1 文字空けて書き始める という作文の基本が守られていない解答がまだ散見される 800 字の原稿用紙をいっぱいに使い 内容は過不足なく 形式的にもそのままで印刷原稿にできるものを15 点とする考え方で採点している 内容だけでなく形式についても採点対象としているので軽視せず対応していただきたい 今回の設問は原料原産地表示であり 解答中に使用するよう指定した用語は 主な原材料 2カ国 及び 加工地 である 昨年の講評でも指摘したが 出題の趣旨はこの3つの用語の解説を書くということではない この3つの用語を使用する程度の詳しさで原料原産地表示制度の全般について説明してもらうことがねらいである 原料原産地表示は加工食品を対象としており 加工食品品質表示基準において表示すべき場合が規定されている 制度の根拠に関して 生鮮食品品質表示基準を挙げ さらに 生鮮食品の原産地表示のルールについて説明した解答があった 生鮮食品品質表示基準を根拠としてあげることは誤り 原産地表示のルールについては余事記載であり得点には結びつかないが 内容が誤っている場合には減点した 試験解答を書く場合 問われていないことまで書く必要はない 原料原産地表示を記述するにあたって 先ず 対象となる22 食品群は 1 原産地に由来する原料の品質の差異が 加工食品の品質に大きく反映されると認識されている加工食品であり 2 主な原材料 ( 原材料に占める重量の割合が最も重い生鮮食品で かつ 当該割合が50% 以上であるものをいう ) について表示することを書く必要があるが 1の記述漏れが非常に多かった 対象加工食品 22 食品群と個別品質表示基準により原料原産地の表示をするものが4 品目あることについてはほとんどの解答で触れられていたが 一部に20 品目と記載しているものがあった これらは基本的な情報であり最新の数字を正確に記憶しておくべきである なお 22 品目すべてを列挙した解答もあったが 800 字の中でそうした情報を書き並べることを出題者が期待しているかという点にも思い至ってほしい 表示方法については 原料が国産の場合は 国産である旨 を表示するが 生鮮食品の原産地表示と混同した解答が多かった また 国産 の原則のみを記し 農産物等について都道府県その他一般に知られている地名を表示できることに触れていない解答も多かった 輸入原材料については 原産国名だけでなく一般に知られている地名も認められるとする解答があったが 生鮮農産物の場合と異なり原料原産地については認められていない 加工地 については 紅茶などの原産国の考え方を説明する解答が見られたが 原料原産地表示と関連して考えれば 加工地を原料の原産地であるかのように誤認させる表示が問題となることを記述すべきである - 1 -

第 4 回食品表示検定試験 ( 上級 ) 問 3 に関する講評 問 3 では 表示ラベルの間違いを指摘し 正確な表示を作成するために必要な知識を有 しているかを確認する 問 3-1 題材とした ヨーグルト は 乳製品 であり 乳等表示基準府令 の対象品目である また 乳製品に関する公正競争規約 が制定されている [ 注意事項 ] として 公正競争規約については対象としない こととしたが 種類別名称を間違った表示箇所とした解答があった 種類別名称の ヨーグルト を間違った表示内容として指摘できた者は比較的多かったが 正しい表示に ヨーグルト を併記したり 商品名を記載した者が多かった 原材料については ブルーベリーフレーバーを見落とし 香料 酸味料の表示順を間違えと指摘した者が多かった [ 注意事項 ] として 1 つの解答欄には 間違いを1つのみ記述することとなっているが 複数記述している者 正解が複数ある場合は いずれか 1 つのみ記述することとしているが 着色料の正しい表示 を複数記入している者があった 食品添加物の表示についての誤った解答として 加工でん粉が増粘多糖類に含まれないと指摘できた者は比較的多かったが 正しい表示が間違っている例が非常に多かった また 着色料 ( クチナシ赤色素 ) を着色料 ( クチナシ ) としたり 用途名を削除し クチナシ赤色素とした解答や 酸味料は一括表示が可能であるが 間違いとして物質名を記載とするなど 食品添加物の表示方法の理解不足で不正解となった例が散見された 今後さらに 食品添加物の表示方法について知識を深める必要があると思われた アレルギー表示については 特定原材料等の表示を重複して行わないことを 前提条件 に示したが 香料のアレルギー表示がない 正しい表示例に 香料 ( 乳由来 ) 等と解答した者が多かった 前提条件 に示した 表示責任者は本社 自社工場で製造する ことから 販売者表示ではなく製造者名で表示する必要があるが 乳製品には販売者と製造所固有記号による表示はできないとして 指摘した者が非常に多かった また 製造者と製造所固有記号による表示はできないと誤認した解答も多く見られた 注意事項 前提条件の確認不足による誤った解答をした者が多かった 問 3-2 題材とした 焼肉用盛り合わせ は 食肉の表示に関する公正競争規約 が制定されおり 加工食品品質表示基準 における原料原産地表示の対象食品である [ 注意事項 ] として 公正競争規約については対象としない こととしたが 間違った表示内 - 2 -

