表 1 関門地域における北九州空港の利用状況 北九州市 下関市 居住地 回答数利用したことはない 1~4 回 5~9 回 10~19 回 20~29 回 30~49 回以上 門司区 (100.0%) (58.7%) (35.9%) (4.3%) (0.0%) (1.

Similar documents
はじめに 平成 6(1994) 年に 関門地域共同研究会 を組織し 下関市立大学地域共創センターと北九州市立大学都市政策研究所は 関門地域に関する共同研究を行っています 近年 国家は 地方創生を国家戦略に掲げ 東京一極集中の是正を図るべき様々な取組で地方経済を立て直そうとしています 自治体の規模とし

< F18D908F912E786C73>

別紙 (1) 特割 A 運賃 (2014 年 6 月 1 日 ~6 月 30 日ご搭乗分 ) 割引率は片道運賃 ( 通常 ) より算出 路線 出発 便名 月 ~ 日曜日 備考 運賃額 割引率 名古屋 ( 中部 )- 福岡 名古屋 ( 中部 ) 発 ,500 33% 金 :17800 円

札幌 ( 千歳 ) 沖縄 東京 ( 羽田 ) ,500 ~ 28,500 43,300 ~ 43,300 57,400 ~ 66,100 札幌 ( 千歳 ) 沖縄 東京 ( 羽田 ) ,700 ~ 29,300 43,300 ~ 43,300 57,400 ~

別紙 (1) 各種運賃一覧 (2014 年 3 月 30 日 ~2014 年 6 月 29 日搭乗分 ) 2014 年 1 月 25 日 ~2014 年 3 月 31 日購入分に適用 路線 片道運賃片道運賃往復運賃往復運賃小児運賃小児運賃身体障がい者割引運賃ビジネスリピートビジネスリピートビジネスき

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

Jetstar-JapanとPeachの経営比較

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

LCC 参入による地域への 経済波及効果に関する調査研究 国土交通省国土交通政策研究所 前研究官渡辺伸之介 平成 27 年 5 月 20 日 1 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

2019 夏期スケジュール国際線定期便の概要 2019 夏期スケジュール (2019 年 3 月 31 日 ~2019 年 10 月 26 日 ) 期間の事業計画について 航空会社 124 社 ( 本邦 10 社 / 外航 114 社 ) から申請があり 3 月 29 日付で認可 コードシェアのみの

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

じゃらん国内線LCC利用実態調査(2013)

<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A>

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

北九州空港PG_01.indd

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

資 料

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353

特便割引 1/3 運賃表 (8 月 2 日 ~8 月 4 日搭乗分 ) 8/2-4 タイフ A タイフ B タイフ C 予約ピーク期予約ピーク期予約ピーク期備考備考備考購入期限割引率購入期限割引率購入期限割引率 大阪 ( 関西 )= 沖縄 ( 那覇 ) 大阪 ( 関西 ) 発 NU001 3 日前

花巻発 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 39,700 福岡 秋田 福岡発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 34,900 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 34,900 秋田発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 34,900 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 34,900 福岡 山形 福

宮崎発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 52,700 26,350 26,750 札幌 ( 新千歳 ) 鹿児島 札幌 ( 新千歳 ) 発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 58,300 29,150 29,750 鹿児島発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 58,300 29,150 29,

東京シャトル (Tokyo Shuttle) のダイヤ改正等ついて 1. 実施日 2014 年 7 月 23 日 ( 水 ) 2. 実施内容 (1) 運行ダイヤ関係 1 東京駅発のバスを従来の31 便から54 便に増便 5 時台 ~19 時台に東京駅を出発するバスは毎時 3 便以上での運行となります

調査の結果5.xlsx

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

札幌 ( 新千歳 ) 岡山 札幌 ( 新千歳 ) 発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 27,700 岡山発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 26,200 札幌 ( 新千歳 ) 広島 札幌 ( 新千歳 ) 発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 27,700 広島発 東京 ( 羽田 ) JAL

