電力自由化に関する認知度9割超えるも、導入意向低いまま 若年層ほど紙の検針票のみで確認、年配層はWebと併用の傾向

Similar documents
「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

電力自由化に関する認知度9割超えるも、導入意向低いまま 若年層ほど紙の検針票のみで確認、年配層はWebと併用の傾向

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

PowerPoint プレゼンテーション

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

電力自由化に関する認知度6割超えるも意向低く 既存電力会社のWeb施策、節電意識高める

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

電通、エネルギー自由化に関する生活者意識の変化を分析

調査レポート

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

金融商品についての調査

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

新電力会社(登録小売電気事業者)の実態調査2018年

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

公共交通公共交通 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌圏内在住の15 歳以上の男女 調査実施期間 : 2013 年 3 月 7 日 ( 木 )~3 月 12 日 ( 火 ) 有効回答者数 : N=600 全体 6

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

「夫婦関係調査2017」発表

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

電通、「エネルギー自由化に関する生活者意識調査」を実施

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

JATMA タイヤの空気圧点検についての意識調査 リリース構成案

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

<4D F736F F D A D8297EE8ED282CC9A6E8D4490AB82C68D D7393AE82C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

PowerPoint プレゼンテーション

「電力自由化に向けての消費者の電力小売企業・サービス選択基準に関する意識調査」調査結果

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

文字数と行数を指定テンプレート

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

目次 I. 調査概要... 1 II. 回答者属性... 5 III. 調査結果の概要... 9 IV. 調査結果の詳細 Q9. ライフプランニングソフト の認知 Q10. ライフプランニングソフト の利用状況 Q11. ライフプランニングソフト の FP 業務上

報道関係者各位 2019 年 3 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 住宅購入検討者に聞く 消費税増税前の住宅購入意向 調査 消費税が 8% のうちに住宅を購入したい 51.9% 消費税増税後の住宅価格変わらない 43.5% 上がる 32.5% すまい給付金 を知っている 35.8% 不

「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

Neo-Knowledge,Ltd.

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

電通、「第3回エネルギー自由化に関する生活者意識調査」を実施

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

< 調査結果 > 近隣住民の雰囲気も 住宅購入の決め手になった 58.3% 新築購入者では 56.4% 中古購入者では 64.7% Q. 現在の住まいを購入する際 近隣住民の雰囲気も 決め手の一つとなりましたか?( 対象 :600 名 有効回答 :600 名 ) 19.8% 21.0% 15.8%

調査レポート

要約 2 日本では マンガやアニメなどに登場するキャラクター人気が高く キャラクターを商品化したビジネスも盛況である キャラクター市場の実態として どのようなキャラクターが認知され 好感をもたれているだろうか? 本レポートでは マンガ アニメキャラクター の30 種類のキャラクターについて 認知度と

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

【ドコモユーザー調査】OSバージョンアップを実施しているのに、バージョンアップを認知しているのは半数しかいないことが判明!?

Microsoft Word _決済動向調査_2019.docx

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

Microsoft Word - 報告書.doc

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

ビジネスパーソン外飲み事情

「シニアのリアル調査」結果第三弾

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

Microsoft Word _i-SSPのTVエリア拡大リリース(最終2)

() 化粧品は 詰替用がないから詰め替えない 方も 詰め替えたことがない方の詰め替えない理由は - スキンケア用化粧品 詰替用が商品ラインナップにない % が最多 詰め替える時に雑菌などが入らないか心配 28% 詰め替える作業が面倒 % と続く - メーキャップ用化粧品 詰替用が商品ラインナップにな

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7.

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

H24/08/00

日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

Microsoft PowerPoint - グラフ

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

スライド 1

スライド 1

調査概要 : 東日本大震災発生後の生活者調査 東日本大震災後の暮らしと生活意識に関する調査概要 調査期間 :2011 年 4 月 15 日 ~19 日 クローズドモニターに対するインターネット調査 回収割付 男性 女性 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 20 代 30 代 40 代

ゼクシィ「海外ウエディング調査2014」

_第48回公共料金等専門調査会_参考資料3

<4D F736F F D20926A8F9782CC88D38EAF82CD82B182F182C882C988E182A F C98CA982E782EA82E9926A8F9782CC8DB72E646F63>

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

ニュースリリース


PowerPoint プレゼンテーション

電通、「第6回エネルギー自由化に関する生活者意識調査」を実施

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

(Microsoft Word Facebook\203I\201[\203v\203j\203\223\203OPR_x.doc)

