入門 欧州経済 第8回 欧州安定メカニズム(ESM)

Similar documents
最近の欧州情勢

The impact of the quota abolition in the textiles & clothing market

Ⅶ 欧州債務危機 (European sovereign-debt crisis)

Ⅶ 欧州債務危機 (European sovereign-debt crisis)

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

現代資本主義論

ギリシャ財政危機 1 1. ギリシャ危機の経緯 29 年 1 月 政権交代新民主主義党 ( 中道右派 ) 全ギリシャ社会主義運動党 ( 左派 ) 財政統計データの大幅下方修正財政収支 GDP 比 28 年 5.% 7.7% 29 年 3.7% 12.5% ギリシャの財政に対する市場の不信の高まり 2

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

Microsoft PowerPoint EU経済格差

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

○ 問合せ先専用フリーダイヤル

エコノミスト便り【欧州経済】ユーロ圏はどのように財政を再建したか

GSS1509_P indd

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

経済学でわかる金融・証券市場の話③

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

Microsoft PowerPoint - 12

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

【No

Microsoft Word ECB利下げ.doc

2 年度の債務管理政策 (2) 米国の国債市場 米国の長期金利は 年春以降 欧州の信用不安や2 回目の量的緩和 (QE2) 期待で秋にかけて低下しました QE2 実施後は 景気回復期待を受け上昇し 年明け後は一進一退の展開となりました 米 10 年債利回りは 年 4 月 5 日に.99% と 20


ITI-stat91

nichigingaiyo


【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

先進国、新興国向けともに国際与信は増加

Microsoft Word - 15_2

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

東京電力エナジーパートナー

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

中国 地方財政の債務構造と政府の対応策 目次はじめに 1. 地方政府債務の規模と質的な問題点 地方政府債務問題の解決に向けた中国政府の対応策 想定される短期の対応策 1 2 おわりに はじめに RIM

Microsoft Word - 02 研究ノート 田中信世.doc

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

37_3

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

Microsoft Word doc

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

untitled

金融政策決定会合における主な意見

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

国際与信は再び中国へ向かう

証券化市場の動向調査

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

エコノミスト便り

Microsoft PowerPoint - 05zaimukanri11.ppt

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の

PowerPoint プレゼンテーション

先方へ最終稿提出0428.indd

退職等年金給付積立金 平成30年度第2四半期運用状況

平成11年度決算:計数資料

計算書類等

<4D F736F F F696E74202D2090E096BE8E9197BF288A F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E B8CDD8AB B83685D>

金融調査研究会報告書 少子高齢化社会の進展と今後の経済成長を支える金融ビジネスのあり方

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

タイトル

日本の低金利の状況が続く中 外貨の好金利で運用し 当面の間 なるべく ふやす 外貨への関心が高まっているのをご存知ですか そして将来は たくわえた資産を 実は 家計における外貨資産は20年で約4倍に増加しています 商商商商品品品品パパパパンンンンフフフフレレレレッッッットトトト 詳細は P.25-2

Microsoft Word - 18_2

野村資本市場研究所|EUにおける「IFRS強制適用」はどの程度強制的だったのか(PDF)

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

欧州の非伝統的な緩和政策の修正時期を迎えたECB

為替リスクについてこの保険は 一時払保険料の払込通貨と契約通貨が異なる場合や 死亡保険金 解約払戻金 年金および定期支払金等 ( 以下 保険金等 ) 受取時の通貨が一時払保険料の払込通貨と異なる場合等に 為替相場の変動による影響を受けます したがって 保険金等を一時払保険料の払込通貨で換算した場合の

3. 資産購入プログラムの円滑な実施に向けた選択肢が検討されることに上述の通りECBの景気 物価見通しがほぼ変わらない中 記者会見においてドラギ総裁は 実施期間の延長や購入規模の拡大などは議論していない ことを明かした 理事会の前には 9 月理事会で資産購入プログラムの実施期間が延長されると予想する

