<4D F736F F D AC89CA817A E63189F18E7396AF B836795F18D908F912E646F6378>

Similar documents
(Microsoft Word \217\254\215\373\216q \203G\203R\203h\203\211\203C\203u\202b.doc)

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

Microsoft PowerPoint - 【グラフ】110210_エコカー_dimsdrive

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

Microsoft Word - 【市民】意識調査について


JAふじかわNo43_ indd


平成 25 年度第 7 回キッズ モニターアンケート 自転車の交通ルールとマナーについて 実施報告 アンケートの実施結果は以下のとおりでした キッズ モニターのみなさん ご協力ありがとうございました アンケート概要 1 実施期間平成 25 年 12 月 13 日 ~12 月 26 日 2 回答者数

<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73>

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

JATMA タイヤの空気圧点検についての意識調査 リリース構成案

たたら製鉄についてのまとめ

世論調査報告書

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

(市・町)        調査

表紙(A4)


< F75208BF38B4390B48FF28B4092B28DB A838A815B F E786C7378>

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

アンケート内容 2

Microsoft Word _表紙.doc

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

1. エージェント + とは カーナビの目的地を設定していなくても ビッグデータから今後の行先と走行ルートを 予測し ルート上の交通情報や天候 路面情報をお知らせする 先読み情報案内 サービスです 例えば 通勤 通学でいつも通る道に 渋滞や規制が発生している場合には ドライバーが早めに その情報を察

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

ニュースレター ( 調査結果 ) 報道関係者各位 2011 年 11 月 24 日 ソニー損害保険株式会社 ~2011 年全国カーライフ実態調査後編 ~ 自動車事故経験率 68.8% 3 人に 1 人 自転車との事故 でヒヤリハット 経験したことのある車のトラブル 1 位 バッテリー上がり 2 位

PowerPoint プレゼンテーション

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

お知らせ

平成22年度

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

H 112

<4D F736F F D CB48D652D89C692EB959496E582C982A882AF82E989B78EBA8CF889CA834B835882CC8DED8CB88EE C98AD682B782E98C9F93A E646F63>

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ

平成30年版高齢社会白書(全体版)

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

家計 から考える トクする自動車の選び方 と維持する方法 カーライフ ジャーナリスト 渡辺陽一郎 支払います このほか購入時には さまざま 料 任 意 保 険 料は購 入 時と購 入 後の両 方で ざまな諸費用が必要です 税金 自賠責保険 解説 自動車は快適で便利に楽しく使える移動の手段ですが 価格

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

LEXUS Apps エージェント + マニュアル 2014/08/01 作成 2018/07/19 更新 1. エージェント + とは 基本的な使い方 お好み情報の学習 生活圏内 / 生活圏外について プライバシーモードについて

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

調査の結果5.xlsx

<4D F736F F F696E74202D E815B839395F18D908F912082C882D782DC82AB205B8CDD8AB B83685D>

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

事例2_自動車用材料

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

PowerPoint Presentation

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

6 割近くが知らない わからない かかりつけ薬剤師 の存在 6 割近くの人は かかりつけ薬剤師 とは何かを 知らない / わからない (57.8%) と認知の低さがわかった 性年代別で 知らない / わからない が最も多いのは男性 40 代で 66.0% 一方 女性 50 代は半数以上の 55.0%

ニュースリリース

調査レポート

Taro-グラフ入り5-結婚.jtd

draft Japan PV comments final v2_Japanese_Reviewed_For Client ICCT comments 1020_Clean Version +dr

2.1 標準式 : 燃料法 ( 燃料使用量から二酸化炭素排出量を算定 ) 燃料の使用に伴う二酸化炭素の発生は 燃料に含有される炭素分が燃焼することで酸化され 大気中に二酸化炭素として放出されることによります このため 燃料が完全燃焼することを前提にすれば 燃料の使用量から二酸化炭素排出量を算定する方

FastaskReport

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

ひっかけ問題 ( 緊急対策ゼミ ) ステップ A B C D 39.4% 学科試験パーフェクト分析から ひっかけ問題 に重点をおいた特別ゼミ! 2 段階 出題頻度 39.4% D ゼミ / 内容 *(2 段階 24.07%+ 安知 15.28%=39.4

総務省 放送事業の基盤強化に関する検討分科会 資料 4-4 ラジオ受信機 聴取状況に関するアンケート調査結果 ( 速報版 ) 2019 年 3 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 本資料は 総務省からの ( 平成 30 年

公共交通公共交通 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌圏内在住の15 歳以上の男女 調査実施期間 : 2013 年 3 月 7 日 ( 木 )~3 月 12 日 ( 火 ) 有効回答者数 : N=600 全体 6

