A4 判の大きさの下記の 3 種類のシートを ジョブ カード といいます 様式 1 ジョブ カードとは 目標とする職業や職務 働き方 向上 習得すべき能力などを記入します 様式 キャリア プランシート 2 職務経歴シート 3 職業能力証明シート 職務の内容や職務の中で学んだこと 得られた知識 技能な

Similar documents
ジョブ カードとは? A4 判の大きさの下記の 3 種類のシートを ジョブ カード といいます 様式 1 キャリア プランシート 目標とする職業や職務 働き方 向上 習得すべき能力などを記入します 様式 2 職務経歴シート 職務の内容や職務の中で学んだこと 得られた知識 技能などを記入します 様式

実施主体の概要 内容 実施期間 場所等のわかる書類 ( 事前に対象者に配布したもの等 ) 訓 練カリキュラム 受講パンフレット等 (3) その他大阪労働局長が必要と認める書類 自ら技能実習を行う場合 (4) 指導員 担当科目表 ( 建助様式第 2 号別紙 ) (5) 指導員の免許証 合格証書 職務経

jobcard.indd

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

11月は『職業能力開発促進月間

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

PowerPoint プレゼンテーション

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

はじめに 本テキストは ジョブ カードの作成支援に関わる ジョブ カード作成アドバイザー (*) を養成するために ジョブ カード制度の内容 ジョブ カードの作成支援や就職支援 キャリア形成支援の仕方などについて理解していただくために編纂されたものです * 平成 27 年 9 月以前のジョブ カード

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

Microsoft PowerPoint - 【溶け込み】事業主向け人材開発支援策リーフレット(LL30426開総01)(参照)_

若年者雇用実態調査

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

(1) 学校等の卒業証明書 (2) 生年月日を証明する書類 ( 免許証等公的機関が発行する証明書 なお 卒業証明書に生年月日が記載されている場合は 省略できる ) 3 要綱第 9 条第 2 項第 1 号イに該当する労働者を雇用した場合は 次の各号いずれかの書類を提出するものとする (1) 雇用保険受

< F2D E38E748E9696B18DEC8BC695E28F958ED288E790AC>

(1) はじめに 何故この 3 点のみご案内させていただくのかと申しますと 他の要件と比較し導入がしやすい点にあります 非正規労働者の職業訓練や賃金テーブルの見直し 法定外の健康診断制度は導入する敷居が若干高く また それらは一度制度として導入してしまうと助成金の申請期間が過ぎた後も通常続けざるを得

PowerPoint プレゼンテーション

関西就職サポートセンター発表

スライド 1

スライド 1

事業活動の縮小に伴い雇用調整を行った事業主の方への給付金

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書記入例(全国版)

Microsoft PowerPoint - (8ページ)成長分野人材育成パンフレット(要領

Microsoft Word - 3-Ⅰ特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者)★

事業活動の縮小に伴い雇用調整を行った事業主の方への給付金

280428能発0428第8号(1)

2019 年 3 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 働き方改革における助成金の活用 ~ Question 相談者: 製造業 A 社代表取締役 I 氏 当社における人事上の課題は 人手不足 です 最近は 予定

スライド 1

Microsoft Word - 0_制度編_表1ver10.doc

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

様式第1号 職場定着支援計画

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

事業活動の縮小に伴い雇用調整を行った事業主の方への給付金

キャリア形成促進助成金の Q&A 目次 1 全般 ( 概要 ) Q1 Q2 キャリア形成促進助成金は どのような事業主が対象ですか キャリア形成促進助成金の申請手続きは法人単位ですか 事業所単位で すか Q3 Q4 キャリア形成促進助成金は どのような助成が受けられるのですか キャリア形成促進助成金

< F2D E937895E58F5782C BD82C182C482CC5126>

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 02 別添 パンフレット (3)

< ED0984A8E6D8F898B CD DB8CAF2E786C7378>

スライド 1

Microsoft PowerPoint 版 人開金パンフレット(セット版)

<4D F736F F D2092F18F6F81468F BC682C982A882AF82E9906C8DDE92E A68CFC8FE382C98AD682B782E98D6C8E C A>

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Microsoft Word - 資料№9【最終案】島根県職業訓練実施計画

スライド 1

Microsoft Word - 添付書類(変更)

農業法人等における雇用に関する調査結果

要件① 雇用者給与等・・・・ (ざっくり) 平成24年度の給与総額と比べて、平成25年以降毎年、一定割合以上給与総額が増えていること。 <雇用者給与等支給額とは> <一定割合とは>

