熊本高専におけるグローバル人材育成 松本勉

Similar documents
政策評価書3-3(4)

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

untitled

MBA PROGRAM Kyushu University Business School 九州大学ビジネス スクール MBA プログラム 専門職学位課程

平成 29 年度海外インターンシップ ( 千代田フィリピン ) 平成 29 年 5 月 22 日 平成 29 年度海外インターンシップ ( 千代田フィリピン ) 募集要項 ( 有明高専担当プログラム ) 海外インターンシップ実施の目的 : グローバルに活躍できる技術者育成のため 海外の日系企業での就

< E89BB A838A834C D E786C73>

日本育英会説明会資料

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

平成28年度「英語教育実施状況調査」の結果について

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

セキュリティ・ミニキャンプin新潟2015 開催報告

賞 最優秀賞 1 件 賞金 15 万円 副賞 : ハノイ貿易大学での交流のための渡航費用 ( 上限 3 名 ) 優秀賞 2 件 賞金 5 万円 スケジュール スケジュール内容 日程 応募申請書と企画書の提出 5 月 1 日 ~ 6 月 30 日 一次審査結果通知 7 月 23 日 一次審査通過プラン

平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名国際英語学科 ( グローバルコース ) ミッション ( 育目標 ) 到達目標 到達目標に対応する授業科目 組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 2( 細 ) 科目区分 科目区分 2 科目区分 3 総合的英語実践 年次から 2 年次春にかけて養っ

Microsoft Word doc

<95BD90AC E A8F4388C493E095CF8D582E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

平成28年度 海外留学プログラム

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

9.H H H FD 企画特別講義 統計学をナゼ学ぶのか,FD 講演会 統計教育 tips ( 講師 : 狩野裕大阪大学大学院教授 ) 教員 20 名参加 平成 25 年度キャリア教育報告会 教職員約 10 人参加 平成 25 年度パイロッ

海外派遣プログラムリーフ.indd


2) 言語能力 SPACE J では JLPT N2 以上が求められます 大学院生の場合は 佐賀大学国際交流推進センターへ事前にお問い合わせください * 日本語能力試験 (JLPT) が受けられない場合は 日本留学試験 (EJU) の日本語セクションの結果を考慮します EJU の結果を語学力証明とし

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

1 9: P.5 P.5,10 P.6 P.7-8 P.10 P.10 P.10 P.3 P.10 P.11 P.11 P.11

「標準的な研修プログラム《

<4D F736F F D B92B78EF58BB38EBA939982CC8A8893AE82C6955D89BF DC58F4994C52E646F6378>

Microsoft Word - 農ABP2.doc

17 石川県 事業計画書

自己点検・評価表

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

PowerPoint プレゼンテーション

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

第 10 回一橋大学学生ビジネスプランコンテストについて 開催概要 このコンテストは 新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で 株式会社 JOUJU(*1) のご支援を得て行われます 一次審査 ( 書類審査 ) 二次審査( プレゼンテーション ) を経て決定

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

事業戦略の計画実践を支援する プロジェクト思考開発研修 リーダー研修概要 2004 年 本資料は以下の利用条件を十分ご確認の上ご利用ください 1. 本資料に関する著作権 商標権 意匠権を含む一切の知的財産権は株式会社スプリングフィールドに所属しています 2. 株式会社スプリングフィールドの事前の承諾

(Microsoft Word - \223\226\223\372\216\221\227\277\225\\\216\206.doc)

スライド 1

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

〈各種報告〉近畿大学語学研修(中国語圏・台湾大学)に関する報告

Microsoft PowerPoint - 【結果レポート】「大学におけるビジネス日本語教育の実施状況に関する調査」

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

インターネットを用いた言語教育の可能性 -Web教材とリアルタイム通信-

経営学リテラシー 共通シラバス (2018 年度 ) 授業の目的経営学部では 大学生活のみならず卒業後のキャリアにおいて必要とされる能力の育成を目指しています 本科目では 経営に関連する最近のトピックやゲストスピーカーによる講演を題材に そうした能力の礎となるスキルや知識の修得を目指すとともに ビジ

