Microsoft PowerPoint - 潟上市地域公共交通網形成計画(最終)

Similar documents
4. 基本的な方針太田市が目指す将来像や公共交通が果たすべき役割を踏まえて 以下の4つを計画の基本的な方針とし 太田市にふさわしい公共交通ネットワークの形成を図ります 公共交通の役割取組みの方向性市民の移動手段の確保 おうかがい市バスによる高齢者 障がい者等の通院 買物等の移動手段の確保 学生 生徒

地域公共交通確保維持改善事業 事業評価 ( 生活交通ネットワーク計画に基づく事業 ) ( 別紙 1) 資料 3 平成 23 年度 平成 24 年 4 月 23 日 協議会 構成員 上田市公共交通活性化協議会 上田市 上田バス 千曲バス 事業名 補助対象事業者等 事業概要 1 事業実施の適切性 2 目

スライド 1

1 はじめに

計画の目的 多様化する生活交通ニーズへの対応 効率的 効果的な生活交通サービスの構築 山陽小野田市では 生活交通バス路線維持 通学児童定期補助 福祉タクシー券の発行等 上記の施策が行われており 生活交通の確保を図っている 行政負担 サービスの地域間格差 交通活性化計画 生活交通の現状と問題点の把握

の復旧状況に関する長期的な見通しを可能な限り明らかにしながら 復旧の段階に 応じた役割の分析を行う 5) 交通事業者ヒアリング調査沿線地域に関係する交通事業者 ( 鉄道事業者 2 社 バス事業者 2 社 タクシー事業者 2 社その他 ) に聞き取り調査を行い 定性的な利用特性や地域の公共交通の問題点

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

2 N バスで要件②を満たす系統 1 補助対象地域間幹線バス系統のフィーダー系統 N バスが接続する他市の路線の中において 補助対象地域間幹線系統の指定を受けた 路線は 下記の日進市の路線である 日進市くるりんばす 五色園線 N バスと長久手古戦場駅で接続 上記の路線に接続するN バスの中央循環線

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1


(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(4) 本市の観光スポットは 市内に点在しており 鉄道駅から歩いて行くには遠い距離にあるが 駅前にレンタカー店もなく 観光スポットへ向かう二次交通が不便なため 特に車を持たない観光客を取りこぼしている状況である このことは 加速化交付金事業で観光の拠点として整備した花木センターへの誘導を検討する際に

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

PowerPoint プレゼンテーション

<第1回> 帯広市都市計画審議会 第二次 都市計画マスタープラン検討                   専門部会

<4D F736F F D208A9D96EC8E CB491BA926E88E68CF68BA48CF092CA918D8D C678C7689E62E646F63>

<4D F736F F D B836792B28DB8955B817A8DC58F498C8892E8>

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

目次

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

イメージ図 ( 医療施設の場合 ) イメージ図 ( 誘導施設 : 地域医療支援病院の場合 ) 5 届出を要しない軽易な行為などについて都市再生特別措置法第 108 条並びに都市再生特別措置法施行令第 35 条 第 36 条の規定により 以下の行為は届出の対象となりません 軽易な行為その他の行為で政令

目次(案)

資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>


<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

総合交通計画 ( 仮称 ) の策定について 背景 人口減少と超高齢化が同時に進行する中 自動車を使えない県民の移動手段を確保しなければ 経済活動の低迷 人口の流出 財政支出の増加などの問題が深刻化し 持続可能なまちづくりが困難になる恐れがある 平成 年度に実施したパーソントリップ調査の結

本日のテーマ

会 議 資 料 1 平成 30 年度市内循環バス ところバス 路線等の見直し ( 案 ) に対するご意見と市の考え方について 2 運転免許証自主返納者への公共交通のニーズ等調査 集計表 3-1 埼玉県内における小型車両を活用した交通手段の事例 3-2 定時定路線型乗合タクシー他自治体事例紹介資料 3

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 概要版.doc

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D D8D878E968BC A C52E816A>

TRY TRY TRY TRY TRY 5

0-1表紙

<4D F736F F F696E74202D F926E88E68CF68BA48CF092CA82CC82A082E895FB C E4F8FF08E7394AD955C8E9197BF816A>

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

PowerPoint プレゼンテーション


地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

目 次 1 目指すべき方向の策定に当たって 背景 目的 2 山梨県内の公共交通の現状と課題 本県を取り巻く環境 本県のバス交通の現状等 観光客と利用する交通手段等 3 山梨県のバス交通の目指すべき方向 背景と課題 基本的な考え方 基本理念 実現する将来像 基本目標 4 広域的な路線 5 地域内路線

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

計画の今後の方向性

新庄市

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

事業内容

<4D F736F F F696E74202D E88E693E08CF092CA82CC8EE C982C282A282C4>

第2節 茨木市の現況

長岡市立地適正化計画概要版目次 1. 立地適正化計画制度の概要... 1 (1) 立地適正化計画策定の背景と目的... 1 (2) 立地適正化計画制度... 1 (3) 立地適正化計画の位置付け... 2 (4) 計画の対象区域... 2 (5) 計画期間 長岡市の現状と将来見通し.

