[ いきいき支援センターの運営方針 ] いきいき支援センターについて 以下の方針に基づいた運営に努めます 高齢者の保健福祉に関する総合相談等を実施し 高齢者が地域において自立した日常生活を営むことができるよう支援します 認知症に関する総合相談窓口としての役割を担うとともに 認知症高齢者を介護する家族

Similar documents
Microsoft Word - 3

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >


計画の今後の方向性

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

<4D F736F F D2091E6338AFA926E88E6959F8E838C7689E68A C58CB48D F4390B A2E646F6378>

区分

高齢者居住安定確保計画とは 高齢者の居住の安定確保に関する法律の一部を改正する法律 [ 平成 年 8 月 9 日施行 ] 高齢者の居住の安定の確保を一層推進するため 基本方針の拡充 都道府県による高齢者の居住の安定の確保に関する計画の策定 高齢者生活支援施設と一体となった高齢者向け優良賃貸住宅の供給

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 二期計画 ) 概要版 1 計画の目的と背景 高齢化が急速に進行する中 平成 24 年 3 月に県土整備部と保健福祉部が連携のもと高齢者の居住の安定確保に関する法律に基づく 栃木県高齢者居住安定確保計画 ( 以下 現計画 という ) を策定し 高齢者が安心して快適に暮

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

Ⅱ 各論第 2 章 各 論 第 2 章 介護と医療 関係機関の連携 第 1 節 介護と医療 関係機関の連携 1 連携のための関係機関のネットワークづくり 現状 課題 平成 19 年度に内閣府が公表した 高齢者の健康に関する意識調査 によると 多くの高齢者が要介護状態になっても 可能な限り住み慣れた地

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

福岡市居住支援協議会 福岡市居住支援協議会の概要 目 的 住宅困窮者の状況及び民間賃貸住宅市場の動向に関する情報 を共有するとともに, 民間賃貸住宅を活用した住宅困窮者の円滑 入居支援策の効果的な推進を図る 根拠法令 住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律 ( 住宅セーフティネット

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

議案第3号

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

第 2 章垂水市地域包括ケアシステムの概要 1 垂水市の地域包括ケアシステムの考え方地域包括ケアシステムとは 高齢者等に関わる様々な人や社会資源が 地域の中でつながりを持って高齢者等の生活を支える仕組みです 高齢者については 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう 医

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

untitled

基本理念 第 6 期計画では 高齢者が住み慣れた地域で健康でいきいきと充実した生活を送ることができる地域社会の構築をめざしてきました 第 7 期計画においても 第 6 期計画の基本理念を継承し 総合計画における高齢者福祉の施策の実現をめざして 住んでよかった亀岡 老後も楽しい亀岡 を本計画の基本理念

PowerPoint プレゼンテーション

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

神奈川県における高齢者を取り巻く状況 1 総人口の推移 ( 人口減少時代へ ) 本県における総人口は 平成 27 年度に約 915 万人となり その5 年後までには 人口のピークから人口減少時代へ入っていくことが予測されています 本県における総人口の推移 注 1 平成 22 年度までは 国勢調査によ

資料 3 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画策定資料 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画施策評価報告書 平成 29 年 7 月

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

<総論>

事業内容

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

区(支部)社協会費関係相談記録

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

相模原市住宅基本計画 概要版

青森県高齢者居住安定確保計画 ( 案 ) 平成年月 青森県

スライド 1

別添 地域包括支援センター事業点検調書項目 ( レイアウト 部変更 ) 大項目 : 基本的事項 事業計画 設置場所 職員の姿勢 地域との連携 * については どちらかに を記入して下さい 地域包括支援センター運営マニュアルの最新版について 職員全員が内容を知っている 帯広市地域包括支援センター事業実

区(支部)社協会費関係相談記録

Microsoft Word - ●【本編】おおた高齢者施策推進プラン180313 《最終校正》

災害時要援護者支援マニュアル策定ガイドライン

地域総合支援協議会

3改正住まいプラン

第3節 重点的な取り組み

平成 23 年度東村山市西部地域包括支援センター事業計画 現状 1 過去一年間の事業実績 ( 平成 22 年 1 月 ~12 月 ) (1) 予防給付実績 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 委託新規

