企業のマイナンバー対応の現状と内閣府公表リーフレット 7 割の企業で対応が進んでいない本年 10 月に迫ったマイナンバーの通知ですが 最近では新聞やテレビなどでもマイナンバー制度開始の話題が取り上げられることが多くなってきました 企業にも早めの対応が求められているところです 一般財団法人日本情報経済

Similar documents
東京労働局が公表した労基法 最賃法違反による送検事例 業種別では建設業がトップ東京労働局から 平成 26 年度司法処理状況 が発表されましたが これによると 1 年間 ( 平成 26 年 4 月 ~ 平成 27 年 3 月 ) の間に 東京労働局と管下の 18 労働基準監督署 支署が東京地方検察庁へ

非正規労働者 - 正規 無期転換が積極化 労働新聞 8 月 11 日号 厚生労働省が平成 25 年度からスタートさせた非正規雇用労働者を対象とするキャリアアップ助成金が 予定規模を大幅に上回る利用状況となり注目が集まっている 同助成金を利用するための条件である キャリアアップ計画 を作成し認定を受け

Microsoft Word - RM最前線 doc

月 1 日から同月 31 日までの間 最長で月 139 時間に達する時間外労働を行わせ もっ て時間外労働協定の延長時間の限度を超える 違法な時間外労働を行わせていた また 同期間 本来支払うべき時間外労働 に対する割増賃金のち 3 割程度しか支払って いなかった (1 人当たり最大で約 11 万円

【別紙】リーフレット①


Microsoft PowerPoint - CocoroClover_紹介資料(VirtualShowroom用)

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

Taro-2018å¹´ã••çł´å›“ã†¾ã†¨ã‡†ï¼‹å¾´å‘”ï¼› 朕絇㕕.jtd

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

MR通信H22年1月号

マイナンバーとは? どんな法律? 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 社会保障 税番号制度 = マイナンバー制度 個人番号 = マイナンバー 個人情報 + マイナンバー = 特定個人情報 2

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け)

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年 10 月 10 日付けで行われた申立人の年金記録に係る苦情のあっせんについては 同日後に新たな事実が判明したことから 当該あっせんによらず 申立人のA 社における資格喪失日に係る記録を昭和 41 年 9 月 5 日に訂正し

Microsoft Word - 4月号.doc

企業 メリット : 1 労働者が社内では得られない知識 スキルを獲得することができる 2 優秀な人材の獲得 流出の防止ができ 競争力が向上する 3 労働者が社外から新たな知識 情報や人脈を入れることで 事業機会の拡大につながる 留意点 : 1 必要な就業時間の把握 管理や健康管理への対応 労働者の職

件数表(神奈川)

Microsoft Word - sample1.doc

ワコープラネット/標準テンプレート

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

<4D F736F F D DD08A518CD DB8CAF93C197E18AD68C B315D2E646F6378>

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

特別徴収制度説明会

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

最低限押さえておくべき マイナンバー対策 のポイント 小規模事業者向けの資料が公開通知カードの送付が 10 月 ( 中旬 ~ 下旬になると言われています ) に迫ってきましたが 先日 特定個人情報保護委員会から 小規模事業者向けのマイナンバー関連資料 小規模事業者必見! マイナンバーガイドラインのか

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

本プログラムは ストレスチェックの結果を事業者へ通知するために 労働者の同意の有無を確認する機能はありません 本プログラムは 面接指導に関する機能はありません 本プログラムは スマートフォン画面には対応していません 本プログラムの動作には ハードディスク容量 1GB 以上が必要です また OS は

導やメンタルヘルス相談を利用すること イ管理監督者管理監督者は 職場の管理監督者として ストレスチェックの集団分析結果等に基づく職場環境等の改善を通したストレスの軽減 部下からの相談への対応を行う また 管理監督者自身も必要に応じて ストレスチェック及びその結果に基づく面接指導 メンタルヘルス相談を

個人住民税 特別徴収 に係る Q&A 問 1 個人住民税の 特別徴収 とはどんな制度ですか? 答 1 従業員の方々の納税の便宜を図る目的から 事業者の方が 毎月の給与を支払う際に所得税などのように 個人住民税を徴収して ( 天引きして ) 納入していただく制度です 従業員の所得税は給与から源泉徴収し

Microsoft PowerPoint - 02 別添 パンフレット (3)