2016年 弾丸メールセミナー № 33 雇用保険法 高年齢再就職給付金

厚生労働省発表

2. 様式の改正については平成 25 年 4 月 1 日付けで行う予定としているが 4 月以降も当面の間は改正前の様式を引き続きご利用できること 3. 改正後の新様式で届出を行う場合の記載方法等については別添 1 改正前の様式で届出を行う場合の記載方法については別添 2のとおりリーフレットを作成した

Microsoft Word - 21教育訓練の考え方について(更新)_


目次 <Ⅰ. 共通 > 1 キャリアアップ助成 の概要 3 2 キャリアアップ助成 を受給するに当たって 6 3 有期契約労働者等のキャリアアップに関するガイドラインについて 7 4 キャリアアップ計画について 8 <Ⅱ. 各コース概要 > 1 正社員化コース 9 2 人材育成コース 21 3 処遇

Microsoft PowerPoint

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

雇用促進税制に関する Q&A 雇用促進税制について Q1 雇用促進税制とはどのような制度か ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) Q2 雇用促進税制の適用要件を一度でも満たした場合には その後 適用年度中であれば継続して雇用促進税制の適用を受けることができるのか Q3 雇用者の採用を複数回に分

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

300118企業会計以外記入例統合版

様式 職業能力証明 ( 訓練成果 実務成果 ) シート ( 企業実習 OJT 用 ) 訓練時の職務 訓練参加者氏名 上記の者の訓練期間における訓練職務内容と当社としての職業能力についての評価は 以下のとおりです 年 月 日 実習実施企業 所在地 評価責任者氏名 印 名称 代表者氏名

PowerPoint プレゼンテーション

Q1-04 要件の 1 つに 常時使用する従業員数が 50 人未満であること とありますが 日雇労働者 パートタイマー 派遣労働者等も含め るのでしょうか A1-04 含めます 日雇労働者 パートタイマー 派遣労働者等も含めて 常態として使用する労働者の人数を指しています 労働者数の確認 のため 場

スライド 1

Microsoft PowerPoint kyariaup_panfu_01

キャリア形成促進助成金の Q&A 目次 1 全般 ( 概要 ) Q1 Q2 Q3 Q4 キャリア形成促進助成金は どのような事業主が対象ですか キャリア形成促進助成金のパンフレットなどはどこで配布していますか キャリア形成促進助成金で使う用語を教えてください キャリア形成促進助成金の申請手続きは企業

<4D F736F F D E682AD82A082E CD DB8CAF95D2816A>

<4D F736F F D DD08A518CD DB8CAF93C197E18AD68C B315D2E646F6378>

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 対象者: 営業職の正社員 労働時間の清算期間: 毎月 1 日から末日までの1か月 1 日の所定労働時間は 8 時間 清算期間内の総労働時間: 1 日あたり8 時間として 清算期間中の労働日数を乗じて得られた時間数 ただし 清算期間内を平均し1

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 ( 事業所情報欄 ) 1 事業主名 ( - ) 2 事業所住所 3 電話番号 ( ) 5 雇用保険適用 - 事業所番号 4 事業所の 担当者 - 都道府県所掌管轄基幹番号枝番号 6 労働保険番号 - ( 代理人 社会保険労務士による提出代行者または事務代

8労働環境の改善を図りたい方

2019-touren1-1

Microsoft PowerPoint 再修正《セット》PL270410派企01 キャリアアップ助成金パンフレット (1).pptx

スライド 1


( 第 2 面 ) キャリアコンサルティング実施者の記入欄 キャリアコンサルティングの実施日時 キャリアコンサルティング実施者の所属 氏名等 実施日時 : 所属 : 氏名 : 電話番号 : 登録番号 : 裏面は記入不要です 実施日時 : 電話番号 : 所属 : 氏名 : 登録番号 : 実施日時 :

申請マニュアル P25~37 参照 贈与報告基準日における当該中小企業者の定款の写し 会社に保存している贈与報告基準日において有効な定款の写しに 年次報告日付けで原本証明をして提出 原本証明の記載例 この写しは 贈与報告請基準日 ( 平成 25 年 3 月 5 日 ) における当社定款の原本と相違な

H1-4

Microsoft PowerPoint - (別添1)PL280401派企01キャリアアップ助成金パンフ .pptx

Q10 適用年度の前事業年度末日に雇用者がいない場合には 雇用増加割合が算出できないため 適用年度において雇用促進税制の適用を受けることはできないのか Q11 新設法人や新たに事業を開始した個人事業主は いつから雇用促進税制の適用を受けることができるのか Q12 法人が適用年度において決算期変更を行