<8D4C95F195F392428E AC368C8E8D862E696E6464>

2

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か

<4D F736F F D DC08E738D8297EE8ED2959F8E838C7689E EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E65F E646F6378>

平成 20 年 9 月 29 日 平成 21 年度介護報酬改定に向けた提言 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 はじめに センター部会長代行今裕司 東京都社会福祉協議会センター部会は 東京都内の地域包括支援センター 在宅介護支援センター デイサービスセンターの 664 箇所が加入している団体です 平成

第4章_なごやか地域福祉.indd

<4D F736F F D208E9197BF825582CC F5794E48A722E646F63>

サービス付き高齢者向け住宅の登録制度の概要 バリアフリー化や居住者への生活支援の実施等の基準を満たす住宅について都道府県等が登録を実施 サービス付き高齢者向け住宅の登録制度は 高齢者の居住の安定確保に関する法律 ( 高齢者住まい法 ) の改正により 平成 23 年 10 月に創設 料金やサービス内容

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

_認知症資源マップ_表紙

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc


Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc

01 【北海道】


住まい まちづくりの基本目標と基本的施策の展開方向 1. 住まい まちづくりの理念と基本目標 だれもが安心して住み続けたいと感じる魅力ある とだ の住まい まちづくり を政策の基本理念とし これを実現するために次の 3 つを基本目標として総合的な施策を図るものとします 基本目標 -Ⅰ 多様なニーズに

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

居宅介護支援事業者向け説明会

地域包括ケアシステム

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

地域福祉とは 住民による自主的な活動や行政などの公的サービスを活用しながら 個人が人としての尊厳を持って家庭や地域の中で その人らしい自立した生活を送れるように支える ものです 計画の内容は 少子高齢化が急速に進む中で 核家族化が進行し地域意識は希薄化し 家庭や地域で 支え合う力が弱まりつつあります

Maru

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

スライド 1

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

事業番号 3-1 事業概要説明書 1 事務事業名 ひとり暮らし高齢者の安否確認 関連事業 1 在宅高齢者緊急通報サービス事業 担当部局福祉保健部担当所属長寿福祉課担当班 係 事業開始年度昭和 63 年度根拠法令等 実施方法 直接実施 高齢者福祉サービス担当班 大分市在宅老人コミュニケーションシステム

基本目標 1( 日常生活 ) 地域住民みんながつながり支えあう 心豊かなコミュニティづくり 核家族化や少子高齢化の進行に伴いさまざまな課題が顕著に現われるなか ライフスタイルの多様化や 携帯端末の普及などによる人と人とのつながり方の多様化もあり みなさんが生活する家庭や地域社会におけるつながりが希薄

.T.v...ec6

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

<4D F736F F D208E9197BF AD698418C7689E682C982A882AF82E98E7B8DF E646F63>

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

221 新潟県長岡市 齋藤氏【自治体における組織横断的な連携~精神障害者の地域移行を通して~】

第 4 章基本的な考え方 1. 計画推進の基本的な視点 本計画は 以下に示す基本的な視点をふまえて 各施策 事業の展開を図っていきます 協働とパートナーシップにもとづく活動の充実地域福祉の主役は その地域に暮らす市民です 地域福祉の取り組みを進めていくためには 市民 事業者 行政がお互いに理解し 尊

板橋区版 AIP の構築に向けた取組に関する検討報告書 < 概要版 > 平成 28 年 2 月 板橋区

【政策 】

孤立死防止 ~ 早期の発見と対応 未然の防止のために ~

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

表紙

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

<4D F736F F D DC58F4994C581458A C5817A AA94F68E EE8CEC944692E88ED28EC091D492B28DB895F18D908F918A C52E646F63>

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15


Transcription:

4 高齢者が地域で安心して暮らすための支援体制の充実 (1) いきいき支援センター ( 地域包括支援センター ) による支援 高齢者の身近な相談窓口である いきいき支援センター では 主任介護支援専門員や社会福祉士 保健師などの専門職が中心となって 健康 福祉 介護など様々な面から高齢者を支援しています いきいき支援センターは 市内に 29 か所 ( 各区 1~2 か所 ) 設置されており 高齢者がいつまでも住み慣れた地域で安心して生活できるよう 以下の事業を実施しています 高齢者に関する総合的な相談 支援高齢者の保健福祉に関する相談に対応するとともに 認知症総合相談窓口として 認知症に関する相談にも対応しています 介護予防のケアマネジメントいきいき介護予防事業への参加に関する相談 支援や 要支援認定者に対するケアプランの作成等の支援を行っています 高齢者の権利擁護や虐待に関する相談高齢者の消費者被害や虐待に関する相談に対応したり 各種制度の案内を行っています 支援困難ケースに関する助言 指導ケアマネジャーに対して 支援が困難なケースに関する助言等の支援を行っています 認知症高齢者を介護する家族への支援認知症高齢者を介護する家族支援事業 ( 認知症の家族教室 家族サロン 医師の専門相談 認知症サポーター養成講座 ) を実施するなど 介護する家族に対する支援を行っています 高齢者から様々な相談を受け付け いきいき支援センターにつなぐための身近な相談窓口として 市内の指定居宅介護支援事業者にブランチ型総合窓口 ( 高齢者福祉なんでも相談所 ) を開設しています - 76 -

[ いきいき支援センターの運営方針 ] いきいき支援センターについて 以下の方針に基づいた運営に努めます 高齢者の保健福祉に関する総合相談等を実施し 高齢者が地域において自立した日常生活を営むことができるよう支援します 認知症に関する総合相談窓口としての役割を担うとともに 認知症高齢者を介護する家族支援事業を実施します 高齢者の消費者被害に関する相談や 権利擁護に関する相談に対応し 必要に応じて 関係する制度や機関につなげます 地域の意見をくみ上げ 地域が抱える課題の解決に取り組むため 地域の保健 医療 福祉サービスやボランティア活動等に関係する団体が構成員となる各区地域包括ケア推進会議の開催を通したを進めます 名古屋市地域包括支援センター運営事業協議会の開催を通して センターの適切な運営 公正 中立性の確保その他円滑な運営を図ります [ 相談拠点の増設 ] いきいき支援センターの相談支援体制の充実と市民の利便性の向上を図るため サブセンター ( センターの出張所 ) を新たに各区 1 か所ずつ設置し 相談拠点を全市で 45 か所とします 第 5 期計画においては いきいき支援センター設置数は 29 か所のままとしますが 平成 27 年度からの次期計画においては 支所のある区のセンター設置数を各区 3か所とし 支所管内を担当圏域としたセンターを設置することを検討します 設置数 いきいき支援センター設置数 各区 1~2 か所 ( 全市 29 か所 ) 相談拠点数 各区 2~3 か所 ( 全市 45 か所 ) - 77 -

(2) 地域の見守り体制の充実 ~ 孤立死の防止 ~ 高齢者の孤立死防止事業 高齢者の孤立死が深刻な社会問題となったことを契機に 平成 20 年度から 高齢者の孤立死防止事業に取り組んでいます 各区で 行政機関や地域の関係者 事業者で構成する 地域支援ネットワーク運営協議会 を立ち上げ 地域住民の協力を得て 地域の方が地域で高齢者を見守る地域支援ネットワークづくりを進めています 引き続き 高齢者の孤立死防止事業に取り組み 地域支援ネットワークづくりを進めます 事業の推進にあたっては 地域福祉推進協議会によるふれあいネットワーク活動やその他の地域福祉活動と一体的な取り組みを工夫するなど 地域で支え合う仕組みづくりのために より効果的なネットワーク活動のあり方を検討します ひとり暮らし高齢者や高齢者のみ世帯の見守り活動 各区に配置した高齢者福祉相談員が ひとり暮らし高齢者や高齢者のみ世帯を訪問して 各種の相談 支援を行い 安否の確認や孤独感の解消に努めています 民生委員や老人クラブ 地域委員会による自主的な見守り 訪問活動も行われています 高齢者福祉相談員の活動を強化し 日頃から関係機関との協力体制の構築に努め 見守り活動 支援体制の充実を図ります 高齢者世帯の状況の把握に努め 支援を必要とする世帯に対して重点的な支援を行います 新しい見守りの担い手 今後 ひとり暮らし高齢者や高齢者のみ世帯が増加することが見込まれる中 見守る側の担い手不足が課題となっています 地域で安心して暮らすためには 地域住民同士の助け合いが必要です 地域で見守り活動を行う意識の醸成とともに 地域住民や事業者を含めた地域全体で支える仕組みづくりや 新しい見守りの担い手の育成に努めます - 78 -