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

報道関係者各位 2019 年 8 月 9 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 [ 関東財務局長 ( 少額短期保険 ) 第 1 号 ] SBI リスタ少短 地震 防災 に関するアンケート調査を実施 ~ 地震だけでなくあらゆる自然災害への警戒意識 高まる~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本

NRCレポート

総務省 放送事業の基盤強化に関する検討分科会 資料 4-4 ラジオ受信機 聴取状況に関するアンケート調査結果 ( 速報版 ) 2019 年 3 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 本資料は 総務省からの ( 平成 30 年

リサーチサービス メニュー紹介

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

1 第 2 回 NRC 全国キャラクター調査 Part3: 日本と海外の有名キャラクター編 2015 年 10 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 TEL: ( 代 ) FAX:

Transcription:

2016 年 8 月 9 日 電力自由化に関する認知度 9 割超えるも 導入意向低いまま 若年層ほど紙の検針票のみで確認 年配層は Web と併用の傾向 情報管理ソリューションのトッパン フォームズ株式会社 ( 以下 トッパンフォームズ ) は 2016 年 4 月より家庭向け電力の小売り自由化 ( 以下 電力自由化 ) が開始されたことを受け 電力 に関する調査を実施しました 電力自由化により電力業界では新電力会社を含めた競争が激化し 既存の電力会社は顧客囲い込み施策の強化 新電力会社は新規顧客の取り込み施策を展開しています 今回 トッパンフォームズでは生活者の新電力会社に対するイメージや新電力会社への乗り換え状況などの意識 実態を把握するとともに 電力会社と生活者との効果的なコミュニケ ションを探るアンケート調査を行いました なお 電力 に関する調査は 電力自由化実施前の 2015 年 1 月にも行っており ( 以下 2015 年調査 ) 新電力会社に対するイメージや新電力会社への乗り換え意向などにおいて生活者の意識の変化が見て取れる結果となりました 調査結果の概要 1. 電力自由化に関する認知度は 9 割以上と 2015 年調査の 6 割半ばから比較すると大幅に増加した 新電力会社に関する認知度も 2015 年調査の 1 割弱から 4 割半ばへと上昇しており 電力自由化 について十分に認知されていることがうかがえる しかし 実際の導入は認知者の 1 割強程度とあまり進んでいない 2. 新電力会社への乗り換え意向は 17.4%(2015 年比 5.5 ポイント減少 ) となった 乗り換え検討者が比較材料とする情報は 価格の安さ 電力供給の安定性 乗り換えキャンペーンの有無 3. 新電力会社乗り換え時の検討社数は 2~3 社 (54.3%) 検討期間は 1 ヶ月以上 ~3 ヶ月未満 (23.9%) 1 週間未満 (21.2%) の回答が多い 乗り換えの決め手は 価格の安さ 一方 乗り換え検討中にネックとなった ( なっている ) のも 価格 となった 4. 電力使用量 使用料金を 毎月見ている が半数以上で 確認方法は 検針票 ( 紙 ) のみ が全体の 6 割弱となった Web 明細サービスの利用率は若年層よりも年配層の方が高く 年配層はさまざまな方法で情報を取得していることが分かった トッパンフォームズのマーケティング支援ソリューション LABOLIS( ラボリス ) は 今回の 調査で明らかになった点を踏まえて 引き続き適切な情報伝達のあり方にフォーカスしたコミュニ ケーション手法を研究し 継続して情報を提供していきます

