08びわ

Similar documents
01イチジク

ネギ 防除法

中晩柑の病害虫

11ブドウ

Microsoft Word 予報第9号

2 ブドウの病害虫

Microsoft Word - ビワ、~1

情報01-1.xlsx

うどんこ病 黒星病 黒斑病 赤星病 胴枯病 白紋羽病 輪紋病 炭疽病 疫病 腐らん病 枝枯細菌病 心ニ腐セれナ症(シサ胴ビ枯ダ病ニ菌)使用倍率 使用量 ステロール生合成阻害 3 フェンブコナゾール水和剤 22% 5000~10000 倍,200~700リッ ト 5000~12000 倍,200~70

ダイコン 防除法

5月の病害虫発生予想と防除のポイント

病害虫発生予察情報(11月予報)

(10) マンゴーア殺菌剤, イ殺虫剤 農薬名 成分名 病 病 殺 菌 剤 I C ボ ル ド ー 6 6 D 塩基性硫酸銅 無機殺菌 アミスター 1 0 フロアブルアソ キシストロヒ ン ストロヒ ルリン オーソサイド水和剤 8 0 キャフ タンその他 ジマンダイセン水和剤マンセ フ 有機硫黄 ペ

トンネル博多ベリー防除暦

(Microsoft PowerPoint - \202h\202a\202i\226h\217\234\217\356\225\36148\215\ pptx)

病害虫名

5月の病害虫発生予想と防除のポイント

試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 1 月中旬 試験中 試験中 試験終了 12 月中旬 試験中 試験中 試験中 1 月上旬 試験中 試験中 試験中 1

平成19年度事業計画書

白紋羽病の病徴 果樹の地上部にこんな症状が出ていたら要注意 春先の発芽が遅れ 花芽分化が多く 開花時期が早まる 徒長枝の本数が少ない または伸長が悪い 梅雨明け後期に 葉が萎れたようになる 秋期に葉の黄化や 落葉が早くなる 果実の肥大が悪く 熟期が早まる 徒長枝の伸長が悪い 菌 糸 束 秋期の葉の早

本年 10 月 11 日 ~11 月 10 日の間に登録登録されたされた新農薬 ( 適用拡大を含む は 次の通りですりです 下線部が適用拡大適用拡大になりましたになりました 登録日 薬剤名 10/24 テルスタ - フロアブル 登録内容 ( 適用拡大を含む のあらまし 対象作物内容 もも 対象害虫の


< F2D C18EEA95F182518D C834D E838D836F836C834C836D F E6A7464>

長期講習会(平成24年野崎修正)資料

( ア ) 殺菌剤 を付した病害虫は 薬剤耐性もしくは抵抗性個体群が出現している ( 詳細は 24~ ページを参照 ) ( 小麦 : 殺菌 ) 毒魚処理濃度 量新性毒 ( ) は分類名 等性 眼紋病 赤さび病 褐色雪腐病 規 改訂 茎葉散布劇 A 他合成 ヘ ンソ イミタ ソ ール 1

リンゴ黒星病、うどんこ病防除にサルバトーレME、フルーツセイバーが有効である

PowerPoint プレゼンテーション

濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (ppm) 濃度 (pp

190号.indb

< F2D315F F95815F82E882F182B28D9590AF F9C2E6A746463>

キノンドー顆粒水和剤 2 年目 継続 1. 目的製剤変更による効果確認 樹齢 20 年生栽植密度 m 20 本 /10a (6) 試験内容試験面積 40 a 試験区 20 a 対照区 20 a 7/2 キノンドー顆粒水和剤 1,000 倍 500 リットル 7/2 キノンドーフロアブ

< F2D817982E882F182B2817A82CC8EC091488E E6A7464>

190号.indb

ブドウ 1. 黒とう病 Elsinoe ampelina < 生態と防除のねらい > 病原菌は結果母枝や巻ひげ等の病斑部で越冬し 4 ~ 5 月から降雨のたびに胞子を作り 新梢や新葉 巻ひげ等に感染し発病する この新病斑が二次伝染源となり 次々に伝染を繰り返す 発病は 4 月下旬頃から認められるが

施設キュウリ ( 抑制栽培 ) のミナミキイロアザミウマの IPM 体系マニュアル

農薬成分数およびカウント数一覧 ( 作物別 ) 作物名項目使用目的農薬名成分数カウント数 小麦 ビート 殺菌剤殺虫剤育苗期殺菌剤殺虫剤 種子伝染病ベンレート T コート 2 2 眼紋病 うどんこ病ユニックス顆粒水和剤 除草剤 赤さび病アミスター 20 フロアブル 1 1 うどんこ病赤さ