Taro-2018å¹´ã••çł´å›“ã†¾ã†¨ã‡†ï¼‹å¾´å‘”ï¼› 朕絇㕕.jtd

助成金ガイドブック11.1.qxd

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

Microsoft PowerPoint - 《set》PL280210派企01キャリアアップ助成金パンフ .pptx

Microsoft PowerPoint - 【別添1】23税制改正の概要.pptx

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

先方へ最終稿提出0428.indd

高年齢者評価制度等雇用管理改善コース リーフレット

助成金の活用に当たっては 事前に キャリアアップ計画 (労働組合等の意見を聴いて作成)等を 作成し 提出することが必要です 事業主 キャリアアップ計画の 作成 提出 人材育成コース以外 労働局 ハローワーク キャリアアップ計画 の作成援助 確認 人材育成コース ジョブ カードセンター 訓練カリキュラ

短時間労働者への厚生年金 国民年金の適用について 1 日又は 1 週間の所定労働時間 1 カ月の所定労働日数がそれぞれ当該事業所 において同種の業務に従事する通常の就労者のおおむね 4 分の 3 以上であるか 4 分の 3 以上である 4 分の 3 未満である 被用者年金制度の被保険者の 配偶者であ

平成 31 年度一関市介護保険施設等人材育成支援事業実施要領 1. 事業の目的急速な高齢化の進展といった社会情勢の変化や要介護高齢者の増加などにより 介護保険施設等で働く人材は慢性的に不足している 本事業は 介護保険施設等において 介護業務への従事を希望する者を雇用し 働きながら介護資格を取得する機

PowerPoint プレゼンテーション

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036

Microsoft PowerPoint - PL260708派企01)キャリアアップ助成金パンフレット

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版)

Taro-非常勤嘱託員(障害者職業訓練支援員)募集のお知らせ

Transcription:

ジョブ カード制度 平成 30 年 5 月版 経営者の皆様へ 有期実習型訓練の活用のお勧め 自社のニーズに合った人材を育成できます! 企 業 求職者 有能な人材を育成したい企業 ジョブ カードでマッチング! 正社員の経験が少ない非正規雇用労働者 活用する企業にとってのメリット 訓練期間を通じて訓練生の適性や職業能力を判断することによって 採用時のミスマッチや早期離職のリスクを軽減できます 訓練カリキュラムに盛り込んだ Off-JT( 座学等 ) と OJT( 実習 ) を通じて訓練生の職業能力を高めることによって 有能な人材を育成できます 自社のパートやアルバイトなどの非正規雇用労働者を正社員として登用するときも活用できます 人材の育成や能力開発に積極的な企業であることを対外的に PR できます 訓練の終了後に国から支給される助成金を活用することによって 訓練の実施に要するコスト負担を軽減できます 全国各地の地域ジョブ カード ( サポート ) センターでは ジョブ カードを活用した有期実習型訓練を実施する企業を支援しています 日本商工会議所中央ジョブ カードセンター各地商工会議所地域ジョブ カード ( サポート ) センター https://www.jc-center.jp 厚生労働省 https://jobcard.mhlw.go.jp

