Q. 断層帯の発生確率をおしえてください A. 地震調査委員会が発表した 立川断層帯の長期評価について ( 平成 15 年 8 月 7 日 ) によりますと 下記のような発生確率がでています 今後 30 年以内の地震発生確率 : 0.5%~2%( 1, 2) 今後 50 年以内の地震発生確率 : 0

Similar documents
1505諫早市2(SG60)行政最終.indd

台谷町内会 自主防災組織 防災マニュアル

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

表紙.ai

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

室田自治会防災活動マニュアル 室田自治会自主防災組織 このページ左下に隠れている ( ) 矢印をクリックして次頁にお進みください (1 ページ ~ 9 ページ ) - 1 -

H25 港南区区民意識調査

04 Ⅳ 2(防災).xls

首都圏で大地震が起きると 建物 が 倒 れ ま す! 揺れで建物が倒れます 窓ガラスが割れ 道路に飛び散ります 火災があちこちで起きます 特に木造の建物が集まっている 火災 が 起 き ま す! 地域では 大規模な火災が起きる場合があります 道路 が 通れ な く な り ま す! 建物が倒れて道路

(3) 事前対策リスト ( 自助 ) 家の中の安全 避難救護 水や食料 避難生活用品 家具が転倒しないように固定する 耐震診断 耐震補強をする 寝室には家具を置かないか 寝床に向かって転倒しないようにする 玄関などの出入り口までは物を置かずに避難できるようにする ベランダの避難用の隔壁 避難ハッチ周

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

<4D F736F F D2082E482EA82E282B782B3837D F38DFC C5816A97A096CA205F4E58506F C F2E646F63>

(3) 事前対策リスト ( 自助 ) 家の中の安全 避難救護 水や食料 避難生活用品 家具が転倒しないように固定する 耐震診断 耐震補強をする 寝室には家具を置かないか 寝床に向かって転倒しないようにする 玄関などの出入り口までは物を置かずに避難できるようにする ベランダの避難用の隔壁 避難ハッチ周

帰宅支援ハンドブック

01.eps

備える 災害に備えて今やるべきこと 住宅の耐震化 昭和 56 年 5 月以前の木造住宅にお住まいの方は まずは無料耐震診断を受診してください 無料 耐震診断 耐震診断 とは 住宅の地震に対する強さを判定することで その強さを点数 (0~ 1.5) で示します 1.0 以上になると 倒壊するおそれが少


1121 1

(3) 事前対策リスト ( 自助 ) 家の中の安全 避難救護 水や食料 避難生活用品 家具が転倒しないように固定する 耐震診断 耐震補強をする 寝室には家具を置かないか 寝床に向かって転倒しないようにする 玄関などの出入り口までは物を置かずに避難できるようにする ベランダの避難用の隔壁 避難ハッチ周

マンション特有の被害や危険性とは?

南海トラフ地震発生時の不安 南海トラフ地震が発生した場合 不安や危険に思うことは何ですか?( は 3 つまで ) 66.7% の人が 自宅の倒壊や損壊 49.2% の人が 家族等の安否やその確認手段 と答えています 自宅の

報告書

西区05-CS5_小

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

<4D F736F F D208D4C94F692AC8DD08A518E9E94F5927E8C7689E B95D2816A>

Microsoft Word - ★★災害対策マニュアル(教団本部 案).docx

地震防災に関するアンケート調査結果について

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

山県市地域防災計画【 改訂版】

地震動推計の考え方 最新の科学的知見や過去の被害地震を踏まえ 5 つの想定地震を設定し 検証 首都圏に甚大な被害が想定される東京湾北部地震について 震源深さが従来の想定より浅いという最新の知見を反映した再検証の実施 1703 年に発生した巨大地震 ( 元禄型関東地震 ) を想定し 本県への影響を新た

<4D F736F F F696E74202D F D8EDF92C78B4C C46967B926E906B838C837C815B836788C F18D9095D2817A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

防災についてのアンケート結果報告

港区マンション震災対策ハンドブック

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

<GK クルマの保険 ( 車両保険 )> ( 自動車によるあて逃げに限ります ) お客さまのおクルマは 車両保険 に加入していますか? 自動車保険の車両保険では 一般車両 もしくは 10 補償限定 のいずれでも 台風や集中豪雨による洪水の事故が対象となります 地震 噴火またはこれらによる津波 によっ