果樹の生育概況

190号.indb

(2) 新系統の発生状況平成 28 年 4~10 月にかけて府内 19 地点のネギ キャベツ及びタマネギほ場から採集したネギアザミウマの次世代を一頭飼育法 ( 十川ら, 2013) により調べた結果 南丹市以南の16 地点で新系統 ( 産雄性生殖系統 ) を確認した 山城地域では 産雄性生殖系統が優

( 一財 ) 沖縄美ら島財団調査研究 技術開発助成事業 実施内容及び成果に関する報告書 助成事業名 : 土着微生物を活用した沖縄産農作物の病害防除技術の開発 島根大学生物資源科学部 農林生産学科上野誠 実施内容及び成果沖縄県のマンゴー栽培では, マンゴー炭疽病の被害が大きく, 防除も困難となっている

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1)

目次 1. はじめに 1 2. 輸出の際に特に注意すべき主要害虫 1 3. 輸出の際に防除を注意すべき主要病害 4 4. 各国の残留農薬基準値の調査方法 8 5. 日本で栽培されるリンゴ果実の農薬残留のパターン 地域ごと 輸出相手国ごとの防除体系案 輸出用リンゴ防除薬剤の選択

Microsoft Word - H30-19りんご.docx

30年防除基準.indb

Ⅱ りんご生産情報 1 生育 作業の進み 病害虫の動き (1) 生育ステージふじの落花日は 黒石 ( りんご研究所 ) で平年より2 日早い5 月 15 日 五戸 ( 県南果樹部 ) で平年より2 日早い5 月 18 日であった 満開日 ( 月. 日 ) 地域年つがるジョナゴールド王林ふじ 黒 石

水稲いもち病当面の対策                   

冷蔵貯蔵中のぶどう「シャインマスカット」に発生する灰色かび病防除に、オンリーワンフロアブルの7月中~下旬散布が有効である

また 被害拡大の速度も速く 防除を怠ると くり園周辺の広葉樹林にも容易に被害が広がる (2) 発生消長平成 24 年 岩手県一関市で行った粘着板による調査では 1 齢幼虫の発生は 7 月 10 月の年 2 化であった (3) 防除試験マシン油乳剤やDMTP 乳剤による防除が知られているが 平成 24

アザミウマ類の薬剤検定1

スライド 1

カンキツ病害 1. かいよう病 Xanthomonas campes tris pv.citri 生態と防除のねらい 病原菌は 枝葉や樹上果実の病斑部で越冬するが 秋の病斑と秋季感染の潜伏越冬病斑は翌春の病原菌の増殖力が強く 伝染源の主体をなしている 平均気温 28 前後で最も増殖力が大きく 雨媒伝

和歌山県農林水技セ研報 13:25~34,2012 ウンシュウミカンの減農薬栽培における 黒点病および緑かび病の防除 井沼崇 間佐古将則 1 中一晃 2 増田吉彦 3 和歌山県農林水産総合技術センター果樹試験場 Control of Citrus Melanose and Common Green

等 ) ジカルボキシイミド ( イプロジオン プロシミドン ) 等 上市後数年間で耐性菌が発生 防除効果が大幅に低下した事例のある殺菌剤を高リスクとしている DMI( トリアゾール等 ) アニリノピリミジン ( シプロジニル メパニピリム ) のように 一部の条件で防除効果が低下 または限定的に防除

( ウ ) 薬剤散布後の状況 マシン油乳剤 3 通りの倍率でマシン油乳剤を散布し 定期的に状況を観察した 本種はチョコレート色の蝋物質 ( 殻 ) に覆われており 外観は月日の経過とともに少しずつ黒ずんできたように思われたが 内部の成虫の生死や産卵の有無などの判断は難しく 防除効果の確認は幼虫発生期

(5) カボチャ適用農薬一覧表ア殺菌剤 農薬名成分名 系 統 名 適 用 病 害 虫 名 う 疫 果 褐 菌 つ 白 べ 病 病 病 病 病 病 病 病 アフェットフロアブルヘ ンチオヒ ラト アミト アミスターオプティフロアブルアソ キシストロヒ ン TPN 混合剤 ア リ エ ッ テ ィ 水 和