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

Microsoft PowerPoint 修正「外国人留学生の受け入れ・進路状況と日本語教育に関する調査」結果

航空機操縦士養成連絡協議会 航空機整備士 製造技術者養成連絡協議会 裾野拡大ワーキンググループ 平成 29 年度とりまとめ 1. ワーキンググループ構成員 別紙のとおり 2. 平成 29 年度における取組み (1) 航空に係る共通ウェブサイトskyworksについて今年度についてはコンテンツ内容の更

電子情報工学科カリキュラム

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

Microsoft Word doc

平成20年1月18日

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目


PowerPoint プレゼンテーション

56 語学教育研究所紀要 Vol.10 上記項目を前年度と比較すると, 数値はほとんど変わらない データの分析及び考察は別稿にゆずることにし, ここでは前年度と大きく異なる点は自由記載が多くなったことであることを指摘したい 回収回答者の半数近くが自由記載に積極的だった 昨年度は教師に対する感謝の言葉

~ 国際職業人としての基礎を学ぶ ~ 平成 29 年度 US-JAPAN FORUM 主催 国内大学連携 グローバルプロ基礎コース後援 : 日本学術振興会 日程 平成 30 年 2 月 19 日 ( 月 )~2 月 26 日 ( 月 ) 内容 本プログラムは

45 宮崎県

学校運営 専修学校設置基準及び職業実践専門課程の認定要件に沿った適切な運営がなされているか運営組織や意思決定機能は 規則等において明確化されているか 有効に機能しているか 適切 4 ほぼ適切 やや不適切. 不適切 教務 財務等の組織整備など意思決定システムは整備されているか 4 目的等に沿った事業計

八戸高専だより第148号

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

PowerPoint 프레젠테이션

2

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

資料3 高等専門学校の現状について

登録審査機関の審査ポイント

<362D A8F B2E786C7378>

報告書 新規

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

運営拠点事業計画書(大阪大学作成)3

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-14工業.jtd

Microsoft Word - 理ABP2.doc

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

講A大84008.xls

平成 28 年 4 月 1 日 大阪情報専門学校 学科 専攻の概要 1. 教育計画 学期 ( 二期制 ) 登校日数 長期休み 登校日数 :215 日 前期 : 4 月 1 日 ~ 9 月 31 日 後期 :10 月 1 日 ~ 3 月 31 日 成績評価の基準 夏期 :8 月 1 日 ~8 月 31

映像学科

生に 分析系 合成系 生物系の研究室を案内してもらいましたが それぞれの研究室の実験機器がとても充実しており さらに 出した論文の数も豊富でした 夕方には 学部生 3 人と学生交流をしました 彼らは 小学 1 年生のころから英語を勉強しており 特にスピーキングを重視した教育を受けており 英語でのコミ

首都大学東京

平成 28 年度国際センター海外インターンシップ募集要項 プログラム実施機関募集定員派遣期間 エプソンプレシジョンマレーシア (EPSON PRECISION MALAYSIA SDN. BHD.) エプソンプレシジョンジョホール (EPSON PRECISION (JOHOR) SDN. BHD.

122

TSRマネジメントレポート2014表紙

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

ダブルディグリー (Double Degree) 制度とは? ダブルディグリー留学とは 関西学院大学社会学部に在籍しながら 海外の大学に留学し それぞれの大学で修得した単位の一部を両大学が相互に単位認定することで 両大学の学位を取得できるという制度です 社会学部では カナダのマウント アリソン大学と

Transcription:

熊本高専におけるグローバル人材育成 - 海外教育研修旅行と授業への英語の導入 - 熊本高等専門学校 PBL 総合教育センター長松本勉 Tsutomu Matsumoto 1. はじめに文部科学省と経済産業省は 2010 年 4 月に 産学官によるグローバル人材育成 を, 2011 年 4 月には 産学官によるグローバル人材育成のための戦略 を発表している さらに,2011 年 6 月には内閣府はグローバル人材育成会議を開催し, いまや教育機関のみならず企業や社会などを含んだ国全体で取組む課題となっている このような状況下, 工学教育機関が国際的素養を持つ卒業生を世の中に輩出することの要求は急激な高まりを見せている 大学 ( 工学部 ) や高等専門学校 ( 以降, 高専と記す ) における教育現場においては教育の質の保証に取組んでおり, なかでも日本技術者教育認定機構 (JABEE) では国際的に通用するコミュニケーション基礎能力を要求しており, 海外先進教育研究実践支援, および戦略的国際連携支援に代表されるように, 文部科学省は高等教育の国際的通用性 共通性の向上を目指している 一方, 多くの高専が 国際性を有する実践的技術者育成, 国際的に通用する実践的技術者育成 と表現の違いはあるものの教育目標の一つとして掲げている また, このことは高専機構も重要なテーマとして位置付けている 国際的素養を持つ技術者育成には, 海外の類似した学校 教育機関との国際交流が有効な手段の一つとして考えられる 国際交流を活性化させることにより, 学生間の交流が活性化し, 英語によるコミュニケーション力育成と異文化理解力と活用力が, これらの育成の一助になるうえで有効である 特に地理的 文化的 経済的に日本と関係の深い東アジアや東南アジア諸国との交流は重要であろう 熊本高専では, 海外の学生との学生間交流を目指して 2002 年より海外教育研修旅行を実施している 熊本高専 ( 熊本キャンパス ) は電子情報系の学科で構成されており, すべての学科は海外研修旅行を企画し, 毎年 4 年生がこれに参加している また, シンガポールのポリテクニクやフィンランドのオウル応用科学大学などとも国際交流協定を締結している 本稿では, 熊本高専のグローバル人材育成の取組みとその活動について述べる 2. 海外教育研修旅行熊本高専はシンガポールのテマセク ポリテクニクと覚書協定を締結し, 研修旅行などの1から2 週間程度の学生の相互派遣, 数カ月単位の学生の相互派遣を行ってきている ポリテクニクに学ぶ多くの学生年齢は高専の2 年生から4 年生の学齢に相当, 同じ工学技術を学ぶ者同士として共通な話題を持つことができる 同様に香港専業教育学院とも交流している 香港専業教育学院も高専と同様な準学士の学生を輩出する 1

教育機関である この章では, 互いの海外教育研修旅行を具体的に述べる 2.1 テマセク ポリテクニクとの交流 (1) 学生派遣国際性を有する実践的技術者育成の一環として, 熊本高専 ( 熊本キャンパス ) 制御情報システム工学科 ( 旧熊本電波高専 電子制御工学科 ) では,2003 年度よりシンガポールのテマセク ポリテクニクとの交流を主体とした海外教育研修旅行を実施している 本海外教育研修旅行は, 本校学生とシンガポール学生との交流活動時間を可能な限り多く確保できるよう研修プログラムを交流校担当者と協議を重ね工夫を施している 1 週間の交流プログラムから開始したものが, 現在は2 週間の交流プログラムとなっている 以下に 2011 年度研修旅行の日程を記す 第 1 週は 英語研修 と ものづくり活動 の二つの取組みがあり, 学生を二つのグループに分けて実施している この英語研修は4 年次の前期に行っている電子制御工学演習 (1 単位 ) と後期に実施している技術英語 (1 単位 ) を補完するものと位置付けており, オーラルコミュニケーションを中心とした研修内容になっている 英語研修と並行して実施しているものづくりでは, シンガポール人学生と日本人学生でチームを結成し, お互い協力し合いながら課題解決に取組むものである 具体的な課題例として,2009 年度はライントレース ロボット,2010 年度は飛行機そして 2011 年度はソフトウエア ロボットである 本取組みの狙いは,Activity Based Learning と称する活動を通してコミュニケーションスキル, 英語力を向上させることにある 表 1は 2011 年度のシンガポール研修のプログラム概略を示している プロジェクト発表会は高専生, テマセク ポリテクニク学生, スーパーサイエンススクール ( シンガポール国立大学付属高校 ) らによるプロジェクト発表会である 本校学生も自分たちが高専で行った課題研究を英語で発表することが要求されている Wild Goose Chase は電車, バスそれと徒歩によるシンガポール域内のオリエンテーリングである このオリエンテーリングで与えられる指示書 ( 訪問場所と課題 ) は日本語で記述されており, 高専生は目的地への経路が判らず, ともするとテマセク ポリテクニクの学生も知らない場合もあり, チームで検討しながら経路を見つけ巡回していくゲームである このゲームの目的は高専生とテマセク ポリテクニクの学生との間で英語によるコミュニケーションを図らせることにある 図 -1,2,3,4は, それぞれ英語研修の様子, ものづくりの様子, 異文化交流 (Wild Goose Chase の最終目的地に全員集合 ) の様子を示している このプログラムは熊本高専の制御情報システム工学科 4 年次を対象として実施しており, フィンランドへの研修旅行に参加する 10 名前後を除く全員が毎年参加している 2

