1.インバウンドの動向・トレンドについて_糸魚川.pdf

Similar documents
スライド 0

スライド 0

PowerPoint プレゼンテーション

129

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

スライド 0

スライド 0

スライド 0

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

平成28年版高齢社会白書(概要版)

明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人

スライド 1

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

 

光を巡る現状< 訪日外国人旅行者数の内訳 (2017 年 )> ( 千人 ) 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 東アジア : 韓国 台湾 香港 中国 東南アジア + インド : タイ シンガポール

MRIニュース | 観光統計ぷらっとふぉーむ 記者発表資料


2

採用活動マニュアル

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

観光立国に向けて ビジット ジャパン キャンペーン開始 観光庁発 観光 国推進閣僚会議の設置 明 の 本を える観光ビジョン構想会議 発 (2015 年 11 ) 2016 年 3 観光ビジョンを発表 明 の 本を える観光ビジョン構想会議 新たな 標 201

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

平成 27 年版観光白書の構成 観光白書は観光立国推進基本法第 8 条に基づき毎年国会に提出 以下の四部で構成 第 1 章世界の観光の動向第 2 章日本の観光の動向 第 Ⅰ 部平成 26 年観光の動向 お 第 Ⅱ 部 ( テーマ章 ) 拡大するインバウンド消費と変貌する産業 地域 近年のインバウンド

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ

JNTO

観光マーケティング調査

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

外国人旅行者の受入環境の整備に関する行政評価・監視_参考資料

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

スライド 1

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

AFF2016_FullBrochure_Japanese_0809

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

CW6_A3657D16.indd

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相

( 広島県観光の現状 ) 広島県は 2つの世界遺産や豊かな自然 魅力ある文化 食を有し 国際平和都市 広島として世界的に知名度も高い こうした中 毎年 関東や近畿などから多くの旅行者が訪れており 外国人旅行者からの人気も高い また 修学旅行の定番の目的地のひとつともなっており 広島県は 観光面におい

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

外国人の国内ホテル宿泊動向-2013年の年間外国人延べ宿泊者数3千万人超へ

スライド 1

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

スライド 1

スライド 1

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

スライド 1

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

目次 1. 訪日観光をめぐる動向 2. 外国人旅行者の受入環境整備 3. 外国人旅行者の受入に係る課題 4. 日本政府観光局 (JNTO) の戦略 訪日 2000 万人時代に向けて 5. 地方自治体の観光行政に関する課題と期待 1


訪日外国人旅行者数の推移 2015 年 9 月の訪日外国人旅行者数は 9 月として過去最高となる 万人 ( 前年比 46.7% 増 ) 1~9 月の合計では 1,448.8 万人 ( 前年比 48.8% 増 ) となった 10 月 9 日時点で 1500 万人を超えたことを確認しており

外部環境の好転に加えて 23 年以降の ビジット ジャパン キャンペーンに代表される政府 民間を挙げた訪日旅行客増加への取り組みがある 3 累次にわたるビザ ( 査証 ) 要件の緩和 ( 図表 5) により訪日のハードルが下がっている他 4 外国人旅行客向けに消費税を免税できる免税店制度の拡大 (

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 訪日プロモーション事業の概要

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

スライド 1

愛媛県地域再生セミナー

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

< E31328C8E8AFA816991E63389F1816A97B78D738E738FEA93AE8CFC92B28DB82E786C7378>

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

消費を比較している. パッケージツアーや同伴者数等の基本的な旅行属性に応じて消費額の傾向が異なることを指摘しているが, その消費がどの程度の経済的効果をもたらすかの検討はなされていない. 上記の既存研究を整理しながら本研究は,1) 国籍の違いによる観光消費の差に着目した考察,2) 大規模災害前後の観

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

訪日外国人消費動向調査

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

訪日外国人の消費動向 訪日外国人消費動向調査結果及び分析 平成 29 年年次報告書 JAPAN TOURISM AGENCY

スライド 1

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

2 インバウンドに関する旅館調査 調査対象 中国地方の旅館 (154 件 ) 外国人宿泊者 海外旅行会社 ランドオペレーター 先進旅館ヒアリング 21 件 課題旅館の客室稼働率が30% 増加する外国人観光客を受け入れ 稼働率をUPさせたい 調査の概要旅館の取組状況の把握と 外国人のニーズを把握し そ