A4 判の大きさの下記の 3 種類のシートを ジョブ カード といいます 様式 1 ジョブ カードとは 目標とする職業や職務 働き方 向上 習得すべき能力などを記入します 様式 キャリア プランシート 2 職務経歴シート 3 職業能力証明シート 職務の内容や職務の中で学んだこと 得られた知識 技能などを記入します 様式 1 免許 資格の名称などを記入します 2 教育訓練機関名や教育内容などを記入します 3 企業が訓練生の職業能力を評価し 訓練の終了後 企業から訓練生に渡されます ジョブ カードには 履歴書などにはない求職者についての詳細 な情報が記入されていますので 短時間の採用面接では分から ない求職者の職業レベルなどを客観的に判断できます ジョブ カードの様式は 厚生労働省の下記の総合サイトにある ジョブ カード作成支援ソフトウェア を活用してダウンロードできます https://jobcard.mhlw.go.jp/ 有期実習型訓練とは ジョブ カードを活用したOff-JT( 座学等 ) とOJT( 実習 ) を効果的に組み合わせた3カ月以上 6カ月以内の職業訓練 有能な人材を育成したい企業と正社員の経験が少ない求職者とのマッチングを促進する国の制度です 訓練を実施する企業では 訓練期間を通じて訓練生の適性や職業能力などを判断したうえ 正社員として継続雇用できますので 採用時のミスマッチや早期離職のリスクを軽減できます 加えて 一定の要件を満たしている場合は 訓練の終了後に国から人材開発支援助成金 ( 特別育成訓練コース ) が支給されますので 訓練の実施に要するコスト負担を軽減できます 活用した企業の規模別 業種別の内訳 ほとんどを占めています G 社 小企業での活用が平成 30 年 3 月 31 日現在中教育 学習支援業 2.3% 不動産業 1.7% 金融 保険業運輸業 1.0% 2.9% 農業 林業 0.4% 飲食店 宿泊業電気 ガス 4.9% 熱供給 水道業 0.2% 学術研究 専門 技術サービス業 5.3% その他のサービス業 7.3% 情報通信業 8.2% 建設業 7.2% 中小企業 93.9% 製造業 10.2% 生活関連サービス 娯楽業 23.1% 大企業 6.1% 卸売 小売業 11.7% 医療 福祉 13.6% 訓練の終了後 訓練生を正社員として雇用した企業の声 ここでは 商工会議所に設置している地域ジョブ カード ( サポート ) センターが支援し 有期実習型訓練の終了後 に訓練生を正社員として雇用した企業から寄せられた声をご紹介します こうした声は 動画と文字情報として日本 商工会議所のホームページ (https://www.jc-center.jp/) に掲載しています A 社 北海道札幌市 情報通信業 8 人 6 カ月 B 社 福島県福島市 生活関連サービス 娯楽業 532 人 4 カ月 C 社 長野県上田市 サービス業 45 人 5 カ月 申請の手続きや実施後の事務処理が煩雑そうだと思ったが 商工会議所からは 必要書類や記入例 事例集が入ったCD を提供してもらったので 訓練をスムーズに実施できた 訓練カリキュラムを作成し ジョブ カードを活用して訓練生の職業能力を評価したことによって 社内での一連の教育が 見える化 された 訓練生が学んだことがきっかけとなり 大きく成長したことは 有期実習型訓練を実施した大きな成果だったといえる D 社 埼玉県熊谷市 理容業 2 人 6 カ月 E 社 岐阜県可児市 教育 学習支援業 20 人 4 カ月 F 社 滋賀県大津市 建設業 11 人 5 カ月 以前は 専門学校の卒業生や理容師の免許取得者の求人しかできなかったが 現在では 理容師の資格の取得を目指す未経験の方に対しても 門戸を広げられるようになった 社員を育成するための教育プログラムを構築できた 今後は もっと充実した教育プログラムや指導方法に変えていけるという自信がついた 訓練の指導者と訓練生のコミニュケーションがとれるようになったことに加え 定着率や社内の雰囲気も良くなったので 売り上げや利益の向上につながればと期待している 岡山県倉敷市 医療 福祉 59 人 3 カ月 H 社 香川県高松市 製造業 72 人 3 カ月 I 社 福岡県飯塚市 製造業 120 人 6 カ月 有期実習型訓練を実施したことにより 離職の防止につながるとともに 訓練生を指導したことによって 訓練の指導者のスキルアップにつながった 会社 訓練生の双方ともに職務内容を確認でき たうえ 訓練生の適性を見極められたので 雇用 のミスマッチを防止できた 人を採用して教育するときにかかる費用面の負担を軽減できたうえ 人を採用しやすくなったことは 当社にとっても 求職者にとっても 大きなメリットといえる 注 上記の人数は従業員数 期間は訓練期間