LABOLIS( ラボリス ) について ラボリスでは お客さまの個客コミュニケーション上の企画課題に対して アンケートによる生活者調査や 視線計測調査 顧客データ分析などの科学的なアプローチを用いたサービスにより お客さまと共に最適な解決策の発見 企画を行います 詳しくはこちらをご覧ください URL:http://labolis.toppan-f.co.jp 調査概要 調査手法 : 株式会社ネオマーケティングによる Web アンケート方式で実施 対 象 者 :18 歳以上の男女茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県にお住まいの方 有効回答数 : 5,000 名 ( 関東在住 2,500 名 / 関西在住 2,500 名 ) 実施時期 :2016 年 6 月 15 日 ( 水 )~ 2016 年 6 月 16 日 ( 木 ) 参考 2015 年調査 :2015 年 1 月 9 日 ( 金 ) ~ 2015 年 1 月 13 日 ( 火 ) 18 歳以上の男女 上記エリア各 10,000 名 計 20,000 名を対象に実施 本リリースにおいては 調査結果の数値を小数点第 1 位まで記載しております 以上 引用 転載時のクレジット表記のお願い 本リリースの引用 転載時には必ずクレジットを明記いただきますようお願い申し上げます 例 トッパンフォームズ LABOLIS 調べによると LABOLIS は トッパン フォームズ株式会社の登録商標です 本ニュースリリースに関するお問い合わせ先 トッパン フォームズ株式会社広報部 TEL:03-6253-5730

( 別紙 1: 調査結果 ) 1. 電力自由化に関する認知度は 9 割以上と 2015 年調査の 6 割半ばから比較すると大幅に増加した また特徴まで知っている方の割合は 男女別では男性の方が高く 年代別では年代が上がるにつれて高くなる傾向にある 新電力会社に関する認知度も 2015 年調査の 1 割弱から 4 割半ばへと上昇しており 電力自由化 について十分に認知されていることがうかがえる しかし 実際の導入は認知者の 1 割強程度とあまり進んでいない 電力自由化 に関してどの程度知っているか聴取したところ( 表 1 参照 ) 回答割合の多い順に 名前だけ知っている (47.1%) 特徴も知っている (44.2%) 聞いたことがあるような気がする (5.9%) となりました 電力自由化について 知っている と回答した方が 9 割を超える結果となりました 2015 年調査の結果と比較をすると 特徴も知っている が 25.0 ポイントと大きく増加し 電力自由化に関する理解が進んだことが分かります 電力自由化の認知 ( 表 1) 特徴も知っている名前だけ知っている聞いたことがあるような気がする知らない 2016 年 ( n=5 0 0 0 ) 4 4. 2 4 7. 1 5. 9 2. 8 2015 年 ( n=2 0 0 0 0 ) 1 9. 2 4 5. 9 2 0. 2 1 4. 7 電力自由化 の認知について 性別で見ると ( 表 2 参照 ) 男性は 特徴も知っている の回 答が 49.5% で最も多く 女性は 聞いたことがあるような気がする が 52.2% で最も多い回答で した 電力自由化の認知 男女別 ( 表 2) 特徴も知っている名前だけ知っている聞いたことがあるような気がする知らない 全体 ( n=5 0 0 0 ) 4 4. 2 4 7. 1 5. 9 2. 8 男性 ( n=2 8 3 0 ) 4 9. 5 4 3. 1 4. 7 2. 7 女性 ( n=2 1 7 0 ) 3 7. 3 5 2. 2 7. 5 3. 0

( 別紙 2: 調査結果 ) 電力自由化 の認知を年代別で見ると( 表 3 参照 ) 特徴も知っている の回答割合は年代が上がるごとに多くなっており 名前だけ知っている を合わせた認知者の割合も 年代が上がるごとに高くなる結果となりました 電力自由化の認知 年代別 ( 表 3) 特徴も知っている名前だけ知っている聞いたことがあるような気がする知らない 20 代以下 ( n=3 1 7 ) 3 0. 3 4 9. 8 1 1. 4 8. 5 30 代 ( n=8 1 0 ) 3 3. 1 5 0. 5 1 0. 7 5. 7 40 代 ( n=1 3 2 1 ) 4 3. 2 4 6. 3 7. 0 3. 6 50 代 ( n=1 3 2 8 ) 4 5. 9 4 9. 2 3. 8 1. 2 60 代以上 ( n=1 2 2 4 ) 5 4. 4 4 2. 6 2. 5 0. 5 新電力会社 の認知について聴取したところ( 表 4 参照 ) 最も多い回答は 社名を知っている会社が 1 社以上ある (44.8%) となり 電力自由化が始まったこともあり全体の 4 割以上の方が新電力会社を 1 社以上知っている結果となりました 2015 年調査の同設問では 社名を知っている会社が 1 社以上ある は 8.2% であり 36.6 ポイント増加しました また 新電力会社 を 全く知らない は 22.5% となり 2015 年調査の 63.4% から 40.9 ポイント減少しました 各社の宣伝や電力自由化に関する報道などに触れ 新電力会社についても認知が高まったものと考えられます 新電力会社の認知 ( 表 4) 社名を知っている会社が 1 社以上ある社名を聞いたことがあるような気がする全く知らない 2016 年 ( n=5 0 0 0 ) 4 4. 8 3 2. 7 2 2. 5 2015 年 ( n=2 0 0 0 0 ) 8. 2 2 8. 4 6 3. 4 新電力会社とは 既存の大手電力会社である一般電気事業者とは別の 特定規模電気事業者のことで 契約電力が 50kW 以上の需要家に対して 一般電気事業者が有する電線路を通じて電力供給を行う事業者 ( いわゆる 小売自由化部門への新規参入者 ) としております

