PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
メディカルスタッフのための白血病診療ハンドブック

( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1

PowerPoint プレゼンテーション

を行った 2.iPS 細胞の由来の探索 3.MEF および TTF 以外の細胞からの ips 細胞誘導 4.Fbx15 以外の遺伝子発現を指標とした ips 細胞の樹立 ips 細胞はこれまでのところレトロウイルスを用いた場合しか樹立できていない また 4 因子を導入した線維芽細胞の中で ips 細

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

PowerPoint プレゼンテーション

免疫リンパ球療法とは はじめに あなたは免疫細胞 ( 以下免疫と言います ) の役割を知っていますか 免疫という言葉はよく耳にしますね では 身体で免疫は何をしているのでしょう? 免疫の大きな役割は 外から身体に侵入してくる病原菌や異物からあなたの身体を守る ことです あなたの身体には自分を守る 病

PT51_p69_77.indd

再生医療の可能性と倫理的限界 所属 : 医学 歯学 医療系 Ⅱ 2 年 7 組 39 番山中智裕 第 1 章はじめに 第 1 節主題設定の理由 2012 年に京都大学の山中伸弥教授が ips 細胞に関する論文によってノーベル医学 生理学賞を受賞したことを一つの契機に 現代の社会では世界規模で再生医学

虎ノ門医学セミナー

<4D F736F F F696E74202D2097CE93E08FE188EA94CA8D EF D76342E B8CDD8AB B83685D>

読んで見てわかる免疫腫瘍

スライド 1

白血病治療の最前線

白血病治療の最前線

資料110-4-1 核置換(ヒト胚核移植胚)に関する規制の状況について

1. 背景生殖細胞は 哺乳類の体を構成する細胞の中で 次世代へと受け継がれ 新たな個体をつくり出すことが可能な唯一の細胞です 生殖細胞系列の分化過程や 生殖細胞に特徴的なDNAのメチル化を含むエピゲノム情報 8 の再構成注メカニズムを解明することは 不妊の原因究明や世代を経たエピゲノム情報の伝達メカ

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

実践!輸血ポケットマニュアル

2

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

長期/島本1

Microsoft Word - まう博士の簡単にわかるSTAP細胞解説 最終(3)

研究成果報告書

白血病とは 異常な血液細胞がふえ 正常な血液細胞の産生を妨げる病気です 血液のがん 白血病は 血液細胞のもとになる細胞が異常をきたして白血病細胞となり 無秩 序にふえてしまう病気で 血液のがん ともいわれています 白血病細胞が血液をつくる場所である骨髄の中でふえて 正常な血液細胞の産 生を抑えてしま

資料 3-1 CREST 人工多能性幹細胞 (ips 細胞 ) 作製 制御等の医療基盤技術 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度 10 件 7 件 6 件 進捗状況報告 9.28,2010 総括須田年生

icems ニュースリリース News Release 2009 年 12 月 11 日 京都大学物質 - 細胞統合システム拠点 ips 細胞研究を進めるための社会的課題と展望 - 国際幹細胞学会でのワークショップの議論を基に - 加藤和人京都大学物質 - 細胞統合システム拠点 (icems=アイセ

資料 4 生命倫理専門調査会における主な議論 平成 25 年 12 月 20 日 1 海外における規制の状況 内閣府は平成 24 年度 ES 細胞 ips 細胞から作成した生殖細胞によるヒト胚作成に関する法規制の状況を確認するため 米国 英国 ドイツ フランス スペイン オーストラリア及び韓国を対象

Microsoft PowerPoint - 資料3-8_(B理研・古関)拠点B理研古関120613

報道発表資料 2007 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 ヒト白血病の再発は ゆっくり分裂する白血病幹細胞が原因 - 抗がん剤に抵抗性を示す白血病の新しい治療戦略にむけた第一歩 - ポイント 患者の急性骨髄性白血病を再現する 白血病ヒト化マウス を開発 白血病幹細胞の抗がん剤抵抗性が

<4D F736F F D F73696B6B616E3991A28C8C8AB28DD DA C08C8C897493E089C82E646F63>

本成果は 主に以下の事業 研究領域 研究課題によって得られました 日本医療研究開発機構 (AMED) 脳科学研究戦略推進プログラム ( 平成 27 年度より文部科学省より移管 ) 研究課題名 : 遺伝子改変マーモセットの汎用性拡大および作出技術の高度化とその脳科学への応用 研究代表者 : 佐々木えり

平成18年3月17日

報道発表資料 2002 年 10 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 頭にだけ脳ができるように制御している遺伝子を世界で初めて発見 - 再生医療につながる重要な基礎研究成果として期待 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は プラナリアを用いて 全能性幹細胞 ( 万能細胞 ) が頭部以外で脳