=平成22年度調査結果の概要===============

図 -2 九州新幹線旅客数の推移 行き来の増加も認められる 図 -3 JR 西日本 新幹線 ( 博多 ~ 小倉間 ) 旅客数の推移 3, 福岡 熊本 鹿児島空港の利用状況 3.1, 福岡空港福岡空港の東京 ( 羽田 ) 中部( 中部 名古屋 ) 関西( 大阪 関西 ) 鹿児島の各路線の旅客数を図 -

2016 年 日ご搭乗分 (2016 年 6 月 29 日更新 ) 花巻発 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 45,500 22,750 26,850 福岡 秋田 福岡発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 43,500 21,750 25,650 大阪 ( 伊丹 ) JAL JAL 43,500

資料 2 参考データ (22 地区分 )

Print

別表 1 IBEX45 運賃 (2019 年 3 月 31 日 ~2019 年 4 月 30 日搭乗分 ) 路線出発便名 日 月 - 木 月 - 木 金 土 日 月 - 木 金 土 日 運賃額 割引率 運賃額 割引率 運賃額 割引率 運賃額 割引率 運賃額 割引率 運賃額 割引率 運賃額 割引率 運

調査概要 調査目的 日本に滞在しているアジア人留学生の各種美容サロン ( 美容室 / リラクゼーションサロン / エステサロン / ネイルサロン / アイビューティサロン ) 利用状況 ヘアサロンの重視点 美容に関するトレンド情報の入手経路 興味のある美容テーマを把握するとともに 出身国と日本におけ

ビジネス旅客をターゲットとした フレックス Biz の提供を開始することにいたしました 国内 LCC で唯一導入しているモバイル搭乗券などの利便性の高いサービスに加え 国内 LCC 最大の国内線シェア ( 注 3) 16 路線による国内最大の運航便数 ( 注 4) などジェットスターだからこそ実現で

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

第1号議案                         資料-1

Microsoft Word - (最終)熊本空港供用規程

<4D F736F F D C668DDA A F89C4835F E92C0838A838A815B83582E646F63>

小松発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL 43,700 21,850 22,350 福岡 宮古 福岡発 沖縄 ( 那覇 ) JTA JTA/RAC 44,800 22,400 23,050 宮古発 沖縄 ( 那覇 ) JTA/RAC JTA 44,800 22,400 23,050 福岡 石垣 福

(7) 名古屋 ( 小牧 )= 福岡 便 名 名古屋 ( 小牧 ) 発 福岡着 便 名 福岡発 名古屋 ( 小牧 ) 着 FDA301 07:15 08:40 FDA300 07:45 09:05 FDA303 08:10 09:35 FDA302 09:10 10:30 FDA305 10:35

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。

NEWS RELEASE

Microsoft Word - 結果報告書.doc

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

1 横浜のイメージ [ 経年変化 ] 観光 レジャー が増加傾向経年変化をみると 異国情緒 国際都市 は減少傾向となっている一方 観光 レジャー は増加傾向となっている 図 横浜のイメージ [ 経年変化 ](3 つまでの複数回答 )

運賃計算の仕方(基本)

特定本邦航空運送事業者以外の事業者に係る情報 1. 航空輸送サービスの比較等に関する情報 (1) 定時運航率 ( 全体の便数に占める出発予定時刻以降 15 分以内に出発した便数の割合 ) ( 単位 :%) 北海道エアシステム フジドリームエアラインズ 新中央航空 東邦航空 アイベックスエアラインズオ

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

221yusou

シームレス アジア実現のためのデータ整備方策 の研究( 最終報告 ) 平成 26 年 3 月 31 日 1. 研究の目的閣議決定されている我が国の 国土形成計画 の大きな施策の一つとして位置づけられている シームレス アジアの実現 のためには交通状況等のデータ整備を体系的に行い側面から支援することが