容として 部位名がない と指摘した解答が非常に多かった 前提条件 に 表示責任者は 食品 とし 製造者表示を行っていたが 販売者の表示がない 製造者ではなく加工者 と指摘した解答が散見された 間違った表示内容として アレルギーの一括表示にごまの表示がない 牛肉の原産地表示がない と正しく指摘した者 正しい表示を正解できた者は比較的多かった その他 誤字 ( 製造所固有記号 を 製造者固有記号 ) が目立った - 3 -

第 4 回食品表示検定試験 ( 上級 ) 問 4 に関する講評 上級試験の問 4については 例年 義務表示事項 及び 栄養成分の量及び熱量の表示 について出題している ここでは 与えられた食品の情報から法令に沿った表示を作成するとともに 前提条件の内容を読み解き 条件を満たした表示を導き出す技能を問う構成としている なお それぞれ 問 4-1のめん類等用つゆの設問については 個別に定められた品質表示基準及び栄養成分の量及び熱量の表示に関して 問 4-2 のシリアルの設問については 横断的な加工食品品質表示基準及びアレルギーのコンタミネーション表示に関して 関与する法令や Q&A の理解に焦点を当てた出題である 上級試験は今回で第 4 回となり 受験者の解答の傾向も明確になってきた 昨年の講評にも記載したところであるが 義務表示事項の内容については概ね理解し 与えられた情報から解答を導き出せるレベルに達している受験者が多い 一方で 商業的な側面で表示作成にはラベルの大きさに合わせた文字数の制限や 既存品との統一のとれた記載方法が求められるなど 種々の条件を満たした表示が求められるが この点では 設問の前提条件として与えられた内容を適切に表示に反映させる技能において受験者によるレベル差が大きい 試験時間の制約のある中で焦りがあるためか 前提条件の内容に対応できず 表示としては正しいが前提条件に合わないという例が今年も多く見受けられた 毎年繰り返しとなるが 日常の表示作成時においても 与えられた情報や条件を適切に表示に反映させることが重要なポイントとなるため 読解力も養ってほしい 問 4 全体としては 3つの傾向がある 1 点目は アレルギー表示の食品原料と添加物での文言の使い分けが出来ていないケース 個別で記載することを指定しているにもかかわらず一括して記載するなど前提条件を無視しているケースが多い 2 点目は 期限表示の表示事項名の誤りが散見された このケースでは 単純な誤字 ( 消味期限 等 ) も多いが 消費期限 と 賞味期限 の使い分けができていないケースも認められた 安全性を確保するための表示としての 消費期限 と 食品の選択に資する 賞味期限 では重要性が異なることもあり 消費期限と賞味期限の意味合いを理解して使い分けることが重要である 3 点目は 表示事項の記載順位が原則的なルールに則って記載されていないケースが多く認められた 義務表示事項を別記様式と同等程度に分かりやすく一括して記載する場合は この限りでない とされているため 減点対象とはしなかったが この運用は 但し書き であること 表示の分かりやすさの観点からも原則どおりの順位で記載することを心がけてほしい 問 4-1では 別記様式内の表示については 糖類を個別に記載する方法ではなく まとめて記載する方法を選択した受験者で表示順位を間違えるケースが散見された また 使用方法については個別の品質表示基準で定められた表示であるため 別記様式内に記載することとなるが 枠外に記載しているケースが多かった 昨年までミスの多かった栄養成分の小数点のまるめ方や単位の誤りについては 義務化 - 4 -

を控えて意識が高まったせいか減少に転じているのは 評価できる点である 但し 前提条件で指定した食品単位が 50mlであるのに対し 100mlや 300ml 当たりで記載しているケースが散見されたのは残念なところである 問 4-2では シリアルという比較的添加物の構成が多い食品を題材とした 添加物表示での誤りには3つの傾向があった 1 点目は ビタミンEについてであるが 酸化防止と栄養強化の異なる目的で使用しているため 酸化防止剤 ( ビタミンE) と栄養強化の単なる ビタミンE の2つを表示する必要がある これに対して 2つをまとめて 酸化防止剤 ( ビタミンE) とのみ記載しているケースが散見された 2 点目は 栄養強化目的の添加物の記載方法だが 物質名で表示するところを 栄養強化剤 と一括名であるかのように表示したもの 栄養強化剤 ( ) と用途名併記の添加物であるかのように表記したものが散見された 3 点目は 数は少ないものの 免除規定のあるものについても すべて表示を行う との前提条件に関わらず表示を省略したケースである 添加物表示については 複合原材料を使用して製造した場合など 最終製品での添加物表示が複雑化するケースも多いため 適切な表示が行えるよう見識を深めてほしい - 5 -