ほかそれは 胃がんにかかる患者数が他のがんと比べて多いままであり 胃 がんの原因への対策が放置されているからです 胃がんは初期症状を見逃さなければ重篤化を防げますし 何よりもピロ リ菌の除去治療を行うことで 胃がんを発症するリスクを大幅に軽減で きます 感染症を原因とするがんと 生活習慣病を原因とす

Similar documents
indd

別紙

横須賀市医師会事務局小田切行 FAX 中学生に対するピロリ菌検診と除菌治療に関する調査研究 申込書 申込み生徒 フリガナ氏名 E 生年月日年月日 中学校 2 年組 保護者氏名 住所 連絡先 TEL この調査研究に参加を希望しますので 同意書を送付ください 申込書を FAX

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

患者 ID: 氏名 : ピロリ菌外来説明文書 1. ピロリ菌はいつ誰によって発見されたのでしょうかピロリ菌はオーストラリアのウォレンとマーシャルによって 1983 年ヒトの胃の中から発見されました その後 ピロリ菌がヒトの胃に与える様々な影響が解明

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

Microsoft PowerPoint - __________________________ ppt

はじめに 胃の中に住みつくヘリコバクター ピロリ ( ピロリ菌 ) が発見されたのは 1982 年のことです 以後 今日までにさまざかいようまな研究が進められ ピロリ菌感染が胃炎や消化性潰瘍 ( 胃潰じゅうにしちょうかいよう瘍 十二指腸潰瘍 ) の重要な原因であることが明らかになりました 現在では


平成19年度 病院立入検査結果について

<4D F736F F D CD8F6F5F8DAA8B928B4B94CD817A31325F90E797748CA791B E735F325F312E646F63>

どのくらいの人がピロリ菌に感染しているのですか? 日本人のピロリ菌感染者は約 3500 万人といわれています 日本では欧米に比べると感染率が高く 特に 50 歳以上の人で感染している割合が高いとされています しかし 衛生環境が整って来た事により若い世代の感染は減少傾向にあります ピロリ菌に感染すると

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

<4D F736F F F696E74202D208E7396AF835A837E B814088DD82AA82F1975C966882C68C9F D838A8BDB82C682CC90ED82A >

通知(写入)

もくじピロリ菌は胃 十二指腸以外にも悪影響を及ぼす 1 ピロリ菌と関係のある病気ピロリ菌感染率と感染経路 4 除菌治療を受けたほうがよい人 6 ピロリ菌を見つける検査 7 内視鏡を使わない検査法内視鏡を使う検査法 9 ピロリ菌を退治する除菌治療 10 薬の副作用 11 効果の確認と成功率除菌に失敗し

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

共済だより.indd

Microsoft Word - 04 答申書.docx


消化性潰瘍(扉ページ)

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

3. 胃がんの診断について胃透視や上部消化管内視鏡検査により病変を検出するとともに病変の範囲や深さを詳細に観察し 内視鏡検査で採取します生検標本を病理組織学的に診断します 拡大内視鏡検査によりさらに詳細に観察したり 超音波内視鏡検査により病変の深さを観察します また 腹部超音波検査や CT 検査など

情報提供の例

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費支給要綱 平成 20 年 4 月 1 日制定改正平成 22 年 4 月 1 日日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費及び特別支援教育就学奨励費支給要綱 ( 平成 6 年 4 月 1 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 学校教育法 (

教育支援資料 ~ 障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援の充実 ~ 平成 25 年 10 月 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課


健康企業宣言実施結果レポート Step1(Q&A) 質問 実施方法 添付資料 日頃の食生活に乱れがないか声掛けをしていますか? 始業前などに体操やストレッチを取り入れていますか? 朝礼等での声掛けの他 TJK ホームページに掲載されている 野菜は 1 日 350g 食べましょう のパンフ

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

161013_pamph_hp

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

厚木飛行場関連特定事業 ( 医療に関する事業 : 小児医療費助成事業 ) 綾瀬市早川 550 番地 本市においては 厚木飛行場の騒音下で暮らす市民が 結婚 出産を機に他の地域へ転出し 地域の活力が低下することを防ぐため 安心して子育てができる環境が求められている このため 本市の子育て世帯に対し 子