特別乗継割引 運賃表 (9 月 1 日 ~10 月 29 日搭乗分 ) 設定会社 9/1-10/29 特別乗継割引 9/1-10/29 小児特別乗継割引 身体障がい者特別乗継割引 1 2 東京 ( 羽田 )= 宮古 東京 ( 羽田 ) 発 沖縄 ( 那覇 ) JAL JTA/RAC 54,050 1

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

羽田エリアワンセグ サービス ベリカードデザイン


Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

平成30年版高齢社会白書(全体版)

PowerPoint プレゼンテーション

福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 41,200 40,500 ~ 40,500 51,800 ~ 54,300 福岡 札幌 ( 千歳 ) 東京 ( 羽田 ) ,000 ~ 41,300 40,500 ~ 40,500 51,800 ~

目次(案)

<4D F736F F D A5441A C8E C8E817590E693BE8A8488F B B90E693BE D358C8E817593C195D68A8488F F093CD8F6F2E646F63>

国土技術政策総合研究所 研究資料

PowerPoint Presentation

調査票を記入されたのはどなたですか

表 年 10 月 28 日 ~2019 年 3 月 30 日搭乗分運賃表 (e ビジネス 6 その他営割系 ) JAL ビジネスきっぷ eビジネス6 介護帰省割引 スカイメイト 期間 Ⅰ 割引率 1 期間 Ⅱ 割引率 2 期間 Ⅲ 割引率 2 期間 Ⅰ 割引率 1 期間 Ⅱ 割引率 2

Microsoft Word - No76.doc

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

重点プロジェクトの内容 テーマ 2. 道内空港発着航空路線の拡充 取組 1 航空路線拡充に向けた取組の推進 具体的 (1) 道内空港における国際航空路線の誘致指針 に基づく 戦略的な誘致活動 取 組 の展開 (2) 国際航空定期便の就航補助制度の活用 (3) 国内航空路線の誘致に向け 航空会社や旅行

<4D F736F F D208D9193E0895E92C097BF8BE F91DD90D8836F83588AD68C5789FC92F9955C E646F63>

平成16年度札幌市総合交通対策調査審議会第3回資料3№2

計画の目的 多様化する生活交通ニーズへの対応 効率的 効果的な生活交通サービスの構築 山陽小野田市では 生活交通バス路線維持 通学児童定期補助 福祉タクシー券の発行等 上記の施策が行われており 生活交通の確保を図っている 行政負担 サービスの地域間格差 交通活性化計画 生活交通の現状と問題点の把握

Microsoft Word - 原稿No72.doc

第 1 編基本的な考え方 経済活力の低下 (1) 経済成長の鈍化 三次産業主体で高い道内シェアを占める札幌市 その経済活動は低迷 高度経済成長期から順調に伸びてきた市内総生産額でありますが 近年は不景気や生産年齢人口の伸び悩みから低迷しています 近年の実質経済成長率は 北海道 札幌市とも

ビジネスパーソン外飲み事情

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

Microsoft Word - Łñ“’‘‚†i…v…„…X†j.doc

図 1 平成 19 年首都圏地価分布 出所 ) 東急不動産株式会社作成 1963 年以来 毎年定期的に 1 月現在の地価調査を同社が行い その結果をまとめているもの 2

News Release 2015 年 3 月 20 日 京都 ~ 関西空港線の増便ならびに市内中心部への経路延長 P 実施予定日 2015 年 4 月 25 日 ( 土 ) P P 実施概要 京都市中心部に停留所を新設 ( 堀川五条 四条烏丸 烏丸御池 ) し 1 便 / 時間を基本とした運行を実

目次 1. 調査研究の背景と目的 2.LCC の路線参入効果の分析 (1) LCC に対する認識の現状 (2) LCC 参入路線の運賃分析 (3) LCC 参入路線の旅客数分析 (4) LCC 参入による利用者便益の算出 3. 他モードへの影響分析 (1)LCCの鉄道への影響 (2)LCC の他交通