協力をお願いします 個人番号が未届の者に係る各種届出等については 返戻し 記載 添付いただいた上で届出等を受理します Q4 30 年 5 月から個人番号の記載がない場合に届出等を返戻する法的根拠は何か Q2の手続ごとの条文を根拠として 届出等書類の記載に不備があるものとして取り扱うものです Q5 番

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

一人親方等(第2種)特別加入団体の年度更新手続等について 

労働保険と社会保険の新規適用 ( 加入 ) 手続き 1. 会社を設立して初めて従業員を採用した時の手続き (1) 会社に関する手続きとして 1 労働保険の新規適用 2 労働保険の概算保険料の申告 3 社会保険の新規適用 オフィス アンヨネ ( 後藤事務所 ) (2) 従業員に関する手続きとして 1

<4D F736F F D E682AD82A082E CD DB8CAF95D2816A>

厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 国 ) 第 号 第 1 結論昭和 52 年 4 月から同年 8 月までの請求期間及び昭和 52 年 9 月から昭和 56 年 12 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間に訂

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 ( 現在は B 社に合併 ) における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 55 年 10 月 21 日から同年 11 月 21 日に訂正し

平29・6・13(火) 平成29年度 神奈川県医師会 産業医部会 総会・研修会

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

国民年金

PowerPoint プレゼンテーション

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論 請求者の A 社における厚生年金保険被保険者資格の取得年月日を昭和 63 年 2 月 26 日から同 年 2 月 16 日に訂正することが必要である 生年月日 :

電子申請ご利用のおすすめ 事業主が雇用する労働者に関して雇用保険関係手続きを行う場合 各種届出書を公共職業安定所長に提出する必要があります 提出方法には ハローワーク窓口に書類を提出していただく方法に加えて インターネットによる 電子申請 があります ぜひ電子申請をご利用ください 電子申請のメリット

2) 社内外相談窓口についてまた ストレスチェック制度に基づく医師の面接指導以外にも 社内外に以下のような相談窓口が用意されています 今回のストレスチェックの結果に関わらず どなたでも利用できますので 体調面で何か気になることがあればご相談ください [ 社内相談窓口 ] 会社 部健康管理室保健師 連

企業の 人材育成 に関する課題とは? 上場 未上場の 124 社が回答近年 企業規模の大小を問わず 人材育成 を課題としている企業が多いようです 株式会社トランストラクチャでは 昨年 10 月に 人材育成計画の策定や課題 に関する調査を実施し その結果が発表されています 調査の回答者は 上場および未

マイナンバー制度に対する宮崎県企業の意識調査

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx

中小企業向け はじめてのマイナンバーガイドライン

11

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

個人住民税の現年課税化に係る課題について

書類名

中央労働災害防止協会発表

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

PowerPoint プレゼンテーション

1) 最初のものと思われるバージョン ( プロパティの更新日付は 2018 年 3 月 12 日 ) 雇用保険手続を行う皆様へ雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします平成 30 年 5 月以降 マイナンバーの記載が必要な届出等 ( ) についてマイナンバーの記載がない場合には補正のた

きっかわ法律事務所 企業法務研究会(平成22年2月15日)資料            

untitled

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

チェックを受けるときは 正直に回答することが重要であること 四本人が面接指導を申し出た場合や ストレスチェックの結果の会社への提供に同意した場合に 会社が入手した結果は 本人の健康管理の目的のために使用し それ以外の目的に利用することはないこと 第 2 章ストレスチェック制度の実施体制 ( ストレス

2 職務専念義務 秘密保持義務 競業避止義務を意識することが必要である 3 1 週間の所定労働時間が短い業務を複数行う場合には 雇用保険等の適用がな い場合があることに留意が必要である 企業 メリット : 1 労働者が社内では得られない知識 スキルを獲得することができる 2 労働者の自律性 自主性を

Taro-社労士News_2016年03月号

厚生年金基金に関する要望.PDF

厚生局受付番号 : 東海北陸 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東海北陸 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 ( 現在は B 社 ) における昭和 39 年 7 月 1 日から同年 10 月 1 日までの期間の標準報酬月額を訂正することが必要である

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 B 支店における厚生年金保険被保険者資格の取得年月日を昭和 47 年 3 月 21 日 喪失年月日を同年 4 月 21 日とし 昭和 47 年 3

Microsoft PowerPoint - 事業主向け詳細資料「マイナンバー制度の導入に向けて(雇用保険業務)~事業主の皆様へ~」

青森国民年金事案 697 第 1 委員会の結論申立人の昭和 51 年 9 月から 54 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 25 年生住所 : 2 申立内容の要旨申

Microsoft Word 年度評価シート.docx

DB申請用紙_ xlsx

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

〇労働保険料の納付の猶予平成 30 年 7 月豪雨により被害を受け 次の要件を満たす事業場については 労働保険料 一般拠出金の納付が 原則として 1 年以内の期間猶予されます 対象地域 すべての地域で申請可能 要件 事業財産に相当の損失 ( おおむね 20% 以上 ) を受けたこと 1 保険料を免除

資料3

総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの?