(3) 地域福祉活動の推進 社会福祉協議会 地域福祉推進協議会 本市における地域福祉推進の中心的な担い手である市 区社会福祉協議会では 地域で支え合う意識を高めるための広報 啓発 市民ボランティアの育成 地域住民による福祉活動への支援等を行っています 市 区社会福祉協議会への助成を通じて 地域福祉活動を促進しています 地域住民が主体的に地域福祉を推進していくため 市内の全小学校区に 地域の各種団体で組織する 地域福祉推進協議会 を設置しています 地域福祉推進協議会では 地域のや課題に応じて ふれあい給食やふれあいネットワーク活動など様々な活動を行っています ふれあい給食ひとり暮らし高齢者等が地域のコミュニティセンターや集会所等に集まり 食事をしながら交流を図っています ふれあいネットワーク活動閉じこもりがちなひとり暮らし高齢者や高齢者のみ世帯等を対象に 近所の人が協力して 見守り活動や福祉サービスへの橋渡しなどを行っています 地域住民による地域福祉活動を一層推進するため 市 区社会福祉協議会として 活動の担い手となる地域福祉推進協議会等の地域組織の活性化を図るとともに 市民ボランティアの育成に努めます 福祉基金の充実に努め 基金を活用して地域福祉活動の促進を図ります 地域福祉の推進にあたっては 地域委員会制度との関係についても検討します 在宅サービスセンター 地域福祉活動の拠点として 各区に在宅サービスセンターの整備を進めています ( 平成 24 年 3 月現在 :15 区で開設 ) 全区設置を進めるとともに ボランティア団体をはじめ 地域福祉活動に取り組む住民への広報に努め 積極的な活用を図ります - 79 -

社会福祉協議会< ふれあいネットワーク活動 > 地域福祉推進協議会 ( 大ネット = 小学校区 ) 支援 連絡 調整 課題提起 中ネット中ネット中ネット中ネット ( 町内会程度 ) 区支援 連絡 支援 連絡 調整 課題提起 相 談 小ネット 小ネット 小ネット 協力者協力者声かけ ( 近隣住民 ) ( キーパーソン ) 安否確認手助け 課題提起協力者 要援護者 協力者 協力者 協力者 サービスの提供 福祉サービス実施機関 ボランティア 区役所 保健所 いきいき支援センター 医療機関 連絡 調整 - 80 -

(4) 高齢者虐待相談支援事業の充実 高齢者虐待相談センター いきいき支援センター 及び区役所福祉課において 高齢者虐待に関する相談に対応しています 休日 夜間電話相談窓口を設置し 土日 祝日 時間外の電話相談を実施することにより 24 時間 365 日の相談体制を確保するほか 緊急時に利用するための短期入所用ベッドを確保しています 対応困難ケースについては 居宅介護支援事業者や介護サービス事業者 行政関係者等で構成される会議 ( 区高齢者虐待防止ネットワーク支援会議 ) において 弁護士等のスーパーバイザーの助言も参考にしながら 対応を協議しています 高齢者虐待相談センターにおいて 介護者の精神的な支援を目的として 臨床心理士による 介護者の心の相談室 を開催しています 高齢者虐待相談センター いきいき支援センター及び区役所福祉課等における相談支援体制の充実を図ります 緊急時の短期入所について 活用できる施設を増やすなど高齢者虐待に関する支援策の充実を図ります < 高齢者虐待相談支援事業 > 家族 相談者 ( 通報者 ) 民生委員 本人 支援 支援方針 支援 支援 支援 地域住民 短期入所用ベッドの利用 サービスの調整等 必要に応じて 区高齢者虐待防止ネットワーク支援会議 の開催 介護支援専門員 サービス事業 その他関係者 フィート ハ ック 相談 通報 いきいき支援センター 区保健所 いきいき支援センター 介護支援専門員 高齢者虐待相談窓口 区役所福祉課等 区役所福祉課等 家族 本人 サービス事業者 高齢者虐待相談センター 介護者の心の相談室休日 夜間電話相談 親族 高齢者虐待防止ネットワーク スーパーバイザー学識経験者 弁護士等 高齢者虐待相談センター 民生委員等 その他関係者 - 81 -

