1. 電子伝達系では膜の内外の何の濃度差を利用してATPを合成するか?

Similar documents
次の 1~50 に対して最も適切なものを 1 つ (1)~(5) から選べ 1. 細胞内で 酸素と水素の反応によって水を生じさせる反応はどこで行われるか (1) 核 (2) 細胞質基質 (3) ミトコンドリア (4) 小胞体 (5) ゴルジ体 2. 脂溶性ビタミンはどれか (1) ビタミン B 1

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

第4回 炭水化物の消化吸収と代謝(1)

解糖系でへ 解糖系でへ - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 AT AT リン酸化で細胞外に AT 出られなくなる 異性化して炭素数 AT の分子に分解される AT 2 ホスホエノール AT 2 1

スライド 1

第4回 炭水化物の消化吸収と代謝(1)

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

第1回 生体内のエネルギー産生

スライド 1

第11回 肝、筋、脳、脂肪組織での代謝の統合

細胞の構造

第1回 生体内のエネルギー産生

1-1 栄養素の代謝と必要量 : 糖質 炭水化物 1 糖質の消化吸収 デンプンは唾液中のα アミラーゼの作用により加水分解され かなりの部分が消化を受ける ヒト の唾液中に存在するデンプン消化酵素は α アミラーゼがほとんどである 胃では糖質の消化酵素は 分泌されないが 食道から胃内に流入した食塊が

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D2093AE95A88DD C88A77824F DD CC91E38ED3205B8CDD8AB B83685D>

脂質の分解小腸 脂肪分解とカルニチン < 胆汁 > 脂肪の乳化 < 膵液 膵液リパーゼ ( ステアプシン )> 脂肪酸 グリセリン 小腸より吸収吸収された脂肪酸は エステル結合により中性脂肪として蓄積されます 脂肪酸は 体内で分解されエネルギーを産生したり 糖質や余剰のエネルギー産生物質から合成され

スライド 1

EC No. 解糖系 エタノール発酵系酵素 基質 反応様式 反応 ph 生成物 反応温度 温度安定性 Alcohol dehydrogenase YK エナントアルデヒド ( アルデヒド ) 酸化還元反応 (NADPH) 1ヘプタノール ( アルコール ) ~85 85 で 1 時

スライド 1

木村の有機化学小ネタ 糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造 1.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 1953 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が

< F2D819A939C BB95A8816A81402E6A7464>

(2) 二 糖 類 二 糖 類 は, 単 糖 が2つグリコシド 結 合 したものである たとえば,マルトース( 麦 芽 糖 )は,グル コース+グルコース,スクロース(ショ 糖 )は,グルコース+フルクトース,ラクトース( 乳 糖 )は, グルコース+ガラクトースのグリコシド 結 合 によるものであ

スライド 1

シトリン欠損症説明簡単患者用

PowerPoint プレゼンテーション

第8回 脂質代謝

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど

相模女子大学 2016 年度 AO 入学試験 適性試験問題 栄養科学部 2015 年 8 月 29 日 ( 土 )10 時 00 分 ~10 時 50 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題冊子を開いてはいけません 2. これは 適性試験の問題冊子です 問題の本文は 1ページから 5 ページ

細胞の構造

スライド 1

1~4 をうめよ 1 解糖系 2 クエン酸 細胞へ入った糖は 3 段階の異化を経て分解される (1 ) と (2 ) と回路 3 電子伝達系 (3 ) 1 は細胞質ゾルで 2 と 3 は (4 ) で行われる 4 ミトコンドリア 糖新生はグルコースの他にエネルギーの産生や消費をする反応である 注 )

講義資料2012

Microsoft PowerPoint - 後期授業10_2016Jan11

成人の人体に占める水の量 ( 重量 ) は細胞内液が 35%, 細胞外液が 25% を占める. 細胞外液は血漿, 組織間液, 消化液に分けられる. 血液は体重の ( 13 ) 分の 1 であり, 血漿は血液から血球 ( 赤血球, 白血球, 血小板 ) を除いたものである. 血液の ph は ( 7.