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

28年版 こくほのしおり.indd


PT51_p69_77.indd

出 前 講 座 私たち看護師がわかりやすくお話しします 市民病院では 病気予防のため あるいは病気を持ちながらも健康的な生活を送ることができるよう 認定看護師 とい う特別な資格を持った看護師を皆さんのところへ派遣する生涯学習出前講座 いちのみや出前一聴 を開講しています 家族が 糖尿病 がん と言

臨床研究の概要および研究計画

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

2

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074>

Taro-07_学校体育・健康教育(学

Taro-01 胃がん内視鏡検診手引き

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

する保護者 ( 以下 支給対象者 という ) とする (1) 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 81 条第 2 項に規定する特別支援学級に在籍する児童等の保護者 (2) 前号に掲げる児童等以外のものであって 学校教育法施行令 ( 昭和 28 年政令第 340 号 ) 第 22

PowerPoint プレゼンテーション

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

平成29年度就学援助の実施状況(市町村別実施状況)(平成29年6月時点)

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

1. ウイルス性肝炎とは ウイルス性肝炎とは 肝炎ウイルスに感染して 肝臓の細胞が壊れていく病気です ウイルスの中で特に肝臓に感染して肝臓の病気を起こすウイルスを肝炎ウイルスとよび 主な肝炎ウイルスには A 型 B 型 C 型 D 型 E 型の 5 種類があります これらのウイルスに感染すると肝細胞

がん検診ガイドライン総論 Ⅰ. はじめにがんはわが国の死因の 3 分の 1 を占める疾患であり 進行した段階では治療自体困難であることも多く 早期発見 早期治療が重要であるとされてきました 一般に 早期のがん とは 神経や血管などに到達していないものであり 痛みや出血などの症状はありません したがっ

学力向上のための取り組み

ピロリ菌と胃癌と検診と 阪本康夫 * 近頃, テレビや新聞といったマスコミでもピロリ菌が胃癌発生の原因であることが話題とされるようになりました ピロリ菌の認知度も格段に上がってきたと感じられます テレビではピロリ菌抑制効果のあるヨーグルト LG21 のコマーシャルが盛んに流れており, 一役買っている

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進

健康診断予約サービス

答えは です がんは早い段階ではなにも症状が出ないことがほとんどです がん検診 は, なにも症状がない, 健康な人が, 定期的に受ける必要があります 34

多くの大学においては 新入生のオリエンテーション時やサークルの代表者に 未成年者の飲酒の防止と イッキ飲み 等過剰飲酒の禁止に関する指導や啓発が行われています また 平成 27 年度からは 県保健所 精神保健福祉センター等が中心となり 大学生向けのアルコール健康障害や適正飲酒の知識に関する出前講座を

平成 26 年度事業計画書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 公益財団法人性の健康医学財団

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

H1

39.indd

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

Uモニ  アンケート集計結果

dockguide2016-5web.indd

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

特定健診の受診率は毎年上昇しており 平成 28 年度は県平均よりも 7% 高い状況 となっていますが 国が示す目標値 60% を達成するには更なる工夫や PR が必要とな っています 長与町国保の医療費は平成 25 年度から上昇していましたが 平成 28 年度は前年度より約 3 億円減少し 1 人当

19東総号外


始前に出生したお子さんについては できるだけ早く 1 回目の接種を開始できるように 指導をお願いします スムーズに定期接種を進めるために定期接種といっても 予防接種をスムーズに進めるためには 保護者の理解が不可欠です しかし B 型肝炎ワクチンの接種効果は一生を左右する重要なものですが 逆にすぐに効

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

NEW版下_健診べんり2016_01-12

沖縄市就学援助事務取扱要綱

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

公表監第 3 号 地方自治法第 199 条第 9 項の規定により提出した定期監査 ( 環境局 ) 出資団体監査 ( 財団法人西宮市都市整備公社 ) 財政援助団体監査 ( 特定非営利活動法人西宮市シニ アライフ協会 ) 指定管理者監査 ( パーク二四 株式会社 ) の結果報告に対して 西宮市長 より措