白紙のページ

<4D F736F F D208DC A8FAC96718E DD B836788CB978A95B65F E646F6378>

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

5 緊急連絡網を作成しておくこと ( 不在者があった場合にはスキップ ( 飛び越し ) し FAXあるいは後刻再度電話により連絡内容を伝達する ) 6 通常時の防災活動に利用できること マニュアルは適宜見直しをし 常時役立つものとしておくことが必要です 災害対策本部設置について ( 印は別紙参照 )

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

PowerPoint プレゼンテーション

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

目次 1. はじめに 2. 基本的な考え (1) 家庭内備蓄 (2) 企業内備蓄 (3) 流通在庫備蓄 3. 行政備蓄の果たす役割 4. 行政備蓄の対象人口の想定 5. 行政備蓄品目および目標数 (1) 食料等 (2) 生活必需品等 (3) 資機材 6. 行政備蓄品の保管について 7. 資料編年次整

被害想定や防災対策の具体的検証例

H19年度

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx


( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

北上市住宅・建築物耐震化促進計画

調査概要 調査目的本調査は 今後の本市の防災施策の策定を進める上での基礎資料データの取得 震災後の自助 共助の取り組みの実態の把握を行い その結果を分析し 今後の防災施策に反映させることを目的とするものである また平成 22 年度の調査結果との比較を行い 東日本大震災前後での市民の災害 防災に関する

北栄町耐震改修促進計画の目的等 目的 本計画は 町民生活に重大な影響を及ぼす恐れのある地震被害から 町民の生命 財産を保護するとともに 地震による被害を軽減し 社会秩序の維持と公共の福祉に資するため 建築物の計画的な耐震化を促進することを目的とします 計画の実施期間 本計画の実施期間は 国及び県の実

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

東宮防災2017.indd

2

<30352D31208B6391E890E096BE8F AEB8B408AC7979D816A2E786C73>

P1-20

はじめに 近年は 日本各地で地震が起こり 台風 土砂災害で毎年のように被害がでています いざという時に被害に合わないためには 日ごろから備えておくことが大切です 個人 家庭でできる備え 隣近所や自主防災会でできる備えを 関市自主防災会防災訓練メニュー としてまとめました 定期的に個人 家庭の備えを確

半田クリニック地震対策マニュアル

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8B9091E5926E906B82D682CC91CE899E82CC95FB8CFC90AB2E B8CDD8AB B83685D>

家庭での災害用食品備蓄に活用ください

H19年度

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

id5-通信局.indd

関東周辺のプレート境界と南関東地域で発生する地震のタイプ 関東周辺のプレート境界 南関東地域で発生する地震のタイプ 2 フィリピン 3 海プレート 北米プレート 4 太 太 平 平 洋 ート 6 6 レプーレトプ洋 1 地殻内の浅い地震 2 フィリピン海プレートと北米プレートの境界の地震

<4D F736F F D208E9197BF DD082C98AD682B782E B836792B28DB F8F4390B35F2E646F63>

熊本大学教育実践研究 増刊号,15 19,2018 大学生を対象とした防災に関する意識調査 * ** 仲里仁史 石坂麻実 松本法子 A consciousness survey on disaster prevention for students Hitoshi NAKAZATO *, Asami

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#6

目次 第 Ⅰ 編本編 第 1 章調査の目的 Ⅰ-1 第 2 章検討体制 Ⅰ-2 第 3 章自然 社会状況 Ⅰ-3 第 4 章想定地震 津波の選定条件等 Ⅰ-26 第 5 章被害想定の実施概要 Ⅰ-37 第 6 章被害想定結果の概要 Ⅰ-48 第 7 章防災 減災効果の評価 Ⅰ-151 第 8 章留意

三郷市地震ハザードマップ

Microsoft Word 地震防災アンケート結果.ver6.docx

<4D F736F F D A4B4B817A906B8DD08AD A838A815B DC58F498D655F907D348DB791D682A6816A>

平成 30 年度第 9 回ネット モニターアンケート防災意識及び大規模地震発生時の行動について アンケートの趣旨名古屋市は 今後発生が危惧されている南海トラフ巨大地震などの大災害に備え 平成 27 年度 新たに防災危機管理局を設立し 市全体の防災対策を総合的かつ計画的に推進していくとともに 地域防災