大型の捕虫網 ( 径 42cm) を使用し 1 地区 5 地点の払い落し法により調査する 越冬後の5~6 月の指標植物としては結実しているクワ サクラ ヒイラギ及び開花中のミカン 新梢伸長中のキリが適しており また 新成虫が出現する7 月以降の好適な指標植物として結実したスギ ヒノキ サワラ ヒイラ

<4D F736F F F696E74202D D E836F C8816A5F955C8E86205B8CDD8AB B83685D>

Ⅱ りんご生産情報 1 生育 作業の進み 病害虫の動き (1) 生育ステージ 3 月の気温が高めに推移したため 生育が大幅に早まり ふじの発芽日は 黒石 ( りんご研究所 ) で平年より7 日早い4 月 2 日 五戸 ( 県南果樹部 ) で平年より8 日早い4 月 1 日であった 4 月 5 日仙台

キウイフルーツかいよう病の Psa3 系統の防除対策マニュアル 第 1 趣旨 ( 平成 27 年 12 月 25 日初版 ) ( 平成 30 年 1 月 11 日 第 2 版 ) ( 平成 30 年 5 月 22 日 第 3 版 ) キウイフルーツかいよう病 ( 別紙 1) の Psa3 系統 (

H17防除指針記入用ファイル

平成 30 年産米づくりのポイント ~ 水稲種子の消毒時の注意点について ~ JA 全農ちば営農支援部今年も水稲栽培に向けた準備の時期がやって来ます イネばか苗病や細菌性の苗立枯病など種子伝染性の病害の発生を防ぐためには 薬剤による種子消毒を中心とした対策が必要不可欠のため しっかりとした対策を実施

Ⅳ 野 菜 の 病 害 虫 防 除

作物名 件数 20 つるな 1 20 とうがん 1 20 なばな 1 20 にがうり 1 20 バジル 1 20 ハスカップ 1 20 パセリ 1 20 はつかだいこん 1 20 パッションフルーツ 1 20 はなっこりー 1 20 ふき 1 20 ふだんそう 1 20 ホップ 1 20 みずな 1

イチゴの殺虫剤 ( 福岡県 ) 使用香港と同等台湾と同等共通 6 月アーデント WP (2,-ND,ND) ランネート 45DF (1,ND,2) 7 月ロディー EC (5,5,1) アタブロン EC (2,ND,0.5) マトリック FL (0.5,ND,ND) ランネート 45DF (1,ND

付図・表

独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構 果樹研究所編 2013 年改訂版白紋羽病温水治療マニュアル 温水を使って安全 簡単に白紋羽病を防ぐ 目 次 1. 温水治療とは (1) はじめに... 1 (2) 温水治療の概要 温水治療の処理手順 (1) 点滴器具の準備と設置... 3

わかっていること トマトすすかび病について

すると死滅する 露地では水稲との輪作を行い, ハウス栽培では夏の休閑期に湛水あるいは2~3 週間ハウスを密閉してサウナ処理 (10a 当り石灰窒素 100~150kg, 稲わら1,500~2,000kg施用, 小畦を造ってフィルムで被覆し, 土壌が湿る程度に注水後 10 日以上湛水, ただし土壌 p

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

untitled

「公印省略」

クビアカツヤカミキリの生態と防除対策

農薬混用事例集

本剤の使用に当たっては 使用量 使用時期 使用方法を誤らないように注意し 特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをおすすめします 安全使用上の注意事項 本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください 眼に入った場合には直ちに水洗し 眼科医の手当を受けてく

カンキツ病害 1. かいよう病 Xanthomonas campes tris pv.citri 生態と防除のねらい 病原菌は 枝葉や樹上果実の病斑部で越冬するが 秋の病斑と秋季感染の潜伏越冬病斑は翌春の病原菌の増殖力が強く 伝染源の主体をなしている 平均気温 28 前後で最も増殖力が大きく 雨媒伝

Ⅱ りんご生産情報 1 果実肥大 作業の進み 病害虫の動き (1) 果実肥大 8 月 1 日現在での果実肥大は 7 月下旬の高温の影響で肥大の伸びが鈍ったものの 概ね平年並みから平年を上回っている 果実肥大 (8 月 1 日現在 横径 :cm 平年比:%) 地 域 年 つがる ジョナゴールド ふ じ