4 施策別計画 4 施策別計画 施策別計画の見方 施策の方向性を示しています 関連する施策と連携の内容を示して 取組の目標を示しています います なお 市民協働や人権 行政 施策の必要性を示しています の効率化などを内容とする まちづ 取組の現状と課題を示しています くりを進めるための基盤 である施

剣淵_巻頭_00.01

3. 計画の位置付け (1) 国の施策との関係 ① 交通政策基本法の制定 平成 25 年 12 月4日に公布 施行された 交通政策基本法 では 国民等の交通に対する基 本的なニーズの充足 交通の機能の確保及び向上 交通による環境への負荷の低減 交通の 適切な役割分担及び有機的かつ効率的な連携 連携等

PowerPoint プレゼンテーション

審議経過 1 開会事務局 : 第 15 回守谷市地域公共交通活性化協議会を開会 2 会長挨拶 3 議事会長による進行 (1) 協議事項 議案第 1 号平成 24 年度事業実績及び収支決算について, 事務局から説明 続いて, 監事による監査報告 主な意見等委員 : 歳出の中のモコバス運行経費について質

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整


Microsoft Word - 改 2017都市計画・まちづくりに関する市民意向調査結

第 20 回熊谷市地域公共交通会議会議録 平成 29 年 1 月 26 日 ( 木 )13:30~14:45 熊谷市役所議会棟第 1 委員会室 1. 開会 2. 会長挨拶 3. 議題 (1) ゆうゆうバスのルート変更 ( 要望箇所 ) について 1ゆうゆうバス運行ルート ( 全体図資料 1の1) 事

第 1 部 施策編 4

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 3

はじめに

01 【北海道】


ポスト市町村合併の新たな活動

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

p00000Ł\”ƒ…|…X…^†[.pdf

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果

地域福祉とは 住民による自主的な活動や行政などの公的サービスを活用しながら 個人が人としての尊厳を持って家庭や地域の中で その人らしい自立した生活を送れるように支える ものです 計画の内容は 少子高齢化が急速に進む中で 核家族化が進行し地域意識は希薄化し 家庭や地域で 支え合う力が弱まりつつあります

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

PowerPoint プレゼンテーション

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

質の高い地域公共交通網形成計画 の考え方 ( 案 ) 〇計画の記載事項から明らかなとおり 網形成計画は ビジョン + 実施事業 で構成され 可能な限り実施事業としての具体性を確保することが必要不可欠 〇しかしながら 全国の計画事例の中には 今後の事業の方向性すら示せず 実施事業も抽象的なものにとどま

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

Microsoft Word - 文書 1

3 検討プロセス 3-1 県計画案を策定するねらい 沖縄 21 世紀ビジョン基本計画を着実に実施していくための総合的な交通体系のビジョンを示した 沖縄県総合交通体系基本計画 において 県土の均衡ある発展を支える利便性の高い公共交通ネットワークの構築が位置づけられている 同計画を踏まえ 県では 南北骨

4. 地域公共交通の問題点 課題整理 公共交通の現状や利用者の意向 上位計画などを踏まえた地域公共交通の課題を示します < 公共交通の現状より > < 利用者の意向より > バスの利用者は減少傾向 鉄道の利用者は北陸新幹線の開業により増加したが その後は減少傾向 交通空白地に約 4,600 人 (8

ア地域公共交通活性化 再生総合事業における事後評価における課題 ~ 調査事業 地域づくりにつながる地域公共交通の目標の設定 地域づくりの方向性が明確に示されていないにもかかわらず 地域公共交通の目標が設定されている地域が多く見受けられ どのような考えのもとに目標が設定されたのか ( 地域公共交通の目

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

160218熊谷市地域公共交通網形成計画(案)