地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

報告書_表紙.indd

1. 予測される巨大地震と室田地区の災害リスク 1-1 予測される巨大地震 神奈川県地震想定被害調査 ( 平成 27 年 3 月 ) より大正型関東地震 ( 相模トラフが震源域 ); 震度 7 マグニチュード8 強震度 7は皆さんがこれまで経験したことのない激しい揺れです家屋倒壊 火災により甚大な被

1 水害に対する認識 (1) 水害に対する認識 問 1 あなたの家は, 今後 10 年以内に台風や集中豪雨により, 洪水, 高潮, 土砂崩れなどによる水害の被害を受ける可能性があると思いますか この中から 1 つだけお答えください 平成 28 年 1 月 被害を受ける可能性があると思う( 小計 )

今やろう防災アクション_備蓄

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

<4D F736F F D F977091A390698C7689E E88F4390B3816A2E646F63>

地震による 家具の転倒を防ぐには === あなたが守る家族の安全 === 大分県防災活動支援センター事務局次長一水勝徳

幼児がいる場合 妊婦がいる場合 食物アレルギーのある人 がいる場合 高齢者 要介護者がいる場 合 ペットがいる場合 粉ミルク 哺乳瓶(消毒セット) 離乳食 紙おむつ お しりふき おもちゃ 母子手帳など 生理用品 ガーゼ さらし 新生児用品 母子手帳など アレルギー対応食 介護商品 柔らかい非常食

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

<4D F736F F D BF88CB4926E88E696688DD08C7689E6918D8A872E646F6378>

5

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

Taro-参考資料:災害用伝言サービ

<8BFA98488E7391CF906B89FC8F4391A390698C7689E C4816A82C991CE82B782E988D38CA995E58F5782CC8F4997B982C982C282A282C42D332E706466>

Microsoft PowerPoint _FPCJ_hirata?v3.pptx

はじめに 高知県民にとって避けることのできない南海地震は 今後 30 年以内に 60% 程度 ( 地震調査研究推進本部 平成 25 年 1 月現在 ) の高い確率で発生することが懸念されており 激しいゆれによる被害のほか 直後に襲ってくる津波により大きな被害が発生することが予想されています 安芸市に

<8B4191EE8DA293EF8ED2834B B B756B6F6E6E616E2E786C73>

24.7.indd

< DD0836E E2E696E6464>

Transcription:

平成 24 年 5 月作成国分寺市総務部くらしの安全課 政府地震調査委員会は 平成 24 年 1 月 1 日を算定基準日とした主要な活断層や海溝型地震の発生確率を公表しています 立川断層帯における長期評価で予想した地震規模はマグニチュード 7.4 程度 地震発生確率は 30 年以内が 0.5%~2% 50 年以内が 0.8%~4% 100 年以内が2%~7% となっており 日本の主な活断層における相対的な評価では やや高いグループ に属しています しかし 立川断層帯はまだまだ不明な点が多い断層です 大切なことは いつ どのように起きるかわからない地震に備え 日頃から家の耐震化や家具の転倒防止などの防災対策をしっかりすることです 国分寺市では この立川断層帯について市民の皆様がわかりやすいようにQ&Aを作成しましたので 今後の防災対策に役立てていただければと思います Q. 断層帯の位置はどこにあるのですか? A. 地震調査委員会が発表した 立川断層帯の長期評価について ( 平成 15 年 8 月 7 日 ) によりますと 立川断層帯は 埼玉県入間郡名栗村 ( 現在は飯能市 ) から東京都青梅市 立川市を経て府中市に至る断層帯で 名栗断層と立川断層から構成されています 全体として長さは約 33 kmで 概ね北西 - 南東方向に延びています ( 図 1, 図 2) Q. 断層帯はどのような形態なのですか? A. 地震調査委員会が発表した 立川断層帯の長期評価について ( 平成 15 年 8 月 7 日 ) によりますと 北東側が相対的に隆起する断層で 北西部では左横ずれを伴います Q. 断層帯の過去の活動はいつぐらいにどのくらいの規模だったのですか? A. 地震調査委員会が発表した 立川断層帯の長期評価について ( 平成 15 年 8 月 7 日 ) によりますと 立川断層帯の平均的な上下方向のずれの速度は 0.2~0.3m 千年程度と推定されます また立川断層帯の最新活動時期は約 2 万年前 ~ 約 1 万 3 千年前と推定され 平均活動間隔は1 万 ~1 万 5 千年程度であった可能性があります Q. 断層帯の将来はどのような活動が予想されますか? A. 地震調査委員会が発表した 立川断層帯の長期評価について ( 平成 15 年 8 月 7 日 ) によりますと 立川断層帯では 将来マグニチュード 7.4 程度の地震が発生すると推定され その際に北東側が相対的に2~3m 程度高図 3 まる撓 ( たわ ) みや段差が生じる可能性があります ( 図 3) 断層による撓 ( たわ ) み 図 3: 東京の活断層立川断層帯を調査する ( 東京都 ) より抜粋