サッポロスマイルロゴマーク のデザインについて 問 1 で 1 見たことがある と答えた方にお聞きします 問 1-1 シンボルマーク サッポロスマイルロゴマーク は 部分を笑った時の口元に見立てた 笑顔 を表したマークであることを知っていましたか サッポロスマイルロゴマーク は 部分を笑った時の口元

<4D F736F F D E616C817A93C78F D8F9182C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D F315F82A282BD82B882E796688E7E A C C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

日常生活での男女の人権に関する調査報告

配慮事項 1 鉛の使用量 ( バッテリーに使用されているものを除く ) が可能な限り削減されていること 2 資源有効利用促進法の判断の基準を踏まえ 製品の長寿命化及び省資源化又は部品の再使用若しくは材料の再生利用のための設計上の工夫がなされていること 特に 希少金属類の減量化や再生利用のための設計上

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

FastaskReport

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

Microsoft Word - 【付録4】アンケート②結果.docx

ECONOMY TOPICS

Microsoft PowerPoint - グラフ

PowerPoint プレゼンテーション


結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

- 18 -

新しい気象情報の利活用状況等に関するアンケート調査

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の

鹿児島県海洋再生可能エネルギー開発可能性調査仕様書

Ⅳ EV PHVタウン構想 EV PHVタウン全体構想 自動車社会の大変革を神奈川から 神奈川のEV普及モデルを全国 世界へ 神奈川でEVの開発 普及モデルを確立し 日本全体に そして世界に発 信していくことで 自動車社会に大変革をもたらす 初期需要の創出 自治体の公用車や企業の業 務車両として導入

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73>

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

<4D F736F F D B836792B28DB8955B817A8DC58F498C8892E8>

Transcription:

(4) エコドライブの推進 次世代自動車の普及について このテーマでは 自動車運転免許証を持っている方のみを対象とします 次世代自動車と一般車との購入差額 問 1 電気自動車やハイブリッドカーなどの次世代自動車は 一般ガソリン車に比べ高額ですが 1 年当たり約 9~10 万円の燃料費が節約でき ( ガソリン 160 円 /L 年間約 10,000km 走行した場合 ) CO2 排出量を約半分にすることができます あなたは 次世代自動車と一般ガソリン車との価格差がいくらまでなら次世代自動車を購入しますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 次世代自動車と一般車との購入差額は 10~20 万円 が 30.7% 1.0% 買わない 25.8% 10~20 万円 30.7% 50 万円以上でも次世代自動車を購入 6.9% 30~40 万円 10.3% 20~30 万円 25.2% N=3,631 対象者全体 次世代自動車と一般車との購入差額は 10~20 万円 が 30.7% 買わない が 25.8% 20 ~30 万円 が 25.2% となっている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 凡 例 10~20 万円 20~30 万円 30~40 万円 50 万円以上でも次世代自動車を購入 買わない 対象者全体 (n=3631) 30.7 25.2 10.3 6.9 25.8 1.0 男性 (n=1560) 27.7 24.0 11.5 7.9 27.9 1.0 性女別 性 (n=1979) 無 回 答 (n=92) 性別 33.0 33.7 26.1 26.1 9.3 9.8 6.2 6.5 24.3 22.8 18 ~ 19 歳 (n=30) 50.0 23.3 3.3 13.3 20 ~ 29 歳 (n=330) 33.9 28.2 11.5 5.5 20.9 30 ~ 39 歳 (n=584) 33.0 26.5 9.1 7.2 23.6 0.5 40 ~ 49 歳 (n=792) 50 ~ 59 歳 (n=683) 35.4 36.3 26.3 25.2 10.6 9.8 5.7 5.4 21.5 22.5 0.6 0.7 60 ~ 69 歳 (n=720) 23.8 24.9 11.7 9.0 29.0 1.7 70 歳以上 (n=403) 16.6 19.4 9.2 8.9 43.2 2.7 (n=89) 33.7 25.8 10.1 6.7 22.5 性別 10~20 万円 20~30 万円 の比較的差額が小さい側の回答は女性の方が高い 10 歳代では 10~20 万円 が最も高く 50% となっている また 買わない の回答は年代が高くなるに従って高くなり 70 歳代以上では 43.2% と最も高くなっている - 32 -

