ガイドラインに沿った 研修を行う上での困難や課題

Similar documents
小守先生インタビューHP掲載用最終版

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

別に 何とも って感じかな 何か考えてみようか って 思えるといいね 別に 面倒くさいなぁ っていう 何か言ってみようか って感じかな 面倒なものは面倒思えると良いね だよね 何か思ったり言ったりって 面倒だもんね でも 少しでも考えてみようか って思えるといいね わかんない そりゃそうだ わかんな

CONTENTS

働く女性応援アドバイザーと加藤副知事との懇談会

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

今回 JOY アカデミー参加させて頂いて 教材に書いてある事と指導された事を 本当にそのままやっていくという形ですね 変にこうやったほうがいいんじゃないかっていう自分の考えを入れずに マニュアルに書いてある通り指導の通りにコツコツやっていくという事が できた秘訣だと思います E: ありがとうございま

1G リーダーとしてチームをまとめるには どうすればいいか? 人間関係 3 判断力 1 指導力 2コミュニケーション 判断力が弱く 判断に時間がかかる 判断能力 強く ( 厳しく ) 指導できない 先輩に頼みづらい ( 知識 経験がないため 後輩の気の緩み 相手に話が通じない 判断力が弱い ) 後輩

Microsoft PowerPoint - sousa pptx

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決

top.pdf

基調講演

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日

表紙案8

助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちで

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

「訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて」

[ビジネス コミュニケーション]

濱名氏基調講演0204

その成果に関する報告はありますが 胎児治療に関する診療システムについて詳細に比較検討したものはありません これからの日本の胎児治療において 治療法の臨床応用推進と共に より充実した診療体制の構築と整備は非常に要請の高い課題であると思われます スライド 4 今回の目的です 海外の胎児治療の専門施設にお

みやまあかねとなかまたち.indd

平成19年度 病院立入検査結果について

例えば こちらの商品 私は何枚か売っている美味しい商品です ただ ランキングは結構上がったり 下がったりしています 5,000 位に入ってることもあれば 20,000 位とか 初めてこの商品を扱う人だと た

Microsoft Word - okotowari.doc

PowerPoint プレゼンテーション

スライド タイトルなし

財団法人ハイライフ研究所 研究報告「銀座座会~銀座が残すべきもの~」

こうしてホームページから家が売れるようになった

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

教職員 学生対象聴覚障害学生支援セミナー 障害者の就職支援について 石原保志先生 ( 筑波技術大学教授 ) 就職に関する支援に携わるようになって 15 年になります 就職支援というのは あらゆることにかかわります < 聴覚障害者の就職の状況 > 恐らく今までの日本の歴史の中で 今


3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

fmm151021完.pdf

vol38_年金講座.indd

運営と経営Vol15.indd

02 入職 (1 年目 ) 2 写真 ( 脇さん ) No.1 就活している学生の皆さんへ! 私の場合は 条件がかなり限定的だったため 決めやすかったのですが 病院の特徴と薬剤科がどのような仕事内容なのかをしっかり説明して頂ける病院にしました それは 入職後に望んだ条件ではないのが分かったとしても

H28_クリニカルラダー研修

<4D F736F F D2091E63389F195F18D908F B95D2817A >

地域生活サポートセンターいこな

0ミ


目次 はじめに... 3 基本戦略編... 4 基本戦略 1:1キーワード1サイト戦略... 5 基本戦略 2:1サイト1 商品戦略... 7 基本戦略 3:0.2 秒の法則... 8 基本戦略 4: 画像リンクよりもテキストリンク... 9 基本戦略 5: パラサイトカラーマーケティング... 1

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

ける臨床実習指導者と病棟看護師の役割分担を明確にして協力体制を整えることで 病棟 全体で学生指導に携わるという実習環境を整えることができると考え 実践計画を立案す ることとした II. 計画内容 1. 目的臨床実習指導における臨床実習指導者と病棟看護師の役割分担を明確にし 臨床実習指導体制を整える