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

PowerPoint プレゼンテーション

釧路町広報2月号.indd

医療連携ノートとは 手術などの治療を行った病院とかかりつけ医が協力して ( 医療連携 ) 専門的医療と総合的な診療を適切に提供するために使用する患者さん用のノートです 安全で質の高い医療を切れ目なく提供するため 専門医が協力して新潟県共通のものを作成しました 医療連携ノートの内容 1 患者さんの病状

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

健康診断予約サービス

文部科学省では 被災者の生活再建に関連して 就学援助のほか 教員やスクールカウンセラー ボランティアの配置を充実することにより 子供たちの学習支援や心のケアに向けた対応を行っています 被災児童生徒就学支援等事業 (H30 予算額 ( 案 ) 52 億円 (H29 予算額 62 億円 )) 東日本大震

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

Transcription:

平成 29 年 6 月定例会一般質問原稿皆様おはようございます 傍聴席の皆様も土曜日の朝早くからありがとうございます ただいまより 5 番議員 公明党の豊瀨和久が一般質問を行わせていただきます 今回は 休日議会ということで 熊本地震による影響が危惧されている被災者の皆様の健康を支援する取り組みなどについて質問させていただきますので 何卒 宜しくお願い致します 1 点目は ピロリ菌の検査及びその助成について 2 点目は 健康マイレージの取り組みについて 3 点目は 就学援助における 新入学児童生徒学用品費 の支給額の変更と入学前支給を可能にするための対応についての3 点です まず1 点目のピロリ菌の検査及びその助成について お伺いいたします 毎年 13 万人以上の人が新たに胃がんを発症し およそ 5 万人の方が胃がんで亡くなっています 医学の進歩により 早期発見や早期治療の質も向上しましたが 団かいの世代が胃がん発症のピークを迎える2020 年過ぎには 胃がん患者の死亡者数は 7 万人に達する可能性が高いと云われています 胃がんが早期に発見され 早期に治療されるようになったのに なぜ胃がんによる死亡者数が増えるのでしょうか

ほかそれは 胃がんにかかる患者数が他のがんと比べて多いままであり 胃 がんの原因への対策が放置されているからです 胃がんは初期症状を見逃さなければ重篤化を防げますし 何よりもピロ リ菌の除去治療を行うことで 胃がんを発症するリスクを大幅に軽減で きます 感染症を原因とするがんと 生活習慣病を原因とするがんとでは対応策 が異なります 大規模な臨床試験により ピロリ菌の除菌が胃がんの発生を抑制するこ とが明らかになり 平成 23 年 12 月に参議院厚生委員会の審議で 政 府がピロリ菌の除菌により 胃がん を予防できるとし 胃がんを予防 するためのピロリ菌除菌が 保険適用となりました 胃がんを撲滅するためには 胃がんは感染症を原因とするがんで 大半 がピロリ菌感染によって生じることを 多くの住民に理解してもらうよ う努めることが重要です ピロリ菌と呼ばれている ヘリコバクター ピロリ は 胃 十二指腸 潰瘍や慢性胃炎 胃のポリープなど 多くの病気の原因となります 中でも 胃がん の原因菌として重要視されており 胃がん患者の 約 98% が感染しています ピロリ菌に感染した人の全てが胃がんになるわけではありませんが ピロリ菌感染者の約 8% は 75 歳までに胃がんになると推定されてい ます

感染に影響する原因としては 特に上下水道などの 衛生環境 が挙げ られます 昔 上下水道が整備されていなかった時代に 不衛生な水を飲むことで 感染が広がっていたと考えられています 現在 国内の感染者の割合は 20 代までは約 1 割ですが 30 代以降 で少しずつ高くなり 60 歳で約 6 割 70 歳で約 7 割 80 歳では約 8 割と 高齢者ほど高くなっています ピロリ菌は 唾液などからも感染します ですので 現在の若い人たちは 感染している両親や祖父母などを介し て感染しているのではないかと考えられています ただし 感染するのは 免疫力の低い 12 歳頃までです ピロリ菌に感染すると 数週間から数カ月後には ほぼ 100% ピロ リ菌感染胃炎 を起こします かいよう大部分は症状が現れませんが そのままにしておくと 胃潰瘍などを発 いしゅく症し 萎縮性胃炎に進行していきます いしゅく萎縮性胃炎が長期間に渡って続くと 胃がんを発症する危険性が高まり ます ですから まず何より感染しているかどうかの検査をすることが 重要となります 現在 感染の有無を診断する検査は血液検査 呼気検査 尿検査などが 保険適用となっています