スライド 1

Microsoft Word - meti-report

調査レポート

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A2E646F63>

2016 年 ご搭乗分 (2016 年 3 月 30 日更新 ) 長崎発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL HNDSPK 26,000 月 :26,200 金:30,500 土:28,300 日:28,500 札幌 ( 新千歳 ) 熊本 札幌 ( 新千歳 ) 発 東京 ( 羽田 ) JAL JAL

乗継割引 28 運賃表 (1 月 10 日 ~16 日搭乗分 ) 設定会社通常期 1/10-16 割引率 1 2 東京 ( 羽田 )= 宮古 東京 ( 羽田 ) 発沖縄 ( 那覇 ) JAL JTA/RAC 17,300 74% 金土日 :17,500 宮古発 沖縄 ( 那覇 ) JTA/RAC J

News Release 2015 年 12 月 16 日 関西国際空港 大阪国際空港 2015 年 ( 平成 27 年 )11 月運営概況 ( 速報値 ) 関西国際空港発着回数 総発着回数 国際線発着回数 11 月として過去最高を記録 1~11 月の総発着回数累計 国際線発着回数累計は暦年過去最高

東京発 ( 羽田空港利用 ) ツインは2 名で宿泊した場合の1 名様あたりの料 となります 2 1-S ツイン1 名利 106,700 円 116,300 円 1-T ツイン2 名利 95,700 円 99,800 円 2-S 禁 シングル禁煙 76,500 円 70,500 円 2-S 喫 シング

平成22年度長崎市観光動向調査分析報告書

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

NRCレポート

<4D F736F F D20836F83588E9E8D8F955C816997D58E9E836F835893FC82E8816A2E646F63>


NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

鳥取砂丘に関する観光客満足度調査 報告書

( 平成 30 年 3 1 現在 ) 1 滑走路等の運用 平成 28 年 12 月 22 日から 23 日にかけての状況 < 除雪体制 > 延べ 90 台の除雪車両等により除雪を行っていたが 湿った重い雪の影響により 繰り返しの除雪作業にもかかわらず 摩擦係数 ( 注 1) の測定結果が除雪を継続し

東京発 ( 羽田空港利用 ) ご旅行期間 :111/22~11/24( ) 211/23~11/24( ) 311/23~11/25( ) 札幌ビューホテル公園 1-S 禁煙セミダブル 106,500 円 67,500 円 96,000 円 1-T 禁煙スーペリアツイン 89,500 円 59,00

スライド 0

Transcription:

別紙 北九州空港に関する市民意識調査結果 ( 速報 ) 1. 調査結果 (1) 北九州空港の利用実態 北九州市民および下関市民による北九州空港の利用割合は約 43% 未利用割合は約 57% であった なお空港の利用割合は 飛行機を利用しない 新幹線など他の交通機関を利用する という市民も含めた数字である ただし 北九州市と下関市では利用割合に差異がある 前者の利用割合は約 5 割 後者の利用割合は約 3 割であった 表 1 より 両市とも北九州空港にアクセスしやすい地域ほど 空港の利用割合は大きいことがわかる 北九州市の場合には 小倉北区や小倉南区の利用割合が 5~6 割ほどであるものの 門司区 八幡西区 戸畑区の利用割合は4 割程度にとどまる 下関市の場合には 彦島地域や 本庁所管 地域の利用割合が3 割以上であるのに対して 合併前自治体の地域の利用割合は約 1 割であった 1