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

- 2 -

~ あめちゃんの輸出 平成 31 年 2 月 20 日大阪税関調査部関西から愛を込めて~ 調査統計課 2018( 平成 30) 年のキャンディの輸出は 全国の輸出数量 金額が過去最高! 経済圏別の輸出シェアは近畿圏が第 1 位! 近畿圏の輸出額は過去最高! 過去最高は 1988 年以降の比較 3 月

目目 次 次第 Ⅰ 部平成 25 年度 観光の動向 第 1 章世界の観光の動向 1 第 1 節世界のマクロ経済の概況 1 第 2 節平成 25 年度の世界の観光の状況 1 第 2 章日本の観光の動向 5 第 1 節訪日旅行の状況 5 1 訪日旅行の状況 5 2 国際コンベンションの開催状況 6 (1

1. 電子マネー 1 の保有状況等の推移二人以上の世帯について 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合をみると 電子マネーの調査を開始した平成 2 年以降 毎年上昇しています また 電子マネーを利用した世帯員がいる世帯の割合も上昇しており 平成 2 年には約 2 割でしたが 23 年には3 割

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

観光庁 - 訪 外国 をめぐる情勢について - 平成 30 年 11 28

旅行市場動向調査について 一般社団法人日本旅行業協会 (JATA) では JATA 会員および中連協会員各社へ調査モニターへの登録を依頼し 会員 1,198 社社中 登録のあった 588 社を対象として 四半期ごとに 旅行市場動向調査 を実施し その結果を発表しております 旅行市場動向調査 は 現況

独立行政法人国際観光振興機構在外職員給与規程 ( 平成 15 年 10 月 1 日規程第 9 号 ) 改正平成 15 年 11 月 27 日規程第 32 号 平成 15 年 12 月 26 日規程第 33 号 平成 16 年 3 月 31 日規程第 45 号 平成 16 年 6 月 14 日規程第

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

お話させていただくこと 1. 観光市場の動向 2. 観光振興による地域活性化の道筋 3. 観光における連携のススメ 2

(2) 近年の訪日外国人数増加の背景近隣アジア諸国からの観光客が急増 リピーターも順調に拡大訪日外国人数は 12 年から 15 年にかけて 1,138 万人増加したが うち 9 割はアジアからの訪日客増加である 国籍別では 東アジアからの増加が際立っており 中国 (+358 万人 ) 台湾(+222

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 令和元年 5 月 21 日 理事長清野智 訪日外客数 (2019 年 4 月推計値 ) 4 月 : 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2019 年 4 月の訪日外客数は 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Transcription:

山梨県富士吉田市新倉山浅間公園 ( 下吉田駅 ) 2017 年 11 月 29 日日本政府観光局 (JNTO) 理事山崎道徳

目次 1. JNTO の概要および本事業について 2. 観光立国の実現にむけて 3. 訪日インバウンドの動向 4. 地域に訪日インバウンド客を誘致するために 2

1. JNTO の概要および本事業について 3

日本政府観光局 (JNTO) の概要 Vision: 私たちが目指すこと 私たちは 日本のインバウンド旅行市場を拡大する政府観光局として 国民経済の発展 地域の活性化 国際的な相互理解の促進 日本のブランド力向上を実現することにより 未来の日本をより豊かに 元気に 明るくすることを目指します 組織概要 正式名称 : 独立行政法人国際観光振興機構 ( 国土交通省観光庁所管 ) 通称として 日本政府観光局 略称として JNTO ( 英文名称 :Japan National Tourism Organization) を使用 JNTO の活動 JNTO は世界 20 都市に海外事務所を持ち 外国人の訪日旅行の促進に向けて 海外現地目線に立ったプロモーション マーケティングを行っている JNTO WEB サイト 4