科学6月独立Q_河本.indd

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

STAP現象の検証の実施について

学報_台紙20まで

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

資料3-1_本多准教授提出資料

体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見

( 樹立の用に供されるヒト胚に関する要件 ) 第 6 条第 1 種樹立の用に供されるヒト受精胚は 次に掲げる要件を満たすものとする 一生殖補助医療に用いる目的で作成されたヒト受精胚であって 当該目的に用いる予定がないもののうち 提供する者による当該ヒト受精胚を滅失させることについての意思が確認されて

報道発表資料 2007 年 4 月 11 日 独立行政法人理化学研究所 傷害を受けた網膜細胞を薬で再生する手法を発見 - 移植治療と異なる薬物による新たな再生治療への第一歩 - ポイント マウス サルの網膜の再生を促進することに成功 網膜だけでなく 難治性神経変性疾患の再生治療にも期待できる 神経回

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

Microsoft Word - ~

<1. 新手法のポイント > -2 -

再生医療市場

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

Establishment and Characterization of Cynomolgus Monkey ES Cell Lines

ゲノム編集技術を用いて 拒絶反応のリスクが少ない ips 細胞を作製 ポイント 細胞移植の際 レシピエントとドナー注 1) 注 2) の HLA 型が一致しないと 移植したドナー細胞はレシピエントのキラー T 細胞注 3) からの攻撃を受ける また ドナー細胞の HLA が消失していると ドナー細胞

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

白血病治療の最前線

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E >

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

Microsoft Word - seibutsu02

研究成果の概要 ( 背景 ) 従来の遺伝子工学は, 実質的に外来遺伝子の導入に限られ, 標的部位への導入は極めて困難でした ZFN, TALEN, CRISPR/Cas 1) 等のゲノム編集は, 微生物起源の人工酵素による遺伝子改変技術の総称で, 外来遺伝子の標的部位への導入のほか, 内在遺伝子の破

Microsoft PowerPoint - press_11_3_18.pptx


PowerPoint プレゼンテーション

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

界では年間約 2700 万人が敗血症を発症し その多くを発展途上国の乳幼児が占めています 抗菌薬などの発症早期の治療法の進歩が見られるものの 先進国でも高齢者が発症後数ヶ月の 間に新たな感染症にかかって亡くなる例が多いことが知られています 発症早期には 全身に広がった感染によって炎症反応が過剰になり

Untitled

ロミプレート 患者用冊子 特発性血小板減少性紫斑病の治療を受ける患者さんへ

(定義)附則第一章総則第一条ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律(以下 法 という )に定めるもののほか この指針において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる 四提供医療機関特定胚の作成に用いるヒトの未受精卵又はヒト受精胚(以下 未受精卵等 という )の提供を

白血病治療の最前線

白血病治療の最前線

報道発表資料 2005 年 8 月 2 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人京都大学 ES 細胞からの神経網膜前駆細胞と視細胞の分化誘導に世界で初めて成功 - 網膜疾患治療法開発への応用に大きな期待 - ポイント ES 細胞の細胞塊を浮遊培養し 16% の高効率で神経網膜前駆細胞に分化させる系


< 研究内容 > (1) 細胞生存率の解析宇宙環境で保存したマウス ES 細胞を地上で培養し その増殖を調べます 宇宙放射線には陽子や鉄 炭素などがイオン化した重粒子線などが含まれています とくに重粒子線は細胞に対する傷害が大きいことが知られています 右の図は 地上で放射線医学総合研究所の重粒子線が

スライド 1

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病

Q. 造血幹細胞移植とは? 通常の治療では根治や長期生存が期待できない造血器悪性腫瘍や 再生不良性貧血の患者に対して 大量化学療法や全身放射線照射などの移植前処置を行った後 骨髄機能を回復させるために多能性造血幹細胞を移植すること

STAP現象の検証結果

白血病治療の最前線

患者必携 がんになったら手にとるガイド 編著 国立がん研究センターがん対策情報センター 発行 学研メディカル秀潤社 患者必携 血液 リンパのがんの療養情報 白血病や悪性リンパ腫などの血液 リンパのがんでは 全身の病気として薬物療法 抗がん剤治療 による治療を中心に行います 治療の間は感染予防を 治療

クローン ES 細胞を利用したクローンマウスの作出方法

スライド 1

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

れていない 遺伝子改変動物の作製が容易になるなどの面からキメラ形成できる多能性幹細胞 へのニーズは高く ヒトを含むげっ歯類以外の動物におけるナイーブ型多能性幹細胞の開発に 関して世界的に激しい競争が行われている 本共同研究チームは 着床後の多能性状態にある EpiSC を着床前胚に移植し 移植細胞が