表 1 関門地域における北九州空港の利用状況 北九州市 下関市 居住地 回答数利用したことはない 1~4 回 5~9 回 10~19 回 20~29 回 30~49 回以上 門司区 92 54 33 4 0 1 0 (100.0%) (58.7%) (35.9%) (4.3%) (0.0%) (1.1%) (0.0%) 小倉北区 176 76 88 6 3 1 2 (100.0%) (43.2%) (50.0%) (3.4%) (1.7%) (0.6%) (1.1%) 小倉南区 197 97 89 7 1 0 3 (100.0%) (49.2%) (45.2%) (3.6%) (0.5%) (0.0%) (1.5%) 若松区 76 37 33 5 1 0 0 (100.0%) (48.7%) (43.4%) (6.6%) (1.3%) (0.0%) (0.0%) 八幡東区 70 32 31 3 2 1 1 (100.0%) (45.7%) (44.3%) (4.3%) (2.9%) (1.4%) (1.4%) 八幡西区 210 110 89 8 1 2 0 (100.0%) (52.4%) (42.4%) (3.8%) (0.5%) (1.0%) (0.0%) 戸畑区 48 30 17 1 0 0 0 (100.0%) (62.5%) (35.4%) (2.1%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) 小計 869 436 380 34 8 5 6 合計 利用回数 (100.0%) (50.2%) (43.7%) (3.9%) (0.9%) (0.6%) (0.7%) 40 34 6 0 0 0 0 (100.0%) (85.0%) (15.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) 95 71 23 1 0 0 0 (100.0%) (74.7%) (24.2%) (1.1%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) 124 87 35 2 0 0 0 (100.0%) (70.2%) (28.2%) (1.6%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) 彦島地域 43 28 14 1 0 0 0 (100.0%) (65.1%) (32.6%) (2.3%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) 110 73 34 2 1 0 0 (100.0%) (66.4%) (30.9%) (1.8%) (0.9%) (0.0%) (0.0%) 小計 412 293 112 6 1 0 0 (100.0%) (71.1%) (27.2%) (1.5%) (0.2%) (0.0%) (0.0%) 1,281 729 492 40 9 5 6 (100.0%) (56.9%) (38.4%) (3.1%) (0.7%) (0.4%) (0.5%) 合併前自治体 ( 旧菊川町 旧豊田町 旧豊浦町 旧豊北町 ) 山陽地域 ( 長府 王司 清末 小月 王喜 吉田支所の範囲 ) 山陰地域 ( 川中 安岡 吉見 勝山 内日支所の範囲 ) 本庁所管 地域 ( 下関駅周辺 唐戸 東駅など ) 注 : 下段の括弧内の数値は各地区の総回答者数に占める割合を示す 2

(2) 未利用の理由 北九州と下関両市ともに 飛行機を利用しない との回答が 5 割に上る 北九州と下関両市の合計では 新幹線など他の交通機関を利用する 空港までの時間がかかる との回答が1 割を超えている 下関市民の回答では 新幹線など他の交通機関を利用する 空港までの時間がかかる という割合が 北九州市民よりも 4~5 ポイントほど高くなっている この結果は 下関市から北九州空港へのアクセスを改善できれば 下関市民が他空港や新幹線ではなく北九州空港を利用する可能性が高いことを示唆している 図 1 北九州空港を利用しない理由 合計 (n=1,605) 下関市 (n=509) 北九州市 (n=1,096) 1.1% 3.4% 9.1% 10.7% 6.2% 4.5% 13.5% 1.0% 2.6% 2.4% 3.5% 8.3% 13.4% 16.7% 1.1% 3.9% 9.5% 9.5% 7.8% 5.0% 12.0% 51.5% 52.3% 51.2% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 便数が少ない空港までの時間がかかる利用したい航空会社の便がない新幹線など他の交通機関を利用する 欠航が多い東京便しかなかった海外便がない飛行機を利用する機会がない (3) 利用目的 北九州市と下関市民の空港利用者の約 6 割が観光目的であることがわかる 下関市民の観光目的の割合は7 割を超えており その割合は北九州市民よりも大きい 北九州市民のビジネス目的の割合は26% であるが 下関市民のビジネス目的の割合は 19% にとどまる ただし 平成 22 年度航空旅客動態調査 ( 国土交通省 ) では 北九州市民のビジネスでの利用が約 7 割を占める 本調査とは対象や時期が異なるため 結果に差異がある 3