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

Microsoft PowerPoint - 【概要版】北秋田_小冊子用_04.pptx

プレスリリースひな形

<4D F736F F D BD82C892E CF092CA93B193FC8BF38AD492B28DB895F18D908F B95D2816A5F >

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

<4D F736F F D CF682CC8E7B90DD82CC895E89638B7982D18E BF939982CC8CA992BC82B58AEE8F CC8DF492E882C98CFC82AF82BD95FB906A2E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D B548E528E738FE68D87835E834E B90A E096BE81698FDA8DD7816A>

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

Transcription:

概要版 平成 29 年 6 月 1 計画の背景と目的 本市の公共交通は 鉄道とバス路線を中心に構成されており 鉄道 2 路線のほか 民間交通事業者が運営する路線バスと本市が運営主体となっているマイタウンバスの運行によって 市民の市内外への移動を支える重要な役割を担っていますが 自家用車利用の拡大や人口の減少と少子高齢化社会が進むなか 総じて利用者が低調に推移しています 今後は高齢化がさらに加速し 高齢者など交通弱者の移動を支える地域の公共交通は一段と重要性を増す見込みで バス路線を中心とする地域公共交通の維持 確保への取り組みが重要な課題となっています こうした状況を踏まえ 本市では理想の将来像の実現に向けて まちづくりと一体となった持続可能で利便性の確保された公共交通ネットワークの形成を推進することとし 潟上市地域公共交通網形成計画 を策定します 2 潟上市における公共交通の主な課題 本市の公共交通の現状把握のため 今回実施した現況調査や市民アンケート調査 路線バスや鉄道の利用者に対するアンケート調査からうかがえる公共交通に関する問題点の解決に向け 以下の 4 つの課題を設定します 移動ニーズに即していない運行路線の存在や 鉄道 民間路線バスとの乗り継ぎ不便性の改善 公共交通に対する認知度の向上 潟上市の公共交通 交通空白地域や不便地域の移動手段の確保 路線持続に向けた運行収支の改善

3 計画の理念及び基本方針 本市が 第 2 次潟上市総合計画 において目指すまちづくりの将来像 みんなで創るしあわせ実感都市潟上 ~ 文化の風薫る笑顔あふれるまち ~ を実現するために 公共交通がその役割を果たしていく上で 市民の生活圏内における移動の確保や外出機会の増加を最重要と考え 本計画の基本となる理念や方針を次のように定め 市民 交通事業者 行政が連携し主体的に取り組むことで 将来にわたり持続可能な公共交通網の構築を進めます 理念 ( 将来像 ) 本市の公共交通の役割は 市民に必要な公共交通サービスを提供することによって 交通弱 者を中心に誰もが買物や通院 通勤 通学等の目的に応じて安心 安全に利用できる環境をつ くり 快適で住みよいまちづくりに主体的に関わることと考えます 基本方針 1 市民の交通手段の転換を促す公共交通の利便性向上 市民が マイカーよりも公共交通を利用したい と思えるような利用者ニーズに対応した公共 交通ネットワークの構築を目指します 基本方針 2 市民自らが地域の生活移動を支える意識 機運の向上 交通事業者のほか 域内企業 関係団体等も含め 本市全体で公共交通の利用促進に取り組み 市民がしあわせを感じることができるまちづくり の実現に向けて 市民自らが利用者として 地域の公共交通を支える意識の醸成を図ります 4 計画の目標 本市の公共交通に関する課題を克服し 目指す本市の将来像を具現化するため 5 つの目標を設定し これに対応した施策を実施します 目標 1 効率的かつ運行水準を確保した公共交通への再編 路線のもつ機能を最大限発揮させ 利便性の向上を目指します 目標 2 交通結節点の明確化と環境の整備 鉄道駅や地域拠点における乗り継ぎ環境の整備により交通結節点での利便性向上を目指します 目標 3 行政 事業者 地域が一体となった利用促進活動の展開 市民や各種団体と連携し公共交通を全体で育むことで 意識の醸成や地域の活性化につなげます 目標 4 交通空白地域や不便地域に対する日常生活に必要な移動手段の提供 利用需要に見合った運行形式 運行形態を踏まえた上で デマンド交通等の導入を図ることで公 共交通空白地域を解消し 地域住民の移動の手段を提供します 目標 5 まちづくり施策と連携した移動の支援 まちづくり施策と連携し 人々が集う観光拠点施設における公共交通の利便性を高め 地域公 共交通のサービス充実と利用者増加を実現します