表 1 学生派遣プログラム事例 ( シンガポール研修 ) 日付 内容 9 月 15 日 ( 木 ) 福岡からシンガポールへのフライト 9 月 16 日 ( 金 ) シンガポールオリエンテーション公共交通機関の利用, 携帯電話の設定など 9 月 17 日 ( 土 ) シンガポールの歴史 文化 芸術, 近代都市の見学 9 月 18 日 ( 日 ) 自主研修 9 月 19 日 ( 月 ) ~9 月 23 日 ( 金 ) 研修 1: 英語研修 研修 2: ものづくり 9 月 24 日 ( 土 ) TP の学生との交流会 ( セントーサ島 ) 9 月 25 日 ( 日 ) TP の学生との交流 9 月 26 日 ( 月 ) TP によるオリエンテーション (JSXP) 9 月 27 日 ( 火 ) 工場見学 9 月 28 日 ( 水 ) NTU( ナンヤン工科大学 ) 見学 9 月 29 日 ( 木 ) プロジェクト発表会 (STEPS) 9 月 30 日 ( 金 ) Wild Goose Chase 10 月 1 日 ( 土 ) シンガポールから福岡への帰国フライト 図 -1 英語研修の様子図 -2 ものづくりの様子 ( 2009 年度ライントレース ロボット ) 図 -3 ものづくりの様子図 -4 学生文化交流の様子 (2010 年度模型飛行機 ) 3

(2) 学生受入れテマセク ポリテクニクでも同様の海外研修旅行を組織し毎年 3 月に熊本高専を訪れている 2011 年 3 月は東日本大震災,2010 年 3 月はフライトなどの都合で本校を訪れることが出来ず, 直近のものは 2010 年 8 月の受入れであった 2010 年 8 月 22 日より 27 日までの6 日間, シンガポールのテマセクポリテクニクの学生 20 名と本校電子制御工学科 5 年生が参加する,LEGO Mindstorms を用いた自律移動ロボット製作を技術課題とする研修プログラムを実施した 本校学生 2 名とポリテクニクの学生 2 名による混成チームで製作し, ロボットのオリジナリティや完成度を競う形態とした 参加学生のプログラミング力に個人差が著しいことから,LEGO Mindstorms のGUIプログラミング環境 (RoboLabo) を利用して動作プログラムを開発することとした 本校からの参加学生は3 年次に演習授業において全員がこのプログラミング環境の使用経験があることから, 事前の技術研修は実施を要しなかった また,4 年次において, 全員がシンガポール海外研修旅行および当地での英語研修プログラムもしくは 2008 年度ものづくりキャンプシンガポールコースに参加していることから, 事前の英語講習についても開催せず, ものづくりキャンプのみでのプログラム実施となった ものづくりキャンプ最終日には, グループ毎に製作した自律ロボットのプレゼンテーションおよびデモ走行を行った また, キャンププログラムには, 文化交流活動として, 研究室ツアー, オムロン阿蘇 ( 株 ) の工場見学, 阿蘇自然探訪, 熊本城への歴史散策も実施した 表 2 学生受入れプログラム事例 ( シンガポール研修 ) 日付 内容 8 月 22 日 ( 日 ) 来熊, オリエンテーション, アイスブレーキング, ウェルカムパーティー ( ランチ ) 8 月 23 日 ( 月 ) Lego ロボット製作, 熊本歴史散策 ( 熊本城等 ) 8 月 24 日 ( 火 ) 阿蘇研修 ( オムロン阿蘇工場見学, 阿蘇自然探訪 ) 8 月 25 日 ( 水 ) Lego ロボット製作, プロジェクト発表見学, 熊本高専見学 8 月 26 日 ( 木 ) Lego ロボット製作 8 月 27 日 ( 金 ) Lego ロボット発表会, フェアウェルパーティー, 福岡へ移動 ( テマセク ポリテクニク ) 8 月 28 日 ( 土 ) 帰国 4

