Similar documents
女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

地域子育て支援拠点事業について

第 1 部 施策編 4

我が国の女性の活躍推進に向けて

第2節 茨木市の現況

女性の活躍推進の意義と課題 意 義 課題 少子高齢化で生産年齢人口が減少 労働力人口の増加 海外を含む企業間競争の中で 性別に関わらず優秀な人材の確保が必要 埋もれている優秀な人材の確保 少子化と生産年齢人口の減少が進む中で 女性の活躍の推進は喫緊の課題 女性の労働力率は 第 1 子出産を機に 6

子ども・子育て会議(第7回) 次世代育成支援対策推進法の延長等の検討について

スライド 1

<4D F736F F D208F9790AB82AA8A8896F482B782E996A C98CFC82AF82C B E88E682F082AF82F188F882B782E98E7792E893738E7382CC92F18CBE81602E646F6378>

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

女性が働きやすい環境を整え社会に活力を取り戻す

ダイバーシティ 年に向けた政策展開のポイント テレワークが当たり前になる社会 の実現に向け 多様な主体と連携した普及啓発や導入支援への取組を強化 地域での就労支援やマッチング強化により 女性や高齢者の就業を推進 働き方改革と併せて時差 Biz の定着に向けた取組を推進 強化した政策

第3節 重点的な取り組み

スライド 1

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

中小企業子育て支援助成金 子育て支援を行う中小企業に対する支援の充実のため 育児休業取得者 短時間勤務制度の適用者が初めて出た中小企業事業主 ( 従業員 100 人以下 ) に助成金を支給する ( 平成 18 年度から 5 年間の特別措置 ) 支給要件 中小企業事業主 ( 従業員 100 人以下 )


<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

流山市子ども・子育て会議

.T.v...ec6

平成 31 年度予算案 の概要について 平成 30 年 12 月 人材開発統括官


第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

男女共同参画に関する意識調査

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

Microsoft Word - H29 結果概要

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

(1) 政府の方針 (2) 近年の法改正の動向 (3) 国の高齢者雇用施策の概要 2 神奈川県の取組 (1) シニア ジョブ スタイル かながわ (2) 神奈川生涯現役促進協議会の取組 (3) 第 10 次神奈川県職業能力開発計画 (4) 経済団体への要請 (5) シルバーベンチャーの創出促進 (6

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

PowerPoint プレゼンテーション

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

平成28年度企業主導型保育事業の助成決定について(第1回)


( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

資料 2-(3)-1 経済産業省作成 女性の起業支援について 平成 21 年 9 月 経済産業省

内閣官房パンフ1.indd

Microsoft Word 年度評価シート.docx

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

取材時における留意事項 1 撮影は 参加者の個人が特定されることのないよう撮影願います ( 参加者の顔については撮影不可 声についても収録後消去もしくは編集すること ) 2 参加者のプライバシーに配慮願います 3 その他 (1) 撮影時のカメラ位置等については 職員の指示に従ってください (2) 参

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

13 第2章 基本目標Ⅲ

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

2019 年 3 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 働き方改革における助成金の活用 ~ Question 相談者: 製造業 A 社代表取締役 I 氏 当社における人事上の課題は 人手不足 です 最近は 予定

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

資料2:修正一覧

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課

三鷹市健康福祉総合計画2022

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 )

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

11月は『職業能力開発促進月間

再チャレンジ支援総合プラン(第2稿)

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

3 社会全体が支える力 を大きくするために Ⅲ-3-1 結婚 妊娠 出産 育児の切れ目のない支援の推進 施策体系 123

平成27年版少子化社会対策白書 全文(PDF形式)

第 3 働き方改革 の推進などを通じた労働環境の整備 生産性の向上 非正規雇用労働者の待遇改善 長時間労働の是正 人材育成の強化 人材確保対策の推進 地方創生の推進及び労働者が安全で健康に働くことができる職場づくりなどにより 労働環境の整備 生産性の向上を図る 1 非正規雇用労働者の待遇改善 長時間

Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文)

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し

市報2016年3月号-10

を中心に待機児童が生じている 待機児童数は 平成 22 年度以降減少傾向にあったが 女性の就業が更に進んだことや 子ども 子育て支援新制度 の施行等により 保育所等の利用申込者数が増加したことから 平成 29 年 4 月 1 日時点の待機児童数は約 2 万 6 千人となった 政府は 待機児童の解消に

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4

6 市町村と連携した就職促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 就職活動の進め方 履歴書の書き方 面接対策 等をテーマにしたセミナーを市町村等実施地区の関係者と協力 連携して実施 ( 県内 15 地区 ) 7 新入社員向け職場定着促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 概ね入社後 1 年の若

平成26年版少子化社会対策白書

対応していくためには 職員一人ひとりの公務に対する意欲と能力を高め 組織をより活性化し 公務の質を高く保つことが求められている そのためには 各職員の能力と勤務実績を的確に評価し その結果を反映した人事管理を推進していくことが重要である 知事部局等においては 平成 28 年 4 月に施行された地方公


放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

平成30年版 少子化社会対策白書 概要版(PDF版)

PowerPoint プレゼンテーション

別添

H1-4

小-労働法ハンドブック-18.indd

第3章 指導・監査等の実施

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

Transcription:

第2第2節Ⅳ 多様な働き方 生き方の選択 1. 育児 介護休業 短時間勤務等の多様な働き方の推進 (1) 育児 介護休業法の見直し 厚生労働省 ( 再掲 ) (2) 中小企業における育児休業等の取得促進 厚生労働省 (3) 短時間勤務等を希望する者への支援の充実 厚生労働省 人事院 (4) パートタイム労働法に基づく均衡待遇の確保と正社員転換の推進 厚生労働省 (5) テレワークの普及 促進 総務省 厚生労働省 経済産業省 (1) 育児 介護休業法の見直し 再掲 ( 第 2 章第 2 節 Ⅰ -2. 仕事と家庭の両立支援の促進と両立できる環境の整備 参照 ) (2) 中小企業における育児休業等の取得推進 (3) 短時間勤務等を希望する者への支援の充実 1 両立支援レベルアップ助成金 ( 子育て期の短時間勤務支援コース ) の拡充平成 21 年度においては 助成対象となる短時間勤務制度を拡大したり 期間を定めて雇用されている者が利用した場合に 助成額を増額するなどの支援を拡充します 章仕事と生活の調和実現に向けた取組国の取組67 育児休業又は短時間勤務制度の利用者が初めて出た中小企業主 ( 労働者数 100 人以下 ) に対し これらの制度利用者の 1 人目及び 2 人目に対して助成金を支給する従来の仕組みに加え 平成 20 年度においては 3 人目 4 人目 5 人目についても助成金を支給することとしました また 2 人目以降の支給額を増額しました 21 年度においても引き続き 中小企業子育て支援助成金の活用による中小企業における育児休業等の取得推進に取り組みます h t t p : / / w w w. m h l w. g o. j p / b u n y a / koyoukintou/ryouritsu01/02.html 2 短時間正社員制度の導入促進平成 20 年 12 月に 短時間正社員制度導入支援ナビ を開設しました 21 年度においては 短時間正社員制度について 導入モデル例の開発 普及等により その導入促進 定着を図っていきます 3 短時間労働者均衡待遇推進等助成金の拡充平成 21 年度においては 短時間正社員制度の導入促進に加え 同制度利用者 10 人目まで助成金を支給します 参考 両立支援レベルアップ助成金仕事と家庭の両立を図る労働者を支援する事業主 事業主団体へ助成金を支給 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/ ryouritsu01/02.html h t t p : / / w w w. m h l w. g o. j p / houdou/2008/04/h0416-1.html 短時間正社員制度支援ナビ http://tanjikan.mhlw.go.jp/