有期実習型訓練の主な要件 Off-JT( 座学等 ) とOJT( 実習 ) を効果的に組み合わせた職業訓練 訓練期間は 3カ月以上 6カ月以内 注 1 資格取得が必要な場合など 特別な理由がある場合は1 年以内 総訓練時間数は 6カ月当たり425 時間以上 総訓練時間数に占めるOJT( 実習 ) の割合は 1 割以上 9 割以下 訓練の終了後に職業能力証明 ( 訓練成果 実務成果 ) シート ( 企業実習 OJT 用 )( ジョブ カード様式 3-3-1-1) により 職業能力を評価する 事業主の主な要件 下記のいずれにも該当する事業主 有期契約労働者等を雇用 または 新たに雇い入れる事業主 訓練計画を作成し 都道府県労働局長の受給資格の認定を受けた事業主 受給資格の認定を受けた訓練計画に基づいて訓練を実施した事業主 訓練期間中の賃金を訓練生に対して適正に支払う事業主 下記の3 つの書類を整備している事業主 訓練の実施状況を明らかにする書類 訓練に要した経費の負担状況を明らかにする書類 訓練生に対する賃金の支払状況を明らかにする書類 訓練計画届を提出した日の前日から起算して6 カ月前の日から 人材開発支援助成金 ( 特別育成訓練コース ) の支給申請書の提出日までの間に 訓練を実施した事業所で 雇用保険の被保険者の解雇など 事業主の都合によって離職させたことがない事業主 訓練計画届を提出した日の前日から起算して6 カ月前の日から 人材開発支援助成金 ( 特別育成訓練コース ) の支給申請書の提出日までの間に 訓練を実施した事業所で 特定受給資格離職者として雇用保険法の第 13 条に規定する受給資格の決定が行われた者の数を その事業所の支給申請書の提出日での雇用保険の被保険者数で割った割合が6% を超えていない事業主 注 2 特定受給資格離職者 とは 下記の理由によって離職した方を指します 解雇( 事業の休廃止 人員整理などによるもの ) 雇い止め( 有期契約労働者であって 契約を反復更新することが常態となっている方 契約を 1 回以上更新し 3 年以上雇用されている方 が契約の更新を明示されずに行われたもの ) 倒産 事業の縮小 事業所の廃止 希望退職への応募 勧奨退職 嫌がらせ 労働条件の相違 賃金の不払い 賃金の大幅な低下 労働基準法と労働安全衛生法などの行政指導の無視 不適正な配置転換 事業所の休業 3カ月以上 事業所の法令違反 生産性要件を満たした事業主 注 3 生産性要件を満たした場合の支給額の適用を受ける場合に限ります 訓練生の主な要件下記のいずれにも該当する方 有期実習型訓練を実施する事業主に従来から雇用されている有期契約労働者等 または 新たに雇い入れられた有期契約労働者等で 下記の1と2のいずれにも該当する方 1ジョブ カード作成アドバイザー ( または キャリアコンサルタント ) により 職業能力形成の機会に恵まれなかった方 ( 以下のa. または b. に該当する方 ) として 有期実習型訓練を受講することが必要と認められ ジョブ カードを作成した方 a. 原則として 訓練を実施する分野で過去 5 年以内に概ね3 年以上通算して正規雇用 ( 自営や役員としての就業を含みます ) されたことがない方 ただし 訓練を実施する分野であるか否かに関わりなく 過去 10 年以内に同一企業で概ね6 年以上継続して正規雇用 ( 自営や役員としての就業を含みます ) としての就業経験がある方を除きます b. 上記のa. に該当しない方で 過去 5 年以内に半年以上休業していた方 従事していた労働が単純作業で 体系立てられた座学の職業訓練の受講の経験が全くない方など 過去の職業経験の実態などから 有期実習型訓練の受講が必要と認められる方 2 正規雇用労働者等として雇用することを約して雇い入れられた方でないこと ただし 有期実習型訓練の修了後に 訓練の評価結果に基づいて 正規雇用労働者等への転換を検討することを予定して雇い入れられた方は除きます 訓練を実施した事業所で 訓練の終了日 または 支給申請日に雇用保険の被保険者である方 有期実習型訓練の趣旨や内容を理解している方 公共職業訓練や求職者支援訓練 認定実習併用職業訓練 ( 実践型人材養成システム ) 特定分野認定実習併用職業訓練 中高年齢者雇用型訓練 または 他の事業主が実施した有期実習型訓練 または 中小企業等担い手訓練の修了後 6カ月以内でない方 有期実習型訓練を実施する事業所で 中小企業等担い手育成訓練を修了していない方 訓練を実施する事業所の事業主 または 取締役の3 親等以内の親族 ( 配偶者 3 親等以内の血族および姻族をいいます ) 以外の方