Copyright 資格とっ太郎 All Rights Reserved

Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 臨床実習指導で実習指導者が倫理的ジレンマと捉えた課題と対処 植村由美子 * 1 大島弓子 * 2 抄録 キーワード : clinical instruct

Adobe Photoshop PDF

The C entral Bank vol Nomura Fund 21 APR / MAY.2016 Nomura Fund 21 APR / MAY

EPA に基づく看護師 介護福祉士候補者 集計表 ~ 看護師候補者受入施設回答 ~ 問 1 貴施設は以下のどれに当たりますか 回答数 構成比 (1) 病院 % (2) 特別養護老人ホーム 0 0.0% (3) 老人保健施設 0 0.0% (4) 障害者施設 0 0.0% (5) 介護療

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

日本初のホームページは 1992 年 9 月 30 日に公開されたそうです ホームページをつくるときに必要なもの 結論から言うと 今この記事を見ている状況の方であれば ホームページをつくるためだけに新しく準備するものは 実はほとんどあ

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

1 プロ野球選手になるために 小学生 ~ 大学生の間で習得すべきこと 沢村 : こんにちは お父さんのための野球教室事務局の沢村です 今日は 筑波大学の野球部の川村さんにインタビューを行いたいと思います では 川村さん よろしくお願いいたします 川村さん : よろしくお願いいたします 沢村 : 川村

<4D F736F F D F91E F191E592C38E73918D8D878BB388E789EF8B A2E646F6378>

総合診療

6. 研究が終わった後 血液を他の研究に使わせてください 詳しくは ページへ 病には未解決の部分がまだ多く残っています 今後のさらなる研究のため ご協力をお願いいたします ( 必要に応じて ) バンク事業へのご協力をお願いします 遺伝子を扱う研究を推進するため 多くの人の遺伝子の情報を集めて研究に使

Microsoft Word - 高校生が聞く.doc

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

転職後の活躍を実現するには まず 転職先企業に馴染む ことが重要です そこで 転職支援 のプロである転職コンサルタントに 転職先企業への馴染み について伺いました ミドルが転職先企業に馴染めない よくある失敗例としてもっとも多く挙げられたのは 前職の仕事のやり を持ち込む (66%) という回答でし

Uモニ  アンケート集計結果


体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

1

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

24impacts100

平成18年度標準調査票

教員と職員の協働、 本当のところ。 -千葉大学アカデミック・リンクで 就職3年目の図書館員から見た場合-

SM公開講座.PDF

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

KYTの院内への・・・           院内メールを使用した

山梨県社会福祉士会地域包括支援委員会アンケート調査結果 (43 部回収 22 事業所 ) 問 1 あなたの性別を教えてください 1) 男性 2) 女性 問 2 あなたの現在のご年齢をお答え下さい 1)20 代 2)30 代 3)40 代 4)50 代 5)60 代

Q3 妊娠や出産でかかった費用も対象になりますか? A3 対象になります 妊娠と診断されてから定期的に受ける妊婦検診 検査費用や出産の為の入院代は医療費控除の対象になります ただし 自治体からもらった検診費用の補助金や 健康保険組合等からもらった出産育児一時金などの金額は差し引いて考えてください Q

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

ていくことが可能となるわけです このようにあるべき姿を思い浮かべて それに適した 機能を検討していけば かなりの応用が利くことになりますし そもそもアクセスの機能 をすべて知らなくても その都度 調査をしていけばよいのです 最終的には アクセス開発を通じて 一般論としてのシステム開発手法なり そもそ

書類が整理できない ~ 書類 書類棚の 5S~ 書類が整理できない 岐阜赤十字病院看護部係長会小柳葉子村瀬彩はじめに当院は 平成 25 年度より 業務 KAIZEN 活動 (QC サークル活動 ) を開始し 毎年 20 前後のチームが活動に取り組んでいる 看護部係長会も 当初から 5S 班 を結成し

