多くの論点で熱心な審議を重ねた検討委員会 この検討委員会は 埼玉県教育委員会が 2016 年 12 月 1 日に設置したもので 高校生の二輪車指導に関する現行の指導要項 ( 三ない運動 推進 ) * 注 2 の効果を点検し 今後の指導のあり方を検討しようという組織 有識者 生徒の保護者 教育関係者

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

市町村合併の推進状況について

内部統制ガイドラインについて 資料

JCROA自主ガイドライン第4版案 GCP監査WG改訂案及び意見

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと


長期総合計画の計画的推進について < 部経営上の課題 取組方針 > H19 年度の各部の経営上の課題 取組方針の協議 < 行政改革 > 財政 人事など経営資源の現状分析 把握 課題についての対処方法の検討 行政改革実施計画の見直し <サマーレビュー > 懸案施策 事業の協議 < 実施計画 > 今後

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

「定款」等の一部改正について

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

PowerPoint プレゼンテーション

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法


上記の要件をすべて満たさないカメラ ( 例えば 録画装置を備えていないカメラ ) であっても 不特定多数の人を撮影している場合は プライバシーを侵害するおそれがあります このガイドラインの趣旨を踏まえ プライバシーの保護に配慮するとともに設置目的に沿った適切な運用を行うことが必要です 第 2 防犯カ

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

包括規定 案

別紙(例 様式3)案

< F2D5F95E28F958E9197BF2E6A7464>

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

安全管理規程

1 制度の概要安全運転管理者制度とは 安全運転管理者及び副安全運転管理者 ( 以下 安全運転管理者等 という ) を事業所における安全運転管理の中核として 安全運転の推進を図り 交通事故防止の体制を確立しようとするものです 事業主は 一定台数以上の自動車を使用する場合は その台数に応じ法令で定められ

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

平成19年6月

<95CA8E E786C73>

P01.indd

Ⅱ 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定及び目的外利用の禁止 設置者は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め その設置目的を逸脱した利用を行わないようにします 2 撮影範囲及び設置場所等 防犯カメラで撮影された画像は その取扱いによってはプライバシ

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

Taro-07_学校体育・健康教育(学

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

Ⅱ. 防犯カメラの設置及び運用に当たっての留意事項 1 設置の目的防犯カメラの設置者は 犯罪 又は事故を防止するなどの目的を明確にし その目的を逸脱した運用を行わないようにしてください 2 撮影の範囲と設置場所防犯カメラで撮影された映像は その取扱いによっては 撮影された個人のプライバシーを侵害する

一般社団法人千葉県社会福祉士会ぱあとなあ千葉名簿登録規程規程第 22 号平成 25 年 7 月 20 日制定平成 25 年 11 月 16 日改正最新改正平成 27 年 11 月 28 日改正 ( 目的 ) 第 1 条本規程は一般社団法人千葉県社会福祉士会 ( 以下 本会という ) 権利擁護センター

教育支援資料 ~ 障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援の充実 ~ 平成 25 年 10 月 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課

全自病協第 582 号 平成 27 年 2 月 13 日 地方会議担当支部長様 公益社団法人全国自治体病院協議会 会長 邉見公雄 平成 27 年度地方会議における共通議題について 日頃から支部活動にご尽力をいただき感謝申し上げます さて 平成 27 年度地方会議における共通議題について 常務理事会で

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A>

地方創生応援税制 ( 企業版ふるさと納税 ) の運用改善 ( 別紙 1) 平成 31 年度税制改正 企業版ふるさと納税の一層の活用促進を図るため 企業や地方公共団体からの意見等を踏まえ 徹底した運用改善を実施する 地方創生関係交付金と併用する地方公共団体へのインセンティブ付与 地方創生関係交付金の対

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

(別紙2)保険会社向けの総合的な監督指針(新旧対照表)

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

また 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 77 号 ) は 暴力団員の人数のうちに占める 暴力的不法行為等 に係る犯罪経歴保有者の人数の比率が一定の比率を超えること等を指定暴力団の指定の要件とするなどしており 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律施行規則 (

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

Taro-14工業.jtd

防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活

Microsoft Word - HPN-2534

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

n_201202

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378>

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

道州制基本法案(骨子)

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

働き方改革 魅力ある建設業の構築に向けて 特集 域によっても大きな差があり, 北陸地方や北海道 など一部の地方では平成 28 年 10 月調査の加入率が 80% を超えているのに対し, 大都市部のある関東 地方 (55%) や近畿地方 (60%) は低い加入率に 留まっている ( ) 建設マネジメン

目 次 平成 29 年度島根県公立高校入試の改善方針について 1 Ⅰ 改善方針の概要 2 1 基本的な考え方 2 改善方針の内容 3 実施の時期 Ⅱ 選抜制度の具体的内容 3 1 選抜の機会 2 検査の時期 3 選抜資料 学力検査 3-2 個人調査報告書 3-3 面接 3-4 その他の資

