目次はじめに はじめに 1 パーキンソン病患者さんが困る代表的な症状として 運動のポイント姿勢反射障害すくみ足腰曲がり 姿勢反射障害 2 すくみ足 3 腰曲がり 4 首下がり 首下がり 22 があります このパンフレットでは これらの症状ごとに解説し その訓練方法 について紹

Similar documents
姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

ストレッチング指導理論_本文.indb


このような症状を予防するための体操です ❶腰痛になりやすい方 p.2 ❷膝痛になりやすい方 p.3 ❸肩こりになりやすい方 p.4 ❹バランスがとりにくい方 p.5 ❺姿勢が悪くなりやすい方 p.6 体操をする前にお読みください 注意事項 医師の治療を受けている方は 医師に 相談をして実

I

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

目次 導入編 1 はじめに 2 病気とは 3 セルフケアとは 4 痛みを理解する データ編 5 セルフケアの現状 6 効果的なセルフケアとは 7 9 応用編 7 セルフケアの実際 ①考え方 認知行動療法 ②運動 ③痛みへの理解 ④ツボケア 参考書籍 坂本篤裕

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

 転倒予防のすすめ

02

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左


目次 筋力トレーニングを実施する上での注意事項 2 こんなときにやってみましょう 3 基礎編 4 体幹編 17 ストレッチを実施する上での注意事項 21 ストレッチ 22 ちょこっと筋トレの効果 29 1

87.pdf

Microsoft PowerPoint - eda

2. 若わか筋トレプログラム 腕の筋トレ 目標 :10~20 回繰り返しましょう ポイント 呼吸を止めないで 動かしている筋肉を意識する 筋や関節に違和感がある時は無理しない しわ合わせ 胸の筋肉 ( 大胸筋 ) を鍛えます 手のしわを合わせて 互いの手で押しあいます 10 秒間 力を入れましょう

2

第五節展翅飛翔 ( ザンチーフェイシン ) - 翼を広げて飛ぶ - 準備姿勢両腕は自然に体の両側に垂らす 1 両腕の肘を曲げて体の後へ引き 側面を経て引き上げ 羽を広げる状態にする 両掌は下に垂らし 手の甲を相対させる 目は左肘を見る 2 両肘をおろし 両手を顔の前で向かい合わせゆっくりおろす 準備

動作法の基本の姿勢づくり ( モデルパターン動作 ) 躯幹のひねり 腰回りの力を抜く 自分で緩める感覚をつける ひねる方向 ( 後ろの方向に肩を倒して 足の方向に腕を伸ばしながら ) や膝でブロックする箇所 ( 背中 肩 腰 ) によって 緩まる箇所が違う あぐら座 座位や立位は 骨盤で姿勢の調整を

サラ最終PDF用_表1_4

体力向上のための実践事例集.pdf

Microsoft Word 運動プログラム.doc

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

1, ストレッチ ( 準備運動 ) ~~~~~~~~~ 1 足首の運動 ~~~~~~~~~ (a) 足首を曲げる 1 (a) 足首を曲げる (b) 伸ばすを1 回と数えて 連続 10 回行う 2 伸ばしたままで10 秒間止める 3 曲げたままで10 秒間止める (b) 足首を伸ばす の運

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

本文-25.indd


オットーボック フィットネスアプリ Fitness for amputees 切断者のためのフィットネス < フィットネスアプリとは > スマートフォンや タブレット端末にダウンロードし 気軽にフィットネスが出来る切断者の皆様のためのアプリが登場しました 既に義足を装着されている方や これから義足を

健康的な姿勢を目指そう

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

centernews_17


1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 3) 方法 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ 4) 記録 a. 踏み切り線から直角に


弓道の基礎 ~ 射法八節を学ぶ ~

身体福祉論

Interview 02 vol. 14 vol

1207有資格者、肩のecise安心用


わたしたちのやりたいケア 介護の知識50

目次 症状日誌について記入例症状日誌症状日誌症状日誌 1 2 ページ 3~6 ページ 7~16ページ 17~26ページ 27~36ページ

モデルプラン16(浮く・泳ぐ運動)