( 別紙 3: 調査結果 ) 新電力会社への乗り換え状況について聴取したところ ( 表 5 参照 ) 導入していない が 85.4% で最多となりました 導入している ( 既に新電力会社に乗り換えた ) は 10.4% と約 1 割にとどまり 2015 年調査と比較しても 4.2 ポイントの増加であることが分かりました 電力自由化の認知は 9 割以上となったものの 電力自由化の本格スタートから約 2 ヶ月半後の調査時点では 新電力会社への乗り換えはあまり進んでいない現状が明らかになりました 新電力会社への乗り換え状況 ( 表 5) 導入している ( 既に新電力会社に乗り換えた ) 導入していない分からない 2016 年 ( n=3 8 7 3 ) 1 0. 4 8 5. 4 4. 2 2015 年 ( n=3 3 4 7 ) 6. 2 8 3. 7 1 0. 1 2015 年調査の 導入している は 予約申込者となります

( 別紙 4: 調査結果 ) 2. 新電力会社への乗り換え意向は 17.4%(2015 年比 5.5 ポイント減少 ) となった 乗り換え 検討者が比較材料とする情報は 価格の安さ 電力供給の安定性 乗り換えキャンペーンの 有無 新電力会社に乗り換えをしていない方へ 今後の乗り換え意向を聴取しました ( 表 6 参照 ) 乗り換えをしたい と やや乗り換えをしたい を合わせた 乗り換えしたい意向 は 17.4% で 2015 年調査の 22.9% と比較すると 5.5 ポイント減少しました また 乗り換えをしたくない あまり乗り換えをしたくない を合わせた 乗り換えしたくない意向 は 34.3% で 2015 年調査の 17.7% から 16.6 ポイント増加しました どちらともいえない の割合は 11.1 ポイント減少しています 乗り換え検討のためのさまざまな情報収集を経て 乗り換えの意思決定が一段落した結果が明らかになりました 新電力会社への乗り換え意向 ( 表 6) 乗り換えをしたいやや乗り換えをしたいどちらともいえないあまり乗り換えをしたくない乗り換えをしたくない 2016 年 ( n=4 5 9 6 ) 4. 3 1 3. 1 4 8. 4 1 7. 1 1 7. 2 2015 年 ( n=1 9 7 9 4 ) 6. 9 1 6. 0 5 9. 5 9. 4 8. 3 乗り換えをしたい理由 電気料金が安くなればよい また 付加サービスの発生にも期待している (46 歳 男性 / 大阪府 ) 自由化することで 社会全体で価格とサービス競争が起こり 消費者にメリットが発生していくはずだから (59 歳 女性 / 神奈川県 ) 原子力を使わないクリーンなエネルギーに変更したい (38 歳 女性 / 京都府 ) 新鮮さがあり 期待できそう (33 歳 男性 / 茨城県 ) 乗り換えをしたくない理由 手続きが面倒だから (57 歳 女性 / 千葉県 ) うちの使用量だと 安くならないから (29 歳 女性 / 神奈川県 ) 安全 安心 安定供給ができるのか不安だから (59 歳 女性 / 奈良県 )