第2第2節章憲章 行動指針の策定と推進体制の整備と活動 国家公務員についても職員のニーズに合わせて 育児休業 育児短時間勤務制度や介護休暇制度が活用されるよう 制度の周知や利用モデルの提示を行うため 育児を行う職員の仕事と育児の両立支援制度の活用に関する指針 を平成 21 年 3 月に改正しました この指針では 各府省において 職員の職業生活と家庭生活の両立を支援する環境整備を一層推進していくこととしています (4) パートタイム労働法に基づく均衡待遇の確保と正社員転換の推進 パートタイム労働法における均衡待遇の確保と正社員転換を推進するため 専門家の配置等による相談 援助の実施等事業主支援を拡充しました 参考 改正パートタイム労働法パートタイム労働者がその能力を一層有効に発揮することができる雇用環境を整備するとともに 多様な就業形態で働く人々がそれぞれの意欲や能力を十分に発揮でき その働きや貢献に応じた待遇を得ることのできる 公正な待遇の実現 を目指すため パートタイム労働法 ( 短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律 ) が改正され 平成 20 年 4 月 1 日から施行されました 主な内容としては パートタイム労働者の待遇を通常の労働者と均衡のとれた待遇とするための措置や通常の労働者への転換を推進するための措置を講ずべきこととされたことなどです 次世代テレワークシステム実験世界最高水準の我が国のネットワーク環境を最大限活用して より強固なセキュリティが確保され より就労環境に適した次世代高度テレワークシステム構築に向けた実証実験を実施 平成 21 年度では 多様な就労環境にテレワークを適用するため 次世代ネットワークを活用したテレワークシステムモデル実験を実施予定です 2 普及 啓発 地域セミナーの開催全国でセミナーを開催し テレワークに関する普及啓発を実施しています テレワークの普及 促進等対策テレワークに関する労務管理についての相談 助言を行うテレワーク相談センターについて 設置箇所を 5 ヵ所に拡充するとともに 全国主要 7 都市における講習会の開催により 適正な労働条件下でのテレワークの普及促進を図ります また 在宅での就業形態による発注者とのトラブル等に対する相談援助等を実施します 3 中小商業活力向上事業商店街振興組合等が行う商業活性化への取組のうち 空き店舗を活用したテレワーク施設の設置 運営等 少子高齢化や安全安心等の全国的な課題に対応するものについて 補助を行っています 4 テレワーク環境整備税制テレワーク関係設備の導入を行う者に対し 固定資産税の軽減措置を実施しています ( 平成 19 年度創設 22 年度末まで延長 ) 国の取組68 http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/ tp0605-1.html (5) テレワークの普及 促進 1 テレワークの普及促進のための実証実験の実施 テレワーク試行 体験プロジェクト多数の企業等に対し 誰もが容易に利用できるテレワークシステムを一定期間貸与することで ワーク ライフ バランスの実現や通勤負担の軽減 業務の効率化等 テレワーク導入による多様な効果を試行 体験する機会を提供しています 平成 21 年度においても 引き続き本プロジェクトを実施する予定です 先進的なテレワークシステム実験先進的な技術 システムを用いて テレワークの様々な効果を検証 提示するモデル実験を全国数か所で実施しています 平成 21 年度においては 柔軟な働き方の実現や社会的課題に対応するモデル実験を実施する予定です 5 在宅勤務ガイドライン ( 情報通信機器を活用した在宅勤務の適切な導入及び実施のためのガイドライン ) の改訂このガイドラインは 在宅勤務が適切に導入及び実施されるための労務管理の在り方を明確にし それにより適切な就業環境の下での在宅勤務の実現を図ることを目的としたものですが 平成 20 年 7 月に 改定を行い 周知を実施しています 短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律 ( 平成 5 年法律第 76 号 ) パートタイム労働法

