と考えられ 特に外国人観光客の増加が大きく寄与している 今後 沖縄の観光が持続的に成長していくためには 観光消費の拡大と外国人観光客の更なる市場拡大が必須であるが 国内外から多くの観光客を迎えるためには 観光関連産業従事者のホスピタリティマインドの底上げと外国語の対応能力の向上を行うと同時に 個別事

Similar documents
平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

地域雇用活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域雇用 活性化コース 対象業種 飲食料品小売業 宿泊業 飲食店電気業 鉄道業 道路旅客運送業 道路貨物運送業 倉庫業 運輸に附帯するサービス業 各種商品小売業 織物

<4D F736F F D2092F18F6F81468F BC682C982A882AF82E9906C8DDE92E A68CFC8FE382C98AD682B782E98D6C8E C A>

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

働き方の現状と今後の課題

農業法人等における雇用に関する調査結果

スライド 1

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします -

<4D F736F F D2091E BC6945C97CD8A4A94AD82CC CC90A7>

スライド 1

県外 海外の企業等に中堅人材を出向させながら研修プログラムが受けられるような支援制度の創設 企業によるプロデューサー人材の発掘 誘致の取組への支援 3 農林水産業 農林水産業を行っている者が自ら商品の企画立案機能を高められるような実践販売する機会の提供など支援する仕組みの充実 経営力 や 仕事の基礎

様式 重点項目 産業を担う人材確保対策の推進 雇用情勢の改善を背景に 就職相談者の減少が見込まれる中にあっても 本県産業の持続的な発展を図るため 優れた人材を確保していく必要があることから 県内外の学生や若年者をはじめとした幅広い世代 UI ターン希望者に対するきめ細かな支援により 人材確保を図りま

地域産業活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域産業 活性化コース 対象業種 食料品製造業 情報サービス業飲料 たばこ 飼料製造業 木材 木製品製造業 パルプ 紙 紙加工品製造業 印刷 同関連業 なめし革 同製

2018年度の雇用動向に関する道内企業の意識調査

緑の雇用 事業を開始するまでは 林業の新規就業者数は年平均約 2 千人程度でしたが 事業 を開始した以後は約 3 千 4 百人に増加し 平成 22 年度には 4,013 人となっています ( 図 ) 2

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

jobcard.indd

Presentation Title

[2] 研修の対象と予算比率 社員研修を実施している対象は 新入社員研修 が 95.9% で圧倒的に多く 次いで 若手社員研修 81.1% 管理職研修 62.1% と続く 新入社員を含む若手社員を対象とした研修を実施する企業は多いが 次世代経営層を入れても 経営者研修を実施している企業は少ない 年間

スライド 1

業績向上の為にリーダーがやること ~成果主義を成長の機会に変える~

若年者雇用実態調査

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

11月は『職業能力開発促進月間

政策評価書3-3(4)

6 市町村と連携した就職促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 就職活動の進め方 履歴書の書き方 面接対策 等をテーマにしたセミナーを市町村等実施地区の関係者と協力 連携して実施 ( 県内 15 地区 ) 7 新入社員向け職場定着促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 概ね入社後 1 年の若

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

社団法人日本生産技能労務協会

PowerPoint プレゼンテーション

< 前提 > ここでいう キャリア形成とは 1 派遣労働者の職業能力の向上に伴って職務が高度化し 2 処遇が向上することとするまた キャリア管理とは 派遣会社が派遣労働者のキャリア形成を支援する取組みや制度のことを指す 2

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

図表 2 新規事業創造推進の主導 自社の新規事業創造の推進について 最も当てはまるものを 1 つお選びください % 図表 3 (1) 全体 現場主導 25.3 推進していない 19.1 新規事業創造推進の主体 経営主導 55.6 あなたは 自社における新規事業創造は 本来 誰が中心となって担うべきだ

目次 1. 会社概要 2. の人材育成施策 2.1 IT スキル標準 (ITSS) の活用 2.2 社内コミュニケーションの活性化 2.3 要員スキルマップの維持運用 2.4 その他の人材育成施策 3. 今後の取り組み 2

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

1 教育研修費用総額と従業員 1 人当たりの教育研修費用 (1)1 社当たりの教育研修費用総額 1 社当たりの教育研修費用総額は 2014 年度は予算額 5,458 万円 ( 前回調査 5,410 万円 ) 同実績額 4,533 万円 ( 同 4,566 万円 ) であり 2015 年度は予算額 5