Microsoft Word - リハビリパンフ

N P O 法人みんなのスポーツ協会

1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに


知ってるようで知らない おすすめの全身運動 ラジオ体操は軽い運動だと思われていますが 正しく行うと 汗をかいたり 翌日筋肉痛になる人がたくさん出ます 実は かなりの運動量で ストレッチ 筋力トレーニング 有酸素運動で構成された効率のよい全身運動です さらに 加齢によって衰えがちなバランス感覚 瞬発力

開門!リハビリ道場!!

vol.6_2

スライド 1

untitled

Komuro Consulting Group : Masashi KOMURO

問診票-1ol

Microsoft Word - CIL所沢ヘルパー通信 5月号.docx

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

体幹パンフレット  

2 REHABILITATION HANDBOOK 生活の質を向上させるリハビリテーション パーキンソン病の患者さんは いろいろな症状のため 運動不足になりがちです しかし長い間身体を動かさないでいると体力が低下し筋肉や関節も硬くなって ますます体を動かすことがおっくうになってしまいます こうした悪

PowerPoint プレゼンテーション

(1) 腕立て伏せ 1 ノーマル 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ (1) 腕立て伏せ 6 膝つき ( 筋持久系 ) まっすぐ 大胸筋上腕三頭筋腹筋 大胸筋上腕三頭筋腹筋 膝をつけて回数を多くする (1) 腕立て伏せ 2 ワイド (2) ディップ 1 膝屈曲位

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめに 感謝しております! この度は NATURA 代官山の 素人でも簡単に 60 分マッサージできるマニュアル をダウンロードいただきまして 誠にありがとうございます 私はあん摩指圧マッサージ師として 20 年以上患者様のお身体をマッサージして参りました マッサージは 自分の手さえ空いていればい


第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

はじめに じゅぎょう じゅぎょう この音楽学習ノートは みなさんが音楽の授 業を楽しく取り組むためのガイドです 授 業で分 ふくしゅう からないことがあったり 予習 復 習をするときにぜひ使ってください もくじ 声はどこからでるの 1 歌う声って 2 よ しせい 良い姿勢って 3 こきゅう 呼吸が大

健康コース一覧 内臓脂肪が気になる方 運動不足の方 日常生活の中で健康づくりに取組みたい方にオススメ! ウォーキング 徒歩通勤コース 自転車通勤コース 階段を使おうコース 姿勢を良くしようコース 内臓脂肪が気になる方 積極的に健康づくりに取り組みたい方にオススメ! ジョギングコース 筋肉トレーニング

P01-16

目次 開始前やトレーニング後のストレッチ方法について 3 腕や胸を強化する筋トレ方法 プッシュアップ編 8 お腹 ( 上部 ) を集中的に鍛える筋トレ方法 クランチ編 11 お腹 ( 下っ腹 ) を集中的に鍛える筋トレ方法 レッグレイズ編 14 腕の筋肉を鍛える筋トレ方法 アームカール編 18 背中

<4D F736F F D A C928D4E89CC91CC CC89C88A C9F8FD882C98AD682B782E982A8926D82E782B

ヒップアップと美脚のための筋トレ 今回は 女性のためのヒップアップと美脚のための筋トレについてお話ししたいと思います まず 具体的な筋トレ方法についてお話しする前に 押さえておくべき筋トレ知識として 少しだけご説 明します 年々年を重ねるごとにお尻もそうですが 体全体的に脂肪が付いて 太りやすくなっ

MiniBESTest_Jpn

スポーツ障害 腰痛

イージースワローとマイスワローが解決 一般的な頭頚部調整方法 問題点 枕 タオル クッションは時間とともに崩れる 再現性がない 姿勢調整は介助者によって異なる 病棟での問題をイージースワローが解決 1 2 つの握りポンプと回旋台座で頚部前屈 頚部回旋 一側嚥下を調整 枕がスライドする

PowerPoint プレゼンテーション

姿勢力が大事な理由 姿勢力とは 正しい姿勢を維持する力のことです 正しい姿勢を維持することには多くのメリットがあり 逆に姿勢が悪いと 多くの不調や不都合があります 姿勢がいいと 見た目がよく 信頼感が出ます 背中が丸くなった年寄り姿勢では頼りなく弱々しく見えますし 反り腰のそっくり返った姿勢は感じが

PowerPoint プレゼンテーション


スライド 1

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

介護予防〜のご案内2014v2.indd

退院 在宅医療支援室主催小児医療ケア実技研修会 看護師のための 緊張が強いこどものポジショニング 神奈川県立こども医療センター 発達支援部理学療法科 脇口恭生 1