次世代自動車を購入しない理由 問 1 で 5. 買わない を選択した方にお聞きします 問 1-1 次世代自動車を購入しない理由は何ですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 次世代自動車を購入しない理由は 車両価格が高い ( ガソリン車の方が安い ) ため が 23.1% 1.5% 4WD の車種が少ない 21.7% その他 39.4% 好みのデザインの車が少ない 8.0% 燃費を気にしないため 3.4% 車体や収納の大きさが希望するものがない車両価格が高い ( ガソリン 2.8% 車の方が安い ) ため 23.1% N=938 対象者全体 次世代自動車を購入しない理由は 車両価格が高い ( ガソリン車の方が安い ) ため が 23.1% 4WD の車種が少ない が 21.7% 好みのデザインの車が少ない が 8.0% となっている なお その他 には 運転頻度が少ない や 購入意欲が無い 等の回答が多い 凡 対象者全体 例 (n=938) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 車両価格が高い 4WDの車種が少ない 好みのデザインの車体などの大きさが ( ガソリン車の車が少ない希望に沿わない方が安い ) ため 燃費を気にしない その他 21.7 8.0 2.8 23.1 3.4 39.4 1.5 男 性 (n=436) 性女別 性 (n=481) 無 回 答 (n=21) 性別 24.3 19.8 14.3 4.8 7.3 2.5 8.7 3.1 33.3 21.8 23.9 5.3 1.5 9.5 38.1 41.0 33.3 4.8 0.7 2.1 18 ~ 19 歳 (n=4) 25.0 25.0 50.0 20 ~ 29 歳 (n=69) 17.4 13.0 20.3 4.3 44.9 30 ~ 39 歳 (n=138) 23.2 19.6 4.3 20.3 3.6 29.0 年 40 ~ 49 歳 (n=170) 代別 50 ~ 59 歳 (n=154) 29.4 24.0 6.5 11.8 3.9 2.9 28.6 22.9 2.4 2.6 29.4 32.5 1.2 1.9 60 ~ 69 歳 (n=209) 26.3 2.4 2.4 24.9 1.4 41.6 1.0 70 歳以上 (n=174) 0.6 8.6 2.3 19.0 6.3 59.8 3.4 (n=20) 35.0 30.0 5.0 性別 男性では 4WD の車種が少ない が女性と比較して高い 10 歳代 30 歳代 40 歳代 60 歳代では 4WD の車種が少ない が高く 20 歳代 50 歳代 70 歳代以上では 車両価格が高い ( ガソリン車の方が安い ) ため が高い - 33 -

エコドライブの取り組み 問 2 あなたは どのようなエコドライブに取組んでいますか あてはまるものすべてに をつけてください エコドライブの取り組みは エアコンの使用を控えめにする が 44.8% エアコンの使用を控えめにする 44.8 駐停車する際はエンジンを止める 41.8 停車位置が分かったら早めにアクセルを離す 41.3 走行中 速度変動を抑える 39.9 ゆっくり発進する (5 秒で 20km/h 程度 ) 39.5 高速道路では制限速度を守り 必要以上に加速しない 32.5 タイヤの空気圧を適正に保つ 32.5 走行距離の短いルートを選択する 30.5 エンジンをかけたらすぐに出発する 25.3 すぐに使わない荷物を降ろす 24.3 エコドライブに取組んでいない 6.7 その他 6.3 3.4 N=3,631 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 50% 対象者全体 エコドライブの取り組みは エアコンの使用を控えめにする が 44.8% 駐停車する際はエンジンを止める が 41.8% 停車位置が分かったら早めにアクセルを離す が 41.3% となっている エアコンの使用を控えめにする 駐停車する際はエンジンを止める ル停を車離位す置が分かったら早めにアクセ 走行中 速度変動を抑える 2 ゆっ以高 0 上速 k くに道 m り加路 / 発速で h 進しは程すな制度)る(い限速 5 度秒をで守り 必要 タイヤの空気圧を適正に保つ 走行距離の短いルートを選択する エンジンをかけたらすぐに出発する すぐに使わない荷物を降ろす エコドライブに取組んでいない その他 対象者全体 (n=3631) 44.8 41.8 41.3 39.9 39.5 32.5 32.5 30.5 25.3 24.3 6.7 6.3 3.4 性別 男 性 (n=1560) 42.8 42.3 42.4 45.6 41.9 37.2 40.6 33.4 24.0 26.0 7.1 4.9 2.7 女 性 (n=1979) 46.5 41.5 40.5 35.3 37.9 28.9 25.9 28.3 26.3 23.0 6.5 7.3 3.9 (n=92) 40.2 40.2 38.0 43.5 31.5 30.4 35.9 28.3 23.9 25.0 6.5 6.5 3.3 18 ~ 19 歳 (n=30) 40.0 36.7 26.7 13.3 26.7 20.0 13.3 23.3 16.7 23.3 13.3 13.3 20 ~ 29 歳 (n=330) 40.6 32.4 45.5 33.9 28.2 15.2 18.8 25.8 19.7 12.7 6.1 10.6 4.2 30 ~ 39 歳 (n=584) 43.5 37.7 42.8 37.7 34.6 22.3 20.9 24.7 20.5 19.3 8.4 6.3 2.4 40 ~ 49 歳 (n=792) 44.6 39.8 42.2 39.0 36.5 26.6 28.3 29.0 25.8 22.7 6.6 6.8 1.9 50 ~ 59 歳 (n=683) 45.5 43.5 41.7 4 43.6 35.0 36.9 31.8 29.0 28.8 5.1 4.2 2.5 60 ~ 69 歳 (n=720) 48.6 47.1 38.9 43.6 45.1 44.4 41.9 37.2 26.5 28.2 6.9 4.4 2.9 70 歳以上 (n=403) 43.2 48.1 38.7 42.4 47.1 48.6 44.7 32.5 27.8 29.5 7.2 7.9 8.9 (n=89) 41.6 40.4 39.3 43.8 31.5 31.5 37.1 28.1 24.7 25.8 6.7 5.6 3.4 対象者全体スコアと比較して10% 以上低い 対象者全体スコアと比較して10% 以上高い 性別 走行中 速度変動を抑える タイヤの空気圧を適正に保つ では男性が女性に比較し 10% 以上高い 走行中 速度変動を抑える ゆっくり発進する 高速道路では制限速度を守り 必要以上に加速しない と言った速度に関する項目では 若年層で回答率が低い 特に 高速道路では制限速度を守り 必要以上に加速しない では若年層と高齢層の差が大きい - 34 -