Q. 断層帯の発生確率をおしえてください A. 地震調査委員会が発表した 立川断層帯の長期評価について ( 平成 15 年 8 月 7 日 ) によりますと 下記のような発生確率がでています 今後 30 年以内の地震発生確率 : 0.5%~2%( 1, 2) 今後 50 年以内の地震発生確率 : 0.8%~4% 今後 100 年以内の地震発生確率 : 2%~7% 今後 300 年以内の地震発生確率 : 5%~20% 信頼度 :C( 3) 1 相対的な評価では 今後 30 年の間に地震が発生する可能性が 我が国の主な活断層の中ではやや高いグループに属することになる 2 今後 30 年の間の確率 ( 最大値 ) が3% 以上 高い 今後 30 年の間の確率 ( 最大値 ) が 0.1% 以上 3% 未満 やや高い 3 信頼度 C: 過去の地震に関する信頼できるデータの充足度が低く これを用いて求めた発生確率等の値の信頼性がやや低い Q. 信頼度はどのくらいですか? A. 地震調査委員会が発表した 立川断層帯の長期評価について ( 平成 15 年 8 月 7 日 ) によりますと 立川断層帯では 過去の活動を直接示す資料がほとんど得られておらず 最新活動時期や平均活動間隔の数値も信頼度が低いです 今後 過去の活動履歴についてより精度のよい資料を得る必要があります また 立川断層帯の南東部も左横ずれを伴っているとの指摘がありますが 現時点では実態が明らかにされていません Q. 東北地方太平洋沖地震以後の発生確率は高くなったのでしょうか? A. 地震調査委員会は 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東北地方太平洋沖地震とそれ以後の地殻変動データを用いて 全国の主要活断層への影響を評価したところ 立川断層帯を含む5 断層について 地震発生確率が高くなっている可能性がある として公表しました ( 東北地方太平洋沖地震後の活断層の長期評価について ) 東日本の太平洋沖には 南北にわたって日本海溝が延びており 太平洋プレートが日本列島の下へ東側から沈み込んでいます この沈み込みによって 地震発生前までは 日本列島を西へ押しつける力が働いていましたが 東北地方太平洋沖地震以後 日本列島が東へ移動しており 全国の活断層の断層面にかかる力が変化するといった影響を受けていることが考えられました 各活断層の断層面にかかる力がどのように変化しているのかを推定したところ 立川断層帯を含む5 断層は地震後に断層面を押しつける力が小さくなり 断層面にかかる摩擦力が弱くなるという影響を大きく受け 地震前と比べると動きやすくなっている可能性があることが判明しました ( 図 4) 地震発生確率がどの程度高くなったかは不明なため この5 断層について 地震発生確率が高くなっている可能性がある として公表しました