5 目標達成に向けて実施する施策 計画の目標を達成するため 5 つの目標に応じて以下の施策を実施します なお 施策の実現に向けて 平成 30 年度を目標に地域公共交通再編実施計画を策定することとし 事業について検討を進めます 目標 1 効率的かつ運行水準を確保した公共交通への再編 施策 1 路線の効率化 ( 天王 二田 湖岸地域 ) 現在運行している塩口 蒲沼線は二田駅 天王グリーンランド 潟上市役所を繋ぐ路線であるため幹線として 設定し 利便性向上に向けてダイヤの調整を行います また利用率の低い塩口 二田線 江川 二田線 江川 蒲沼線については重複箇所を整理しシンプルで分かりやすい路線とするため 定時定路線型デマンド交通の導入 を検討し支線として位置づけ 幹線 ( 塩口 蒲沼 ) に接続となるよう便数 ダイヤを調整します 再編 施策 2 路線の効率化 ( 昭和 飯田川地域 ) 現在運行している大久保 飯田川線はメルシティ潟上 ブルーホール 大久保駅 潟上市役所を繋ぐ路線であるため幹線として設定し 利便性向上に向けてダイヤの調整を行います また利用率の低い野村 大清水線については定時定路線型デマンド交通の導入を検討しながら支線として位置づけ 幹線 ( 大久保 飯田川線 ) に接続となるよう便数 ダイヤを調整するほか 豊川線についても幹線と接続となるよう便数 ダイヤを調整します 再編

施策3 新規路線の整備 出戸 追分地域 交通空白地域の解消と生活に必要な移動手段の確保を目的に 定時定路線型のデマンド交通の導入を検討しま す またこの路線を支線と設定し幹線と接続させることにより天王 二田地域 大久保 飯田川地域など市内全 域への移動手段を確保します 新路線 整備 目標 2 交通結節点の明確化と環境の整備 施策4 ハブ拠点の明確化による路線の再編 駅や公共施設 観光施設などをバブ拠点として設 定し 複数の路線が経由 発着できるよう路線を再 編することで目的地までスムーズな乗り継ぎが可能 となるよう改善します また ハブ拠点では乗り継 ぎの案内表示の充実を図ります ハブ拠点を設定することにより バス バス 鉄道 バスの乗り継ぎがスムーズになり利便性 が高く効率的な運行になります 施策5 乗り継ぎ環境の向上 利用者の乗り継ぎに対する抵抗感を解消するため 乗り継ぎ割引制度の導入を検討し利用者負担の軽減 や利便性の向上を図ります 割引が適用となる場合 案 マイタウンバス マイタウンバス デマンドタクシー マイタウンバス マイタウンバス デマンドタクシー 秋田中央交通路線 マイタウンバス 秋田中央交通路線 デマンドタクシー 乗り継ぎ

目標 3 行政 事業者 地域が一体となった利用促進活動の展開 施策6 情報提供の促進 市内の生活バス路線を網羅した時刻表を市内全戸 に配布します ホームページの公共交通情報を強化します ハブ拠点の周知と乗継案内を分かりやすい表記に します 施策7 普及啓発活動の実施 利用者及び交通事業者との懇談会を開催し 公共 交通の問題や課題 要望の聞き取りを行い公共交 通に関する情報交換を行います 市広報紙への記事掲載やチラシの折り込みにより 公共交通利用について幅広く周知します 免許返納者や高齢者に対しての割引制度を検討し ながら新規利用者の掘り起こしを行います 施策8 まちの活性化や高齢者等の外出機会増加に繋がる観光施設との連携サービスの実施 観光施設である天王グリーンランド ブルーメッセあきた ブルーホールの各団体と連携し バス利用者に 対する特典 優遇制度を検討しながら新規利用者の掘り起こしやリピーターの確保を行います 目標 4 交通空白地域や不便地域に対する日常生活に必要な移動手段の提供 施策9 交通空白地域の解消と拠点施設を結ぶ移動手段の提供 幹線及び既存バス路線から半径500mの範囲より外側の地域に対して フルデマンド交通及び定時定路線型 デマンド交通の導入を検討し 移動手段を提供します またハブ拠点と接続させることにより市内及び市外へ の移動手段を確保します デマンド交通導入にあたっては 交通事業者 地域住民 市の合意のもとに利用に 関する数値基準を定めるトリガー制度を導入します これにより数値基準を下回らないように利用促進策を実 施し それでも下回る場合には関係者合意のもと 運行の見直しを行います フルデマンドの特徴 利用者からの要望(予約)に応じてルートを設定 し 運行する形態 需要に応じて 一部を変更し たり休止したりすることができる為 需要の少な い地域でも効率的な運行が可能となります あらかじめ 迂回するルートが決まっている方式 や 利用者からの予約に応じて運行ルートを決め る方式があります 定時定路線型デマンドの特徴 あらかじめ迂回するルートが決められており 利用者からの事前の要望 予約 に応じて 停留 所間の決められたルートを迂回運行するタイプで ある程度ルートが決まっているので運行時刻が読 みやすいのが特徴です