Microsoft Word - ☆第31回事業評価監視委員会議事録_最終_ .docx

問題意識若者の地域移動言説再考 最近の若者は地方から都市 ( 大都市圏 ) に流出するようになっている という言説は本当なのだろうか? 1 社人研 人口移動調査 (2011) の二次分析世代別に若者の3 時点の地域移動パターンについて 全体像を把握する 調査は 国民生活基礎調査 実施に際して層化無作

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

CHECK CONTENTS その行為には危険がひそんでいるかも 1 2

中 学 生 議 会 総 務 委 員 会 記 録

平成27年度高齢社会フォーラム報告書 津・パネルディスカッション3/8

スライド 1

スライド 1

Try*・[

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

<4D F736F F D B82CC959489AE F195AA E646F6378>

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

まず 株式会社澤田設計事務所 を設立した経緯について 教えてくだ さい 澤田 : 最初に 顧客の意識の変化が著しいという現状がありますね 企業が持っている商品やサービスをうまく広告で表現して その情報を伝えて理解してもらったらブランドって育つかといったら もう育たない環境になってきている コミュニケ

学生を最初に見た時の印象は? まずは 私が指導にいくというよりも 準備運動や補強トレーニングなどを見学しました その時はあまり言わなかったですけれど 正直専門的に考えられたものではなかったですね 一つ一つの動作を見ると確かに専門家が考えたようなものですけれど 一つ一つが切り貼りなんです 例えば体幹ト

自治体CIO育成教育

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

STEP1 1 案件の選び方 FB 広告であなたが扱うアフィリエイト案件を決めていきます リスティングにしても SEO にしても案件選びは重要ですが FB 広告でアフィリエイトをしていく場合には特にこの案件選びが重要になってきます 詳しくは後述しますが この案件選びを間違ってしまうと いくら広告費を

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

< F2D8EF68BC68B4C985E E6A7464>

Transcription:

資料 4 佐々木構成員資料 インタビュー調査結果より 新人看護職員研修制度開始後の評価に関する研究成果より ガイドラインに沿った研修を行う上での困難 課題と今後の方向性 - 1

1. インタビュー対象の概要 インタビュー対象施設は 関東近郊の 7 施設 インタビュー対象者は 看護部門の長もしくは教育に携わっている者 いずれの施設もガイドライン公表後に 体制や内容の見直しを行っていた 表 1. 施設の概要 施設名病床数 ( 床 ) 病床内訳入院基本料 A 約 130 一般 療養 10:1 B 約 190 一般 療養 10:1 C 約 100 一般 10:1 D 約 130 一般 10:1 E 約 140 一般 療養 10:1 F 約 320 一般 療養 10:1 G 約 200 精神 15:1 2