第2第2節2. 女性や高年齢者の再就職や就業継続の支援等 (1) 女性の職業キャリアの継続が可能になる環境の整備 厚生労働省 (2) マザーズハローワーク事業の拡充 厚生労働省 (3) 女性研究者の支援 文部科学省 (4) 女性医師への支援 厚生労働省 (5)65 歳までの高年齢者雇用確保措置の確実な実施 厚生労働省 (6) 年齢にかかわりなく働ける勤労環境の整備 厚生労働省 (7) 団塊世代をはじめとする高齢者の再就職等の支援 厚生労働省 (8) シルバー人材センター事業の推進等 厚生労働省 (9) 高齢者の職業経験を生かした登録制による就業支援の実施 厚生労働省 (10) 農業再チャレンジ支援事業 農林水産省 (11) 新現役チャレンジ支援事業 経済産業省 (12) 女性や高齢者の起業支援 経済産業省 章仕事と生活の調和実現に向けた取組(1) 女性の職業キャリアの継続が可能になる環境の整備 働き続けることを希望する女性が就業意欲を失うことなくその能力を伸長 発揮できるよう 男女雇用機会均等法の履行確保とともに 男女労働者の格差の解消のための企業の自主的な取組 ( ポジティブ アクション ) を進めるため 雇用管理の改善や女性労働者のモチベーション維持向上などの取組を支援しています h t t p : / / w w w. m h l w. g o. j p / b u n y a / koyoukintou/seisaku04/index.html http://www.mhlw.go.jp/general/seido/ koyou/danjokintou/index.html (2) マザーズハローワーク事業の拡充 マザーズハローワーク事業の拠点を拡充するとともに 子育て支援ネットワークの強化 求人者への助言 指導 仕事と子育てが両立しやすい求人の確保 出張相談 託児付セミナーの開催等を実施しています 参考 マザーズハローワーク事業マザーズハローワーク事業の拠点 ( マザーズハローワーク マザーズサロン及びマザーズコーナー ) において 子育てをしながら就職を希望している方に対して キッズコーナーの設置等子ども連れで来所しやすい環境を整備し 予約による担当者制の職業相談 地方公共団体等との連携による保育所等の情報提供 仕事と子育ての両立がしやすい求人情報の提供など 総合的かつ一貫した就職支援を行っています 国の取組69 http://www.mhlw.go.jp/kyujin/mother. html 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律 ( 昭和 47 年法律第 113 号 ) 男女雇用機会均等法