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

サービス産業動向調査年報 平成28年 結果の概要 H 運輸業,郵便業

PowerPoint プレゼンテーション

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ


この募集要項は 観光産業に従事している方 を対象とした観光産業分野の講座の募集要項で す 観光政策担当者 を対象とした講座は < 観光政策分野 > の募集要項をご確認ください 1. 概要沖縄県のリーディング産業である観光産業は 急増する外国人観光客対応 国内リピーターのニーズ多様化への対応 ビジネス

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

企業の人材確保支援 中小企業人材支援センターによる採用 定着支援や 障がい者の雇用促進 企業の成長を担うプロ人材の採用支援等により 大阪産業を支える中小企業の人材確保を支援する 大阪働き方改革支援センターの人材確保支援の機能を強化し 大阪人材確保推進会議と協働して製造 運輸 建設の 3 分野を中心に

Microsoft Word - 21教育訓練の考え方について(更新)_

Microsoft PowerPoint - 【資料6】業務取り組み

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

0-1表紙

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 4 事業の目的 ( 新 ) 人材確保に向けた企業の魅力向上事業費 若者定着課予算額 14,452 千円 県内企業による魅力向上に向けた主体的取組を促し 若者に選ばれる雇用環境づくりを進めるため 企業内の人材育成やキャリアパス構築等を支援するとともに 各種媒体により企業情報を発信 事業の概要 (

PowerPoint プレゼンテーション

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

はじめに は 日本中の中小企業が今よりもっと容易に海外進出を果たす為の仕組みづくりとして 海外進出コンソーシアムを結成します このコンソーシアムは 当社と大手貿易支援企業のパートナー関係を中核とし 貿易に関して得意分野を持つ企業とのコラボレーションにより構成されます Copyright(C) 201

タレントマネジメントの必要性とデータベースが果たす役割 昨今の事業環境や人事環境の変化に対応して タレントマネジメント ( 自社グループ全体に対して網羅的蓄積された定量的な情報に基づいて総合的かつ計画的に人事施策に取り組むこと ) 求められる この実現の一つの手段として人材データベースが求められる

女性活躍による中小企業の生産性向上の余地

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

20 21 The Hachijuni Bank, LTD.

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

< 表紙ロゴ :Be.Okinawa > ~ 海外市場における沖縄観光新ブランド Be.Okinawa について ~ Be というのは だれもが知っている Be 動詞 です これは そこに在る 存在 を表すと同時に 行動を促す言葉 でもあります Be.Okinawa という言葉はとてもシンプルで 世

PowerPoint プレゼンテーション

( 情報化がもたらす仕事の変化 ) 情報化が急速に進展した 21 世紀初頭において 企業における情報関連投資の目的をみると 業務のスピード向上や全体的な情報共有化のためが多く 次いでコスト削減となっている ( 付 2 (1) 2 表 ) 企業の情報関連投資は 人員削減などのコスト抑制を目的としたもの

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

00_表紙・目次

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

PowerPoint プレゼンテーション

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

調査結果の概要 1. 3 つの原則 関連 何を学ぶか 働き手の 理想のキャリアパス と 学び直す内容 ( スペシャリスト志向にも関わらず 趣味 生活に関する学び を志向 ) や 企業と働き手 ( 生涯を通して新しいスキルと専門技能を獲得しつづけること に対する認識 ) の間にギャップがあ

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

01-02_入稿_0415

2015年度の雇用動向に関する群馬県内企業の意識調査

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

目次 1. テクノプロ ホールディングスってどんな会社? 2. 技術人材サービスとは? 3. 経営ビジョンは? 4. 市場環境 成長性は? 5. 技術人材サービスが安定的に成長している理由 6. どんな仕事をしているの? 7. 業績は? 8. 今後の見通しは? 9. 計画達成の道すじは? 10. 重

PowerPoint プレゼンテーション

第3節 重点的な取り組み

Microsoft PowerPoint

BLT0706特集1(4c).indd

毎月勤労統計調査 地方調査結果速報 平成30年11月分

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

中途採用実態調査(2018年上半期実績、2019年度見通し)

新事業・サービスの創出プロセスと各プロセスに含まれるタスク

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

平成18年度標準調査票

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

(1) 政府の方針 (2) 近年の法改正の動向 (3) 国の高齢者雇用施策の概要 2 神奈川県の取組 (1) シニア ジョブ スタイル かながわ (2) 神奈川生涯現役促進協議会の取組 (3) 第 10 次神奈川県職業能力開発計画 (4) 経済団体への要請 (5) シルバーベンチャーの創出促進 (6

Transcription:

第 1 章事業概要 1. 事業の目的 本事業は 質の高いサービスの提供や 外国語での対応ができる人材を育成 確保するため 県内観光関連企業 団体が行う人材育成研修や語学研修の取り組みを支援し 国際観光地としての沖縄の評価の向上を目的とする 雇用した人材の定着促進 観光客 ( 国内外 ) の満足度向上 沖縄県が第 5 次沖縄観光振興基本計画で目指している 世界水準の観光リゾート地 の形成に向けて ( 国内外の ) 観光客の満足度向上 リピーターの獲得 国際観光地としての評価向上 雇用した人材の定着促進を目指すためには 人材育成が必要であり 沖縄観光に携わる各企業 団体が人材育成に取り組むことによって スキル 生産性が向上し その結果 観光客の満足度向上 リピーターの獲得 国際観光地としての評価向上 に繋がり 更に企業収益があがることで 雇用した人材の定着 に結びつくことが期待できる 国際観光地としての評価向上 世界水準の観光リゾート地 形成 リピーターの獲得 2. 沖縄観光産業の現状 平成 26 年沖縄県入域観光客統計概況沖縄県文化観光スポーツ部観光政策課 ( 平成 27 年 1 月 ) 平成 26 年の入域観光客数は 705 万 6,200 人で 対前年 64 万 2,500 人増加 率にして 10.0% の増加となり 2 年連続で過去最高を更新し 初の 700 万人台を記録した また 月別では 全ての月において前年同月を上回るとともに 各月の過去最高記録を更新した 昨年に続き国内客 外国客ともに過去最高の入込となっており 前年と比べて増加した要因は 円安の継続に伴う国内および訪日旅行需要増 や 海外航空路線の拡充 クルーズ船の寄港回数増による外国人観光客の増加 1

と考えられ 特に外国人観光客の増加が大きく寄与している 今後 沖縄の観光が持続的に成長していくためには 観光消費の拡大と外国人観光客の更なる市場拡大が必須であるが 国内外から多くの観光客を迎えるためには 観光関連産業従事者のホスピタリティマインドの底上げと外国語の対応能力の向上を行うと同時に 個別事業者を越えた業界レベルでの人材育成の取り組みが必要になると考えられる 観光客が望む質の高いサービスを提供できる人材を育成 確保することで 一人当たりの生産性が高まり その結果 企業収益が向上し 従業員の労働条件 ( 賃金等 ) の改善にも結びつくため 県経済全体にとってもプラスとなる したがって 企業における人材育成能力の強化は 従業員の所得の向上 県内企業の経営基盤の強化 さらに沖縄県の産業基盤の強化にとっても重要である ただ 県内においては中小零細企業が多いことから 人材育成への取り組みを実現するためには 行政の支援やサポート体制の整備が不可欠であり 資金面での行政支援を行うとともに 効果的な研修の組み立て方についても アドバイスやサポートできる機関が必要である 県経済の活性化 従業員の就業意欲向上 賃金 UP ステップ UP キャリア UP 従業員のスキル向上 従業員の定着化 労働環境の見直し 企業収益 UP 生産性向上 観光産業基盤強化消費拡大顧客満足度 UP 顧客対応力向上 観光関連企業 団体従事者 観光関連企業 団体経営者 観光客 人材育成 行政の支援 サポート体制 3. 沖縄観光産業の課題 観光産業は沖縄県におけるリーディング産業であるにもかかわらず 県民への観光産業への理解 魅力が充分に周知されていないため ステータスの低さなどによる労働者不足や離職率の高い現状が続いている その改善策として経営者における人材育成 活用の重要性に対する意識改革が必要であり 従業員においては 観光を支えているという誇りとさらなる高度なサービス 経営を学ぶ意欲を持つことが必要である また 本県の観光業は 中小零細企業が多いことから 自社研修を実施することが難しい状況にあることを考慮し 沖縄観光の重要なソフトインフラの整備の意味合いにおいても 公的支援によるセミナーや研修の実施は大変重要である さらに 沖縄 21 世紀ビジョン基本計画の 世界水準の観光リゾート地の形成 を実現する為には 外国語の対応能力とともに 外国人観光客の受入体制整備など 多様なニーズに対応できる仕組み作りが求められているが 沖縄県が実施している 平成 25 年度外国人観光客受入に関する実態調査事業 によると 外国人観光客の満足度 では 外国語の対応能力や案内表記についての満足度は低く 外国人観光客を受け入れる際の課題 として 外国語対応ができないことが 76% を占めており まだまだ外国人観光客の受入体制が整っていないことがうかがえる 2