石原の農薬登録情報 2 登録変更に関するお知らせ 2016 年 4 月 12 日 5 月 13 日までの間に登録された弊社の新農薬 ( 適用拡大を含む ) は 次の通りです ( 下線部が適用拡大になりました ) 4/20 付け適用拡大トアロー 和剤 CT 作物名適用病害虫名希釈倍数 10a 当り散布

殺虫数(頭(2) 京田辺市におけるフェロモントラップへの誘殺虫数 (7 月第 6 半旬 ~8 月第 5 半旬の合計値 ) は81.0 頭で 平年の22.4 頭を上回っている (+)( 図 1) また 本年度からフェロモントラップを設置した亀岡市および京丹後市でも 8 月第 4 半旬から誘殺数が急増し

月中旬以降の天候によって塊茎腐敗による被害が増加する事例も多い 平成 28 年度は疫病の発生面積率は19.9% と例年に比べてやや少なかったものの 塊茎腐敗の発生面積率は 14.8% と例年に比べてやや多かったとされる ( 平成 現在 北海道病害虫防除所調べ ) かつては 疫病には

北病防第 平成 23 年 142 号 2 月 18 日 関係総合振興局産業振興部長 関係振興局産業振興部長 様 様 技術普及課長 病害虫防除所長 水稲いもち病防除の徹底について 水稲の重要病害であるいもち病は 平成 20 年以降 3 年連続して多発生し 平成 22 年の 葉いもち と 穂いもち の発


Ⅱ りんご生産情報 1 生育 作業の進み 病害虫の動き (1) 生育ステージふじの満開日は黒石 ( りんご研究所 ) では 平年より2 日早い5 月 11 日 五戸 ( りんご研究所県南果樹部 ) では 平年より6 日早い5 月 9 日であった 開花日 ( 月. 日 ) 地域年つがるジョナゴールド王

04_P36_67殺菌剤_cs6.indd

びきすメにトがゅマロいううわりりかトン トップジン M 水和剤の混用事例 -1-(1) - 目作物名農薬名 ぶかり項なもどんうもごし小粒核果類おうすあうもんときめもずうかキウイフルーツいちんじきくつ(2018 年 7 月作成 ) ミなピたねはレニーまくトタママねさトすンぎぎいス殺虫剤エスマルク (D

予報 岡病防第16号

Taro-sokuzitaiou_14nennousi.jtd

281003(最終)台風18号対策.doc

研究成果 業務需要に向けたリーキの品種選定と栽培技術開発 ~ 水田輪作による秋冬どり栽培が可能 ~ 1. はじめにリーキは 西洋ネギ ( ポロネギ ) ともいわれ 根深ネギより太く短い葉鞘を形成します しかし リーキの葉身はニンニクやニラのように平らで 筒状の葉身を持つ根深ネギとは明らかに様相が異な

展示圃要領1

< F2D BA492CA95618A51928E2E6A7464>

P01

04 栽培履歴管理表(別添B)岩農H30 A科

140221_葉ネギマニュアル案.pptx

Japan Diamide WG

園芸殺菌剤 Z ボルドー [ 銅 和剤 ] 農林 産省登録有効成分 性状 第 号塩基性硫酸銅 58.0%( 銅として 32.0%) 淡 緑 和性粉末 45μm 以下 毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 危険物 :- 有効年限 :5 年 包装 :500g 20

新梢では窒素や燐酸より吸収割合が約 2 分の1にまで低下している カルシウム : 窒素, 燐酸, カリとは異なり葉が52% で最も多く, ついで果実の22% で, 他の部位は著しく少ない マグネシウム : カルシウムと同様に葉が最も多く, ついで果実, 根の順で, 他の成分に比べて根の吸収割合が高い

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

びわ ( 殺菌剤 殺虫剤 ) 指針採用農薬一覧表 ( 商品名 ) 病害虫名 がんしゅ病 白紋羽病 灰斑病 灰色かび病 たてぼや病 炭疽病 ナシヒメシンクイ カイガラムシ類 ( ナシマルカイガラムシ ( サンホーゼカイガラムシ ) など ) アブラムシ類ビワサビダニ カミキリムシ類 ( クワカミキリなど ) ICボルドー 66D アタックオイルアディオン水和剤アドマイヤーフロアブルアプロード水和剤アミスター 0フロアブルカスミンボルドー / カッパーシン水和剤コサイド000 サンマイト水和剤ジマンダイセン水和剤スピンドロン乳剤スミレックス水和剤ダニエモンフロアブルダントツ水溶剤テルスター水和剤トップジンM 水和剤トモノールS ハーベストオイルパダンSG 水溶剤フジワン粒剤フルピカフロアブルフロンサイドSC ベルクート水和剤ペンコゼブ水和剤ベンレート水和剤マブリック水和剤 0 モスピランSL 液剤モスピラン顆粒水溶剤ロディー水和剤ロブラール水和剤ロディーくん煙顆粒