目標 5 まちづくり施策と連携した移動の支援 施策10 まちづくり施策と合わせた循環路線の整備 マイタウンバスの運行のない日曜祝日に 交流拠点 である天王グリーンランド ブルーメッセあきた ブ ルーホールや生活拠点であるメルシティ潟上をネット ワーク化した循環の路線を整備します 6 施策の実施スケジュール 本計画の計画期間 平成29年度 平成33年度 において 下表のスケジュールで施策を実 施します 施 策 H29 H30 スケジ ュール H31 H32 H33 1 路線の効率化 天王 二田 湖岸地域 再編案の検討 及び 計画策定 再編の本格運行 再編の実証運行 再編案の検討 及び計画策定 2 路線の効率化 昭和 飯田川地域 再編の本格運行 再編の実証運行 新規路線案の検討 及び計画策定 3 新規路線の整備 出戸 追分地域 新規路線の本格運行 新規路線の実証運行 再編案の検討 及び計画策定 4 ハブ拠点の明確化による路線の再編 再編の本格運行 ハブ拠点の整備等 再編の実証運行 乗り継ぎ制度の調整 5 乗り継ぎ環境の向上 関係機関との調整 乗り継ぎ制度導入実施 時刻表作成 配布 6 マップ作成 配布 情報提供の促進 車両表示実施 車両表示検討 7 普及啓発活動の実施 8 まちの活性化や高齢者の外出機会増加に 繋がる観光施設との連携サービスの実施 啓発活動実施 制度の検討 各団体との調整 制度実施 空白地域への説明 9 交通空白地域の解消と拠点施設を結ぶ移 動手段の提供 デマンド 導入の検討 及び 計画策定 本格運行 実証運行 循環型路線案の検討 及び 計画策定 10 まちづくり施策と合わせた循環路線の整備 関係機関との調整 循環型路線の本格運行 循環型路線の 実証運行

7 指標の設定 本市の公共交通の課題克服に向けて設定した目標について その達成度を把握するため 以 下の指標を設定します なお 計画最終年度の目標値のみ設定していますが 計画期間中継続して行う事業や 毎年 指標を把握できるものについては その都度進捗状況を確認することとします (1 目標1 効率的かつ運行水準を確保した公共交通への再編 指標 ①路線の経路 便数 ダイヤ等について改善を 行ったあとの利用者数 ②路線バス等の利用した割合 市民アンケート (2 目標2 目標値 H33 18,808人 22,500人 6.3 10.0 交通結節点の明確化と環境の整備 指標 目標値 H33 ③鉄道とバス バス同士の乗り継ぎがよくなるこ とを求める割合 潟上市市民アンケート 44.4 20.0 ④主要施設の循環を良くすることを求める割合 潟上市市民アンケート 41.2 20.0 (3 目標3 行政 事業者 地域が一体となった利用促進活動の展開 指標 目標値 H33 ⑤連携サービス実施事業者数 4箇所 ⑥広報誌の掲載及び普及啓発パンフレットの配 布回数 年4回 (4 目標4 交通空白地域に対して日常生活に必要な移動手段の提供 指標 目標値 H33 ⑦交通空白地域の解消 (5 目標5 6箇所 まちづくり施策と連携した移動の支援 指標 ⑧循環路線の新設 3箇所 目標値 H32 1路線 潟上市マイタウンバス

8 計画の及び推進体制 本計画のについては 原則として計画期間 平成29年度 平成33年度 の終了時とし ますが 施策の実施状況や目標達成度の 検証を行い改善を図るPDCAサイクルを導入 し 市が事務局を務め 市民や公共交通関係団体 市内公共交通事業者 行政等で組織する潟 上市地域公共交通活性化協議会を中心に 関係者の連携のもとPDCAサイクルを確実に実行 し 地域が一体となり持続可能な公共交通網の形成を目指す体制とします その際 目標や事 業内容等について随時検討し 必要があれば事業等の見直しを行います 地域公共交通網形成計画のスケジュール 計画策定 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度 平成33年度 計画の推進 網形成計画 策定 必要に応じて 事業等の改善や見直しを図る 目 標 事 業 内 容 等 毎年度 する もの 5年に1度 する もの 網 形 成 計 画 の 変 更 潟上市地域公共交通網形成計画の詳細については 下記にお問い合わせください 潟上市 総務部企画政策課 018-853-5302 FAX018-853-5211