図 -5 ロボットの製作図 -6 プログラムとロボットに関する発表会 2.2 香港専業教育学院 (Institute Vocational Education) との交流 (1) 学生派遣香港専業教育学院 (IVE Chai Wang 校 ) への学生派遣プログラムについて述べる 2010 年度の派遣期間は8 月 22 日から9 月 4 日 (14 日間 ) とし, 課題チャレンジ活動期間は工場見学なども含んで8 月 23 日 ( 月 ) から8 月 29 日 ( 日 ) の1 週間とし, 本校学生を対象とした英語コミュニケーション研修を 8 月 30 日 ( 月 ) から9 月 3 日 ( 金 ) の期間 (5 日間 ) で実施した なお, 渡航直前の8 月 16,17 日の2 日間に事前研修を実施した ものづくりコンテスト課題は,C 言語を用いてライントレース ロボットの制御プログラムを開発することである 日本および香港 2カ国の学生混成チーム対抗によるコンテスト ( ロボット開発報告に関するプレゼンテーションを含む ) を最終段階で行った 高専生の英語によるコミュニケーション力を育成するために課題チャレンジに競争原理を導入した 表 3は香港への学生派遣の日程表を示している プログラム参加者数は, 熊本高専から 13 名 ( 女子学生 2 名 ),IVE 校から 14 名であった 図 -7 中国本土への工場見学ツアー 図 -8 制作したロボットによる競技会 5

図 -9 制作したロボットに関する英語での発表会 図 -10 英語コミュニケーション研修の様子 表 3 学生派遣プログラム事例 ( 香港研修 ) 日付 内容 8 月 22 日 ( 日 ) 香港へ移動 8 月 23 日 ( 月 ) アイスブレーキング, コンテスト開催ルールの説明, 学校見学等, ロボット製作 8 月 24 日 ( 火 ) ロボット製作 8 月 25 日 ( 水 ) ロボット製作 8 月 26 日 ( 木 ) 恵州市工場見学 (2 社 :Light Engine, LIGHTHOUSE) 8 月 27 日 ( 金 ) ロボットコンテスト, プレゼンテーション 8 月 28 日 ( 土 ) 自由行動 8 月 29 日 ( 日 ) 香港域内見学 8 月 30 日 ( 月 ) 英語コミュニケーション研修 8 月 31 日 ( 火 ) 英語コミュニケーション研修 9 月 1 日 ( 水 ) 英語コミュニケーション研修 9 月 2 日 ( 木 ) 英語コミュニケーション研修 9 月 3 日 ( 金 ) 英語コミュニケーション研修 9 月 4 日 ( 土 ) 日本へ帰国 (2) 学生受入れ香港からの学生も毎年受入れて, 技術課題チャレンジを含んだ交流プログラムを実施しており, 今年度は8 月 14 日から 21 日の8 日間の交流プログラムであった 香港からの学生 (6 名に引率教員 1 名 ) と高専生 (7 名 ) は学生寮に宿泊し, 同じ釜の飯を食うという密度の濃い交流が実現できた 高専教員は交代で学生寮の宿直当番を行っている 技術課題は熱気球の設計と実装で, 大きさ, 重量, 気温, 上昇速度, 気球の膨速度などを考慮して方程式を解くことが必要で, 簡単な研修を実施し他に学ぶべき事項はグループで調べて問題解決にチャレンジするものとした 熱 6