エコドライブの実践状況 問 3 あなたは 普段の運転でどのくらいエコドライブを実践していますか あてはまるもの 1 つに をつけてください エコドライブの実践状況は だいたい行っている (50~80%) が 39.5% まったく行っていない (0%) 6.2% あまり行っていない (30% 未満 ) 7.5% 5.6% いつも行っている (80% 以上 ) 15.5% たまに気を付けている (30~50%) 25.6% だいたい行っている (50~80%) 39.5% N=3,631 対象者全体 エコドライブの実践状況は だいたい行っている (50~80%) が 39.5% たまに気を付けている (30~50%) が 25.6% いつも行っている(80% 以上 ) が 15.5% となっている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 凡 例 いつも行っている (80% 以上 ) だいたい行っている (50~80%) たまに気を付けている (30~50%) あまり行っていない (30% 未満 ) 全く行っていない (0%) 対象者全体 (n=3631) 11.3 28.9 18.7 5.5 4.6 4.1 男 性 (n=1560) 性女別 性 (n=1979) 無 回 答 (n=92) 性別 6.5 15.1 9.3 26.1 25.4 34.8 18.8 16.6 22.2 5.0 7.2 6.3 4.9 3.1 4.4 4.8 4.3 3.6 18 ~ 19 歳 (n=30) 1.3 9.2 13.2 2.6 6.6 6.6 20 ~ 29 歳 (n=330) 9.2 26.9 20.8 9.0 9.0 5.1 30 ~ 39 歳 (n=584) 13.3 29.2 26.6 7.9 8.5 3.7 40 ~ 49 歳 (n=792) 50 ~ 59 歳 (n=683) 11.9 14.6 36.4 36.4 23.7 21.3 6.9 6.1 4.0 5.5 2.6 3.6 60 ~ 69 歳 (n=720) 11.6 28.7 16.6 4.5 2.1 3.3 70 歳以上 (n=403) 8.5 17.4 7.8 2.1 2.7 5.3 (n=89) 7.2 28.0 20.0 8.0 4.0 4.0 性別 いずれの項目も 男女による差はあまり見られないものの 男性の方がエコドライブを実践している割合は若干高くなっている だいたい行っている 以上の割合は 40 歳代以上で 5 割を超えており 年代が高くなるに従って上昇する傾向となっている - 35 -