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

病気のはなし51_3版1刷.indd


スライド 1

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中谷夏織 論文審査担当者 主査神奈木真理副査鍔田武志 東田修二 論文題目 Cord blood transplantation is associated with rapid B-cell neogenesis compared with BM transpl

Interview Zero bleedingeding -- ここ 10 年を振り返っても 血友病の治療は大きく進歩していますね 最も大きな進歩は 遺伝子組換え凝固因子製剤が普及したことでしょう これにより 安全性や安定供給に関する心配が大きく減りました そして昨年には 従来の製剤に比べて長時間作

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 7 月 12 日 独立行政法人理化学研究所 生殖細胞の誕生に必須な遺伝子 Prdm14 の発見 - Prdm14 の欠損は 精子 卵子がまったく形成しない成体に - 種の保存 をつかさどる生殖細胞には 幾世代にもわたり遺伝情報を理想な状態で維持し 個体を

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

白血病治療の最前線

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

2 森友忠昭 Fig.1. 脊椎動物の血球組成 : イヌ, ウズラ, コイの血球は, それぞれ赤血球 栓球 顆粒球 単球 リンパ球より構成されている Fig.2. ギンブナ幼魚の造血 リンパ組織 造血幹細胞の存在は,1960 年代に行われた骨髄移植実験により証明された すなわち, マウスに致死量の放

H26分子遺伝-20(サイトカイン).ppt

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

かし この技術に必要となる遺伝子改変技術は ヒトの組織細胞ではこれまで実現できず ヒトがん組織の細胞系譜解析は困難でした 正常の大腸上皮の組織には幹細胞が存在し 自分自身と同じ幹細胞を永続的に産み出す ( 自己複製 ) とともに 寿命が短く自己複製できない分化した細胞を次々と産み出すことで組織構造を

骨髄線維症 1. 概要造血幹細胞の異常により骨髄に広汎に線維化をきたす疾患 骨髄の線維化に伴い 造血不全や髄外造血 脾腫を呈する 骨髄増殖性腫瘍のひとつである 2. 疫学本邦での全国調査では 患者数は全国で約 700 人と推定されている 発症年齢の中央値は 66 歳である 男女比は 2:1 と男性に

日本内科学会雑誌第96巻第4号

Microsoft PowerPoint - 市民講座 小内 ホームページ用.pptx

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料)

Transcription:

基礎から学ぶ 再生医療 第 20 回 血液学を学ぼう! 2016.2.8

採取部位による造血幹細胞移植の種類 骨髄移植 古くから行われている最も一般的な方法 ドナーの骨髄から造血幹細胞を採取して移植する方法 末梢血幹細胞移植 臍帯血移植 へその緒の血 ( さい帯血 ) を有効活用する ドナーの末梢血から造血幹細胞を採取して移植する方法 赤ちゃんの出産後に へその緒や胎盤に含まれている造血幹細胞を採取して移植する方法

病気にかかった血液細胞を健康な細胞と取り替える治療法造血幹細胞移植とは 1 病気にかかった血液 細胞を前処置で破壊する前処置 : 化学療法剤や放射線照射 2 健康な造血幹細胞を 点滴で移植する 3 正常な血液細胞が造られる

多能性造血幹細胞 (stem cell) 1 自己複製 ( 再生 ) できる 1 自己複製能 造血幹細胞 2 様々な細胞に分化できる 2 多能性 白血球赤血球血小板

幹細胞から成熟細胞へ Pro-T 細胞 Pre-NK 細胞 Pre-T 細胞 NK 細胞 T 細胞 リンパ球 形質細胞 リンパ球系幹細胞 Pro-B 細胞 Pre-B 細胞 B 細胞 CFU-Mast 肥満細胞 多能性幹細胞 1 自己複製 2 多能性 CFU-Ba CFU-Eo CFU-GM CFU-G 好塩基球 好酸球 好中球 白血球 抗体 マクロファージ 単球 骨髄球系幹細胞 CFU-Meg CFU-M 巨核球 血小板 網赤血球 赤血球 BFU-E CFU-E

幹細胞 = 分化する前の状態で存在し 他の種類の細胞を生み出すことができる細胞 幹細胞 分裂 幹細胞 他の細胞に変化する = 分化 分裂 幹細胞

ヒトが持っている幹細胞 造血幹細胞 神経幹細胞 上皮幹細胞 肝臓幹細胞 生殖幹細胞 骨格筋幹細胞 限られた細胞にしか分化しない = 組織幹細胞 ここからは厚生労働省 ヒト幹細胞情報化推進事業 Stemcell Knowledge & Information Portal の HP からたくさん引用させていただいております ありがとうございます