気球には気温などを測定し基地局へ伝送する機器を取り付けて遠隔操縦を試みるこ とも試す課題であった 滞在中の日程は次の通りである 表 4 学生受入れプログラム事例 ( 香港研修 ) 8 月 14 日 ( 日 ) 日本へのフライト ( 福岡着 ) 8 月 15 日 ( 月 ) アイスブレーキング, 日程説明, 工場見学など 8 月 16 日 ( 火 ) 熱気球用の式導出と設計 8 月 17 日 ( 水 ) 熱気球作成, 天候次第で予備実験 8 月 18 日 ( 木 ) 実験 ( グラウンド ) 8 月 19 日 ( 金 ) 午前 : 阿蘇観光, 午後 : 工場見学 8 月 20 日 ( 土 ) グループ毎に熊本観光 8 月 21 日 ( 日 ) 香港へのフライト ( 福岡発 ) 図 -11: 熱気球の設計を議論する高専生と香港からの学生 図 -12: 雄大な阿蘇への Excursion 2.3 九州沖縄地区高専への展開 (1) 英語キャンプ高専生を対象とした語学研修プログラムを熊本高専が担当校として実施している 九州沖縄地区高専生を対象として開始したものが拡大し, 現在は函館高専, 八戸高専, 石川高専, 鳥羽商船など九州地区以外から多くの参加者がある 実施時期は毎年 8 月中旬から下旬の2 週間とし, 授業時間は 60 時間として行っている 例年参加学生から高評価を受けている 例年の募集人数は 20 名であるが,2011 年度は 40 名強の学生から参加申し込みを頂き,40 名が参加する語学研修プログラムとなった シンガポール側担当校はシンガポール ポリテクニクである 複数高専からの参加学生であるために所属学科や学生の英語能力などが異なっており, カリキュラム作成には担当校の教員と協議を毎年行い, 改善を施している そこで本取組みでは, 通常の座学形式ではなく, 活動を通して学習する Activity Based Learning というコンセプトで英語教育プログラムの策定を行っている また, 今年度はクラス分けテストなどを実施して,2クラス体制での実施となった 7

(2) 国際プログラミングコンテストこのプログラミングコンテストは,IBM 社が提供している Java 言語を用いた対戦型ロボットゲーム (ROBOCODE) を利用した取組みである 参加学生は国際チームを編成し, チームでより強く, ユニークなロボットをプログラミングするという取組みである 本取組みでは単に対戦結果のみが評価されるのではなく, アルゴリズムの質やメンバー同士のコミュニケーションの様子が評価対象である 北九州高専 電子制御工学科 准教授の白濱成希先生にコンテスト実施に必要なシステム構築をお願いし, 取組み実施に毎年ご協力を頂いている 受入れはリパブリック ポリテクニクにお願いし,10 名程度の高専生を引率し毎年 3 月に実施している この取組みはコンテストという題目をつけているが競技を主たる目的とはせずにプログラミングを通した国際性の育成プログラムと位置付けている 競技性の導入は取組みの活性化を目的としているものであり, 病院情報システムなどの見学も含めて情報工学に強い関心を持つ学生への国際化教育プログラムである 3. 授業への英語の導入英語力の育成は古くて新しいテーマである 高専を卒業するために必要な修得単位数は 167 単位と定められているが英語はたかだか 18 単位しか設定されていない 10% を僅かに越える程度の割合である 一方, 英語力の向上の要請は高まるばかりである この問題解決の一つの手段として英語による専門科目の授業を導入している 図 -11 は英語を活用する授業科目の実施枠組みを示している 低学年では科学技術英語に慣れることを主な目的として, 授業そのものが外国語で行われることに慣れる, 英語で新しい技術スキルを獲得するというように, 学年進行とともに高度になるように設計している 最終目標として, テクニカルライティングと口頭発表に関するスキルを身に着けることを意図した技術英語を専攻科 2 年生で実施している 4 年次 2 科目 ( 各 1 単位 ),5 年次 2 科目 ( 各 1 単位 ) は交流校であるテマセク ポリテクニクより講師を招へいし集中講義形式で6 月と 10 月に 図 -13 英語を導入した授業科目の構成 8