血液検査は 血液や尿の中にピロリ菌の抗体があるかどうか確認するもので 簡単に行うことができますが 基準値に幅があるので注意が必要です 最も正確な検査法とされているのが 呼気検査と便中抗原検査です 血液検査は 点 の診断 呼気検査と便中抗原検査は 面 の診断となっています そして 感染が分かれば 除菌治療を行うことになります ただし 12 歳未満の場合 除菌しても再感染する可能性がありますので 15 歳から30 歳ぐらいの時期に検査をして 除菌をするのが良いようです 保険適用が始まってから約 2 年半で すでに約 300 万件の除菌が実施されています これまでに 全国で約 1300 万件の胃カメラの検査が行われ そのうち約 12 万件の胃がんが発見されています 100 回の検査で1 件の胃がんが見つかっていることを考えると 30 0 万件の除菌は 約 3 万件の胃がんの早期発見につながっていることになります 今後 多くの方がピロリ菌の検査をして ピロリ菌に感染していた時には 除菌を受けることで 将来的に胃がんになる確率は大幅に低下すると考えられています

さらに スキルス胃がんを内視鏡で切除したことで 若い命が救われたという事例を聞くと 将来の胃がんの予防だけではなく 目の前の胃がんの早期発見 早期治療に繋がる対策です また 全国では 胃がんの治療費として 1 年間で約 3 千億円が出費されていますが 何の対策もせずに放置すると胃がんの治療費は 5 千億円を超える可能性が高いと考えられています 増え続けている医療費を抑制する取り組みとしてもピロリ菌の検査が必要だと思います 大分県の日出町では 今年度から町が実施する特定健診やがん検診を受ける町民でピロリ菌の検査を希望する人は1080 円で検診ができるようになりました また 佐賀県では 同意が得られた中学 3 年生を対象に 学校検診の検尿の残りを利用して ピロリ菌検査を実施しています 陽性と判定されると便による2 次検査に進み 陽性の場合 除菌を行います 昨年度は 佐賀県内中学 3 年生の8 割近くに当たる6953 人が 1 次検査を受け 399 人 (5 7%) が陽性 うち279 人が2 次検査を受け 208 人が除菌をされています 中学 3 年生へのピロリ菌の検査は 本人だけにとどまらず 周囲の大人たちへのがん理解の促進や検診のきっかけにもなります 実際 生徒の感染を契機に 自費で検査 除菌を受けた保護者もいらっしゃいます

熊本県でも 天草市が 今年度より中学 3 年生へのピロリ菌の検査を無 料で行うことになりました このように 市町村レベルで 中学生らを対象にピロリ菌検査と除菌に 取り組む自治体が増えています そのような中 昨年 2 月 大津町公明党では 町の検診の検査項目にピ ロリ菌検査を追加することと 検診費用の軽減を求める署名活動を行 い 8145 名の方々の署名が集まり その署名簿を 5 月 19 日に町長 に提出させて頂きました 本町における現在の胃がん検診の受診率は低い水準です わずらバリウムや胃カメラでの検査には抵抗感や煩わしさが影響しているので はないかと思います 以上のようなことから 本町でも 町が実施する特定健診やがん検診を 受ける町民でピロリ菌の検査を希望する人にはピロリ検査を受けられる ようにして 何よりも大切な町民の命を守ることと 増え続ける医療費 や介護費の抑制にもつながるのではないかと思いますが 町長のお考え をお伺い致します また 中学 3 年生を対象としたピロリ菌検査の必要性について教育長の お考えをお伺い致します