【 金融円滑化に関する基本方針・体制について 】

ITI-tanaka_n91


資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF B408D5C C835B83938E9197BF816A4A414C89EF8ED08D5890B682C68CF695BD82C88BA391888AC28BAB288A6D92E8816A2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - <公表版>H29資金管理方針

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - ET_ _ギリシャ政局.doc

PowerPoint プレゼンテーション

10分でわかる経済の本質~先送りされたギリシャを巡るリスクの本質的な課題とは何か~

Microsoft Word - International ERP Report sample.docx


ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

平成22 年 11月 15日

[000]目次.indd

金融調査研究会報告書「国際通貨制度の諸課題-アジアへのインプリケーション-」 第2章

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる

証券化市場の残高調査のとりまとめ ~2016 年 9 月末時点 ~ 平成 28 年 11 月 30 日日本証券業協会 本調査は 証券化市場の動向調査 ( 以下 動向調査 ) において掲載された証券化商品を調査対象として 関係者より任意にご報告いただいた残高データ及び住宅金融支援機構が公表する貸付債権

スライド 1

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

平成22年○月○日

営業報告書

651†i™ƒàV”††j

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 経済学 ) 氏名伊豆久 論文題目金融危機と中央銀行 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は リーマン ショックに対する連邦準備制度理事会 (FRB) 欧州危機に対する欧州中央銀行 (ECB) そして 1990 年代の金融危機に対する日本銀行 (BOJ) を対象として そ

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ

7.関係会社の概要

Microsoft Word - 第53号 相続税、贈与税に関する税制改正大綱の内容

<837D F355F837D F365F D E717870>

海外資産運用教育講座(仮)

Transcription:

経済の広場 < 入門 欧州経済 > 第 8 回 2013 年 8 月 15 日全 5 頁 欧州安定メカニズム (ESM) 経済調査部研究員矢澤朋子 欧州の債務危機への対応として ユーロ圏が設立した恒久的な金融支援機関 欧州安定メカニズム (European Stability Mechanism; ESM) についてご説明します 設立の経緯 2012 年 10 月 8 日 ルクセンブルクでESMが正式に始動しました ESMとは ユーロ圏加盟国のための金融支援機関です 設立の目的は 財政危機によって市場での資金調達に苦慮しているユーロ圏加盟国に対して金融支援を行い 欧州の金融市場の安定を保つことです 金融支援は根本的な解決策とはなりませんが 被支援国は金融支援を受けている期間は資金調達の心配をせず 財政再建や構造改革などに注力できます ユーロ圏の金融支援機関としては欧州金融安定化基金 (The European Financial Stability Facility; EFSF) が 2010 年 6 月に設立されており 既にギリシャ ポルトガル アイルランド向けに金融支援を実施していました しかし EFSFは時限機関であるため 後継機関として時限を定めないESMの設立が決定され 2011 年 7 月 11 日 ESM 設立条約がユーロ圏 17 か国の財務相によって署名されました その後 条約に改訂が加えられ 2012 年 2 月 2 日に改訂条約が署名に至りました ユーロ圏各国の批准を経て 2012 年 9 月 27 日に条約が発効しました ESMはEFSFの後継機関ですが 組織としては異なる形態をとります ( 以下図参照 ) ESM と E S の 期 資本 保 構成資本 保 の支 い最 貸付金 ( 融資能力 ) 国 に く政府 機関 的機関資本金 7,000 億ユーロ 800 億ユーロ あらかじ い れる,200 億ユーロ 次第 もし加盟国が金融支援を したり 融資を けたりしても 資本金の支 いを行う 5,000 億ユーロ ルク ン ルク に く 機関 (2010 年 月 -2013 年 月 ) 保 上 7,800 億ユーロユーロ圏加盟国が分担もし加盟国が金融支援を したら その加盟国は保 負担から外れる, 00 億ユーロ 貸付金の ( 出 )ESM より大 作成 債 (IMFに次 ) 平 Copyright 2012-2013 Daiwa Institute of Research Ltd. 1