日本政府観光局 (JNTO) の概要 組織拠点 国内拠点 : 本部 ( 東京 ) 海外拠点 : 20 事務所 ( ソウル 北京 上海 香港 バンコク シンガポール ジャカルタ シドニー ロンドン フランクフルト パリ ニューヨーク ロサンゼルス トロント モスクワ クアラルンプール ハノイ デリー ローマ マドリード ) マニラは新規開設予定 5

国内での取り組みの強化 地域プロモーション連携室 の設置 (2017 年 9 月新設 ) 地域と共に 訪日インバウンドにおけるプロモーション活動を促進! 地方ブロックの専任職員が専用連絡窓口として 各地域の観光事業者と緊密に連携 北海道 東北 関東地域担当 北陸 信越 中部地域担当 近畿 中国 四国地域担当 九州 沖縄地域担当 訪日インバウンドへの取り組み事例を発信するため 地域インバウンド促進サイト 日本の魅力を 日本のチカラに をスタート 日本の魅力を 日本のチカラに WEB サイトイメージ 地域の訪日インバウンドプロモーションを共に考えるため インバウンドワークショップ ビジネスセミナーの開催 6

2. 観光立国の実現にむけて 7

( 背景 1) 人口減少 少子高齢化社会の到来 今後 人口減少が進み 2052 年には 1 億人程度となる見通し 少子高齢化が急速に進行し 2065 年には総人口の約 38% が 65 歳以上になる見通し ( 人口 : 千人 ) 総人口約 1.26 億人 65 歳以上割合約 28% 15 歳未満人口 15 歳以上 64 歳以下人口 ( 生産年齢人口 ) 65 歳以上人口 総人口 (2052 年 ) 約 1 億人 総人口約 8800 万人 生産年齢人口約 7700 万人 65 歳以上割合約 38% 生産年齢人口約 4500 万人 ( 年 ) ( 国立社会保障 人口問題研究所 日本の将来推計人口 ( 平成 29 年 中位推計 ) 8

( 背景 2) 世界の観光動向 : 国際観光客数は着実に拡大 拡大を続ける世界旅行市場 ( 出典 :UNWTO( 国連世界観光機関 )) 2016 年の国際観光客到着数は12 億 3500 万人 (+3.9%) ( 百万人 ) 2000 1600 1200 800 678 809 929 893 国際観光客到着数の推移 2016 年 ~2020 年 125 百万人 /10% 増 950 996 1035 1087 1133 1186 1235 1360 1809 2020 年 ~2030 年 449 百万人 /33.0% 増 地域別シェア : アジア市場拡大の推移 2000 2010 アジア太平洋 16% 22% 米州 19% 16% 欧州 58% 51% アフリカ中近東 7% 12% 400 2020 26% 15% 45% 14% 2030 30% 14% 41% 16% 0 2000 2005 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2020 2030 0% 20% 40% 60% 80% 100% 9

世界の観光 : 主な指数 ( 出典 :UNWTO) 全世界の GDP の 10% ( 日本 :GDP の 7.4%) 10 人に 1 人を雇用 ( 日本 :14.5 人に 1 人 ) 全世界の輸出額の 7% ( 日本 : 輸出額の 4.4%) 観光輸出額は 1.4 兆ドル ( 日本 :324 億ドル ) ( ) ( ) ( ) 上記はいずれも直接寄与と間接寄与の合計 10

観光立国の意義 1 国際観光の推進はわが国のソフトパワーを強化するもの 2 観光は少子高齢化時代の経済活性化の切り札 3 交流人口の拡大による地域の活性化 外交を補完 高い経済効果 雇用創出 地方創生の切り札 4 観光立国により国民が誇りと自信を取り戻す 国の価値の再認識 観光交流人口の拡大による日本の再生 11

3. 訪日インバウンドの動向 12

( 万人 ) 訪日外客数の推移 2700 2400 2016 年過去最高の 2,404 万人 +22% 1-10 月前年比 +18% 2100 1800 1500 世界金融危機鳥インフルエンザ 東日本大震災円高の進行 +47% +29% 1974 1756 2379 万人 1200 ビジット ジャパン キャンペーン開始 +24% 1341 900 +34% 1036 600 300 0 835 835 861 836 733 673 679 614 622 521 254 128 138 148 152 158 146 119 140 124 144 146 154 164 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 訪日者数総数商用客数 2016 年 1-10 月および2017 年 1-10 月の訪日者数 170 ( 速報値 ) 13