(5) 暮らしの安全対策 防災 ひとり暮らし高齢者緊急通報事業を実施し 緊急時の通報体制の確保を図っています ひとり暮らし高齢者等を対象に 病気やケガ等で救急搬送され 本人から家族等へ連絡できない場合 予め登録された緊急連絡先に連絡する消防あんしん情報登録制度を実施しています 登録者数:29,815 人 ( 平成 22 年度末 ) 高齢者世帯等を対象に 防災指導を実施するとともに 高齢者用防災パンフレットを配付し 防災意識の高揚を図っています 高齢者世帯等への防災指導:31,418 世帯 ( 平成 22 年度 ) 地域防災力の向上と 高齢者等の災害時要援護者の支援のため 地域住民が主体となって災害時に迅速な安否確認や避難支援等を行う 助け合いの仕組みづくり を推進しています ひとり暮らし高齢者緊急通報事業や消防あんしん情報登録制度を実施し ひとり暮らし高齢者等が安心して暮らせるよう支援します 東日本大震災の発生を受け 地域防災力の一層の向上を目指し 高齢者世帯等への防災指導を進めるとともに 防災安心まちづくり事業を推進します また 助け合いの仕組みづくり の推進のため 地域への積極的な支援に努めます 交通事故防止 高齢者福祉相談員による交通安全チラシの配布や ふれあい給食サービス参加者への反射材配布などを通じて 注意を呼びかけ 交通安全意識の高揚を図っています 家庭や地域からだけでなく高齢者相互の交通安全意識の高揚を図る 交通安全ひと声運動 の推進など 交通安全に関する啓発活動 交通事故防止対策の充実に努めます 消費者被害防止 ひとり暮らしの高齢者や 高齢者の周囲の市民などを対象とし 出張講座を実施するとともに なごや見守り情報 を配布するなど 高齢者の消費者被害防止のための啓発に努めています ひとり暮らし高齢者等が悪質商法などの被害にあわないよう 一層の啓発を図ります - 82 -

(6) 高齢者の居住の安定確保に向けた取り組み高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らすことができる住まいを確保するため 市営住宅ストックを有効活用するとともに 民間住宅の所有者等の協力を得ながら賃貸住宅全体を活用した住まいのセーフティネットの充実に取り組みます 1 市営住宅における取り組み 高齢者向け募集などの実施 市営住宅では 高齢者世帯向け住宅 高齢者同居世帯向け住宅 及び 高齢者等単身向け住宅 の募集を行っています 引き続き 高齢者向けの募集を行うとともに 世話人と居住者が共同生活する障害者向けのグループホームの手法などを参考に 床面積の広い住戸を活用し 複数の高齢単身者が 共に住む という新たな居住スタイルの導入を図るなど 高齢者の入居機会の拡大に努めます バリアフリー化の推進 市営住宅の建て替えにあたっては 全住戸を対象に室内の段差解消 浴室 トイレの手すり設置 玄関開き戸等のレバーハンドル化など バリアフリー化を進めています 既設の市営住宅については 住棟共用部分への手すり スロープの設置は完了しましたが エレベーターの設置や集会所の手すり スロープの設置 住戸内の手すり設置や便器の洋式化など引き続き住環境の向上を図っています 引き続き 高齢者の住宅需要に対応するため 建替えを進め 高齢者に配慮した仕様の住宅供給に努めるとともに 既設の市営住宅についても設備の改善を推進します 見守りなどの実施 シルバーハウジングなどにおいて ライフサポートアドバイザー等による安否確認や生活相談などを行っています 見守りや励ましを必要とする高齢者に対して 市営住宅の管理を現在行っている名古屋市住宅供給公社として訪問活動を行っています 引き続き シルバーハウジングなどにおいて安否確認や生活相談を行うとともに 見守りや励ましを必要とする高齢者に対して 名古屋市住宅供給公社として訪問活動を行います NPO 等の団体とした新たな見守りなどの施策を検討します - 83 -