帰省 3% その他 7% 下関市 ビジネス 19% 観光 71% n=119 (4) 交通手段 北九州と下関両市ともに 車 ( 駐車場 ) 利用 との回答が約 6 割に上る ただし 他の交通手段については両市に差異がある 空港バス の回答は北九州市で27.9% となり 車 ( 駐車場を利用する ) に次いで多いが 下関市では15.2% であった 下関市内から北九州空港までのバスは現在運行していないため 空港利用者の1 割以上の下関市民は小倉駅等を経由してバスで北九州空港を利用しているといえる 下関市民の回答では車に次いで 乗り合いタクシー が 16.6% である この結果には 北九州空港から下関市へのエアポートバスがない代わりに 乗り合いタクシーが門司や下関方面まで運行している点が反映されていると考えられる 合計 (n=671) 下関市 (n=145) 北九州市 (n=526) 図 2 北九州空港を利用する際の交通手段 60.5% 59.3% 60.8% 6.3% 4.1% 6.8% 1.4% 15.2% 25.2% 2.1% 0.4% 27.9% 1.8% 16.6% 4.8% 1.7% 0.2% 1.5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 車 ( 駐車場を利用する ) 車 ( 駐車場を利用せず ) 空港バス 貸切バスタクシー乗り合いタクシー レンタカー その他 1.0% 1.4% 1.0% 4

(5) 利用満足度 北九州市と下関市民の空港利用者のうち13% が 大いに満足 54% が 満足 と回答している つまり 北九州市と下関市民の空港利用者の 6 割以上が北九州空港に満足している 北九州市民の北九州空港利用者の69%( 大いに満足 :14% 満足 :55%) が満足している 下関市民が北九州空港に満足している割合は56%( 大いに満足 :6% 満足 :50%) にとどまり 北九州市民よりも13 ポイントも低い 5

6 (6) 改善希望 駐車場料金の低廉化 が両市民からの改善希望において最多であった 駐車場料金の低廉化 の回答割合は北九州市民で約 13.5% であるのに対して 下関市民で約 21% であった この背景には 山口宇部空港の駐車場料金が無料であることが影響していると考えられる 利用者では 駐車場料金の低廉化 に次いで 鉄道アクセスの整備 ( 新鉄道 最寄駅特急停車 ) 国内ローカル線 ( 地方都市への直行便確保 ) 国内主要幹線 ( 成田 関空 中部 ) の便数確保 東京便の便数の確保 ( 朝夕のビジネス時間帯に 20 分ごとに 1 便程度 ) 小倉駅等からのエアポートバスの便数増加 の回答が 1 割近くあり これらの回答割合は拮抗している 非利用者では 駐車場料金の低廉化 に次いで 小倉駅等からのエアポートバスの便数増加 の回答が 14.4% 鉄道アクセスの整備 ( 新鉄道 最寄駅特急停車 ) の回答が 12.9% である 非利用者は空港アクセスの改善を求めている 図 3 北九州市民と下関市民における北九州空港への改善希望の項目注 : 複数回答可として調査を実施したため 回答数よりも多い合計値になっている 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 東京便の便数の確保(朝夕のビジネス時間帯に20 分ごとに1 便程度)国内主要幹線(成田 関空 中部)の便数確保国内ローカル線(地方都市への直行便確保)鉄道アクセスの整備(新鉄道 最寄駅特急停車)小倉駅等からのエアポートバスの便数増加国際線(アジア方面)の誘致国際線(欧米方面)の誘致空港施設の充実(物販店 レストラン等)駐車場料金の低廉化LCC (低価格航空会社)の誘致居住地内へのタクシー固定料金居住地内への乗り合いタクシーその他北九州市 (n=1,834) 下関市 (n=830)