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴

2. 様式の改正については平成 25 年 4 月 1 日付けで行う予定としているが 4 月以降も当面の間は改正前の様式を引き続きご利用できること 3. 改正後の新様式で届出を行う場合の記載方法等については別添 1 改正前の様式で届出を行う場合の記載方法については別添 2のとおりリーフレットを作成した

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

2 安全衛生教育の実施等 () 6 派遣労働者を雇い入れたときに雇入れ時の安全衛生教育を行 はい いいえ っています () 7 派遣労働者の派遣先事業場を変更するなど 作業内容を変更 はい いいえ したときは 当該派遣労働者に対し 作業内容変更時の安全 衛生教育を行っています ()() 8 6 及び

スライド 1

給与システム「労働保険の申告書の資料」こんなときには

270826答申について

労働保険料の資料 [互換モード]

マイナンバー制度に対する多摩地区企業の意識調査

Microsoft Word - 平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震被害に伴う雇用保険の特別措置に関するQ&A.docx

労働法令のポイント に賞与が分割して支払われた場合は 分割した分をまとめて 1 回としてカウントし また 臨時的に当該年に限り 4 回以上支払われたことが明らかな賞与については 支払い回数にカウントしない ( 賞与 として取り扱われ に該当しない ) ものとされている 本来 賞与 として取り扱われる

この就業調整は俗に 103 万円の壁 130 万円の壁 とも言われます これに今年 10 月以降新たに 106 万円の壁が加わります 106 万円の壁ができるということは 妻本人が社会保険に加入するための条件が緩和され 妻の年収が 106 万円を超えると妻 自身が社会保険に加入しなければならなくなる

Transcription:

平成 27 年 7 月号 事務所便り 連絡先 : 452-0943 愛知県清須市新清洲 3-2-32 あらた経営労務事務所特定社会保険労務士大倉昭治携帯電話 :090-7609-6348 TEL :052-400-8709 FAX :052-400-8710 E-mail:srookura@clovernet.ne.jp URL :http://www.aratasr.com/ ご挨拶 梅雨時の中 時々さわやかな日の光が気持ちを明るくさせてくれる今日この頃です 当事務所は 7 月 6 日から 事務所を上記 連絡先 記載の住所に移転いたします あわせて 新しく事務職員 1 名を迎え入れて事務所のパワーアップとサービス向上を図って参ります 住所は同じ清須市内ではありますが 名鉄電車 新清洲駅 から徒歩 1 分と便利なところです ご近所にお越しの節はお立ち寄り下さい ( 事前連絡いただければ できるだけ在所するように致します ) 目次 1. 企業のマイナンバー対応の現状と内閣府公表リーフレット 2. ストレスチェック制度 実施マニュアルのポイント 3. 厚労省が パワーハラスメント対策導入マニュアル を公開 4. 企業の節税対策について国への報告が義務に!? 5.7 月の税務と労務の手続提出期限 [ 提出先 納付先 ]