第2憲章 行動指針の策定と推進体制の整備と活動第2節章(3) 女性研究者の支援 1 女性研究者の支援モデル育成女性研究者がその能力を最大限発揮できるようにするため 大学や公的研究機関を対象として 研究環境の整備や意識改革など 女性研究者が研究と出産 育児等の両立や その能力を十分に発揮しつつ研究活動を行える仕組み等を構築するモデルとなる優れた取組を支援しています 2 出産 育児による研究中断からの復帰支援例えば 非常勤研究員や任期付ポスドクは 出産 育児休業制度が適用されない場合があるため 出産 育児に際してその職を辞めざるを得ないなど その後の研究現場への復帰が困難な状況にあります 日本学術振興会において 特別研究員制度の一環として 優れた若手研究者が 出産 育児による研究中断後に円滑に研究現場に復帰できるように支援する 特別研究員 -RPD 事業を実施しています (7) 高齢者の再就職等の支援 事業主団体等の傘下の求人事業主や団塊世代の定年退職者等を対象としてキャリアコンサルティング等を実施し 再就職支援を推進するとともに 起業支援情報を提供することにより ワンストップの整備を図っています (8) シルバー人材センター事業の推進等 シルバー人材センターと地方公共団体が共同して 教育 子育て 介護 環境 の分野を重点に企画提案した事業を支援しています このほか シルバー人材センターにおいて会員が安心して働くことができる生活圏域内での就業機会の確保 女性会員が魅力を感じる職域の拡大等を実施しています (9) 高齢者の職業経験を生かした登録制による就業支援の実施 http://www.jsps.go.jp/j-pd/rpd_gaiyo. html (4) 女性医師への支援 女性医師の方々の出産や育児といった様々なライフステージに対応して 安心して業務に従事していただける環境を整備するために 退職した女性医師に対する復職支援や離職防止のための相談窓口の設置 女性医師バンク への支援 病院内保育所の運営への支援等を行っています 高齢者の技術 技能 資格 職業経験等を登録し 地域の企業 団体 家庭 地域コミュニティーなどからの高齢者ニーズとマッチングさせる仕組みを構築します (10) 農業再チャレンジ支援事業 団塊世代や若者等が 経験がなくても農業に就けるよう情報提供 相談段階 体験 研修段階 参入準備段階 定着の各段階に対応した きめ細やかな支援を実施しています 国の取組70 (5)65 歳までの高年齢者雇用確保措置の確実な実施 高年齢者雇用確保措置の確実な実施に向けた事業主指導を重点的に行うとともに 事業主団体等による小規模事業主等に対する雇用確保措置の導入及びその内容の充実についての相談援助を行っています (6) 年齢にかかわりなく働ける勤労環境の整備 希望者全員について 65 歳以上まで雇用が確保される制度を導入する企業や 勤務時間の多様化 職域拡大 処遇改善等に取り組む企業への支援を実施するとともに 65 歳以上の雇い入れや試行的雇用を行う企業に対する支援を行っています (11) 新現役チャレンジ支援事業 団塊世代が大量退職する中で 我が国で培われた技術 ノウハウ等を中小企業や地域に活かすとともに 我が国として守るべき技術の流出を防ぐため やりがい いきがいを見出すことができる新たなシニア人材 ( 新現役 ) の潮流を作り出すネットワークの構築をしています 平成 20 年度末までに 新現役人材登録数は 8,435 人 マッチング件数は 2,152 件となっています http://shingeneki.smrj.go.jp/ http://www.mhlw.go.jp/general/seido/ anteikyoku/kourei2/ 日本医師会女性医師バンク HP https://www.jmawdbk.med.or.jp/app/pzz000.main 独立行政法人高齢 障害者雇用支援機構 HP http://www.jeed.or.jp/

第2第2節(12) 女性や高齢者の起業支援 1 創業人材育成事業全国商工会連合会 日本商工会議所を通じて 創業に向けて具体的な行動計画を有する者を対象に 創業に必要な実践的能力を習得できる創業塾等を行っています 平成 20 年度は全国 186 ヵ所の商工会 商工会議所等で 228 回開催し 7,186 人が参加しています 日本商工会議所 (http://www.jcci.or.jp) 全国商工会連合会 (http://www.shokokai.or.jp) 2 女性 若者 / シニア起業家支援資金多様な事業者による新規事業の成長を支援するため 女性 若者 (30 歳未満 ) 又は高齢者 (55 歳以上 ) のうち新規開業して概ね 5 年以内の者に対して 低利の融資を行っています 平成 21 年 3 月末現在 72,723 件 3,736 億円の融資を実施しています 株式会社日本政策金融公庫 ( 中小企業事業 ) http://www.c.jfc.go.jp/jpn/search/03. html ( 国民生活事業 ) h t t p : / / w w w. k. j f c. g o. j p / y u u s h i / atarasiku/02_zyoseikigyouka_m.html 章仕事と生活の調和実現に向けた取組国の取組71 3 新創業融資制度新たに事業を始める方や事業を開始して間もない方に 事業計画 ( ビジネスプラン ) の審査により 無担保 無保証人で融資する新創業融資制度を女性 若者 / シニア企業家支援資金においても実施しています 平成 21 年 3 月末現在 14,446 件 438 億円の融資を実施しています 株式会社日本政策金融公庫 h t t p : / / w w w. k. j f c. g o. j p / y u u s h i / atarasiku/04_shinsogyo_m.html 社団法人全国シルバー人材センター事業協会 HP http://www.zsjc.or.jp/rhx/index.jsp