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

「標準的な研修プログラム《

特定個人情報の取扱いの対応について

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の


愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

Taro-56-satou(1).jtd

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

Microsoft Word - 栃木県自動車税口座振替キャンペーン実施要綱

医政経発第 号 平成 20 年 3 月 28 日 社団法人日本臨床検査薬協会会長 在日米国商工会議所 (ACCJ) 医療機器 IVD 小委員会委員長 殿 欧州ビジネス協会 ( E B C) 医療機器委員会委員長 厚生労働省医政局経済課長 医療機器等へのバーコード表示の実施について 医

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E>

検査の背景 (1) 事業者免税点制度消費一般に幅広く負担を求めるという消費税の課税の趣旨等の観点からは 消費税の納税義務を免除される事業者 ( 以下 免税事業者 という ) は極力設けないことが望ましいとされている 一方 小規模事業者の事務処理能力等を勘案し 課税期間に係る基準期間 ( 個人事業者で

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

1. はじめに 1 日常生活や事業活動をめぐる様々なリスクに対応する損害保険の中で 賠償責任保険の存在は 我が国の損害賠償制度において今や欠かすことができないものとなっています 損害保険業界では 数多くの種類の賠償責任保険をご提供することを通じて損害賠償制度にのっとった被害の回復に向けたお手伝いをす

Microsoft Word WT報告書最終版 (医療部会)


第2巻/1-5


が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

松戸市放課後児童健全育成事業

Transcription:

埼玉県 三ない運動 見直しへ新指導要項制定を検討 埼玉県は 高校生のバイク利用を禁止する指導を見直しへ 生徒の免許取得を 届出制 とする新指導要項を検討する見込み 免許取得の生徒には 安全運転講習の受講など教育の充実を図る 小松弥生埼玉県教育長に検討委員会の報告書を手渡す稲垣具志会長 ( 写真 : 二輪車新聞社提供 ) 埼玉県の 高校生の自動二輪車等の交通安全に関する検討委員会 ( 以下 検討委員会 ) は 今年 2 月 20 日 提言を盛り込んだ報告書を埼玉県教育長に提出した これを受けて埼玉県教育委員会は 従来推進してきた 三ない運動 * 注 1 を見直し 新たな指導要項の策定に取り組む考えだ 全国のなかでも強力に 三ない運動 を進めてきた埼玉県の決断だけに 同じように二輪車を禁止している他府県からも注目を集めそう 埼玉県の新しい指導要項がどのような中身になるか 埼玉県教育委員会事務局に話を聞いた * 注 1: 高校生のバイク利用に関して 免許を取らない 乗らない 買わない の 3 つを提唱する社会運動 -1-

多くの論点で熱心な審議を重ねた検討委員会 この検討委員会は 埼玉県教育委員会が 2016 年 12 月 1 日に設置したもので 高校生の二輪車指導に関する現行の指導要項 ( 三ない運動 推進 ) * 注 2 の効果を点検し 今後の指導のあり方を検討しようという組織 有識者 生徒の保護者 教育関係者 交通安全関係者などメンバーは総勢 18 人 会長には日本大学理工学部助教 稲垣具志氏が就任した 検討委員会の協議は必ずしもスムースに進んだわけでなく 三ない運動 を維持するのか 廃止するのか あるいは一部改正か さまざまな意見の応酬があり 報告書のとりまとめに際しても 最後のぎりぎりまで 盛り込む文言の調整が図られた 熱心な議論が続いた検討委員会 2018 年 1 月 24 日の第 9 回会議まで じつに 1 年 2 カ月間にわたる協議を経て報告書が完成 途中 県内の高校生を対象にした 原付 自動二輪車に関する意識調査 も実施され 生徒の視点にも配意した 同報告書は 同年 2 月 20 日 稲垣会長から小松弥生埼玉県教育長に手渡され 小松教育長は なるべく早く要項を制定し 命を守る交通安全教育に力を入れたい と 積極的な姿勢をみせている * 注 2:1981( 昭和 56) 年 2 月 2 日の教育長通達に伴う 自動二輪車等による事故 暴走行為等防止指導要項 高校生活にバ イクは不要 という趣旨を掲げ 特別の事情による場合以外は 高校在学中の原付および自動二輪車の免許取得 購入 乗車を認めないという 三ない運動 と同様の指導方針となっている -2-