最も大きな違いは 一時的 な機関であるか 恒久的 機関であるかということです EFSF は 2010 年 6 月から 2013 年 6 月までの時限付きの機関ですが ESMは時限を定めない恒久的機関として設立されました 2013 年 7 月からはESMが唯一の危機解決機関となっています EFSF も存続していますが 新規の支援プログラムを受け入れることはなく ESM 設立前に実施されたアイルランド ポルトガル ギリシャ向けの支援を担当し 貸付金や債権の回収が終了した時点で解体されます 最高貸付金額 ( 融資能力 ) はEFSFの 4,400 億ユーロに対し ESMは 5,000 億ユーロまで引き上げられました ただし EFSFが既に実施しているアイルランド ポルトガル ギリシャ向けの約 1,920 億ユーロの融資は継続されますので EFSFとESMを合わせると最高貸付金額は約 7,000 億ユーロとなります 1 また 貸付金の請求権に関しても大きく異なります 金融支援を受けた国がデフォルトした場合 EFSFは貸付金の弁済順位はその他の債権者と同じです しかし E SMはIMFに次ぐ優先債権者となっています 支援方法と手順 上述した通り ESM は深刻な金融危機に脅かされているユーロ圏加盟国に対して 様々な金融支 援策を通じて安定的な援助を行うことを目的としています 金融支援の方法は主に以下の 4 つです 1)2012 年 7 月に決定されたスペインの銀行資本増強を目的としたスペイン政府向けの貸付 1,000 億ユーロはES Mに移管 2

ESMは短期証券から中長期 (1 年 ~ 30 年 ) の債券を発行して 金融支援のための資金を調達します 調達した資金は特定の国に帰属せず 一旦プールされます ESMが貸付を行う際には 資金プールの資金が利用され すべての被支援国に ESM Base Rate 2 と呼ばれる金利が一律に適用されます ただし ESMがこれらの貸付を中心とした金融支援 (ESM Stability Support; ESS) を行う場合 欧州委員会やECB( 欧州中央銀行 ) IMF( 国際通貨基金 ) 3 が支援申請国の状況を詳細に査定し ESM 理事会やESM 取締役会から承認を受けなければなりません 金融支援が決定した際には 被支援国は主に財政再建を目的としたマクロ経済調整プログラム (Macro-Economic Adjustment Programme) 4 の遵守が条件として課され 定期的に査察が行われます 2) 資金プール ( 短期と中長期に分かれる ) の平均日次金利から割り出され 新たな資金調達や償還 借り換えなどによって資金プールの構成が変化した場合に金利が変更される 3)ESMは金融支援活動においてIMFと緊密に協力を行っている 被支援国の査定 金融支援の条件となるマクロ経済調整プログラムの作成 定期的な査察 貸付金の拠出など 広範囲で連携している 4) 通常 財政赤字を縮小する財政再建策 硬直的な労働市場や製品市場を是正する構造改革策のこと これらによって 財政を維持可能な水準にし 経済成長を押し上げることを目的とする 3