第 8 章代謝概論 8.1 はじめに 代謝 (metabolism): 栄養素 生体成分の構築 8.2 異化と同化 講義用補助資料 の獲得 異化 (catabolism): 外界から取り込んだ物質 ( 食物 ) を分解し, より簡単な化合物に変 え エネルギーを取り出す過程 発生するエネルギーで,A

スライド 1

分析機器・試薬アナリスト認定試験問題と解説

問 21 細胞膜について正しい記述はどれか 問 31 発汗について誤っている記述はどれか A 糖脂質分 が規則正しく配列している A 体温の上昇を防ぐ B イオンに対して選択的な透過性をもつ B 汗腺には交感神経が分布する C タンパク質分 の 重層膜からなる C 温熱性発汗には 脳 質が関与する

実践正誤問題(解答・解説)

訂正と索引 < 訂正 > 88 ページ下から 13 行目 アセチル CoA は 4 章の糖質代謝で アセチル CoA は 4 章で 130 ページ下から 5 行目 インシュリン非依存型 インシュリン依存型 147 ページ上から 5 行目 卵胞形成ホルモン 卵胞刺激ホルモン 165 ページ上から 16


スライド 1

生化学平成 18 年度 (2006) 前期試験問題 2 年生本試験 + 再々試験 平成 18 年 7 月 26 日 ( 水 I 第一講義室 ) 解説 金 番号 X 氏名生化一郎点 問題 1 ( 初版 Essential 問題 7-19, 第 2 版 Essential 問題 7-1

untitled

第2回 栄養素

酵素

切に分類することが重要である. 炭水化物は,1 単糖,2 二糖とオリゴ糖,3でんぷん, 非でんぷん性多糖ならびにグリコーゲンなどの多糖に分類される. そのなかでも食物として重要なでんぷんとグリコーゲンならびにスクロースの消化の過程を 1 に示した. 1 単糖ヒトの食物として量的に重要であるのは,3

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

第12回 代謝統合の破綻 (糖尿病と肥満)

第 Ⅳ 部細胞の内部構造 14 エネルキ ー変換 -ミトコント リアと葉緑体 ( 後半 )p 葉緑体 chloroplast と光合成 photosynthesis 4. ミトコント リアと色素体の遺伝子系 5. 電子伝達系 electron-transport chain の進

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

スライド 1

第3回 糖類(炭水化物)

PowerPoint プレゼンテーション

4 章エネルギーの流れと代謝

必要ならば, 次の原子量および定数を用いなさい H = ₁.₀ He = ₄ C = ₁₂ N = ₁₄ O = ₁₆ S = ₃₂ 気体定数 :R = ₈.₃₁ # ₁₀[Pa ₃ L/(K mol)] Ⅰ. ~ に答えなさい ₃₅ ₁₇Cl の塩素原子の中性子の数はいくつか 1~5のうちから一つ

細胞骨格を形成するタンパク質

< D F8089BB95F18D902D392E786C73>

< D F8089BB95F18D902D392E786C73>

< D F8089BB95F18D902D392E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378>

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

ポイント 糖尿病性腎臓病の進展に関わる新しいメカニズムを解明! ~2 つのフルクトース代謝酵素の異なる役割 ~ 糖尿病性腎臓病の進展において 2 種の果糖 ( フルクトース ) の代謝酵素 ケトヘキソキナー ゼ (KHK-A KHK-C) の相反する役割を解明しました 糖尿病ではポリオール経路の活性

PowerPoint プレゼンテーション

血糖値 (mg/dl) 血中インスリン濃度 (μu/ml) パラチノースガイドブック Ver.4. また 2 型糖尿病のボランティア 1 名を対象として 健康なボランティアの場合と同様の試験が行われています その結果 図 5 に示すように 摂取後 6 分までの血糖値および摂取後 9 分までのインスリ

T目次_責了.indd

糖質(炭水化物)

9.Ⅵ.低血糖症の概要・体質・原因

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

< 追補 > ココデル虎の巻 平成 27 年度版 過去問題集 解説 2016 年 3 月 試験問題作成に関する手引き 正誤表対応 ここでは 2016 年 3 月に発表された正誤表による 手引き 修正で 影響のある過去問の 解説をまとめています 手引き 正誤表で影響のある( あるいは関連する ) 問題

Microsoft PowerPoint マクロ生物学9

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

7.6.2 カルボン酸の合成 è 酸化による合成 { 第一アルコールまたはアルデヒドの酸化 R Ä C 2 Ä! R Ä C Ä! R Ä C (7.104) [ 例 ]1-プロパノールを硫酸酸性の条件で二クロム酸カリウムを用いて酸化する 3C 3 C 2 C 2 + 2Cr 2 2Ä