() がんしゅ病 Pseudomonas syringae pv. eriobotryae 芽 葉 果実 枝 幹などほとんどの部分を侵し 傷が付くといつでも発病する 春芽の発芽期 収穫後 芽かき後 剪定後に防除を行う 枝幹に対しては作業中の傷跡から菌が進入することが多いので 作業後早い時期に散布を行う 枝幹部の病斑から伝搬するため 薬剤散布は枝幹部を中心に葉 果実など全体に実施する ナシヒメシンクイの病斑食入によって病斑が拡大されたり カミキリムシ類の産卵痕から発病するのでこれらの防除も同時に行う M0 銅殺菌 コサイド000 銅水和剤 普 M0 銅殺菌 ICボルドー 66D 銅水和剤 普 抗生物カスミンボルドー M0 銅殺菌カッパーシン水和剤 カスガマイシン 銅水和剤 普 銅水和剤は 幼果に薬害が発生するので 落弁期以降には使用しない () 白紋羽病 Rosellinia necatrix 5 本病防除は 発病樹の治療対策 未発病樹及び改植苗木の予防対策がポイント 発病園では 病原菌密度が高く新発病 再発病のリスクが高いため 年間を通じたきめ細かな対策が必要 未熟堆肥や粗大有機物の投入は病原菌密度を高める根源となり そのまま土中に混和すると発病を助長するので これらの施用にあたっては十分な事前検討が必要 新しい園地での栽植にあたっては 無病苗木の選定 苗木消毒など病原菌を持ち込まない対策が重要 治療後は 着果を制限するなどの積極的な樹勢向上対策を講じる 6 その他 フジワン粒剤 イソプロチオラン粒剤 普 土壌混和 9 その他 フロンサイドSC フルアジナム水和剤 普 土壌灌注 9 その他 フロンサイドSC フルアジナム水和剤 普 土壌灌注 フロンサイドSCは 収穫後の7 月上旬 ~9 月上旬に罹病部が露出する程度に掘り上げて500 倍液 ( 樹当たり50~00リットル ) で洗うように薬剤処理し さらに 支障のない限り罹病 部を露出させたまま風乾し 菌を死滅させる 発病樹周辺の健全樹に対しては 感染防止のためフロンサイドSC000 倍液を 樹当たり00~00リットル潅注する

() 灰斑病 Neopestalotiopsis spp., Pestalotia eriobotrifolia, Pestalotiopsis funerea, P. neglecta, Seiridium sp. 罹病葉は冬期に著しく落葉する 越冬した旧葉での春先の発病は春葉伸長期 ( 月中旬 ) と春葉硬化期 (5 月下旬 ~6 月上旬 ) に多い 春葉での初発病は5 月下旬で 夏葉では7 月下旬頃に発病し0 月下旬頃まで斬増する 薬剤防除は春葉伸長期 ~ 硬化期に 回 夏葉 秋葉の伸長期に各々 回ずつ行う 果実腐敗を防ぐために 開花終期 ~ 袋かけ前に果実対象の防除を行う M07 その他 ベルクート水和剤 イミノクタジンアルベシル酸塩水和剤 普 ベンズ ベンレート水和剤 ベノミル水和剤 普 ベンズ トップジンM 水和剤 チオファネートメチル水和剤 普 抗生物カスミンボルドー M0 銅殺菌カッパーシン水和剤 カスガマイシン 銅水和剤 普 幼果に薬害が発生するので 落弁期以降には使用しない 9 その他 フロンサイドSC フルアジナム水和剤 普 葉裏に毛茸があり 薬液が付着しにくいので薬量は多めにして十分量散布する () 灰色かび病 Botrytis cinerea 露地でも発生するが ハウス栽培で発生が多い 特に 開花終期が多湿の時に発生するので ハウス栽培ではビニール被覆前に防除する 花弁に寄生した菌が 花房 子房 果梗 幼果に感染する ビワサビダニの食害痕に本病菌が感染すると たてぼや病が発生する M07 その他 ベルクート水和剤 イミノクタジンアルベシル酸塩水和剤 普 ジカル スミレックス水和剤 プロシミドン水和剤 普 ジカル ロブラール水和剤 イプロジオン水和剤 普 9 アニリ フルピカフロアブル メパニピリム水和剤 普 スミレックス水和剤 ロブラール水和剤は 連用散布すると耐性菌がでやすいので注意する (5) たてぼや病 Botrytis cinerea ビワサビダニ(Aceria sp.) 苞内に生息するビワサビダニが果面を食害し その食害痕に灰色かび病菌が感染して発生する ハウス栽培での発生が多い 本病発生防止のためには 灰色かび病とビワサビダニを防除しなければ効果がない M0 有機硫 ジマンダイセン水和剤 マンゼブ水和剤 普 M0 有機硫 ペンコゼブ水和剤 マンゼブ水和剤 普