訪日外国人旅行者数及び割合 ( 国 地域別 ) 6 タイ 90 万人 (3.7%) 4 香港 184 万人 (7.7%) 5 米国 124 万人 (5.2%) 2016 年 総計 2404 万人 アジア 2010 万人 (83.6%) うち東アジア 1747 万人 (72.7%) うち東南アジア 251 万人 (10.4%) 北米 152 万人 (6.3%) 欧州主要 5 ヵ国 94 万人 (3.9%) その他 98 万人 (4.1%) 1 中国 637 万人 (26.5%) 3 台湾 417 万人 (17.3%) 2 韓国 509 万人 (21.2%) 14

訪日外国人旅行者の宿泊状況 ( 都道府県別 ) ( 万人泊 ) 都道府県外国人別延べ宿泊者数 ( 平成 28 年 1 月 ~12 月 ) 東京 1806 万人泊 外国人延べ宿泊者数 6,939 万人泊 ( 前年比 +5.6%) 延べ宿泊者数上位 5 都道府県 ( 東京都 大阪府 北海道 京都府 沖縄県 ) の割合は 62.0% 長野 113 万人泊 石川 62 万人泊 新潟 27 万人泊 富山 22 万人泊 15

近県との訪日外国人宿泊者比較 欧州 北米 東南アジア 欧州 北米 東南アジア 豪州 豪州 香港 新潟 アジア 台湾 韓国 新潟県 ( ) アジア 134,340 人 (71.3%) うち東アジア 112,770 人 (59.8%) うち東南アジア 21,570 人 (10.7%) 欧米豪 35,600 人 (18.9%) 北米 11,660 人 ( 6.2%) 欧州 11,900 人 ( 6.3%) 豪州 12,040 人 ( 6.4%) その他 18,540 人 ( 9.8%) 北米石川富山長野 アジア 香港 中国 台湾 中国 東南アジア 欧州北米 豪州 香港 中国 アジア 台湾 韓国 欧州 豪州 東南アジア 香港 アジア 中国 台湾 アジア 69.8% 欧米豪 20.2% アジア 88.3% 欧米豪 6.6% アジア 74.7% 欧米豪 22.7% 上記は従業員 10 名以上の宿泊施設の延べ宿泊者数 16

地方への訪日外国人の来訪状況 初めての訪日でも 5 割近くが地方を訪問 リピート回数が増えると ゴールデンルート以外の訪問率がさらに上昇! 地方 ゴールデンルート ( 便宜上 東京 京都 大阪 兵庫, 千葉 山梨 静岡 愛知 奈良の 9 都府県を ゴールデンルート それ以外を その他 と定義した場合 ) 17

年間の旅行消費額と1人当たり旅行支出の推移 訪日外国人旅行消費総額 3兆7,476億円 前年比7.8%増 訪日外国人の旅行支出額 15万5,896円/人 定住人口1人分の年間消費 訪日外国人8人分の消費 176,167 40,000 35,000 1人当たりの旅行消費額 30,000 25,000 20,000 34,771 155,896 151,174 133,426 130,819 15,000 10,000 37,476 5,000 0 8,135 160,000 140,000 20,278 130,000 14,167 11,490 170,000 150,000 136,693 129,763 180,000 120,000 10,846 110,000 100,000 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 旅行消費額 億円 左目盛 18

113,330 71,238 37,476 36,085 34,609 28,434 24,167 20,462 13,940 7,451 4,966 1,334 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 自動車化学製品観光電子部品自動車部品鉄鋼製品原動機複写機 カ造船 舶用農林水産物映像機器エアコン訪日外国人旅行消費額の製品別輸出額との比較 2016 年の訪日外国人旅行消費額は 3 兆 7,476 億円で 電子部品の輸出額を超える第 3 位の規模となっている 2030 年目標を達成すれば 15 兆円で一気に首位へ! ( 億円 ) 19 2020 年目標額 :8 兆円 2030 年目標額 :15 兆円 2016 年消費額 :3.7 兆円自動車複写機カメラエアコン原動機化学製品観光電子部品自動車部品鉄鋼製品映像機器造船 舟用品農林水産物