三ない運動 を発展的に解消 小松教育長の発言にあるように 検討委員会の報告書には 高校生への交通安全教育を充実させるための新たな教育体制づくりが提言されている そのなかで 埼玉県の 三ない運動 の行方はどうなったのか 報告書をみると 免許を取らせない 乗らせない 買わせない といった禁止規定 ( 校則 ) を廃止し バイク乗車を前提にしながらも 生徒の生命尊重と健全育成を重視する指導を継続していくと読み取れる 埼玉県の 三ない運動 は 発展的に解消されたといえそうだ 埼玉県教育委員会事務局 ( 教育局県立学校部生徒指導課 ) の担当者は 近年の埼玉県の教育には 生徒の自主 自律を養っていくという大きな方針があります とくに選挙権が 18 歳に引き下げられ 生徒が自ら考え 選択し 行動できるように教育していくことが求められているところです 三ない運動 が導入された当時の社会情勢は 交通事故の増加や暴走族の問題など 禁止も止むを得ない背景がありましたが 現在 三ない運動 を推進している都道府県は半数以下です 高校生に対する交通安全教育も いまの社会情勢に整合するあり方が求められており それが今回の見直しのきっかけになりました と話す 二輪車安全運転教育の充実を図る 高校生の二輪車安全運転講習 ( 埼玉県 ) 三ない運動 を廃止して 具体的にはどのような二輪車指導を行うか 報告書をみると 自動二輪車等の免許取得者に対する交通安全講習の実施など 安全確保対策に万全を期すこと と記されている その上で 新指導要項に盛り込むべき具体的な要件を 3 つ挙げている 1. 自動二輪車等の運転免許の取得に伴う届出等の手続きの導入バイクの免許取得を希望する生徒に対し 交通社会の一員となる責任とリスクを自覚させるため 保護者との連名による 届出 を行わせる 交通法規の -3-

遵守 違法改造の禁止 任意保険への加入 安全運転講習の受講など 一定の制約事項を定めること としている 2. 自動二輪車等による通学に関する制限バイク通学に関しては 現行の指導要項と同様の規制方針を維持する バイク通学を認める場合には 原付 (50 cc以下 ) に限ることが望ましいとした 3. 交通安全確保方策の実施埼玉県教育委員会および各学校は バイクの免許を取得した生徒を対象に 交通安全関係機関 団体と協力し 安全運転講習を実施することとしている バイクの免許取得は 届出制 へ 埼玉県教育委員会の担当者は 現行の指導要項は 極めて通学が不便な場合など 特別の事情により校長が許可した生徒に限ってバイクの免許取得 乗車を認めています 一方 新しい指導要項は 免許希望者は学校に届け出なさい 免許を取得したら安全講習を受けなさい 保険加入などの手続きもクリアしなさいという流れのイメージです 新指導要項は どの生徒も免許の取得を希望できる 届出制 を定めたものになると考えています と話す そして今後の県教育委員会としての取り組みに関しては 新指導要項の策定に向けて報告書を読み砕き 今後の課題を抽出し 届出の制度導入をどうするか バイクの安全運転講習をどうやって実施するか 具体的な教育体制づくりに取りかかります と話している 業界が協力して安全運転教育をサポートしたい 一般社団法人日本自動車工業会 ( 自工会 ) 二輪車安全教育分科会 飯田剛分科会長は 二輪車業界から検討委員会に参加し 積極的に意見を述べた 会議に出席するに当たって 高校生に安全運転教育を行うことがいかに大切なことか 委員の方々にぜひご理解いただきたいという気持ちで臨みました と話す 検討委員会を振り返って 規制的な指導を見直して 安全運転教育の充実へ舵を切ったことに大きな意義を感じています バイクの利用を認めれば 生徒は隠れたりせずに安心して免許を取得でき 学校は安全運転教育に取り組むべき理由が出てきます いずれ交通社会に出ていく高校生に対して 自他の命を尊重し 安全運転への自覚を促す大切な機会になると思います という 日本自動車工業会 飯田分科会長 -4-

また 二輪車業界としては 埼玉県の今後の取り組みに寄り添い 安全運転講習の実施体制をとるなど 高校生の交通安全をサポートしたいと思います と話している モニタリング組織の構築が重要 検討委員会の会長を務めた日本大学理工学部の稲垣助教は 協議の全体を振り返って次のように感想を述べた 現行の指導要項を制定した埼玉県教育委員会が 自ら能動的にそれを点検する検討委員会を設置して 高校生のための二輪車に関する新しい交通安全教育を考える これはたいへん画期的なことで 行政のあり方として高く評価できると思います まだスタート地点に立ったばかりなので これからの取り組みでしっかり成果を収めれば 三ない運動 を上手に転換したモデルケースとして 全国の参考になるのではないでしょうか と話す さらに今後について望むことは 高校生の二輪車の交通安全をテーマに 教育行政 PTA 保護者 二輪車業界 交通安全教育組織に加えて 交通管理や道路管理に関わる行政組織も一堂に会し 利用実態や交通事故の発生状況をモニタリングする組織づくりを提案します バイクの利用実態をしっかり見守りながら 将来的な安全対策に活かしていく必要があり日本大学理工学部 稲垣助教ます と話している 検討委員会報告書 www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/f2209/documents/houkokusho_all.pdf JAMA Motorcycle Information 2018 年 4 月号特集より -5-