2 民間住宅の所有者等の協力を得た取り組み 高齢者向け住宅の供給促進 高齢者が安心して暮らすことができるように バリアフリー化や緊急時通報サービスなどの設備を備えた高齢者向けの優良な賃貸住宅の供給を促進するため 当該住宅の整備費や家賃に対し助成を行っています 高齢者が身体の状況に応じて住宅が選べる環境整備を目指します 引き続き バリアフリー化や緊急時通報サービスなどの設備を備えた高齢者向けの優良な賃貸住宅の供給を促進します また 高齢者向けの設備を備えているだけでなく 安否確認や生活相談などの支援が受けられる住宅についても供給を促進します 高齢者の円滑な入居のための支援 高齢者 障害者 外国人 子育て世帯の入居を断らない住宅について 栄住まいの相談コーナー で相談や情報提供を行っています 引き続き 高齢者等の入居を断らない住宅について 栄住まいの相談コーナーで相談や情報提供を行います 福祉部局と住宅部局との共管制度として サービス付き高齢者向け住宅登録制度 を実施するとともに その情報提供を行います 高齢者等の入居を断らない住宅を増やすため NPO 等の団体や不動産仲介業者とし 家主が住宅を提供しやすい環境整備に取り組みます ~ 福祉施策と住宅施策の ~ 名古屋市では 住まいとそれをとりまく環境 の質の向上に向け 都市計画 環境 福祉など関連する分野とを図りつつ 住まい を中心とした観点から取り組む長期計画として平成 23 年度からの 10 年間を計画期間とする 名古屋市住生活基本計画 を策定いたしました はつらつ長寿プランなごや 2012 を推進するにあたっては 名古屋市住生活基本計画 における高齢者関連施策とし 高齢者の居住の安定確保に向けて取り組みます 名古屋市住生活基本計画 < 主な高齢者関連施策 > 様々なニーズに応じた住まいの供給 住まいのセーフティネットの充実 安定した居住が継続できる環境づくり 住まいにおけるきずなづくり はつらつ長寿プランなごや 2012 高齢者向け募集などの実施 バリアフリー化の推進 見守りなどの実施 高齢者向け住宅の供給促進 高齢者の円滑な入居のための支援 - 84 -

(7) バリアフリーのまちづくり 福祉都市環境整備指針 に基づき 高齢者を始め市民のだれもが生活しやすく活動しやすい都市基盤の整備を進めています 建築物 公共的建築物については 愛知県人にやさしい街づくりの推進に関する条例 に基づき 届出がなされる福祉の整備計画について指導や助言をおこなっています また 一定の基準に適合する建築物については 申請に基づき やさしさマーク ( 福祉環境整備に関する標示板 ; 右図 ) を交付しています ( 平成 22 年度末 ) やさしさマーク交付件数 231 件 公共交通機関公共交通機関の福祉環境整備を図るため 地下鉄駅へのエレベーター等の設置を進めるとともに 民間鉄道駅舎へのエレベーター設置補助を行っています 地下鉄駅舎の福祉環境整備 ( 平成 22 年度末全 87 駅中 ) エレベーター設置数 86 駅 241 基 エスカレーター設置数 ( 内数 ) 車いす対応型 84 駅 20 駅 398 基 28 基 車いす使用者対応トイレ 87 駅 97 カ所 道路 公園道路 公園については 上記の指針に基づき 歩道の段差解消を始め高齢者などの利用に配慮した整備を進めています 福祉都市環境整備指針 に基づいて 高齢者を始め市民のだれもが安心して活動できるまちをめざし 関係機関との及び協力を図りつつ 公共的建築物 公共交通機関 道路 公園などの整備を進めます - 85 -