第2第2節章憲章 行動指針の策定と推進体制の整備と活動国の取組72 3. 男性の子育て参加の支援 促進 (1) パパの育児休業体験記 の公表 内閣府 (2) 男性の仕事と育児の両立に関する意識啓発の推進 厚生労働省 人事院 (3) 男性の育児参加促進のためのモデル事業への支援 厚生労働省 (4) 育児 介護休業制度の見直し 厚生労働省 ( 再掲 ) (1) パパの育児休業体験記 の公表 育児休業を取りたい 仕事と同様に家庭でもしっかりと役割を果たしたい と考えている男性を後押しするとともに そういった男性を取り巻く職場や家族の意識を変えていくことを目的として 育児休業を取得した又は取得中の男性 ( 先輩育休パパ ) たちから育児休業にまつわる体験記を募集し パパの育児休業体験記 としてまとめ 平成 20 年 12 月に公表しました 職場が体制を整えて育児休業取得を応援してくれた 子育てに奮闘するママの気持ちを初めて理解できた 子育てを通じて家族との絆を深めることができた など さまざまなエピソードが語られているほか これから育児休業を取得しようとしているパパたちやその家族 職場などに向けたアドバイスなども含まれています 内閣府では この体験記を経済団体や労働団体等の協力を得て 周知を図っているほか 産婦人科等の待合室などで紹介していただくなど 周知に努めています (2) 男性の仕事と育児の両立に関する意識啓発の推進 平成 20 年度においては 父親向けハンドブック ( 父親のワーク ライフ バランス ~ 応援します! 仕事と子育て両立パパ ~ ) の作成等を行いました http://www8.cao.go.jp/wlb/change_jpn/ taikenki/h20/index.html 平成 21 年度においては さらに取組を進め 男性の育児参加 仕事と育児の両立に関する全国的な周知活動等 父親も子育てができる働き方を促進するための取組を実施する予定です http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/12/ tp1201-5.html また 国家公務員の男性職員の育児休業の取得等を促進するため 平成 20 年度において 育児を行う職員の仕事と育児の両立支援制度の活用に関する指針 の改正 制度説明会の開催やリーフレット ( パパ育ガイド ) の作成 配付等を行いました これらの取組により 制度の周知や取得しやすい環境の整備を図っています http://www.jinji.go.jp/ikuzi/toppage.html

第2仕事と生活の調和実現に向けた取組第2節(3) 男性の育児参加促進のためのモデル事業への支援 男性の育児参加を促進するモデル的な取組を実施した事業主に対し 助成金を支給しており 平成 20 年度には 182 件の事業主に支給されました 21 年度においては 両立支援レベルアップ助成金 における 職場風土改革コース の一つの要件として 引き続き 男性の育児参加促進のための支援を行う予定です 参考 両立支援レベルアップ助成金仕事と家庭の両立を図る労働者を支援する事業主 事業主団体へ助成金を支給 http://www.mhlw.go.jp/bunya/ koyoukintou/ryouritsu01/02.html 章(4) 育児 介護休業制度の見直し 再掲 ( 第 2 章第 2 節 Ⅰ -2. 仕事と家庭の両立支援の促進と両立できる環境の整備 参照 ) 国の取組73