企業のマイナンバー対応の現状と内閣府公表リーフレット 7 割の企業で対応が進んでいない本年 10 月に迫ったマイナンバーの通知ですが 最近では新聞やテレビなどでもマイナンバー制度開始の話題が取り上げられることが多くなってきました 企業にも早めの対応が求められているところです 一般財団法人日本情報経済社会推進協会が発表したマイナンバー制度に対する企業の対応状況に関するアンケート結果 ( 回答期間 :2015 年 3 月 16 日 ~5 月 20 日 回答数 :3,386 名 ) によると 2016 年 1 月の制度開始に向けた対応について 既に取り組んでいる (3%) と 計画中 (28%) の回答は計 31% にとどまり 大半の企業が未着手という結果になったそうです 中小企業 東京以外の企業では準備が遅れている規模別 地域別で比べてみると 従業員数 301 人以上の企業 東京地域の企業では約半数が対応に着手し始めているのに対し 100 人未満 東京以外の企業では準備が遅れているという結果となっています これは地方開催のセミナー等が少なく 情報入手が困難という状況によるところも大きいと考えられるようです また 未着手の理由としては 何をすべきか分からない が 41% 制度自体が分からない が7% となるなど マイナンバーへの理解がまだまだ進んでいないことがわかります 内閣府が公表したマイナンバーに関するリーフレット 国でも 社会保障 税番号制度ホームページ としてマイナンバーに関するページを各省庁で設けて情報の周知に努めているようですが この度 内閣府がマイナンバーに関するリーフレットを作成しました 概要 と 事業所向け の構成にわかれており 社内対応や社内研修を行ううえでも参考となる資料となっています 内閣官房 社会保障 税番号制度ホームページ をご覧いただくと随時新しい情報や資料がアップされていますので 自社の対応を検討するうえでも参考になることでしょう 自社の対策はどうする? マイナンバー対応を行ううえでは 制度の概要や実務への影響などを整理して理解するのはなかなか難しい面もあります 各種セミナーや書籍等から情報を入手し 自社の現状に合わせて社内スケジュールを組みながら対策を講じていく必要があるでしょう

ストレスチェック制度 実施マニュアルのポイント ストレスチェック制度 とは? 改正労働安全衛生法により 平均的にパートや臨時の労働者も含め 50 名以上の労働者を使用する事業者は 今年 12 月 1 日から来年 11 月 28 日までの間にストレスチェック ( 以下 SC という) を実施し 以降毎年 1 回以上実施することが義務付けられます SC は メンタルヘルス不調の予防に役立てるため 労働者の職場におけるストレスの程度をチェックするもので 5 月 7 日に 実施マニュアル と Q&A が公表されました 実施に先立ち決めておくべきこととは? まず 事業者が実施を表明し 衛生委員会等で関連規程や実施方法 受検案内や結果等の通知方法 関連情報の取扱いルール等を決めておく必要があります また 労働者にも事前に実施について周知しておくとともに受検を促す等が必要となります 実施マニュアルでは これらについて 通知文書や調査票の例も挙げて解説しています 実施後に対応すべきこととは? 結果を労働者に通知し 高ストレス者 と判断された者には医師による面接指導を受けるよう勧めるとともに 一定規模の集団ごとに結果を分析してもらい 問題があれば職場環境の改善や高ストレス者に対する措置等を講じる必要があります このとき 本人の同意なく結果に関する情報を収集したり 結果提供に同意しない労働者に不利益取扱いをしたり 医師による面接指導を申し出た労働者に不利益取扱いをしたりすることはできませんので 注意が必要です 実施マニュアルでは こうした点も具体的に解説されています このほか 心理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告書 を作成し 管轄の労働基準監督署に提出する必要があります 事前の準備を早めに始めよう SC は労働安全衛生法で定める 事業者に実施が義務付けられるものですから 健康診断と同様 就業時間中の受検等を認める必要があるほか 費用も事業者が負担します 疑問や不安に思うことがあれば 専門家に相談する等してスムーズに実施できるよう早めに準備を進めましょう

厚労省が パワーハラスメント対策導入マニュアル を公開 パワハラの対策マニュアルを初めて公表厚生労働省は 企業内でパワーハラスメント対策に取り組む際の参考となる パワーハラスメント対策導入マニュアル を初めて作成しました マニュアルは同省のホームページでダウンロードできるほか 都道府県労働局や労働基準監督署 労使団体など 全国で 5 万部が配布されるとのことです また 同省では7 月からこのマニュアルを活用した パワーハラスメント対策支援セミナー を全国約 70 カ所で無料開催します 規模の小さい会社ほど対策が進んでいない 2012 年度に実施された 職場のパワーハラスメントに関する実態調査 によると 80% 以上の企業が 職場のパワハラ対策は経営上の重要な課題である と考えているにもかかわらず 予防 解決のための取組み を行っている企業は全体の 45.4% となっており 特に従業員数 100 人未満の企業では 18.2% に留まっていることから 従業員規模が小さい企業ほど 対策が進んでいないことが明らかになっています マニュアルの内容は? マニュアルは 職場のパワーハラスメントを予防 解決するために (1) トップのメッセージ (2) ルールを決める (3) 実態を把握する (4) 教育する (5) 周知する (6) 相談や解決の場を提供する (7) 再発を防止する の7つの項目が掲げられています これら (1)~(7) の実施を 20 社の企業が行い そのフィードバックを参考にポイントや規定例等を盛り込みつつ解説しています なお マニュアルには 従業員アンケートのひな形や社内研修用のレジュメ ハラスメント相談対応者が使う相談記録票などの資料も豊富に収録されています 放置せず予防 解決に向けての取組みを! 職場のパワーハラスメントは 近年 都道府県労働局や労働基準監督署等への相談が増え続けています また ひどい嫌がらせ等を理由とする精神障害等での労災保険の支給決定件数が増加しているなど 社会的な問題として表面化しています これらの問題を放置した場合には貴重人材を失うばかりでなく 企業側が裁判で責任を問われることもあります こうした悪い影響や損失を回避するためにも 本マニュアルを活用してパワーハラスメントの予防 解決に向けた取組みを行うべきでしょう