人材開発支援助成金 ( 特別育成訓練コース ) の概要 平成 30 年 5 月 1 日現在 活用できる事業主の主な要件 雇用保険の適用事業所の事業主 訓練生に対する賃金の支払状況などを明らかにする書類を整備している事業主 注 1 ここでいう事業主には 民間の事業者のほか 民法上の公益法人 NPO 法人 医療法人 社会福祉法人なども含まれます 注 2 不正受給してから 3 年以内に申請した事業主や支給申請した年度の前年度より前の年度の労働保険料を納入していない事業主 支給申請日の前日から過去 1 年間に労働関係法令に違反した事業主 接待を伴う飲食等営業を行う事業主 暴力団と関わりのある事業主などは この助成金を受給できません 注 3 は生産性要件を満たした場合 ( ) は大企業の場合 助成の内容 訓練生の賃金に対する助成 1 人 1 時間当たり 760 円 960 円 (475 円 600 円 ) 注 4 1 人当たりの賃金助成の時間数は 1 つのコースにつき 1,200 時間が限度です Off-JT ( 座学等 ) 経費に対する助成 ( 教材費 外部講師の謝金 施設 設備の借上料 外部の教育訓練機関に支払う入学料 受講料など ) 1 人当たり Off-JT( 座学等 ) の訓練時間数に応じた上限額 100 時間未満 :10 万円 (7 万円 ) 100 時間以上 200 時間未満 :20 万円 (15 万円 ) 200 時間以上 :30 万円 (20 万円 ) 注 5 事業主が負担した実費が上記の金額を下回る場合は 実費が限度です 注 6 国や都道府県から補助金を受けている施設の受講料や訓練生の旅費などは 助成の対象外です 注 7 外部講師の謝金は 1 時間当たり3 万円が限度です 注 8 通信制による訓練( 公共職業訓練施設などで実施する同時双方向型訓練などは除きます ) は 助成の対象外です 注 9 経費は 訓練計画届を提出した日から支給申請日までに支払いが終了しているものに限ります OJT ( 実習 ) 実施に対する助成 1 人 1 時間当たり 760 円 960 円 (665 円 840 円 ) 注 10 1 人当たりの実施助成の時間数は 1 つのコースにつき 680 時間が限度です 注 11 支給限度額 (1 つの年度の 1 事業所当たりの支給額の合計 ) は 1,000 万円です 人材開発支援助成金 ( 特別育成訓練コース ) の支給申請を行う直近の会計年度の生産性 ( 下記の式で計算します ) が1その3 年度前に比べて6% 以上伸びている または 2その3 年度前に比べて1% 以上 (6% 未満 ) 伸びているという要件を満たしている場合は 助成金が増額されます 生産性要件とは 生産性 = 営業利益 + 人件費 ( 従業員の給与のみ )+ 減価償却費 + 動産 不動産賃借料 + 租税公課 雇用保険の被保険者数 注 12 生産性要件の算定の対象となった期間中に事業主の都合による離職者を出していないことが必要です 注 13 生産性要件に係る支給申請では 生産性要件算定シート ( 共通要領様式第 2 号 ) と各勘定科目の額の証拠書類 ( 損益計算書 総勘定元帳など 個人事業主の場合は確定申告書 Bの青色申告決算書 収支内訳書など ) の提出が必要です 注 14 生産性要件を算定するための 生産性要件算定シート は 下記の厚生労働省のホームページに掲載されています http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000137393.html [ 参考 ] 実践型人材養成システム 主に新規学卒者を対象として訓練を実施する実践型人材養成システムもあります 有期実習型訓練と訓練の基準等が異なりますので 詳細は お近くの地域ジョブ カードセンター または 地域ジョブ カードサポートセンターまでお問い合わせください 対象者 訓練の主な基準 位置づけ 認定 新規学卒者を主とした 15 歳以上 45 歳未満の方 自社内のパート等の非正規労働者 訓練期間は 6カ月以上 2 年以内 総訓練時間数は 訓練期間 1 年当たり850 時間以上 総訓練時間数に占めるOJT( 実習 ) の時間数の割合は 2 割以上 8 割以下 Off-JT( 座学等 ) の実施機関は OJT( 実習 ) の実施事業主以外の設置する施設 ( 専修学校 各種学校 認定訓練校など ) に限ります 計画的な訓練を実施することにより 現場の中核人材を育成する 厚生労働大臣