第2第2節章憲章 行動指針の策定と推進体制の整備と活動国の取組74 4. 多様な子育て支援の推進など育児 介護の社会的基盤づくり (1) 子育て支援推進経費 文部科学省 (2) 放課後子ども教室推進事業 文部科学省 (3) 訪問型家庭教育相談体制充実事業 文部科学省 (4) 家庭教育支援基盤形成事業 文部科学省 (5) 認定こども園への新たな財政支援 文部科学省 厚生労働省 (6) 新待機児童ゼロ作戦の推進 厚生労働省 (7) 多様な保育サービスの提供 厚生労働省 (8) 放課後児童健全育成事業 厚生労働省 (9) 事業所内保育施設に対する支援の充実と地域開放 厚生労働省 (10) 中小商業活力向上事業 経済産業省 (11) ソーシャルビジネスの活性化 経済産業省 (12) 中小企業少子化対策融資制度 経済産業省 (1) 子育て支援推進経費 ( 私立高等学校等経常費助成費等補助金 ) 預かり保育を実施する あるいは子育て支援活動を推進する私立幼稚園に特別な助成を行う都道府県に対して補助しています (2) 放課後子ども教室推進事業 ( 放課後子どもプラン の推進 ) 成し 多くの親が集まる様々な機会を活用して学習機会を提供しています (5) 認定こども園への新たな財政支援 認定こども園の緊急整備を図るため 幼稚園 保育所の枠組みを超えた総合的な財政支援を行っています すべての子どもを対象として 放課後や週末等に小学校の余裕教室等を活用して 子どもたちの安全 安心な活動拠点 ( 居場所 ) を設け 地域の多様な方々の参画を得て 学習活動や様々な体験 交流活動等の機会を提供する取組を 厚生労働省と連携した総合的な放課後対策 放課後子どもプラン として実施しています http://www.houkago-plan.go.jp/ (3) 訪問型家庭教育相談体制充実事業 身近な地域における家庭教育支援を推進するため 地域の子育て経験者や専門家の連携による 訪問型家庭教育支援チーム を設置し 家庭や企業を訪問して情報や学習機会の提供 相談対応を行っています (4) 家庭教育支援基盤形成事業 身近な地域における家庭教育支援を広く実施するため 家庭教育支援チーム の定着を図るとともに 持続可能な支援を行うための地域人材を養 参考 認定こども園幼稚園 保育所等のうち 1 就学前の子どもに幼児教育 保育を提供する機能 ( 保護者が働いている いないにかかわらず受け入れて教育 保育を一体的に行う機能 ) 2 地域における子育て支援を行う機能 ( すべての子育て家庭を対象に 子育て不安に対応した相談活動や親子の集いの場の提供などを行う機能 ) を備える施設を 都道府県が 認定こども園 として認定している ( 平成 20 年 4 月 1 日現在認定件数 :229 件 ) http://www.youho.go.jp/ (6) 新待機児童ゼロ作戦の推進 保育施策や放課後対策を質 量ともに充実 強化し 推進するための 新待機児童ゼロ作戦 を展開することとし 平成 20 年度からの 3 年間を集中重点期間として取組を推進しています さらに 平成 20 年度には 新待機児童ゼロ作戦 による保育所の整備等 認定子ども園等の新たな