企業の節税対策について国への報告が義務に!? 2017 年度から義務化? 企業が行う節税対策について 2017 年度から 税理士やコンサルタント 節税策の提供を受ける企業に対して 国へ報告するよう義務付ける検討が始まりました アメリカやカナダ イギリス 韓国等ではすでに実施されており 日米欧などの 34 か国でつくる経済協力開発機構 (OECD) からも 日本での報告義務付けが求められる動きとなりそうです なお 報告を拒む場合は 罰金を科す可能性もあるとのことです 報告義務化の目的企業の節税対策そのものは 決して悪いことではありません しかし それに報告を義務付ける目的としては 以下のことが挙げられています 過度な節税対策をけん制する 国の税収減を緩和する 企業間の不公平感を和らげる 国際的な枠組みが整備されつつあるなか欧米諸国と足並みを揃える 対象となる節税対策諸外国の例を挙げると アメリカでは年間 1,000 万ドル ( 約 12 億円 ) 以上の損失を出した取引 カナダでは資産取得から 4 年間で実費以上の損失を出した取引 イギリスでは 1,000 ポンド ( 約 19 億円 ) 以上の設備投資に対するリース契約取引などが対象となっています 日本で対象となるものについては 今後具体的な検討に入る模様です 今後の動き与党の税制改正の議論の後 早ければ 2017 年の通常国会で関連法を改正し 同年度にも義務化が始まるという流れになっています 日本では 資本金 1 億円以下の中小企業は対象から外す方向のようですが 国際展開する企業や 複数取引のある事業内容であれば 網がかかる可能性もあるようです 対象となる企業および節税対策がどうなるのか 今後の焦点になりそうです

7 月の税務と労務の手続提出期限 [ 提出先 納付先 ] 10 日 健保 厚年の月額算定基礎届の提出期限 <7 月 1 日現在 >[ 年金事務所または健保組合 ] 源泉徴収税額 住民税特別徴収税額の納付 [ 郵便局または銀行 ] 特例による源泉徴収税額の納付 <1 月 ~6 月分 >[ 郵便局または銀行 ] 雇用保険被保険者資格取得届の提出 < 前月以降に採用した労働者がいる場合 >[ 公共職業安定所 ] 労働保険一括有期事業開始届の提出 < 前月以降に一括有期事業を開始している場合 >[ 労働基準監督署 ] 労働保険の今年度の概算保険料の申告と昨年度分の確定保険料の申告書の提出期限 < 年度更新 > [ 労働基準監督署 ] 労働保険料の納付 < 延納第 1 期分 >[ 郵便局または銀行 ] 15 日 所得税予定納税額の減額承認申請 <6 月 30 日の現況 >の提出 [ 税務署 ] 障害者 高齢者雇用状況報告書の提出 [ 公共職業安定所 ] 31 日 所得税予定納税額の納付 < 第 1 期分 >[ 郵便局または銀行 ] 労働者死傷病報告の提出 < 休業 4 日未満 4 月 ~6 月分 >[ 労働基準監督署 ] 健保 厚年保険料の納付 [ 郵便局または銀行 ] 日雇健保印紙保険料受払報告書の提出 [ 年金事務所 ] 労働保険印紙保険料納付 納付計器使用状況報告書の提出 [ 公共職業安定所 ] 外国人雇用状況報告 ( 雇用保険の被保険者でない場合 )< 雇入れ 離職の翌月末日 > [ 公共職業安定所 ]