有期実習型訓練の流れ 企 業 企 業 訓練生を新たに雇い入れる場合 = 基本型 既に雇用しているパートやアルバイトなどの非正規雇用労働者を訓練生にする場合 = キャリアアップ型 訓練計画届の作成 提出 申請する企業が いつ どこで どのような訓練を 何人の労働者に受講させるか に加え 訓練の修了後の正社員転換等の基準 時期を記入したものです 1つの有期実習型訓練のコースごとに作成します 訓練の開始日から1カ月前までに都道府県労働局 ( または ハローワーク ) に提出し 確認を受けます 注 1 内容などを変更する場合は 変更前に計画していた訓練の実施日 もしくは変更後の訓練の実施日のいずれか早い方の日の前日までに都道府県労働局 ( または ハローワーク ) に変更届を提出する必要があります 訓練計画届の作成 申請する企業が いつ どこで どのような訓練を 何人の労働者に受講させるか に加え 訓練の修了後の正社員転換等の基準 時期を記入したものです 1つの有期実習型訓練のコースごとに作成します 訓練生の募集 ハローワークなどで訓練生を募集します キャリアコンサルティングの実施 訓練計画届の都道府県労働局 ( または ハローワーク ) での確認後に実施します 訓練の受講を希望する方は 下記の1~4のジョブ カードに記入し 事業主が作成した訓練カリキュラムと訓練計画予定表などに基づき ジョブ カード作成アドバイザー ( または キャリアコンサルタント ) による面接 ( キャリアコンサルティング ) を受け 訓練を受講する必要性の有無を確認してもらいます 1キャリア プランシート ( 様式 1-1) 2 職務経歴シート ( 様式 2) 3 職業能力証明 ( 免許 資格 ) シート ( 様式 3-1) 4 職業能力証明 ( 学習歴 訓練歴 ) シート ( 様式 3-2) 求職者との面接 ( 訓練生の選考 決定 ) 上記のキャリアコンサルティングにより 訓練の受講が必要と認められた求職者と面接し 訓練生を選考 決定します キャリアコンサルティングの実施 訓練計画届を都道府県労働局 ( または ハローワーク ) に提出する前に実施します 訓練の受講を希望する方は 下記の1~4のジョブ カードに記入し 事業主が作成した訓練カリキュラムと訓練計画予定表などに基づき ジョブ カード作成アドバイザー ( または キャリアコンサルタント ) による面接 ( キャリアコンサルティング ) を受け 訓練を受講する必要性の有無を確認してもらいます 1キャリア プランシート ( 様式 1-1) 2 職務経歴シート ( 様式 2) 3 職業能力証明 ( 免許 資格 ) シート ( 様式 3-1) 4 職業能力証明 ( 学習歴 訓練歴 ) シート ( 様式 3-2) 訓練計画届の提出 訓練の開始日から1カ月前までに都道府県労働局 ( または ハローワーク ) に提出し 確認を受けます 注 1 内容などを変更する場合は 変更前に計画していた訓練の実施日 もしくは変更後の訓練の実施日のいずれか早い方の日の前日までに都道府県労働局 ( または ハローワーク ) に変更届を提出する必要があります 有期実習型訓練 (3 カ月以上 6 カ月以内 ) の実施 Off-JT ( 座学等 ) + OJT ( 実習 ) 訓練計画届の提出日から6カ月以内に開始する必要があります 訓練は 訓練計画届に基づいて実施する必要があります 訓練は 雇用関係のもとで実施し 企業では 訓練生に対して訓練期間中の賃金を支払います 注 2 Off-JT( 座学等 ) とは 生産ラインまたは就労の場での通常の生産活動と区別して業務の遂行の過程外で実施する ( 事業内または事業外 ) 職業訓練をいいます 注 3 Off-JT( 座学等 ) は 自社の社員 ( 専修学校専門課程教員 職業訓練指導員 免許取得者 または 訓練の職務に係る実務経験が10 年以上ある方 ) を指導者として社内で実施する方法 外部の教育訓練機関などの講師を招聘して社内で実施する方法 外部の教育訓練機関などで実施する方法があります 注 4 OJT( 実習 ) とは 社内の 適格な指導者 のもと 事業主が実施する業務の遂行の過程内の実務を通じた実践的な技能とこれに関する知識の習得に係る職業訓練をいいます この 適格な指導者 とは 訓練の実施日の出勤状況や出退勤時刻を確認できる訓練の担当者のことです 訓練開始届の提出 訓練の開始日の翌日から1カ月以内に都道府県労働局 ( または ハローワーク ) に提出します 注 5 この期限を過ぎた場合は 人材開発支援助成金( 特別育成訓練コース ) は支給されませんので ご留意ください 職業能力の評価 正社員としての採用 ( または 不採用 ) の決定 職業能力証明 ( 訓練成果 実務成果 ) シート ( 企業実習 OJT 用 )( 様式 3-3-1-1) を活用して実施します 人材開発支援助成金 ( 特別育成訓練コース ) の支給申請 訓練計画の実施期間の終了日の翌日から 2 カ月以内に都道府県労働局 ( または ハローワーク ) に提出します