第2第2節保育需要への対応および保育の質の向上のための研修などを実施し 子どもを安心して育てることができるような体制整備を行うための 安心こども基金 を各都道府県に創設しました (7) 多様な保育サービスの提供 児童福祉法の一部改正により 家庭的保育事業 ( 保育ママ ) や一時預かり事業を法律上明確に位置付けるなど 保育サービスの提供手段の多様化を図っています また 延長保育 病児 病後保育 休日保育など保護者の多様なニーズに応じた保育サービスを提供しています (8) 放課後児童健全育成事業 ( 放課後子どもプラン の推進 ) 共働き家庭など留守家庭の概ね 10 歳未満の児童に対して 小学校の余裕教室や児童館などで 放課後に適切な遊びや生活の場を与えて その健全な育成を図っています 放課後児童クラブの設置等の状況 全国 17,583 か所 ( 対前年 898 か所増 ) 登録児童数 794,922 人 ( 4.5 万人増 ) ( 平成 20 年 5 月 1 日現在 ) 設置 運営等 少子高齢化や安全安心等の全国的な課題に対応するものについての補助を行っています 平成 20 年度は 126 件の取組に対し補助を行っています http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/ shogyo/2009/090423shogyokatsuryoku 2thBoshu.htm (11) ソーシャルビジネスの活性化 1 ソーシャルビジネス支援事業子育て支援対策や高齢者対策をはじめ多様な社会的課題をビジネスの手法で解決するソーシャルビジネスの中間支援機能の強化 事業ノウハウの他地域展開等に対して支援を行い ソーシャルビジネスの活性化と広く活用されることを目指しています 2 企業活力強化貸付 ( 地域活性化 雇用促進資金 ) 社会貢献型事業関連 ソーシャルビジネス事業者が必要とする設備資金 運転資金等に対する融資を行っています http://www.socialbusiness.jp 章仕事と生活の調和実現に向けた取組http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/ houkago-jidou.html (9) 事業所内保育施設に対する支援の充実と地域開放 (12) 中小企業少子化対策融資制度 中小企業者が 従業員の出産 育児と仕事との両立ができる環境の向上に資する施設 ( 事業所内託児施設 ) の整備を行うために必要な資金に対する融資を行っています 労働者のために事業所内保育施設の設置 運営又は増築等を行う事業主 事業主団体に その費用の一部を助成しています また 保育遊具等購入費用の一部についても助成しています 平成 20 年度の支給件数は 381 件でした 平成 21 年度より 事業所内保育施設を設置 運営する事業主に対する助成措置について 助成期間を延長 (5 年間 10 年間 ) するとともに 従業員以外の地域の利用者への地域開放を進めることにより 事業所内保育施設の設置促進を図っています 株式会社日本政策金融公庫 ( 中小企業事業 ) http://www.c.jfc.go.jp/jpn/search/16. html ( 国民生活事業 ) h t t p : / / w w w. k. j f c. g o. j p / y u u s h i / already/tyuusyo/spsearch/chiiki/19_ syakaikankyotaiou_m.html 国の取組75 h t t p : / / w w w. m h l w. g o. j p / b u n y a / koyoukintou/ryouritsu01/02.html (10) 中小商業活力向上事業 商店街振興組合等が行う商店街活性化への取組のうち 空き店舗を活用した保育サービス施設の 両立支援のひろば HP http://www.ryouritsushien.jp/

第2第2節章憲章 行動指針の策定と推進体制の整備と活動国の取組76 5. 職業能力の形成支援に係る労働市場の社会的基盤の整備 (1) 社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム 文部科学省 (2) 実践型学習支援システム構築事業 文部科学省 (3) 生涯キャリア形成支援の積極展開 厚生労働省 (4) 職業能力の形成支援に係る労働市場のインフラの充実 厚生労働省 ( 再掲 ) (5) 若年者等に対する職業キャリアの支援 厚生労働省 ( 再掲 ) (6) 緊急人材育成 就職支援基金 による職業訓練 再就職 生活への総合的な支援 厚生労働省 ( 再掲 ) (7) 職業能力開発支援の拡充 強化 厚生労働省 ( 再掲 ) (1) 社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム 大学等における教育研究資源を活用した 社会人の再就職やキャリアアップ等に資する優れた実践的教育プログラムの開発 実施を支援しています (2) 実践型学習支援システム構築事業 (3) 生涯キャリア形成支援の積極展開 長期職業能力開発休暇制度の導入や勤務時間の短縮など従業員の自発的な能力開発を支援する企業に対する助成を拡充します ( 助成対象を拡充するとともに 訓練経費 賃金に対する助成率を 1/3 1/2 に引き上げ等 ) また 企業が行う従業員のキャリア形成の取組を診断するモデル事業を行うこととしています 学習相談や学習機会の提供等により 就業や起業 社会参加等に至るまで 一貫して支援する実践的な学習支援システムを構築しています http://www.houkago-plan.go.jp/ (4) 職業能力の形成支援に係る労働市場のインフラの充実 (5) 若年者等に対する職業キャリアの支援 (6) 緊急人材育成 就職支援基金 による職業訓練 再就職 生活への総合的な支援 (7) 職業能力開発支援の拡充 強化 再掲 ( 第 2 章第 2 節 Ⅰ -7. 自己啓発や能力開発の取組支援 参照 )