外国人観光客受入に関する実態調査報告書 ( 平成 25 年 3 月 31 日 ) 4. 沖縄観光産業の労働環境 中長期的な取り組みが必要な人材育成や研修等に踏み出せない原因として 県内における観光産業の雇用形態が 契約社員や派遣社員が多く正社員での雇用が少ないという点である 人材の定着が不確定要素である中小零細企業では 人材育成のプログラムに資金を投入し 継続的な雇用を生み出す仕組みはく 即戦力となる人材の活用と 状況に応じた人員数の調整が行われており 若年層や後継者が育たない環境となっている そのため 観光産業への就労は長期的なものとはならず 短期間の雇用形態で就労についた結果 観光を支えているという誇りを持つ機会が失われ 高度なサービスを学びスキルアップしたいという向上意欲や 社内で学ぶ機会もなく 雇用のミスマッチが生じている 解決策として まずは 経営者における人材育成 活用の重要性に対する意識改革や 人材育成に取り組む組織体制づくり 観光業における労働環境の整備が急務である 3

雇用のミスマッチ原因と解決策 経営者 就労希望者 解決策 雇用のミス 長期的な視野でステップアップできる仕組みがある会社に就業したい入社後もスキルアップできる環境が必要 人材育成に資金を投入しても すぐに成果が出ない即戦力となる人材の採用 状況に応じた人員調整 経営者における人材育成 活用の重要性に対する意識改革人材育成に取り組む組織体制づくり 後継者となりうる人材の発掘ができない 継続的な雇用が出来ない マッチ 長期雇用でないため 向上意欲がわかない 観光業における労働環境の整備 継続雇用が出来ないため 人材育成への取組みが後回しになってしまっている 日々の接客や業務に対しての誇りと責任感をもつことが出来ない 従業員のモチベーションアップ 意欲向上 沖縄県が実施した県内の賃金 労働時間 雇用の動き ( 毎月勤労統計調査地方調査 ) の平成 25 年によると 現金給与総額の産業別では 観光産業の要である宿泊業 飲食サービス業が 125,411 円で最下位となっており 産業別離職率でみても 高い傾向にある また 沖縄県の労働環境の特徴として若年層の失業率も高い 採用後即戦力となる人材や経験者を求める県内企業に対して 若年層は就業経験が浅く 企業が求める技能 技術を備えていないため 就職の機会が得られなかったり 入社できても労働条件が悪く早期に退職するといったケースが多い 若年層の早期離職は キャリアパスを描く上で軸となるスキル構築に不利となり スキル構築が不十分なまま再就職しても 生産性は向上しない そのため入社後に 社内教育や OJT などで スキルアップ ステップアップできる環境が必要不可欠である 沖縄県の賃金 労働時間 雇用の動き 毎月勤労統計調査地方調査年報 - 沖縄県企画部統計課 ( 平成 25 年 ) 4

5

6

5. 事業スキーム 世界に通用する観光人材育成事業事業スキーム 1. 背景 目的 3. 事業イメージ 国際観光地として沖縄の評価を向上するため 国内外の観光客が満足する高いサービスを提供できる人材を育成 確保する必要がある また 経営者及び次世代を担うリーダー層の意識啓発やスキル向上を図ることにより 経営基盤の強化や経営革新等の取り組みを促す必要がある 2. 事業概要 県内の観光関連事業者の対応能力向上を図るため 人材育成を行う事業者を公募し 事業者の課題に応じ 語学力 異文化理解 コミュニケーション力 専門知識等の専門家を派遣し 研修を実施する また 企業の語学取得力を促進させるための取組に対し支援を行うとともに 観光人材育成セミナーを実施する 沖縄県 委託 実施状況報告 沖縄コンベンションビューロー ( 観光人材育成センター ) Ⅰ. 講師派遣事業 (1) 人材育成データベースの構築 ( 各講師情報 電子申請 研修実施情報 ) 語学力 コミュニケーション力 (2) 企業の公募 研修のコーテ ィネート 講師とのマッチンク (3) 講師派遣の実施 (4) 研修モニタリングの実施 (5) 研修終了後のフォローアップ (6) 効果測定 Ⅱ. 語学研修リータ ー設置支援 Ⅲ. 観光人材育成セミナー 専門知識 講師の派遣 研修モニタリンク フォローアッフ 効果測定 応募 実施状況の報告等 民間企業 観光関連団体等 平成 26 年度の世界に通用する観光人材育成事業は Ⅰ 講師派遣事業 Ⅱ 語学研修リーダー設置支援 Ⅲ 観光人材育成セミナーの 3 つのメニューで構成した 7