の意味で使われていないことが明白にわかる ある新聞記者がフィギュアスケートの羽生選手の態度が 横柄だという主旨のツイートをしたのを踏まえて その発言を引用したうえでのツイートである 4 あんなに謙虚な選手をつかまえて何言ってるの Twitter 2017/04/02 目的語 NP あんなに謙虚な選手

Similar documents
自立語と付属語 文法的な面からもう少し詳しく解説します ひとつの文は複数の文節からなります 文 つなみ津波が文節 き来ます文節 そして 文節は自立語だけ あるいは自立語プラス付属語で構成されています つなみ津波 が 自 + 付 き来ます 自 自 自立語 付 付属語 自立語とはその語だけで意味を持ち

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

238 古川智樹 機能を持っていると思われる そして 3のように単独で発話される場合もあ れば 5の あ なるほどね のように あ の後続に他の形式がつく場合も あり あ は様々な位置 形式で会話の中に現れることがわかる では 話し手の発話を受けて聞き手が発する あ はどのような機能を持つ のであろ

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

日本語「~ておく」の用法について

< F2D838F815B834E B B>

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

T_BJPG_ _Chapter3

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

話法 Celce-Murcia と Larsen-Freeman(1983, pp ) 高橋 根岸 (2014, pp ) に基づいて 話法について 通常の視点とは異なる視点から 概略的に述べる 1 話法 英語文法における 話法 という用語はいかなる意味なのかについて

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

いろいろな衣装を知ろう

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. (

Microsoft Word - 佐々木和彦_A-050(校了)

東京都立葛西南高等学校平成 28 年度コミュニケーション英語 Ⅰ(R) 年間授業計画 教科 :( 英語 ) 科目 :( コミュニケーション英語 Ⅰ(R) ) 単位数 :(2) 単位対象 :( 第 1 学年 1 組 ~7 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 船津印 )(2 組 : 佐々木印 )(3 組

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

PowerPoint プレゼンテーション

第 1 問 B 身の回りの事柄に関して平易な英語で話される短い発話を聞き, それに対応するイラストを選ぶことを通じて, 発話内容の概要や要点を把握する力を問う 問 1 5 英語の特徴やきまりに関する知識 技 能 ( 音声, 語, 友人や家族, 学校生活など, 身近な話題に関する平易で短い説明を聞き取

修士論文 ( 要旨 ) 2015 年 1 月 付帯状況を表す X ヲ Y ニ に関する考察 指導新屋映子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 213J3025 周阳

別に 何とも って感じかな 何か考えてみようか って 思えるといいね 別に 面倒くさいなぁ っていう 何か言ってみようか って感じかな 面倒なものは面倒思えると良いね だよね 何か思ったり言ったりって 面倒だもんね でも 少しでも考えてみようか って思えるといいね わかんない そりゃそうだ わかんな

306

甲37号

Microsoft PowerPoint - 6-3tagikozo [互換モード]

PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよ

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相


(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

国語科学習指導案

2014年度の研究報告

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

時制の一致 Celce-Murcia と Larsen-Freeman(1983, pp ) 高橋 根岸 (2014, pp ) に基づいて 時制の一致について 通常の視点とは異なる視点から 概略的に述べる 1 時制 時制の一致 という用語における 時制 とはいかなる

次は三段論法の例である.1 6 は妥当な推論であり,7, 8 は不妥当な推論である. [1] すべての犬は哺乳動物である. すべてのチワワは犬である. すべてのチワワは哺乳動物である. [3] いかなる喫煙者も声楽家ではない. ある喫煙者は女性である. ある女性は声楽家ではない. [5] ある学生は

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ

時間節および時間句 時 頃 の用法 前田直子 1 はじめに 時( とき ) と 頃 ( ころ ) はどちらも時間的状況を指定する副詞的従属節を構成する要素である 1) 東京へ出てきた { 時 / 頃 } この鞄を買った 品詞論的に言えば どちらも形式的な名詞であるが 時 は次のように 実質名詞として

Microsoft Word doc

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N


ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

 

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio

修士論文(要旨)

会話の中では感覚的にそれほど 違い を意識して使っているものではないと考え 今回は 同じ can を用いての表現として一連の学習として扱うことにした また 語 学習得において 自分の表現したいこと がはじめにあり それを何とか表現しよ うとする過程を通して初めて自分の言葉として言語を獲得できるという

小守先生インタビューHP掲載用最終版

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

売れる! インターネット活用術 < 第 3 回 > SEO の基礎知識 株式会社スプラム 代表取締役竹内幸次 ( 中小企業診断士 ) SEO で新規顧客を導く 世界一の検索サイト Google で http とだけ入力して検索すると 252 億ページがヒットします ( 見つかります ) 日本語のペー