7 図 4 非利用者と利用者における北九州空港への改善希望の項目注 : 複数回答可として調査を実施したため 回答数よりも多い合計値になっている (7) 北九州空港以外の利用状況 北九州空港以外の回答は あなたは現在の北九州空港開港後 各空港 ( 福岡 山口宇部 大分 ) 発着の飛行機を 1 年につき平均何回くらい利用されますか 片道 1 回 往復 2 回とお考えください との質問に対するものである 福岡空港の利用割合は北九州市民のうち 50.1% 下関市民のうち 37.6% であった 北九州市民による北九州空港と福岡空港の利用割合はほぼ 5 割で同率であるが 下関市民による福岡空港利用割合は北九州空港よりも 8.7 ポイント大きいことがわかる 関門地域における福岡空港の利用割合が北九州空港よりも大きい理由は 下関市民による福岡空港利用割合が大きいことに起因している 北九州空港では国際線の定期路線がないことやアクセスが不便であるため 関門地域における航空需要が福岡空港に流れている可能性が高い 表 2 北九州市民と下関市民による関門地域における周辺空港の利用状況注 : 数値は各地域の総回答者数に占める割合を示す 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 東京便の便数の確保(朝夕のビジネス時間帯に20 分ごとに1 便程度)国内主要幹線(成田 関空 中部)の便数確保国内ローカル線(地方都市への直行便確保)鉄道アクセスの整備(新鉄道 最寄駅特急停車)小倉駅等からのエアポートバスの便数増加国際線(アジア方面)の誘致国際線(欧米方面)の誘致空港施設の充実(物販店 レストラン等)駐車場料金の低廉化LCC (低価格航空会社)の誘致居住地内へのタクシー固定料金居住地内への乗り合いタクシーその他非利用者 (n=1,420) 利用者 (n=1,244) 関門地域北九州市下関市北九州空港 43.1% 49.8% 28.9% 福岡空港 46.1% 50.1% 37.6% 山口宇部空港 11.4% 1.6% 32.0% 大分空港 1.2% 0.9% 1.7%

(8) 北九州空港の国際線に関する意識 北九州 下関両市民が北九州空港の国際線で最も実現してほしい点は 他の空港より安い費用で海外の目的地まで行ける ( そのような航空会社の便がある ) ということがわかる また 海外旅行の際 北九州空港に駐車場が十分あり マイカーでの利用に配慮されている ことが国際線の実現で重要視されていることがわかる 特に 下関市における同回答の第 1 位の回答割合は 北九州市よりも7 ポイント大きい 下関市民は 海外旅行の際 北九州空港に駐車場が十分あり マイカーでの利用に配慮されている 点を北九州市民よりも重視していることがうかがえる 図 4 北九州市における国際線で実現してほしい優先順位第 1 位と第 2 位の割合 海外旅行の際 北九州空港に駐車場が十分あり マイカーでの利用に配慮されている 22.8% 29.9% 北九州空港では海外観光旅行をする際に 観光客への特別な配慮 ( 駐車料金の優待 専用待合室等 ) がされている 11.9% 11.9% 海外ビジネス客への特別な配慮 ( ビジネス用待合室 インターネットのサポート 団体客との区別 早朝深夜客への交通配慮など ) がされている 3.2% 3.2% 他の空港より安い費用で海外の目的地まで行ける ( そのような航空会社の便がある ) 39.7% 35.2% アジア各都市に朝到着する深夜発便 あるいはそれらの都市からあまり深夜に出なくてもよい北九州空港早朝着の便がある 22.4% 19.9% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 北九州市第 1 位 (n=869) 北九州市第 2 位 (n=869) 図 5 下関市における国際線で実現してほしい優先順位第 1 位と第 2 位の割合 海外旅行の際 北九州空港に駐車場が十分あり マイカーでの利用に配慮されている 29.9% 24.8% 北九州空港では海外観光旅行をする際に 観光客への特別な配慮 ( 駐車料金の優待 専用待合室等 ) がされている 海外ビジネス客への特別な配慮 ( ビジネス用待合室 インターネットのサポート 団体客との区別 早朝深夜客への交通配慮など ) がされている 3.2% 11.9% 8.5% 27.4% 他の空港より安い費用で海外の目的地まで行ける ( そのような航空会社の便がある ) 35.2% 24.0% アジア各都市に朝到着する深夜発便 あるいはそれらの都市からあまり深夜に出なくてもよい北九州空港早朝着の便がある 19.9% 15.3% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 下関市第 1 位 (n=412) 下関市第 2 位 (n=412) 8