エコドライブに取り組んでいる理由 問 3 で 1~3 の行っている 気をつけている を選択した方にお聞きします 問 3-1 あなたがエコドライブに取組んでいる理由 きっかけは何ですか あてはまるものすべてに をつけてください エコドライブに取り組んでいる理由は 燃料費を節約するため が 88.1% 燃料費を節約するため 88.1 エコドライブは安全運転につながるため 環境への配慮を心がけているため 35.5 43.1 自動車 カーナビ等にエコドライブができているかわかる機能がついていた 16.3 勤め先 自動車販売店等で講習を受けた札幌市の事業やHPで知ったその他 1.3 1.5 0.3 N=2,926 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 対象者全体 エコドライブに取り組んでいる理由は 燃料費を節約するため が 88.1% エコドライブは安全運転につながるため が 43.1% 環境への配慮を心がけているため が 35.5% となっている そ知った燃 つエ る環 かド自 講勤 札 無 転 て かエ 等 料費 なコがド た境めへ るラ動機イ車 習めを先 幌市 の他 回答 を節約するため るラたイめブは安全運 の配慮を心がけ 能ブ ががカーつでいきナててビいい等たるに 受け自た動車販売店 の事業や H P で に い わコ で 対象者全体 (n=2926) 88.1 43.1 35.5 16.3 1.3 1.5 0.3 性別男 性 (n=1302) 88.8 43.2 34.2 15.6 1.9 1.3 1.6 0.1 女 性 (n=1553) 87.3 42.9 36.8 16.9 0.8 1.0 1.4 0.4 (n=71) 91.5 45.1 29.6 16.9-1.4-1.4 18 ~ 19 歳 (n=18) 88.9 22.2 16.7 1 5.6 1 5.6-20 ~ 29 歳 (n=235) 86.8 27.2 24.7 11.5 1.3 0.4 2.6-30 ~ 39 歳 (n=452) 90.0 36.3 25.9 17.5 1.3 0.7 2.7-40 ~ 49 歳 (n=641) 88.3 36.2 31.2 16.4 0.2 1.4-50 ~ 59 歳 (n=588) 89.5 42.0 35.5 17.0 0.7 0.7 1.2 0.3 60 ~ 69 歳 (n=613) 87.1 52.9 44.9 18.1 1.3 1.5 0.7 0.7 70 歳以上 (n=310) 83.2 62.9 50.3 13.2 2.6 3.9 1.3 0.6 (n=69) 95.7 44.9 29.0 17.4-1.4 - - 対象者全体スコアと比較して10% 以上高い 対象者全体スコアと比較して10% 以上低い 性別 いずれの項目も 男女による差はあまり見られない 全年代で 燃費を節約するため が最も高い エコドライブは安全運転につながるため 環境への配慮を心がけているため では 年代が上がるにつれ回答率が上昇する傾向が見られる - 36 -

エコドライブを行わない理由 問 3 で 4~5 の行っていない を選択した方にお聞きします 問 3-2 あなたがエコドライブをあまり行っていない理由は何ですか あてはまるものすべてに をつけてください エコドライブを行わない理由は 取組み方を知らない が 48.4% 取組み方を知らない 48.4 エコドライブをするメリットがわからない 21.6 到着時間が遅くなりそう 17.0 エコカーに乗っているので必要ない 6.0 16.2 N=500 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 対象者全体 エコドライブを行わない理由は 取組み方を知らない が 48.4% エコドライブをするメリットがわからない が 21.6% 到着時間が遅くなりそう が 17.0% となっている 取組み方を知らない リッエコトドがラわイかブらをなすいるメ 性別 女性は 取り組み方を知らない が 58.2% と半数以上となっている 一方男性は 取り組み方を知らない を除く全ての項目で女性より高い 到着時間が遅くなりそう でエ必コ要カーないに乗っているの 対象者全体 (n=500) 48.4 21.6 17.0 6.0 16.2 性別男 性 (n=202) 35.6 30.2 22.8 6.4 15.3 女 性 (n=282) 58.2 15.2 13.1 5.7 16.7 (n=16) 37.5 25.0 12.5 6.3 18.8 18 ~ 19 歳 (n=7) 71.4 14.3 14.3 - - 20 ~ 29 歳 (n=74) 54.1 12.2 21.6 6.8 16.2 30 ~ 39 歳 (n=108) 56.5 19.4 14.8 3.7 14.8 40 ~ 49 歳 (n=115) 47.8 23.5 21.7 5.2 11.3 50 ~ 59 歳 (n=66) 43.9 24.2 13.6 7.6 18.2 60 ~ 69 歳 (n=71) 35.2 31.0 14.1 11.3 15.5 70 歳以上 (n=44) 50.0 18.2 13.6 2.3 31.8 (n=15) 33.3 26.7 13.3 6.7 20.0 対象者全体スコアと比較して10% 以上高い 対象者全体スコアと比較して10% 以上低い 10 歳代では 取り組み方を知らない が 71.4% と非常に高い 60 歳代では 取り組み方を知らない が 35.2% と低いものの エコドライブをするメリットがわからない が 31.0% と比較的高い - 37 -