射撃のためのフィジカルトレ.xls

あきた元気アップ円熟塾「円熟体操」

Ⅰ. 当院の現状 1999 年に日本看護協会が策定したガイドラインより転倒を予測するための転倒リスクアセスメントツールの有用性が示され 当院でも 転倒予防を目的に入院患者の転倒の危険度を予測し 2003 年から転倒アセスメントシートを使用していた しかし 年間転倒事象数は約 500 件あり 骨折等の

04_06.indd

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

.|..-.I.v37.W.\...eps

あり良かったです 体幹トレーニング 部活でも取り入れてみたいと思う 貴重なお話をしていただきとても刺激になりました 後は 自分が校内でどれだけ広められるか 責任を感じましたがとても楽しみにも感じました 発達障害の子にもいいと思いました 五研究のまとめと課題 1 運動器検診調査結果 (1) 調査対象者

転倒教室評価項目について

自立活動ガイドブック

BODY CHANCE 代表ジェレミー チャンスより ごあいさつ ナチュラルな姿勢が見つかる BODY CHANCE の 4 ステップエクササイ ズにようこそ このエクササイズは今すぐにでも使って 痛みの軽減や解 消に役立てることができます BODY CHANCE ではこれまで数多くの肩こり腰痛問題

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208D9882C98CF882AD C E646F63>

案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1

2 腕 を 振 って 脚 を 曲 げ 伸 ばす 腕 と 脚 を 刺 激 して 全 身 の 血 行 を 促 進 します 肩 膝 股 関 節 の 運 動 です [1] 肩 三 角 筋 棘 上 筋 膝 大 腿 二 頭 筋 半 膜 様 筋 半 腱 様 筋 大 腿 四 頭 筋 股 腸 腰 筋 大 腿 筋 膜

競 技 に 取 りこまれずにバスケットボールに 取 り 組 んでいると 考 えられ 地 方 や 過 疎 地 帯 では 人 口 が 少 なく 体 格 面 で 優 れた 選 手 を 最 低 5 名 そろえる 事 は 難 しい 事 だと 思 われ 当 然 都 市 部 との 格 差 が 生 まれ てくるが

の発育 発達を促進し 健康な体や身体の動きの基盤となり 体力の向上を図る上で重要な意味を持ち 生徒の成長に欠かすことのできないものである 単に体力の増進や運動に関する技能 知識の獲得といった身体的な能力のみを向上させるものではなく 生徒の発達段階を十分考慮し身体活動を中心に行うことで 効果的に身体的

Transcription:

様 トレーニングチェック表 プログラムメニュー: P 日 月 火 水 木 金 土 日付の記入 チェック欄 パーキンソン病 症状別 ホームエクササイズ 兵庫県立リハビリテーション中央病院 パーキンソン病研究会 トレーニングを行ったら チェック欄に を付けてください

目次はじめに はじめに 1 パーキンソン病患者さんが困る代表的な症状として 運動のポイント姿勢反射障害すくみ足腰曲がり 2 5 10 16 1 姿勢反射障害 2 すくみ足 3 腰曲がり 4 首下がり 首下がり 22 があります このパンフレットでは これらの症状ごとに解説し その訓練方法 について紹介しています 1

運動のポイント 無理のない運動を心がけましょう 急な運動や無理な姿勢は避け できる事を習慣的に行いましょう 痛みが生じる時は運動を控えるようにして下さい 運動のイメージを十分に持ちましょう 思っている動きと実際に行っている動きの大きさに差がでやすいです 大きな運動を心がけましょう 気をつけるポイントは 1 つに絞りましょう 一度に複数のことを気をつけようとすると 動作が止まってしまう / すくんでしまうことがあります ストレッチは痛気持ちいい位で 60 秒筋トレは 8 割以上の力で 10 回が目安です 視覚的な手がかりを利用しましょう 足を出す際の目印や 姿勢を確認するための鏡などの利用は効果的です 聴覚的な手がかりを利用しましょう 歩行や手を伸ばす練習など 繰り返し動作を行う場合は一定のリズムを用いると運動が行いやすくなります 触覚的な手がかりを利用しましょう 立つ場所や手を伸ばす場所などを予め決めておくと 正しい運動範囲を確保できたり 訓練の効果が分かりやすくなったりします 環境を整えましょう 運動を行う環境は出来るだけ整えて 安全を確保しましょう 2 3