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

Microsoft Word - 214J3903.docx

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

nlp1-05.key

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

博士学位論文審査報告書

untitled

Short Cut 接続詞 that (1) 名詞節の意味を持たせる that that を従属 ( 従位 ) 接続詞として 文の前に付けると その文を ~であること の意味を持つ名詞のような文 = 名詞節に変えることができる that を頭に持つ節を特に that 節とも言う

Microsoft Word - ベーシックの英文法.docx

解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 内線 5

<4D F736F F D E382E32372E979B82D982A98C7697CA8D918CEA8A77975C8D658F575F93FC8D6594C52E646F6378>

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 人間 環境学 ) 氏名中野研一郎 論文題目 言語における 主体化 と 客体化 の認知メカニズム 日本語 の事態把握とその創発 拡張 変容に関わる認知言語類型論的研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 日本語が 主体化 の認知メカニズムに基づく やまとことば の論理

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

授業計画 第 1 回ガイダンス ; 簡単な挨拶をするキーワード / 文字, 発音, 挨拶の表現 習 / 特になし習 / 文字と発音の関係の理解 第 2 回職業や国籍をいう (Ⅰ) キーワード / 名詞の性と数, 主語代名詞, 動詞 être の現在形, 否定文 習 / 教科書の文法解説の概観習 /

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

6回目

人間文化総合講義 『1Q84』を哲学する!

標準的でない_テレサN

Q1. 電子メールと LINE や comm などのコミュニケーションアプリを使い分けていますか ( 単数回答 ) N=500 はい( 電子メールとコミュニケーションアプリを使い分けている ) を選んだ理由 上司には電子メールを今まで通り使っています (30 歳女性 ) アドレスや電話番号など個人情

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう


格変化 名詞や形容詞に 主格 属格 対格の区別があります 男子学生 ( 非限定 ) 男子学生 ( 限定 ) 女子学生 ( 非限定 ) 女子学生 ( 限定 ) 主格 u ا لط ال ب ة ط ال ب ة ا لط ال ب ط ال ب 属格 i ا لط ال ب ة ط ال ب ة ا

untitled

象 ) の 2 つの概念について検討した 本論文は 理論的な研究と実証的な研究を参考に視点を 視座 と 注視点 の二つに分けて捉えた 視座とは 話者の空間的及び心理的立場を示すものであり その視座を判定する構文的手掛かりとしては 受身表現 授受表現 使役表現 移動表現 主観表現 感情表現の 6 つの

Elémentaire Leçon4-4 (初級4-4)


1 つなぎ言葉の使い方を理解している 2 パラグラフの構成を理解している 3 文章の要点をつかむことが出来る (4) 言語や文化についての知識 理解 1 いろんなトピックについて 内容を理解することが出来る 2 それぞれのページで学んだ文法や表現を理解し 知識として定着させている ( 定期考査等を用

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

Japanese Society of French Linguistics 時制体系をめぐる対照言語学的視点 日時 :2010 年 11 月 13 日 ( 土 )14 時 ~ 17 時場所 : 京都大学吉田南キャンパス総合人間学部棟 1B05 ( 地下 1 階 ) 発表者 : 井元秀剛 和田尚明

Microsoft Word - 社会科

Microsoft Word - c_eigo.doc

479x210_cover(m100y90c5).ai

10SS

平成 30 年度シラバス 3 学年前期 (1 単位 ) コミュニケーション英語 Ⅰ 教科書 ENGLISH NOW Ⅰ 開隆堂 授業時数 01 単元名 Lesson 6 Sempai and Ko hai 本時 Lesson 6 (1) 学習内容備考 常日頃から使っている 先輩 後輩 ということばを

งานนำเสนอ PowerPoint

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

Microsoft Word - 英語科指導案_H _part2.doc

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

夢を超えたもの_Culture A.indd

H30全国HP

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション (") の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf(" 情報処理基礎 "); printf("c 言語の練習 "); printf

新聞の投書欄に載せられていた文章 A らん M 子さんのような経験はないだろうか 振り返ってみよう 若者のコミュニケーションはだいじょうぶ?大津市M子(四六歳)先日 ひさしぶりに家族でファミリーレストランへ食事に出かけました 休日の夕食時ということもあって 店内は大変にぎやかです オーダーした料理が

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

( 何もすることがないときは たいてい映画を見ます ) ( 着いたら電話をください ) この は以前のことを述べるときにも使えます 例えば 私が家に帰ると 父は台所で料理をしていました と 父が台所で料理をしていたのが 以前のいつだったかを詳しく言うことができます ( 私が家に帰ると 父は台所で料理