( 別紙 5: 調査結果 ) 新電力導入者および乗り換え検討者が 新電力会社への乗り換え検討にあたり比較した点 ( 表 7 参照 ) では 最も高いのは 価格の安さ (84.8%) 次いで 電力供給の安定性 (37.3%) 乗り換えキャンペーンの有無 (28.4%) 企業の規模 (23.3%) と続きました 2015 年調査と比較すると トップはいずれも 価格の安さ となりました 電力供給の安定性 は回答ポイント差が大きく 31.4 ポイント減少しました どの会社を選んでも電力供給の安定性に違いがないことが分かり 比較時に重視しなくなった方が増えたと考えられます いずれにしても 新電力会社のサービスに対する生活者の理解が深まった結果の表れであると考えられます 新電力会社は ポイント付加や単身世帯でもお得なプランなどのサービスを提供することで 乗り換えに至らなかった導入検討者へ訴求できるものと考えられます 新電力会社への乗り換え検討にあたり比較した点 ( 表 7) n 数価格の安さ電力供給の安定性乗り換えキャンペーンの有無企業の規模乗り換えに掛かる初期費用乗り換えに掛かる期間発電方法 ( 自然エネルギーによる発電 ) 財務の健全性発電方法 ( 原発以外の電力供給 ) コールセンターや営業担当者の対応知人 友人 ネット上の口コミ個人情報保護やセキュリティへの取り組みその他 2015 年 20000 8 3. 9 6 8. 7 1 7. 2 1 8. 9 - - 1 7. 9 2 5. 5 1 5. 3 1 3. 4-1 5. 3 1. 6 2016 年 619 8 4. 8 3 7. 3 2 8. 4 2 3. 3 2 0. 5 1 1. 3 1 1. 0 1 0. 0 9. 0 5. 7 4. 8 3. 4 2. 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% 2015 年 2016 年

( 別紙 6: 調査結果 ) 3. 新電力会社乗り換え時の検討社数は 2~3 社 (54.3%) との回答が最も多い また乗り換え時の検討期間は回答の多い順に 1 ヶ月以上 ~3 ヶ月未満 (23.9%) 1 週間未満 (21.2%) となった また既に新電力会社に乗り換えた方の 乗り換えの決め手は 価格の安さ 一方 乗り換え検討中にネックとなった ( なっている ) のも 価格 となった 新電力会社に乗り換えた方の乗り換え時の検討社数は 2~3 社 との回答が最も多く 半数以 上が 2~3 社を候補として検討したようです ( 表 8 参照 ) 新電力会社乗り換え時の検討社数 (n=619)( 表 8) 2. 6 1. 1 0. 6 0 社 ( 具体的な会社について は検討していない ) 1 社 1 1. 3 3 0. 0 2 ~3 社 4 ~5 社 5 4. 3 6 ~9 社 10 社以上 新電力会社への乗り換え検討者と新電力導入者の乗り換え時の検討期間として最も多い回答は 1 ヶ月以上 ~3 ヶ月未満 (23.9%) 次いで 1 週間未満 (21.2%) となりました ( 表 9 参照 ) 新電力会社乗り換え時の検討期間 (n=2143)( 表 9) 1 週間未満 6. 0 5. 1 2 1. 2 1 週間以上 ~2 週間未満 2 週間以上 ~1 ヶ月未満 1 1. 5 1 ヶ月以上 ~3 ヶ月未満 1 5. 0 3 ヶ月以上 ~6 ヶ月未満 2 3. 9 1 7. 4 6 ヶ月以上 ~1 年未満 1 年以上

( 別紙 7: 調査結果 ) 新電力会社へ乗り換えた方に 乗り換えの決め手について聴取したところ ( 表 10 参照 ) 価格の安さ (67.1%) が 次点の 電力供給の安定性 (9.7%) に 7 倍近くの差をつける結果となりました 乗り換えの決め手となった点 (n=404)( 表 10) 価格の安さ 6 7. 1 電力供給の安定性 乗り換えキャンペーンの有無 企業の規模 5. 2 7. 7 9. 7 発電方法 ( 自然エネルギーによる発電 ) コールセンターや営業担当者の対応乗り換えに掛かる初期費用発電方法 ( 原発以外の電力供給 ) 知人 友人 ネット上の口コミ財務の健全性乗り換えに掛かる期間個人情報保護やセキュリティへの取り組みその他 2. 2 2. 0 1. 7 1. 7 0. 5 0. 5 0. 2 0. 0 1. 5 0% 2 0 % 4 0 % 6 0 % 8 0 % また 乗り換えのネックとなる点について聴取したところ ( 表 11 参照 ) 価格 (51.0%) 次いで 電力供給の安定性 (35.0%) 乗り換えに掛かる手間( 時間 費用 ) (24.5%) と続きました 乗り換えを躊躇する要因としても 価格 は最重要ポイントであることが分かりました ネックとなる点では 乗り換えに掛かる手間 ( 時間 費用 ) が 24.5% と 4 人に 1 人の割合で回答しています 乗り換えに掛かる手間を考えると腰が重くなってしまう方も多いようです 新電力会社各社が 乗り換え手続きをスムーズにするシステムを導入したり 時間や費用がかからないことを生活者に訴求したりすることが 今後新電力会社への乗り換えが進むきっかけになると考えられます 乗り換えのネックとなった ( なっている ) 点 (n=2143)( 表 11) 価格 5 1. 0 電力供給の安定性 3 5. 0 乗り換えに掛かる手間 ( 時間 費用 ) 2 4. 5 特にネックになる点はなかった 1 8. 9 企業の規模既存の電力会社の長期契約による割引や優待を失うこと財務の健全性発電方法 ( 発電に再生可能エネルギーを利用していないこと ) 個人情報保護などのセキュリティ面での不安コールセンターや営業担当者の対応企業の知名度発電方法 ( 発電に原発を利用していること ) その他 1 0. 1 9. 1 7. 9 6. 0 5. 3 4. 6 4. 4 3. 9 2. 8 0% 2 0 % 4 0 % 6 0 %