姿勢反射障害とは 座っているとき 立っているとき 歩いているとき などにバランスを崩した際 立て直すことが難しく なる症状をいいます 身体が硬かったり 筋力が落ちていると 姿勢を立 て直すことや状況に応じて身体を調整することが更 に難しくなります 身体の柔軟性や 筋力を維持 向上することが 大切です 4 5

姿勢反射障害に対する運動① 姿勢反射障害に対する運動② 脊柱を伸ばす運動です 脊柱を伸ばす運動です 徐々に手を 上にあげる 壁に向かって座り 両手を壁につける 頭が下がらないように行いましょう 背中をゆっくり 壁につける 壁に背中を向けて 立つ 前屈みにならないように目線を上げましょう 前かがみになると転倒の危険性が高まります 身体を柔軟に保ち 色々な姿勢をとれるように 脊柱を伸ばしておきましょう 可能であれば 立ってみましょう 6 7

姿勢反射障害に対する運動③ 姿勢反射障害に対する運動④ 脊柱を伸ばす力を保つ運動です 上半身を伸ばす運動です 両肘を床について できるだけ顔を上げ る 両手をお尻の後ろにつき ゆっくり天井を見上げる 胸の下に枕などを入 れてもよい 左右交互に手を伸ば す 伸ばした手を見る ペットボトルなど手 を伸ばす指標を利用 する 左右交互に足を持ち 上げる 無理に持ち上げない 8 上半身をひねる運動です 両手を頭の後ろに上げる 体を左右にゆっくり ひねる 目印を利用して 見える 範囲をしっかり動かす 9

す く み 足 と は すくみ足が起こりやすい状況 前方に進もうと足を持ち上げようとしたとき 足が 床に張り付いたように動けない状態と表現されます 歩きはじめ パーキンソン症状もしくは重度な歩行障害以外に原 因がなく 効果的な振り出しが突然数秒間持続して 横断歩道 インターホンや電話 自動ドア できなくなる状態です 方向転換 方向転換と歩行開始時に最も多く経験されますが 狭い空間や人や物の多いところ 歩くことへの注意 が阻害されると出現しやすいです 人や物の回避 振り向き 注意の集中や外部刺激によって軽快することがあり 狭い場所 狭所の通過 ます 3 つのタイプ分類 ① 下肢を震わせるような動き ② 歩幅の減少 すり足 戸口 台所 改札口 目標物への接近 ③ 動きの停止 ベッドや椅子への接近 10 銀行のカウンターへの接近 11

すくみ足に対する練習① すくみ足に対する練習② 足に重心を乗せる練習です 足を踏み出し戻す練習です テーブルを利用して安定した姿勢で行いましょう 足を肩幅分開き まっすぐ立つ 右足または左足に 体重を乗せる 左右へ踏み出す 前へ踏み出す 目印を置くことで 足が踏み出しやすく なります テーブルなどに腰を当てるようにすると 目安となります 片方の足にしっかりと体重を乗せることで もう片方の足が出しやすくなります 後ろへ踏み出す 12 13

すくみ足に対する練習③ その他 足を踏み出す練習です 体を大きく動かす 掛け声をかける いち に いち に リズムを刻む 遠くを見る 踵 つま先 右足 左足 動作手順の復唱 歩くイメージをしてから動く 階段や段差に足を乗せる 降ろすを繰り返す 環境を変えて足を出しやすくします 近づきたい対象物より さらに遠くを見る 足の出し方や歩幅などを イメージする 自宅の環境を整える 床にテープで線を引き またぎながら歩く 音に合わせて足を出す 14 狭い場所をなくす 床の素材を統一する 15

腰 曲 が り と は 腰曲がりに対する運動① 胸 腰の重度の前方屈曲をいいます 視線を上げるために あごを突き出して代償 脊柱を伸ばす運動です 壁に向かって座り 両手を壁につける 徐々に手を 上にあげる 頭が下がらないように行いましょう 首下がり同様 立った時や座った時に出現し 仰向 けになると改善するものを指します 原因に以下のことが考えられています 背骨周りの筋肉の機能低下 お腹の筋肉の過緊張 可能であれば 立ってみましょう 16 17