まとめ (1) 北九州市民の利用割合は約 5 割 下関市民の利用割合は約 3 割であった なお空港の利 用割合は 飛行機を利用しない 新幹線など他の交通機関を利用する という市民も含めた 数字である (2) 北九州空港を利用しない理由では 北九州と下関両市ともに 飛行機を利用しない との回答が5 割に上る また 下関市民の回答では 新幹線など他の交通機関を利用する 空港までの時間がかかる という割合が 北九州市民よりも 4~5 ポイントほど高くなっている 下関市から北九州空港へのアクセスを改善できれば 下関市民が他空港や新幹線ではなく北九州空港を利用する可能性が高い (3) 北九州市民の観光目的の利用割合は 63% 北九州市民のビジネス目的の利用割合は 26% 一方で 下関市民の観光目的の割合は 7 割を超えており その割合は北九州市民よりも大きい ただし 平成 22 年度航空旅客動態調査 ( 国土交通省 ) では 北九州市民のビジネスでの利用が約 7 割を占める 本調査とは対象や時期が異なるため 結果に差異が生じている (4) 北九州と下関両市ともに 車 ( 駐車場 ) 利用 との回答が約 6 割に上る ただし 他の 交通手段については両市に差異がある 空港バス の回答は北九州市で 27.9% となり 車 ( 駐 車場を利用する ) に次いで多いが 下関市では 15.2% であった (5) 北九州市民の北九州空港利用者の 69%( 大いに満足 :14% 満足 :55%) が満足し ている 下関市民が北九州空港に満足している割合は 56%( 大いに満足 :6% 満足 :50%) にとどまり 北九州市民よりも 13 ポイントも低い (6) 駐車場料金の低廉化 が両市民からの改善希望において最多であった 同回答の割合は 北九州市民で約 13.5% であるのに対して 下関市民で約 21% であった この背景には 山口宇 部空港の駐車場料金が無料であることが影響していると考えられる (7) 福岡空港の利用割合は北九州市民のうち 50.1% 下関市民のうち 37.6% であった 北九州市民による北九州空港と福岡空港の利用割合はほぼ 5 割で同率であるが 下関市民による福岡空港利用割合は北九州空港よりも 8.7 ポイント大きい 北九州空港では国際線の定期路線がないことやアクセスが不便であるため 関門地域における航空需要が福岡空港に流れている可能性が高い (8) 北九州 下関両市民が北九州空港の国際線で最も実現してほしい点は 他の空港より安い費用で海外の目的地まで行ける ( そのような航空会社の便がある ) ということであった また 海外旅行の際 北九州空港に駐車場が十分あり マイカーでの利用に配慮されている ことが国際線の実現で重要視されている 9

雑感北九州市民の利用者のうち7 割近くが北九州空港に 満足 している点は評価されてよいのではないか ただし 下関市民の3 割近くも北九州空港を利用している 今後は 北九州空港利用促進協議会に下関市関係者も加えていくなどして 下関市民にも北九州空港を利用しやすい環境を整え 同空港の最大の課題であるアクセス面を改善していく必要がある また 関門地域における福岡空港の利用割合 (46.1%) は北九州空港 (43.1%) よりも大きいことを踏まえると 関門地域の航空需要が福岡空港に流れている可能性が高い 北九州空港ではアクセスの充実や国際線定期便の開設が急務といえる 本調査の詳細については 2016 年 3 月下旬から 4 月上旬に刊行予定の 関門地域研究 Vol.25 にて発表する予定です また本調査は 5 月に下関市で開催される関門地域共同研究会で 報告予定です 10