申請に必要な書類のチェックリスト 有期実習型訓練を実施するためには 開始前 と 開始後 終了後 のそれぞれの段階で下記の書類が必要です 注 1 都道府県労働局 ( または ハローワーク ) に提出した書類の写しなどは 人材開発支援助成金 ( 特別育成訓練コース ) が支給決定されたときから 5 年間保存する必要があります 開始前に必要な書類 訓練の開始日から 1 カ月前までに都道府県労働局 ( または ハローワーク ) に提出する必要があります 訓練計画届を提出する日までに訓練生が雇用されていない場合 ( 基本型 ) に限り 下記の * 印を付けた書類は 訓練計画届の提出後から訓練の開始日までの間に提出できます この場合 訓練カリキュラムは ジョブ カード作成アドバイザー ( または キャリアコンサルタント ) によるキャリアコンサルティングを実施済みのものを再提出する必要があります 人材開発支援助成金 ( 特別育成訓練コース )( 有期実習型訓練 ) 計画届 様式第 1-2 号 中小企業の場合は 中小企業の事業主であることを確認できる書類 企業の資本の額または出資の総額により 中小企業の事業主に該当する場合登記事項証明書 資本の額または出資の総額を記入した書類など 企業全体の常時使用する労働者の数により 中小企業の事業主に該当する場合事業所確認票 ( 様式第 6 号 ) 職業能力証明 ( 訓練成果 実務成果 ) シート ( 企業実習 OJT 用 ) 様式 3-3-1-1 ( 写し ) 注 2 訓練生が複数いる場合は 人数分が必要です 有期実習型訓練に係る訓練カリキュラム 様式第 1-2 号 ( 別添様式 1) 注 3 訓練計画届の提出時に訓練生を雇用している場合( キャリアアップ型 ) は ジョブ カード作成アドバイザー ( または キャリアコンサルタント ) によるキャリアコンサルティングを実施済みのもの また 訓練生が複数いる場合は 人数分が必要です 有期実習型訓練に係る訓練計画予定表 様式第 1-2 号 ( 別添様式 2) Off-JTの講師要件を確認できる書類 様式第 1-1 号 ( 別添様式 3) * 訓練期間中の訓練生の労働条件を確認できる書類 雇用契約書 労働条件通知書など * キャリア プランシート 様式 1-1 職務経歴シート 様式 2 職業能力証明 ( 免許 資格 ) シート 様式 3-1 職業能力証明( 学習歴 訓練歴 ) シート 様式 3-2 ( それぞれの写し ) 注 4 新規学卒者などの職歴が乏しい方の場合は 様式 1-1 と様式 2 様式 3-1 様式 3-2の代わりに 様式 1-2を使用できます 注 5 新規学校卒業予定者( 訓練に応募する時点 訓練生として選定した時点 で卒業している方は不可 ) の場合は 省略できます その他 都道府県労働局長が必要と認める書類 人材開発支援助成金( 特別育成訓練コース ) 対象者に関する確認書など 注 6 上記の確認書は 訓練生を新たに雇い入れる場合( 基本型 ) に限ります これは 訓練生が確定した後に 様式第 1-2 号の裏面に記入されている10 欄と11 欄 12 欄について確認した結果を記入するための書類です ( 様式は任意 ) 開始後に必要な書類 訓練の開始日の翌日から1 カ月以内に都道府県労働局 ( または ハローワーク ) に提出する必要があります 注 7 この期限を過ぎた場合は 人材開発支援助成金( 特別育成訓練コース ) は支給されませんので ご留意ください 人材開発支援助成金 ( 特別育成訓練コ- ス )( 有期実習型訓練 ) 訓練開始届 様式第 4 号 終了後の人材開発支援助成金 ( 特別育成訓練コース ) の支給申請に必要な書類 訓練計画の実施期間の終了日の翌日から 2 カ月以内に都道府県労働局 ( または ハローワーク ) に提出する必要があります 注 8 この期限を過ぎた場合は 人材開発支援助成金 ( 特別育成訓練コース ) は支給されませんので ご留意ください 人材開発支援助成金支給申請書 様式第 5 号 支給要件確認申立書 共通要領様式第 1 号 支払方法 受取人住所届 注 9 未登録の場合に限ります 特別育成訓練コース内訳 様式第 5 号 ( 別添様式 1) 賃金助成及び実施助成内訳 様式第 5 号 ( 別添様式 2) 経費助成の内訳 様式第 5 号 ( 別添様式 3-1) 訓練実施状況報告書 ( 訓練日誌 ) 様式第 5 号 ( 別添様式 4) 訓練期間中の出勤状況 出退勤時刻を確認できる書類 出勤簿 タイムカードなど 訓練期間中の賃金を訓練生に支払ったことを確認できる書類 賃金台帳など 訓練に要した経費を事業主が負担したことを確認できる書類 領収書 振込通知書 請求内訳書 総勘定元帳など 訓練生ごとの職業能力証明 ( 訓練成果 実務成果 ) シート ( 企業実習 OJT 用 ) 様式 3-3-1-1 ( 写し ) 生産性要件を満たしていることを確認できる書類 生産性要件算定シート 共通要領様式第 2 号 損益計算書 総勘定元帳など 注 10 生産性要件を満たした場合の支給額の適用を受ける場合に限ります その他 都道府県労働局長が必要と認める書類 地域ジョブ カード ( サポート ) センター 人材育成 確保支援の拠点 全国 114 カ所に設置 お問い合わせは 北海道から沖縄県までの全国各地の 114 カ所の商工会議所に設置している地域ジョブ カードセンターと地域ジョブ カードサポートセンターでは 有期実習型訓練を実施する企業に対し 訓練計画届や訓練カリキュラム 職業能力証明 ( 訓練成果 実務成果 ) シート ( 企業実習 OJT 用 ) などの作成をはじめとした各種の申請手続きなどのお手伝いをしています 920-8639 金沢市尾山町 9 番 13 号 金沢商工会議所石川県地域ジョブ カードセンター TEL 076-216-5567 FAX 076-216-5568 mail kcci_jobcard@sand.ocn.ne.jp