ESM の機構と資本構成 ESM には 3 つの機構があります ESM の最高意思決定機関は The Board of Governors( 理 事会 ) になります メンバーは ユーロ圏 17 か国の財務相もしくは金融担当大臣です 投票権のな い立会人 ( オブザーバー ) として 欧州委員会経済金融局委員長と ECB 総裁も参加します 理事会 では 金融支援の供与 方法 条件 資本の支払い請求 ( 緊急請求を除く ) 資本金の変更 最大貸 付能力 ( の変更 ) などについて議論し その決定に関して承認をするかどうかの採決を行います 上 述した議題に関しての決定は 満場一致で賛成とならなければ可決されません 最高経営責任者の選 任などは 加重特定多数決制 5 で 80% 以上の賛成が得られた場合に可決となります ESM の機構 取締役会 経 その下に位置する意思決定機関は The Board of Directors( 取 締役会 ) です 理事会から権限を委譲された特定の議題に責任を 持ちます ユーロ圏 17 か国がそれぞれ取締役とその代理の 2 人を 選任し 取締役会のメンバーとします 欧州委員会と ECB も立会 人として参加します 取締役会の議長を務めるのは ESM の日常業務の責任を担う Managing Director( 最高経営責任者 ) です 現在の議長はクラ ウス レグリング氏で EFSF の最高経営責任者も兼任していま す 2001-2008 年まで欧州委員会経済 金融総局長を務めていた 経験のあるエコノミストです ESM の株主はユーロ圏加盟国であり 資本金はユーロ圏加盟国で分担されます 資本金は 7,000 億ユーロあり そのうち 800 億ユーロはあらかじめ払い込まれます 残りの 6,200 億ユーロは請求 次第支払われる資金となります この 800 億ユーロの払込資本金のうち 320 億ユーロは既に支払われ 今後 2014 年上旬までに残りの 480 億ユーロが支払われる予定となっています 負担割合は ECB contribution key と呼ばれる各国の人口や GDP に応じて作成された割合を基に決められています ESM 加盟国の資本 5) 各加盟国がそれぞれ1 票を投じるのではなく ESMの資本金の負担割合によって各加盟国の持つ票数が異なる 4

ESM 設立までの加盟国間の折衝 ESMの設立によって 欧州の金融市場の安定を保つためのセーフティネットの枠組みが作られました しかし ここまでの道のりにはユーロ圏加盟国間のせめぎ合いが多くあり すんなり進んだわけではありませんでした ドイツを中心とした財政が比較的健全な北部欧州諸国は EFSF/ESMからの安易な資金調達により被支援国の財政再建や構造改革の手が緩められるのではないか ( 根本的な財政危機の解決に遅れが生じるのではないか ) 6 という危惧を抱いていました 特にドイツは 被支援国がデフォルト ( 債務不履行 ) に陥った場合 ドイツがその費用を最も多く負担する ( ドイツ国民の税金が被支援国の債務返済に費やされる ) ことを非常に懸念していました 7 ドイツは 2000 年代前半に厳しい構造改革を行って競争力を高め 経済を立て直しました よって 他のユーロ圏加盟国も同様に構造改革を通じて問題を解決するべきだという意識が強くあります 対して スペインやイタリアなどの南欧諸国は 万が一市場からの資金調達に行き詰まった場合に備え EFSF/ESMからの金融支援実施に際して時間がかかったり 過度に厳しい条件を課されたりするような仕組みにすべきではないという主張をしていました 金融支援を申請しても その実施時期が遅れたり 金額が十分でないと 金融支援の効果を十分に享受できない可能性があります また 過度に厳しい条件を課されれば 金融支援によって一時的に経済状態が落ち着いたとしても その後何年にもわたって緊縮財政による経済停滞 国民からの不満などに対応し続けなければなりません ESMの金融支援の内容について話し合いが行われていた 2012 年 7 月当時 スペインは 10 年物国債利回りが 7% を突破 イタリアは 6% 台にまで上昇し 資金調達が非常に困難な状態でした 市場では いつスペインやイタリアがEFSF/ESMに金融支援を申請するのか いくら支援が必要になるのかということが大きな話題となっていました 特にスペインは住宅バブル崩壊によって資産が大幅に劣化していた国内銀行の資本強化のため 多額の資金を必要としていました ESM による金融支援は ユーロ圏内のデフォルトの連鎖 8 や世界の金融市場への悪影響を避ける ことが最優先事項であるとの前提に基づいて実施されることになっています ただし 実際に金融支 援を実施する際には 上記の 北 と 南 の対立が再び表面化する可能性があります ( 以上 ) 6) このような状態を モラル ハザード と言う 7) 前頁掲載の ESM 加盟国の資本金負担割合 にあるように ドイツの資本金負担割合は約 27% と最も大きい 8) ユーロ圏の国がデフォルトに陥った場合 その国の国債を保持している金融機関の資産が大幅に劣化 結果的にデフォルトに陥った国以外の国にも金融システムを通じて悪影響を及ぼすこと 5