旅行消費額の費目別構成比 (2016 年 ) 娯楽サービス費 1,136 億円 3.0% 飲食費 7,574 億円 20.2% 交通費 4,288 億円 11.4% 訪日外国人旅行消費額 3 兆 7,476 億円 その他 77 億円 0.2% 買物代 14,261 億円 38.1% ➊ 買物代 38.1% ➋ 宿泊費 27.1% ➌ 飲食費 20.2% ➍ 交通費 11.4% ➎ 娯楽サービス費 3.0% 宿泊費 10,140 億円 27.1% 出典 : 観光庁 訪日外国人消費動向調査 H28 年間確報値 20

訪日外国人の旅行消費特性 ( 費目別旅行支出 2016 年 ) 娯楽サービス費 中 国 娯楽サービス費 オーストラリア 飲食費 宿泊費 交通費 一人当たり消費総額 23,1 万円 買物代 ➊ 買物代 53% ➋ 宿泊費 19% ➌ 飲食費 17% ➍ 交通費 9% ➎ 娯楽サービス費 2% 娯楽サービス費 交通費 飲食費 一人当たり 消費総額 24,6 万円 買物代 宿泊費 ➊ 宿泊費 40% ➋ 飲食費 21% ➌ 交通費 16% ➍ 買物代 15% ➎ 娯楽サービス費 7% 娯楽サービス費 ベトナム ➊ 買物代 32% ➋ 飲食費 29% ➌ 宿泊費 26% ➍ 交通費 11% ➎ 娯楽サービス費 3% 飲食費 交通費 一人当たり消費総額 18,6 万円 宿泊費 買物代 スペイン ➊ 宿泊費 41% ➋ 飲食費 22% ➌ 交通費 20% ➍ 買物代 14% ➎ 娯楽サービス費 3% 交通費 飲食費 買物代 一人当たり消費総額 22,4 万円 宿泊費 21

4. 地域に訪日インバウンド客を誘致するために 22

( 参考 ) 訪日外国人が訪日前に期待すること 調査対象市場 訪日前に最も期待していたこと 1 位 2 位 3 位 韓国 日本食 ショッピング 温泉入浴 中国 自然 景勝地観光 ショッピング 日本食 台湾 自然 景勝地観光 日本食 ショッピング 香港 日本食 自然 景勝地観光 ショッピング タイ 日本食 ショッピング 自然 景勝地観光 シンガポール 日本食 自然 景勝地観光 ショッピング マレーシア 日本食 自然 景勝地観光 ショッピング 英国 日本食 自然 景勝地観光 歴史 伝統文化体験 フランス 日本食 自然 景勝地観光 日本の日常生活体験 米国 日本食 自然 景勝地観光 歴史 伝統文化体験 豪州 日本食 スキー スノーボード 歴史 伝統文化体験 出典 : 訪日外国人消費動向調査 (2016 年 ) 暦年 23

( 参考 ) 訪日外国人から寄せられた代表的な困りごと ショッピングに対する不満 クレジットカード決済ができる店が少ない 海外クレジットカード対応の ATM が少ない オンラインでの予約 決済に対応していない ショッピング含め 夜に楽しめる場所が足りない 言語対応に対する不満 多言語対応が不足している (WEB 案内板 飲食店のメニュー コインロッカー等 ) 通訳ガイド等 インバウンド対応ができる人材不足 施設や設備に対する不満 Wi-Fi の設置が少ない 利用手続きが面倒 タトゥーをしていると浴場を利用できない 洋式トイレが少ない 交通機関に対する不満 電車内に大きいスーツケースが置けない レールパスで私鉄に乗れない 家族割がほしい 出典 : 訪日外国人消費動向調査 (2016 年 ) 暦年 24

ご清聴ありがとうございました 25