2. 結果 1) ガイドラインに沿った実施における困難や課題 3

到達目標が一律であることでの困難 要約回答内容 ( 素データ ) 病院の特性により 到達できる技術とそうではない技術がある 新人看護職員個々人の能力差があるため 提示された到達目標にあわせて達成度を評価する難しさがある 組織体制はしっかりしているが 新人に対するメンタルサポートを機能させることが難しく到達目標達成にも影響がある シリンジポンプとかいろいろありますよね そこら辺もちょっと無理ですね うちでは 逆にいいますと例えば移乗 車いすへの移乗ですとか ああいうものにつきましては 当院はやっぱり回復リハというのがありますので DT が最初にトランスの演習を組むんですね ですので 新人に対してというか 例えば看護助手さんもそうなんですけど やっぱり転倒 転落に結びつくようなものがありますので もうトランスについては もう各自皆さん 入ったごとに研修というふうな形でやっていますので そこら辺ではもうかなり確実にできる 注射ですとかそういうものについては ただ逆にいうと役に立っているというのは うちは頻度は少ないんですけど やっぱりあるんですよね そういう機会が それがあると やっぱり日々やっているわけではないので スキルとしては結構未熟なまんま来ております (B) 件数はやっぱり少ないですからね (G) 項目ごとに一応作ってやってはいるんですけども やっぱりなかなかその到達度の評価が かなり運営が難しいというか すごくやっぱり新人によって能力に差があるので (A) 自分はもっとできる なぜここまでなんですか みたい 不満ですかね そういう人もいますし できないって なんか介護士 看護助手をやって 資格取る方とかも結構いるんですね お子さんを持って そうすると看護師の業務って簡単だと思っていた人が結構いるんですよ おむつ交換しながら 体ゴロゴロやっていたら 看護師さん ピューッと来て 痰をササッと引いていくというのも それもどのくらいの圧でどういうふうに入れてとか 患者さんを観察しながらとか そういうふうにやってるって思ってないんですよ ただ 実際に学校でもそういうことはそこまで詳しくは習ってこないので (E) 新しく入ってくる人のレベル 結構違うので 本当に新人も入ってくるし よそで 10 年やってましたみたいな人も入ってくるから その辺の教育が難しいと思いますね (G) ( 体制やガイドラインの沿った目標設定などはしているが ) メンタルのサポートはなかなか難しいと思います それで ついてるプリセプターたちもそう成熟しているわけじゃないし 私たちも要は精神的な勉強というのはあんまりしてませんので やっぱりメンタルサポートって専門的にできる人があったらいいなって (F) 4

研修における組織体制での課題 要約回答内容 ( 素データ ) スタッフの年齢層が幅広いため ガイドラインに沿った体制を作る困難さがある 一応それは作っています ただし 年代 年齢層がすごくうちは幅が広いので なかなかそこら辺をやっていくのが結構四苦八苦はしておりますが 一応そういう体制だけは崩したくないということでやっています (B) 小規模だと新人研修以外の役割とかけもちをしないといけない 教育担当者が交代することでの困難がある 教育担当者が退職する場合もあるため教える側の体制維持が難しい 教育担当者の役割を果たすことで成長する効果があるが 昇格すると教育担当者から外れるため 教育担当者をまた一から育成しなくてはならない やっぱり約 100 床だと 何でもかけ持ちをしないと (C) 担当者になった人がずっと定着していればいいですが やはり途中で結婚で辞めてしまったりすると また違う人というの あとは研修企画して実際に研修をやっているときに 現場の人数が足りないので なかなかそこに参加できなくなったりするときがあるんですね そうするとやっぱりちょっと教えるほうも人数が足りなくなるし どういうふうに 新人さんにどういう内容で教えたかというのも共有しづらいので そういうのはちょっと難しい (E) 相当やっぱり本人たちも大変ですし 教えるほうも大変 こっちにも教えなくちゃいけないし こっちにも教えなくちゃいけないというので だいぶ苦労はします 教育担当をやるとちょっと割としっかりしてきてくれるので なんか主任になって そのまましてくれていたらいいですけど 主任業務が大変だから教育担当は外すとかされちゃうので そうすると また次の人をこっちで育てなきゃいけないので またゼロからかという感じで (E) 5