( 別紙 8: 調査結果 ) 4. 電力使用量 使用料金を 毎月見ている が半数以上 年代が上がるごとに 毎月見ている の割合が多くなる 確認方法は 検針票 ( 紙 ) のみ が全体の6 割弱となった Web 明細サービスの利用は若年層よりも年配層の方が利用率が高く 年配層はさまざまな方法で情報を取得していることが分かった 月々の電力使用量や使用料金を気にして見ているか聴取したところ ( 表 12 参照 ) 全体で最も多いのは 毎月見ている (50.8%) でした 次いで 気になった時だけ見ている (24.1%) となり 年代別で見ると 20 代以下は 見ていない の割合が 32.8% と 全体よりも高い結果となりました 電力使用量 使用料金を見ているか ( 表 12) 毎月見ている気になった時だけ見ているほとんど見ていない見ていない 全体 ( n=5 0 0 0 ) 5 0. 8 2 4. 1 1 3. 0 1 2. 2 20 代以下 ( n=3 1 7 ) 2 9. 3 1 8. 0 1 9. 9 3 2. 8 30 代 ( n=8 1 0 ) 4 0. 5 2 4. 1 1 5. 8 1 9. 6 40 代 ( n=1 3 2 1 ) 5 0. 4 2 2. 6 1 4. 2 1 2. 8 50 代 ( n=1 3 2 8 ) 5 1. 4 2 7. 8 1 2. 0 8. 9 60 代以上 ( n=1 2 2 4 ) 6 2. 9 2 3. 2 9. 1 4. 8 電力の使用量 使用料金の確認方法は 全体で最も多い回答は 検針票 ( 紙 ) のみ (57.5%) となりました ( 表 13 参照 ) 次いで Web 明細サービスのみ (21.1%) 検針票と Web 明細サービス (20.8%) となっています 年代別では 20 代以下は 検針票 ( 紙 ) のみ の割合が全体よりも高くなっています 若年層は自宅に届けられる紙の検針票で電力使用量や料金を確認する方が多いようです 一方で年代が上がるほど 検針票と Web 明細サービス Web 明細サービスのみ を合わせた Web 明細サービスを利用する方の割合が多い傾向が明らかになりました 年配層はさまざまな方法で情報を取得していることがうかがえます 電力使用量 使用料金の確認方法 ( 表 13) 検針票 ( 紙 ) のみ検針票と W eb 明細サービス W eb 明細サービスのみその他 全体 ( n=3 7 4 2 ) 5 7. 5 2 0. 8 2 1. 1 0. 6 20 代以下 ( n=1 5 0 ) 7 6. 0 1 1. 3 1 2. 7 30 代 ( n=5 2 3 ) 6 5. 6 1 7. 4 1 6. 6 0. 4 40 代 ( n=9 6 4 ) 6 1. 0 1 8. 5 2 0. 4 0. 1 50 代 ( n=1 0 5 1 ) 5 3. 6 2 2. 2 2 3. 9 0. 4 60 代以上 ( n=1 0 5 4 ) 5 1. 5 2 4. 6 2 2. 5 1. 4