(6) 炭疽病 Colletotrichum fioriniae, C. nymphaeae, C. gloeosporioides 主として熟果に発生し 病斑上に鮭肉色の粘塊を形成する ストロアミスター 0フロアブルアゾキシストロビン水和剤普 (7) ナシヒメシンクイ 本虫のびわへの加害は 6~7 月にかけての新梢食入による芽枯れと がんしゅ病病患部への幼虫食入による病斑拡大および治ゆ阻害 また 剪定後にも寄生し がんしゅ病菌の進入を容易にしその治ゆを遅らせる 年 5~6 回発生し 新梢に加害するのは~ 世代幼虫である がんしゅ病病患部には各世代が加害し 好適な越冬場所でもある ネライパダンSG 水溶剤カルタップ水溶剤劇 (8) カイガラムシ類 ( ナシマルカイガラムシ ( サンホーゼカイガラムシ ) など ) 日当たりの良い園 肥培管理の良くいきとどいた園の幼木 若木に多発する 発見が遅れると樹勢低下をひきおこすので早期防除に努める (NC) 気 門 アタックオイル マシン油乳剤 97 普 (NC) 気 門 スピンドロン乳剤 マシン油乳剤 97 普 登録はサンホーゼカイガラムシ (NC) 気 門 トモノールS マシン油乳剤 97 普 (NC) 気 門 ハーベストオイル マシン油乳剤 97 普 A ネオニ ダントツ水溶剤 クロチアニジン水溶剤 普 6 IGR アプロード水和剤 ブプロフェジン水和剤 普 登録はカイガラムシ類幼虫 スピンドロン乳剤 トモノールSは 単用散布とする

(9) アブラムシ類 発生し始めると急激に増加して被害を生ずるので 発生初期に適切な防除を行う ナシミドリオオアブラムシは秋から翌春 ユキヤナギアブラムシとワタアブラムシは~0 月に寄生する 近年 各薬剤に感受性の低下したワタアブラムシが出現して問題となっ ているので 薬剤の選択に注意する A 合ピレ アディオン水和剤 ペルメトリン水和剤 普 A 合ピレ ロディーくん煙顆粒 フェンプロパトリンくん煙剤 劇 登録は びわ ( 有袋栽培 ) A 合ピレ テルスター水和剤 ビフェントリン水和剤 普 A 合ピレ マブリック水和剤 0 フルバリネート水和剤 劇 A 合ピレ ロディー水和剤 フェンプロパトリン水和剤 劇 A ネオニ アドマイヤーフロアブル イミダクロプリド水和剤 劇 A ネオニ ダントツ水溶剤 クロチアニジン水溶剤 普 A ネオニ モスピランSL 液剤 アセタミプリド液剤 劇 (0) ビワサビダニ 年間の発生回数は不明であるが 一年中芽の隙間に生息しており 芽の先端への移動を繰り返している 特に 開花期には花房に多発する 苞内部の食害痕に灰色かび病菌が感染すると 果実の生長に伴って褐色の筋状を呈し たてぼや病となる A ダニ剤 サンマイト水和剤 ピリダベン水和剤 劇 ダニ剤 ダニエモンフロアブル スピロジクロフェン水和剤 普 (NC) その他 ハーベストオイル マシン油乳剤 97 普 () カミキリムシ類 ( クワカミキリなど ) 産卵は6 月下旬 ~9 月上旬に直径.5~cmの枝に長方形のかみ傷を付けて行われる ふ化幼虫は食入直後から木質部を食害し 楕円形の孔道を形成しつつ主幹に向かって食害す孔道の途中には5~6 個の排糞孔があり 新しい排糞孔周辺には赤褐色の湿った虫糞がついており この部分より下側に幼虫は食入している