多能性幹細胞 = ひとのからだのどのような細胞でも作り出すことができる

受精卵から身体へ 1. 受精が完了すると 発生がはじまる 2. 受精卵は 同じDNA 配列を複製しながら分裂を繰り返す 3. 分裂を繰り返すにつれて 均一な細胞の集団が不均一な細胞の集団へと変わり 胚 へと移行する 4. そして 細胞は将来どんな細胞になるのかという 運命 が徐々に決まっていく

受精卵から身体へ 細胞の運命は 3つに分かれる 1 内胚葉 : 将来肝臓や膵臓などの内臓器官になる 2 中胚葉 : 筋肉や血管になる 3 外胚葉 : 神経系や皮膚になる

ジョン バートランド ガードン (Sir John Bertrand Gurdon) 1933 年 10 月 2 日 ~ イギリスの生物学者 専門は発生生物学 ケンブリッジ大学名誉教授 ガードン博士は 体細胞の核移植によって 皮膚や血液 骨などの個別 の細胞に分化した体細胞が再び他の細胞になることができる万 能性を取り戻す いわば細胞の時間を巻き戻す ( 初期化 ) ことができることを発見した

ジョン ガードン博士の核移植実験 2 成熟した臓器である小腸の細胞の核を取り出す 3 核のない卵細胞に小腸上皮細胞の核を移植する 4 核の 初期化 が行われ 成熟したカエルまで成長する 1 紫外線で卵細胞の核を破壊して 核なしの卵細胞をつくる

カエルから哺乳類へ ガードン博士の研究から 成熟した細胞からも核移植によって細胞が初期化 することが示された しかし カエルではうまくいっても哺乳類の細胞は初期化できないと考えられていた イアン ウィルマット Ian Wilmut 国籍 : 英国専門 : 生物学者肩書 : エディンバラ大学名誉教授 再生医学センター所長ロスリン研究所教授生年月日 :1944/7/7 経歴 :1997 年 ネイチャー に哺乳類で初めて体細胞からのクローン作りに成功し 6 歳の羊の体細胞から 全く同じ遺伝子情報を持ったクローン羊 ドリーを誕生させたと発表した

ヒツジ A: 白い顔 ヒツジ B: 黒い顔 クローン羊ドリー の誕生 1 核を取り除く 2 ヒツジ B の未受精卵にヒツジ A の乳腺細胞を細胞融合させる クローンヒツジ ドリー : 白い顔 3 白い顔のクローンヒツジが誕生 3 代理母の子宮へ移植する ヒツジ C: 代理母

ES 細胞 ES: Embryonic Stem Cell の略 日本語で 胚性幹細胞 胚の内部細胞塊を用いてつくられた幹細胞 そのために 万能細胞 と呼ばれることもある 1981 年にイギリスのエヴァンスが マウス ES 細胞を樹立した マーティン ジョン エヴァンズ (Martin John Evans 1941 年 1 月 1 日 ~) イギリスの科学者. 2007 年にマリオ カペッキ オリヴァー スミティーズとともにノーベル生理学 医学賞を受賞した

ES 細胞 ES 細胞は発生初期の胚の細胞からつくられるため 受精卵に非常に近い能力を持っている からだを構成するあらゆる細胞へと変わることができる 胚とは 少し成長した段階の受精卵の名称で ES 細胞は胚盤胞という 着床前の胚の一部の細胞 ( 内部細胞塊 ) から作られた幹細胞である

マウス ES 細胞からヒト ES 細胞へ マウスES 細胞樹立から17 年たった1998 年 ウィスコンシン大学のジェームズ トムソンによって ヒトの受精卵からヒトES 細胞を作ったと報告された これによって 細胞の分化研究がヒトの細胞で再現できることが期待され 一気に再生医療研究への期待が高まった しかし ヒトES 細胞を作るためには ヒト受精卵が必要とされることから 生命倫理の問題が世界中で議論されるようになった