次に 2 点目の健康マイレージの取り組みについてお伺いをいたします 熊本地震から1 年以上が経過し 家や道路などのハード面では少しずつではありますが 復旧が進みつつあります また 様々な支援の取り組みも行われてきました そのような状況の中で これからは 被災者の方々の 心の復興 人間の復興への取り組みも大切になってきているのではないでしょうか 仮設住宅やみなし仮設住宅での生活を長く送ることでの環境の変化により 体を動かす機会や外出する機会の減少による被災者の方々の健康が心配されています 家や道路などのハード面が壊れていることは誰の目にも見えます ハード面は 目に見えますので対応ができています しかし 被災者の心と体の健康状態は目に見えにくい問題です この目の届きにくいところで助けを求めている被災者が必ずいますので その人たちにどう支援の手を差し伸べていくのかが これからの 心の復興 人間の復興を進めていく上で 何よりも大切な取り組みなのではないでしょうか そのような観点から 以前より提案をしてきました 健康マイレージの取り組みについて 改めて質問をさせていただきます

住民の健康づくりを促進する健康マイレージは 日々の運動や食事などの生活改善 また健康診断の受診や健康講座 スポーツ教室 ボランティア活動などの社会参加など いろいろな健康づくりのメニューを行った住民がポイントを貯めると特典が得られるという取り組みです 全国でも このような取り組みが広がってきています 被災者や町民お一人お一人が健康寿命を延ばし 生涯にわたって健康で安心して暮らせるよう 一人でも楽しく健康づくりに取り組める仕組みを作っていくことが これからの創造的復興には必要でないかと思います 被災者の方々の心と体の健康を支援していくためにも この健康マイレージの取り組みを早期に導入していくべきだと思いますが 町長のお考えをお伺い致します 最後に 3 点目の 就学援助における ランドセル等新入学児童生徒学用品費 の入学前支給を可能にするための対応についてお伺いいたします 就学援助は 家庭が生活保護を受給するなどの経済的な理由で就学が困難な小 中学生の学用品や給食費 修学旅行費などを町が支援する制度です

しかし 現在は新入学時に必要なランドセルなどの学用品の費用について支給はされるものの 国の補助金交付要綱では 国庫補助の対象は小学校入学前を含まない 児童又は生徒 の保護者としていたため その費用は入学後の支給になっていました 本来は入学前に必要な費用ですので 費用の工面に苦労する保護者からの要望を受け この度 文部科学省は その 要保護児童生徒援助費補助金要綱 を 平成 29 年 3 月 31 日付で改正することにより 就学援助要保護児童のランドセルの購入等 新入学児童製生徒学用品費 の単価を従来の倍額の小学校は20 470 円から40 600 円 中学校は23 550 円から47,400 円にするとともに その支給対象者に これまでの児童 生徒から 新たに就学予定者を加えました また 文科省からは この制度の改正に合わせ平成 30 年度から その予算措置を行うとの通知が届いています しかし この措置は あくまで要保護児童生徒に限ったものです 準要保護児童生徒に対する就学援助については 三位一体改革により 平成 17 年度から国の補助が廃止され 税源移譲 地方財政措置が行われ 町が単独で行うようになっているため 今回 準要保護児童生徒はその対象にはなっておりません

そのため 準要保護児童生徒に対する対応については 文科省の通知に従い その支給額の変更及び入学前に支給する対応について 本町においても独自で判断していくことになりますが 私は 今回の国における制度改正の趣旨である 新入学時期には特にお金がかかるので 一番必要な時期に必要な支援を行うという制度改正の意義 それと 先日の熊日新聞の報道にもありましたが 熊本地震が原因で経済状況が厳しくなり 就学援助の対象となった小 中学生も多くいる本町の現状を考えた場合 来春の新一年生から国の改正した内容で実施をすることが重要だと思います そのため 具体的には 準要保護児童生徒を対象とする新入学児童生徒学用品費の入学前からの支給に対応するための予算措置 業務に関するシステムの変更 要綱の改正について 今から速やかに そして着実に準備を進めていくことが必要だと思いますが如何でしょうか 教育長のお考えをお伺い致します