腰曲がりに対する運動② 腰曲がりに対する運動③ 脊柱を回す運動です 脊柱を伸ばす力を保つ運動です 身体の軸がぶれないようにしましょう 両肘を床について できるだけ顔を上げ る 寝て行う方法 横向きになり 膝が離れ ないように手で押さえる 頭から身体を回す 胸の下に枕などを入 れてもよい 左右交互に手を伸ば す 伸ばした手を見る 座って行う方法 姿勢が崩れないように気 を付ける 両腕の高さや視線を目印 にする ペットボトルなど手 を伸ばす指標を利用 する 左右交互に足を持ち 上げる 無理に持ち上げない 臀部周囲のストレッチも併せて行うと より効果的です 18 19

腰曲がりに対する運動 4 腹筋の下部を鍛える運動です ゆっくりと呼吸をしながら行いましょう 膝を曲げ ゆっくり上げ下ろしを行う 斜め腹筋を鍛える運動です 膝を曲げて行う おへそを覗き込むように行う 通常の腹筋運動も併せて行うと効果的です 20 21

首 下 が り と は 体幹に対し頭部が異常に前屈した状態をいいます 首下がりのために 歩行 呼吸 食事などが困難になっ たり 腰痛を生じたりします 姿勢を維持する筋肉は骨や筋膜などを介して全身で 繋がっており 首下がりや後述する腰曲がりなどの 症状は その他の部位にも悪影響を及ぼす可能性が あります 例 一般的な首下がり 視線を上げるために お腹を突き出して代償 立った時や座った時に症状は出ますが 仰向けにな ると改善するものを指します 骨の変形などは除き 膝の伸びにくさ つま先の起きにくさ ます 原因に以下のことが考えられています このため 日頃から全身の運動を保つことも重要です 首を曲げる筋肉の過緊張 首を伸ばす筋肉の筋力低下 運動維持困難 22 23

首下がりに対する運動① 首下がりに対する運動② 首を回す運動です 肩甲骨を寄せたり離したりする運動です 首だけを回す 目印を利用する 首を横に倒す運動です うつ伏せで肘をついて行う 離す際は下を 寄せる際は前を向く 頭を横に倒す 座って行う方法 肩に手をあて 身体が傾かないようにす る 後ろに手をついて行う 離す際は下を 寄せる際は 上を向く この他 あごを引く ことや 上を向く ことも有効です 肩をすくめる 力をぬく 運動も有効です いずれも正しく首を動かし ご自身では見えにくい運動の為 他の部位で代償しないことに気を付けましょう ご家族の協力や鏡の利用が効果的です 24 25

首下がりに対する運動③ 首下がりに対する運動④ 顔を上げる運動です 胸を広げる運動です 両肘を床について でき るだけ顔を上げる 胸の下に枕などを入れて もよい 四つ這いで顔を上げる 目印を利用し大の字で寝る 手は横にまっすぐ 足は最大に開く テーブルに手をつく方法 身の回りの物を目印にす る 座って行う方法 身体を大きく横へ広げる 胸 指先を十分伸ばす 出来るようになったら 日頃の休憩の際も一度大の字になると 左右交互に手や足を挙げて行ってみましょう 効果的です 26 27

おわりに パーキンソン病では運動機能を維持するために運動療法が重要です 我々は以前に 患者さん自身が自宅でリハビリを行うための運動プログラムについて小冊子を作成しました そして今回はその第 2 弾として パーキンソン病に特徴的な症状として知られる姿勢反射障害 すくみ足 腰曲がり 首下がりについての対策やリハビリ方法についてまとめてみました この冊子が皆さんの日々の自主トレーニングに少しでもお役に立てれば嬉しく思います 最後になりましたが 今回も素敵な挿絵を描いてくださった髙橋眞理子さんに心から感謝いたします 2017 年 12 月 兵庫県立リハビリテーション中央病院 スタッフ一同 製作者 兵庫県立リハビリテーション中央病院 リハビリ療法部理学療法士 : 田中美穂 山本佳代 濱﨑和樹作業療法士 : 若林秀昭 稲垣俊秀 谷泰斗 神経内科奥田志保 上野正夫 一角朋子 井元万紀子高野真 絵髙橋眞理子 28 29