受精卵を使わずに 多能性幹細胞をつくる ips 細胞 ips 細胞とはなにか朝日新聞大阪本社

ips 細胞 induced Pluripotent Stem Cell 人工多能性幹細胞 皮膚などのからだのなかにある細胞に リプログラミング因子と呼ばれている特定の因子群を導入すると 細胞がES 細胞と同じくらい若返り 多能性を持つ このように人工的に作った多能性幹細胞のことをiPS 細胞という

ips 細胞の作り方 ips 細胞の作製によって ヒトES 細胞で懸念されていた受精卵の破壊を伴わず 体中の様々な組織の細胞に変化できる多能性幹細胞を利用できるようになった ips 細胞の世界京都大学 ips 細胞研究所

ips 細胞 4 種類の遺伝子に絞る方法 1 ヒトの遺伝子は 22000 種類ある 2 たまたま理化学研究所がマウスの遺伝子の データベースを公開した 3 マウスの ES 細胞に働く 100 個の遺伝子に 絞った 4 動物実験で 4 年かけて 24 個に絞り込んだ ここからが困難! ふつうはひとつひとつ調べるところだが ips 細胞の世界京都大学 ips 細胞研究所 5 24 個を一度に入れたら ES 細胞のような細胞塊ができた 6 その後 一つずつ抜いていって 最終的に 4 つに絞った

再生医療への適用 1. 加齢黄斑変性 2. パーキンソン病 3. 脊髄損傷 4. 糖尿病 5. 血液製剤 ips 細胞の世界京都大学 ips 細胞研究所

1. 加齢黄斑変性 加齢黄斑変性は 加齢に伴い網膜の黄斑部が萎縮や変性することにより発症する目の難病である 欧米では高齢者の視覚障害の原因の第一位であり 日本でも第四位となっている 加齢黄斑変性になると 視野の中心が暗く見える 物がゆがんで見える 周囲の景色は見えているのに文字が読めない 人の顔が判別できないなどの症状が現れる 日本においては 2014 年 9 月に 患者の皮膚細胞から作製した ips 細胞を網膜 色素上皮細胞に分化させ シート状にしたものを 変性した黄斑部に移植 する臨床研究が実施された ips 細胞を用いた臨床試験は世界初である 高橋政代 ( 神戸理化学研究所網膜再生医療研究開発プロジェクト代表 )

2. パーキンソン病 パーキンソン病は 脳の中脳にある黒質と呼ばれる場所にたくさん存在するドーパミンという神経伝達物質を作る神経細胞のひとつ ドーパミン産生神経細胞が失われることが原因で発症する病気である

2. パーキンソン病 高橋淳教授 ( 京都大 ) まずヒトの皮膚などから採取して作ったiPS 細胞から 神経系のおおもとの細胞である神経幹細胞を作る さらに治療に必要な細胞であるドーパミン神経細胞を集めて患者の黒質に移植する

3. 脊髄損傷 脊髄は 顔以外の運動や感覚のすべてを介する 脳から指令は 必ず脊髄を経由して末梢神経を通り 手や足などに伝えられる 脊髄を損傷すると 脊髄の神経線維が切断され 損傷部分から末梢への情報伝達や 末梢から脳への情報伝達ができなくなる

4. 糖尿病 ips 細胞を用いて β 細胞をつくる

5. 血液製剤

ips 細胞を移植する 自家移植と他家移植の比較 自家移植同種移植 ( 他家移植 ) 移植する細胞自分の細胞他人の細胞 免疫反応 起こらない 起こる 免疫適合型によって変わる 細胞の品質管理 患者ごとに行う必要があるあらかじめ品質のよい細胞を選んでおくことが可能 細胞管理の費用患者ごとに必要一定数の細胞株の管理に必要

再生医療用 ips 細胞ストック 患者自身の体細胞から作った ips 細胞を利用して再生医療を行うと 免疫拒絶反応が起きない 他人からの細胞を入れるには HLA が適合しないと拒絶されてしまう また ひとつの ips 細胞株を作製するには莫大な費用と時間がかかる そこで再生医療用の ips 細胞ストックを用意するという試みがある

再生医療用 ips 細胞ストック ヘテロ接合体 A3 B7 DR3 A29 B57 DR8 ホモ接合体 A3 B7 DR3 A3 B7 DR3 患者の HLA 型と類似するタイプの ips 細胞を選び 目的の細胞に分化 させてから移植する 拒絶反応が少ない移植が実現する

ips 細胞の開発 応用にいたる関連研究の歩み 1938 年 シュペーマン 核移植実験のアイデア 1962 年 ガードン カエルの体細胞クローンを作製 1981 年 エバンズ マウスでES 細胞を作製 1997 年 ウィルムット クローンヒツジの作製 1998 年 トムソン ヒトES 細胞作製 2001 年 多田 体細胞とES 細胞の融合実験 2006 年 山中 マウスでiPS 細胞作製 2007 年 山中 ヒトでiPS 細胞作製 2012 年 ガードン 山中 ノーベル生理学 医学賞 2014 年 ips 細胞で細胞治療の臨床研究