指導者層の育成に関する課題 要約回答内容 ( 素データ ) 指導するスタッフが十分に育成されていない 指導者層に対する教育プログラムを自施設で十分に構築できていない 経験の豊かなスタッフに新人研修の考え方の理解を促すことが難しい ( 経営母体がかわり )1 年目なので 厳しい状況です ( ほかの体制を整えていくというところが 本当に ) そうなんです ( 新人云々というよりも 看護自体のできるということを整えるっていう ) 本当にそうなんです ( そういう ) ところが今 一番難しいところかな (D) うちのように准看から進学課程で来た人たちが多いと 准看のときなんて そんな指導なんてなくて ただ技術だけやればいいという感じでやっていますよね 進学コースに行っても やっぱりある程度技術ができるので それだけで来ている部分があって すごく考えながらとか 物事を判断してとかいうことではなく来ているので 新しい人たちがもう中途の人で入ってきても それもできないの? っていう関わり方になってしまうんですよね もう何年も経験しているんだから できるでしょう とか だけど その人たちにはもううちに来たら うちでは新人なんだから だから 新人と同じなんだよ 技術はできるかもしれないけれども うちの病院のシステムとかわからないわけだから 新人なんだから って言うんですけど そこはなかなかやっぱり理解してもらえないところがあるんですよね (D) (3 年以上の方になるってことなんですね なるほど そのメンターさんとかエルダーさんに向けても 何か支援だったり 教育プログラムみたいなものもあるんですか ) それがそこまでまだ行き着いてない ( 笑 ) ただ 指導者 そのメンター エルダーになるときに こういう教育体制でやっていきますよっていう勉強会とかはやったりはしてますけど (E) 新人さんに対して それを教えてる者の教育みたいのもあるといいんですかね 若い人って結構もうゆっくり育てるとか 優しくポジティブなところの考え方ができるんですけど やっぱり 40 代以上の人で指導に関わると 昔は見て覚えろ とか そういう指導 教え方はしてない とか やっぱりそういう言葉が出てくるんですよ そこはちょっとそういう教え方は納得できないとか いっぱい思っている人いて ちょっと大変 (E) 6

2. 結果 2) 新人看護職員研修に対する提案 7

指導者層の育成に関する提案 要約回答内容 ( 素データ ) 研修体制や研修内容を具体的にするために 中小規模施設の研修責任者や教育担当者が研修体制の整っている医療機関での研修に参加することのメリットがある 私は教育担当になってから Z 施設の研修に行かせてもらったんです あそこの教育体制とか教育プランとかも見せてもらったので ガイドラインを読んでも 大体こういうふうにやっていこうかなというのはイメージ化されるんですけど そういう経験がない中小の病院の人だとプログラムの立て方ってわかんないんじゃないかなって ちょっと思うんですよね 国内留学みたいな 短期間でちょっと 中小の人とかはそういうのを実際に経験させてもらうと なんかいいのかなと思いますけど 指導する側がやっぱりもうちょっと勉強しないと 中間管理職が悩むというのと同じように その指導する側も悩んでるというところで そういう新人さんに対して それを教えてる者の教育みたいのもあるといいんですかね 若い人って結構もうゆっくり育てるとか 優しくポジティブなところの考え方ができるんですけど やっぱり 40 代以上の人で指導に関わると 昔は見て覚えろ とか そういう指導 教え方はしてない とか やっぱりそういう言葉が出てくるんですよ そこはちょっとそういう教え方は納得できないとか いっぱい思っている人いて ちょっと大変 (E) 8

3. 考察 1 到達目標の活用 施設特性による活用の困難さについては 本検討会による見直しで対応可能と考えられる 個々の新人看護職員に見合った到達度評価に関する課題については 指導者層が個々の新人看護職員に合わせた指導 評価の重要性を理解し かつ具体的な指導 評価の力をつけることが必要である 組織体制上の課題 組織において教育を浸透させていくためにも 教育担当者の任期等については熟考が必要である 組織のスタッフ構成により ガイドラインに沿った指導体制を構築する困難さがある場合には 自施設のスタッフ層で可能な体制を構築できるような管理者の力量が必要であることと スタッフ層への周知が必須である 指導者育成への課題 新人看護職員育成において 指導者の育成は必須であることから ガイドラインに沿った育成をしていくためにも今以上に指導者育成に力を注ぐことが求められる 9

3. 考察 2 指導者育成について 教育担当者が研修体制の整っている医療機関での研修に参加する機会をもらい その実際を見学したり実施する中で 具体的なイメージがわいたり 自施設での応用を考えることができた 自治体や職能団体等で行われている研修にも参加をしたが 自施設に応用する上では十分ではなく むしろ他の医療施設の実際を見学することが役立った < 提案 > 新人看護職員を対象とした 医療機関受入研修 のように 研修責任者あるいは教育担当者に対しても他の医療機関での研修を実施してはどうか 10