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて

Transcription:

A-4 こんな紳士をつかまえて何をいうか 動詞 つかまえる の文法化の観察 氏家啓吾 東京大学大学院 keigo5525@gmail.com 1. はじめに 日本語の動詞 つかまえる には 1 の例に見られるような特異な用法がある 1 は Twitter からの 実例で キモい と言われたことに対する返信 リプライ である ここでの動詞 つかまえる の使 い方は 物理的につかまえるという事象が起こっていなくてもよいという点で 2 のような典型的な使 い方とは異なる 1 なんだと こんな紳士をつかまえて何をいうか Twitter 2018/03/13 2 カエルをつかまえて家まで持って帰った 本発表では 1 のような表現を つかまえて 構文と呼ぶことにし この構文の特徴と動機付けを明ら かにすることを試みる 構文の意味と用法についての観察として次の 3 点を指摘する ① 意味が希薄化し文法化が起こっているということ 2 節 ② 不当な評価に対して不満を表明する際に使われること 3.1 節 ③ 目的語名詞句に 話し手が思う 正当な評価を表す表現が使われること 3.2 節 これらの観察を前提として 構文の動機付けに関して次の 3 点を主張する ④ つかまえる のもとの意味との関わりが見て取れること 4.1 節 ⑤ 逆接を表す て の事例であること 4.2 節 ⑥ 日本語の情報構造に合致していること 4.3 節 2. 意味の希薄化と形式の固定化 次の例は小説からの実例である 江戸時代の住人である松吉と現代から来た超能力少女である翠たち がお互いの目標を達成するために手を組んで 作戦会議をしている場面である 松吉が翠に キツネ目の 姉ちゃん キツネが化けそこなったのかと思った と言ったのに対して 翠が次のように言い返す 3 うちみたいな美少女をつかまえて キツネの化けそこないっていうわけ どこに目ぇつけてん ねん あさのあつこ テレパシー少女蘭 時を超える SOS このやりとりは長い会話の途中であり 松吉が翠を呼び止めて キツネが化けそこなったのかと思った と言ったわけではない どの時点においても 松吉が翠をつかまえた と表現されうる事態は起こってい ないため つかまえる は字義通りの意味で使われているとは考えられない さらに つかまえる の目的語 NP の指示対象が話し手ではない次の例のような場合には 字義通り 39

の意味で使われていないことが明白にわかる ある新聞記者がフィギュアスケートの羽生選手の態度が 横柄だという主旨のツイートをしたのを踏まえて その発言を引用したうえでのツイートである 4 あんなに謙虚な選手をつかまえて何言ってるの Twitter 2017/04/02 目的語 NP あんなに謙虚な選手 の指示対象は羽生選手だが 新聞記者が直接言ったわけではなく あ くまでツイートである 羽生選手自身はその発言に気づいてさえいないと思われる したがってここで も つかまえる を字義的に解釈することはできない これらの例における つかまえる は内容的意味 が希薄で もはや独立した事象を表してはいないと考えるのが妥当だろう をつかまえて の部分を に に対して といった文法的な要素に置き換えても文全体の意味は大き く変わらない NP をつかまえて 全体が 主節の表す発話行為の相手を表すという文法的意味を担って いると言える 5 a. うちみたいな美少女 に に対して キツネの化けそこないっていうわけ b. あんなに謙虚な選手 に に対して 何言ってるの このような意味の希薄化にともなって NP をつかまえて という連なりが文法的にも固定化されてい る この解釈のもとでは 連用形接続は容認できない また つかまえる だけを副詞によって修飾す ることができない また だけ などを使って目的語 NP をとりたてることもできない 6 a. カエルをつかまえ 家まで持って帰った b. *うちみたいな美少女をつかまえ キツネの化けそこないっていうわけ 7 a. カエルをしっかりつかまえて 家まで持って帰った b. *うちみたいな美少女をしっかりつかまえて キツネの化けそこないっていうわけ 8 a. カエルだけをつかまえて 家まで持って帰った b. *うちみたいな美少女だけをつかまえて キツネの化けそこないっていうわけ 3. 用法の観察 3.1どういう時に使えるか この用法は辞書にも記載がある たとえば三省堂国語辞典 第七版 には つかまえる の 3 つ目の 語義として 人をあらわすことば をつかまえて の形で を相手にして に対して とある し かしこの記述だけではどのような場合に をつかまえて が に対して の意味で使えるのかが明確では ない に対して を使った 9a と同じ内容を 9b の文でも表現できると思ってしまう人がいるかも しれない 実際には 本当につかまえている場合にしか 9b を使えない 9 a. 私は先生に対して感謝の言葉を伝えた b. 私は先生をつかまえて感謝の言葉を伝えた 40