図 4 東北地方太平洋沖地震後の活断層の長期評価について より抜粋 Q. 立川断層を震源とする地震が発生した場合の 国分寺市の被害想定をおしえてください A. 平成 24 年 4 月の首都直下地震等による東京の被害想定報告書 ( 東京都防災会議地震部会 ) によりますと 国分寺市には下記の被害が想定されています 1 計測震度 : 震度 6 強 ( 一部震度 7) 2 建物全壊 : 2,399 棟 3 建物半壊 : 3,220 棟 4 焼失棟数 : 618~4,637 棟 ( ) 5 避難者 : 41,879~58,443 人 ( ) 6 死者 : 88~187 人 ( ) 7 負傷者 : 1,254~1,886 人 ( ) 地震が発生する時間や風速によって異なる図 1: 立川断層帯の概略位置図 ( 政府地震調査委員会ホームページより抜粋 ) 立川断層帯の概略位置図 ( 長方形は図 2 の範囲 )

図 2: 立川断層帯の概略位置図 ( 政府地震調査委員会ホームページより抜粋 )

すぐに取り出せる場所に保管することが大切です 大地震の後は 電気 ガス 水道などのライフラインが停止することが考えられるので 日頃から備蓄品を用意しておきましょう 実施している対策は に を入れて確認してください また数カ月に一度は再チェックするように日付も記入しましょう 項目 対策内容 日付 1 日付 2 日付 3 飲料水生活用水 3 日分の飲料水 (3l 1 人 1 日 ) 水筒 (1 人 1 個 ) 生活用水 ( 風呂水の溜め置き等 ) 食料品 防災用品 3 日分の食料 賞味期限に注意しましょう 主食 ( 米 レトルト フリーズドライ品 乾パン等 ) 副食 ( 缶詰 瓶詰等 ) 懐中電灯 ( 大型 ) 懐中電灯 ( 小型 1 人 1 個 ) 携帯ラジオ 手動携帯充電器 電池 ヘルメット マッチ ライター ろうそく 卓上カセットコンロ ボンベ 固形燃料 使用期限に注意しましょう 日用品 衣類 雨具 タオル 簡易トイレ 生理用品 ティッシュペーパー トイレットペーパー マスク ラップ アルミホイル ゴミ袋 ビニール袋 軍手 鍋 簡易食器 わり箸 缶切り 栓抜き等 毛布 寝袋 防水布 ランプ 新聞紙 ガムテープ 緊急医療品 常用薬 救急薬品 包帯 三角巾 さらし 使い捨てカイロ 貴重品 現金 通帳 印鑑 健康保険証 カード類 災害用伝言ダイヤル 171 NTT は 被災地への安否確認電話が集中する場合に 災害用伝言ダイヤル サービスを開始します 携帯電話 災害用伝言板 メッセージを登録する 1 各社のトップメニューから 災害用伝言板 を開く 2 災害用伝言板画面の 登録 を開いて伝言を入力 メッセージを確認する 1 各社のトップメニューから 災害用伝言板 を開く 2 災害用伝言版画面の 確認 を開き 相手の携帯電話番号を入力して伝言を確認する

阪神淡路大震災の死傷者の多くは 建物倒壊や家具の転倒によるものでした 日頃から 建物や室内の安全対策を心がけましょう 実施している対策は にチェックを入れて確認してください 項目対策内容日付備考 建物の耐震化 建物の耐震診断の実施 建物耐震改修の実施 家具類の対策 ガラス対策 金具設置など家具の転倒防止対策をしている 家具が倒れた場合 下敷きになってしまう危険がある場所で就寝しないようにしている 部屋の出入り口をふさがない家具の配置をしている 食器棚等のガラス戸には飛散防止フィルムを貼っている 窓ガラスにカーテンで飛散防止をしている ほうき ちりとり ガムテープを準備している 地震時には ガラス 食器などの破片に気を付け スリッパや靴を履きましょう 掃除機が使えないとき ほうきやちりとりが役立ちます 消火対策 避難 消火器の設置及び使い方の訓練をしている 風呂水の溜め置きをするよう心掛けている 家庭内で避難場所の確認をしている 避難用はしごやロープを設置している 日頃から消火と避難の訓練をしましょう 安全な部屋の確保 被災生活に使う部屋を考えている 地震でも物の散乱が少ない部屋が被災生活に適しています わが家の避難場所 家族の集合場所 避難時の緊急連絡先 避難場所で会えなかった場合 1 2 3 遠隔地の親戚 友人等 平成 24 年 5 月国分寺市総務部くらしの安全課 042-325-0111( 内線 373)