実施している 専攻科 1 年生のソフトウエア設計ではシンガポールからの短期留学生も受講生として迎え入れ, 高専生が英語による課題発表と質疑応答, チームでのソフトウエア作成, 日本人高専教員による教授指導を行っている 専攻科 2 年の技術英語では 1500 から 2000 英単語による研究概要作成と英語による口頭発表を目指した授業内容で実施している 4. まとめ国際 ( 異文化 ) 理解教育や英語コミュニケーションの実践の場を与えることを主な目的とした海外教育研修旅行とその実施について, 主たる交流相手としてシンガポールと香港を中心に述べた 本校では, フィンランドのオウル応用科学大学とも交流を持っており同様の交流プログラムを実施している 本文で述べた海外教育研修旅行の特徴は, 単なる学生文化交流ではなく現地校学生とチームを編成し ものづくり 活動を行うことを通して, 英語コミュニケーション力の必要性の認識, また学生文化交流においても様々な場面で英語によるコミュニケーションが必要となるようにプログラム編成に工夫を施している また, 経費の面でも同様に学生の負担増にならないように,1 週間の宿泊費が1 万円程度のホステルを利用したり, 現地域内を団体で移動する場合の借上げバスなども旅行社を通さずに高専教員が現地バス会社に直接予約をするなど工夫をしている 海外教育研修旅行終了後の学生へのアンケートによると概ね良好な結果を得ている 宿泊施設の施設 設備についてはやや不満の回答があった 実施場所についてはシンガポール側や香港側は日本での実施を希望している また, 継続的な英語コミュニケーション力育成については授業への英語の導入も含めて様々な方法によって学生に対する刺激を与え続ける努力が必要であると思われ, 今後の課題としたい 熊本高専では短期留学としてシンガポールのテマセク ポリテクニクやオウル応用科学大学に学生の派遣と受入れを行っており, このことについては別途発表させて頂ければ幸いに存じます 本稿で述べた様々な取組みに対しては文部科学省, 日本学生支援機構, 高専機構などから様々な支援を受けており, この場を借りてお礼申し上げます また, これらの取組みは熊本高専の多くの教職員のご協力によって実現しているものです 本稿の著者として掲げなければならない方も相当数いらっしゃいますが, 今回は代表として松本のみが著者とさせて頂きました 参考文献 [1] 松本勉 ( 熊本高専 ), 嶋田泰幸 ( 熊本高専 ), 大塚弘文 ( 熊本高専 ), 江端正直 ( 熊本高専 ): 海外交流協定を利用した教育研修旅行における英語学習の動機付け, 論文集 工学教育 ( 学術雑誌,2007 年 3 月 ) [2] 松本勉 : 熊本電波高専の国際交流とその展開, 高等専門学校の教育と研究 11(3), 7-12,(2006) [3] 松本勉, 大塚弘文, 嶋田泰幸 : 国際交流協定を活用した国際通用力育成のための技術英語教育, 平成 23 年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表概要集,pp.437-438 (2011) [4] 松本勉, 大塚弘文, 嶋田泰幸 : ものづくりコンテストを利用した国際化教育, 平成 23 年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表概要集,pp.141-142 (2011) 9