このように に に対して がいつでも をつかまえて に置き換えられるわけではない 内容的意 味が希薄化しているとはいえ単なる文法的標識になっているわけではなく 非常に限定された状況でし か使えないのである この構文が使えるのは 不当な評価に対して不満を表明するときであるとまとめることができる 不満 を表明するということを反映して 主節には なんて といった修辞的な疑問表現が使われやすく 平 叙文は使われにくい ただし平叙文でも 10c のように話し手が不満を表明する発話ならば容認される 10 ある人が本の中で ノーベル賞受賞者について 大したことない と述べているのを見て a. この人 ノーベル賞受賞者をつかまえて なんてひどいことを言うんだ b.??この人 ノーベル賞受賞者をつかまえて 大したことない と言っている 確かにそうだよね c. この人 ノーベル賞受賞者をつかまえて 大したことない と言っているよ ひどくない 一般的に述べると 次のようになる1 11 つかまえて 構文 NP をつかまえて が使われる状況 対象 X について ある人 A がマイナス評価の発言をする それを聞いた話し手 B は対象 X をプラ ス評価しているので A による評価を不当なものだと考え つかまえて 構文を使って A への不 満を表明する 目的語 NP の指示対象が評価対象 X 主節の主語が A にあたる 図 1 つかまえて 構文が使われる状況における 評価対象 X 評価者 A 話し手 B の関係 典型的な場合には 1 や 3 の例のように話し手 B が評価対象 X でもある 実例を観察する限りでは そのような例が大部分を占めるように思われる ただし証拠はない 話し手が評価対象と一致する場合 は次のように単純化できる 1 ただし例外として 次のような使い方がまれに見られる この例は映画の感想である 評価者 A が話し手自身と一致し ている 自分の評価を不当だと述べることによって 発言を弱めていると言える i ちょっとね きれいすぎるというか 説教くさいというか 教科書的すぎるというか 本当に出来はいいんで す これほど出来がいい作品をつかまえて そんな因縁をつけるのもひどいけど 安心して観られすぎたように思う web http://tama3gawa.blog.fc2.com/blog-entry-936 2018/05/14 最終閲覧 41

12 つかまえて 構文が使われる状況の典型的な場合 ある人 A が別の人 B に対してマイナス評価の発言をする B はその評価を不当なものだと考え つ かまえて 構文を使って A への不満を表明する 目的語 NP の指示対象が話し手 B 主節の主語が A にあたる 3.2 評価をめぐる争い 評価主体の対立という点に関連して この構文には注目すべき特徴がある 評価対象 X を指示する目 的語 NP には話し手が考える正当な評価を表す あるいは示唆する 表現が使われるという点である 1 の こんな紳士 3 の うちみたいな美少女 4 あんなに謙虚な選手 という名詞句はいずれも 話し手が考える対象 X の正当なプラスの評価を表す表現である プラス評価を表す表現がないと不自然 になる 13 こんな紳士??私 この私 をつかまえて何をいうか こんな紳士 のようなプラス評価を表す表現があると良いが 私 だけだと不自然になる2 一方 評 価的な意味を含んだ この私 だと良くなる この事実は 評価に対して不満を表明する際のひとつの戦略とみることができる 話し手は 正当な評 価で記述することによって いちど評価者 A によって貶められた評価対象 X を改めてカテゴリー化しな おすのである そうすることによって 正当な評価 と 不当な評価 との対比が生じ A による評価の 不当さを際立たせることができる 3 で言えば わたしは本当は 美少女 なのに あなたは キツ ネの化けそこない と言った これは不当である ということである このように 対象 X の評価をめ ぐって評価者 A と話し手の間でカテゴリー化が争われるということも この構文の意味の中に含まれて いる 4. 動機付け 以下では 動機付けを論じる つまり 日本語の他の事実とこの構文との間にどのような関係があるか ということを考察する 4.1 動詞 つかまえる のもとの意味との関連 動詞 つかまえる の典型的な使い方との関連を考える 森田 1989 は A が B につかまる B は A をつかまえる の語義記述として A は B の力の圏内から逃れ離れたいのである それにもかかわら ず B の方が優っているため B に取り押さえられ A は自由を失う とまとめている 森田 1989: 722 つまり 逃げようとする かもしれない ものに対して行為者が働きかけて逃げないようにするというこ とが つかまえる の意味の要素として含まれている 次の 3 つの例文を考えよう 14a は 逃げよう とするものを逃げないようにする という意味を含んでいる 14b も 物理的な働きかけではないが 2 ただし たとえば固有名詞でも その指示対象へのプラス評価が話し手と聞き手の間で共有されているようなものなら 自然な表現になる 直接的に評価を表す表現でなくても 正当な評価を示唆する名詞句ならば良いということである i チョムスキーをつかまえて 言語学がわかってない なんて 失礼な 42

この点は共通している このような 人を目的語に取る つかまえる は発話を表す表現とよく一緒に使 われる つかまえる 発話 の流れがセットになっているのである 14 a. カエルをつかまえて家まで持って帰った b. 太郎をつかまえて あれこれ質問した c. うちみたいな美少女をつかまえて キツネの化けそこないっていうわけ さて 14c は つかまえて 構文の典型的な場合 評価対象が話し手と同一 の例である このような 対面の会話の例では 14b と同様に つかまえる 発話 の流れとして解釈する余地がある こ のように 14b のような つかまえる の用法と 典型的な つかまえて 構文には連続性がある また 逃げようとするものを逃げないようにする という意味要素は 不当な評価 や 不満の表明 という特徴につながっていると思われる A と B の 2 人の会話を B が A さんが自分を逃げないよう にしている と捉えるということは その会話が B さんにとって歓迎できないものであることを示唆す るからである 4.2 逆接の て この構文は て による接続を含む て には逆接を表す用法があるとされる 日本語記述文法研究 会編 2008 つかまえて 構文は逆接を表す用法の事例と考えることができる て が逆接を表す場合 は 従属節と主節の主語が同一であり 連用形接続では表現できないという特徴があるが これは つか まえて 構文にも当てはまる 2 節の 6 を参照 江口 2016 は 逆接の て の中でも次のような用法を 意外性 型と呼び 話者が主節の動作主 に対して意外 不満の感情を抱いている 場合に使われると述べている 15 a. ここまで面倒を見てもらって そのような態度をとるとはいい度胸だ b. そんなにお酒を飲んで酔わないなんて すごいですね 江口 2016: 73 さらに 意外性 型においては 一般的に推測される状態 と 実際の状態 を比較して 予測と矛盾 した帰結がなされていることが 逆接 の解釈を導いており 表現上は 述語の指示対象となる人物へ評 価を下した用法だと言える と述べている 江口 2016: 73 74 3 節で述べた つかまえて 構文の意味 はこの記述によく当てはまる 4.3どうして節を分けるのか 情報構造の観点から どうして 16a のように に などの格助詞で表現できる内容を 16b のように 2 つの節に分けて表 現するのだろうか 16 a. うちみたいな美少女に キツネの化けそこないっていうわけ b. うちみたいな美少女をつかまえて キツネの化けそこないっていうわけ 43

3.2 節で つかまえる 構文の目的語 NP の位置には 話し手が考える正当な評価 を表す名詞句が来る と述べた したがって目的語 NP は話し手が言いたいことの中心であり 新情報であるから そこに聞き 手の注意を向けさせる動機がある3 日本語は一般的に 動詞の直前の要素が新情報 重要な情報を表すことが多い 次の例で確認しよう 17 A 次郎は花子とボストン に 行った Ba うん ボストン に 行ったよ Bb *うん 花子と行ったよ 久野 1978: 54 18 a. 太郎はコーヒーを花子と飲み 次郎は夏子と飲んだ b.??太郎はコーヒーを花子と飲み 次郎はココアを飲んだ 久野 1978: 61 さて 上の 16a と 16b は 動詞とその項だけを取り出すと 以下のような構造になっている 19 a NP に 内容 って V b NP を V1 て 内容 って V2 19a では新情報である NP が動詞の直前に来ていない それに対して つかまえて 構文の 19b では NP が動詞の直前に来ている つまり つかまえて 構文を使うと目的語 NP が文のもっとも注 目されやすい位置に来るのである うちみたいな美少女 といった 話し手がいちばん言いたいことを 動詞の直前に持って来たいという談話上の欲求が つかまえて 構文の動機付けになっていると言える 参考文献 江口匠 2016 逆接 を表す て をめぐって 人文 14, 学習院大学人文科学研究所, 59 77. 久野暲 1978 談話の文法 東京: 大修館書店. 森田良行 1989 基礎日本語辞典 東京: 角川書店. 日本語記述文法研究会編 2008 現代日本語文法 6 第 11 部 複文 東京: くろしお出版. 3 ただし NP の指示対象は発話に先立って共有されている 指示対象が新情報なのではなく その指示対象が NP の記 述内容を満たすことが新情報なのである 44