スライド 1

[表 6] 名称、簡略人または株用途を表示しなければならない食品添加物

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

Microsoft Word - 血液検査.docx

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

1. 生化学 を学ぶための基礎知識 1. 原子 (atom) の構造と種類 (1) 原子の構造 中央に原子核 (atomic nucleus) があり その周りの球状の電子雲の中を電子 (electron) が動き回っている 原子核の性質原子核は 正の電荷を持つ陽子 (proton) と 電荷を持た

生化学第3版.indb

スライド 1

<4D F736F F D B695A8817A E93785F8D918E8E82CC82E282DC E646F63>

<4D F736F F D B B BB2D834A836F815B82D082C88C60202D B2E646F63>

をミトコンドリアに運ぶ 中鎖 : 炭素 5~12 長鎖 : 炭素 12 個以上 カルニチン 中鎖 アシル oa MFA 補酵素 A MFA oa oa 長鎖 アシル oa LFA 補酵素 A LFA oa oa 補酵素 A oa カルニチン A 主に肝臓と腎臓で生成され そのほとんどが筋肉に送られる

脂肪酸 1) 脂肪酸の分類脂肪酸は, 中性脂肪や複合脂質に結合しており, その構造は炭素鎖が連なるカルボン酸である 脂肪酸は炭素の鎖長 ( 長短 ) によっても分類され, 炭素数 2~4 個のものを短鎖脂肪酸 ( 低級脂肪酸 ),5 ~12 個を中鎖脂肪酸, それ以上の炭素数のものを長鎖脂肪酸 (

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

Microsoft Word - (最終版)170428松坂_脂肪酸バランス.docx

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

生物有機化学

PowerPoint プレゼンテーション

遺 伝 の は な し 13

CERT化学2013前期_問題

Transcription:

情報科学科春学期定期試験科目名 : 基礎生化学 ( 担当 : 日紫喜光良 ) 日時 :2015 年 7 月 28 日 5 時限 (16:20~17:50) 枚数 : 問題用紙 3 枚 ( 表紙含む )( 問題は2~5 頁 ) マークシート解答用紙 1 枚 注意 1. 学生証を机上に提示してください 2. 開始の合図があるまでこの冊子を開かないでください 3. 終了の合図とともに解答用紙への記入を終了してください 4. 試験開始後 30 分以降であれば 試験時間内に解答を終了した場合は解答用紙を提出して静粛に退室することを許可します 5. すべての不正行為は規則に則り厳正に処置されます 6. 問題用紙に落丁 乱丁があるかまたは印刷不鮮明な場合は知らせてください 7. マークシート用紙には HB の鉛筆または B のシャープペンシルで記入して下さい 8. マークシート用紙には氏名 学籍番号を必ず記入し 学籍番号を左詰めでマークしてください

次の 1~50 に対して最も適切なものを 1~5 から選べ 1. 電子伝達系では膜の内外の何の濃度差を利用して ATP を合成するか 1 ナトリウムイオン 2 水素イオン 3 カリウムイオン 4 塩素イオン 5 リン酸イオン 2. 細胞内で 酸素と水素原子の反応によって水を生じさせる反応はどこで行われるか? 1 ゴルジ体 2 核 3 小胞体 4 細胞質 5 ミトコンドリア 3. 電子伝達系に直接関係しないものはどれか 1NADPH 4. 脂溶性ビタミンはどれか 2NADH 3 酸素 4FADH 5 コエンザイム Q(CoQ) 1 ビタミン D 2 ビタミン B 1 3 ビタミン B 2 4 ビタミン B 6 5 ビタミン C 5. 糖質代謝に必要で 不足すると脚気を起こすビタミンはどれか 1 ビタミン A 2 ビタミン B 1 3 ビタミン B 2 4 ビタミン B 6 5 ビタミン C 6. 甲状腺ホルモンに含まれる微量元素の元素記号はどれか 1Co 2Mn 3Fe 4I 5Zn 7. ヘモグロビンに結合し 不足すると貧血を起こす微量元素の元素記号はどれか 1Co 2Mn 3Fe 4I 5Zn 8. 正しい記述はどれか 1 コレステロール摂取量は血中コレステロール濃度にあまり影響しない W 2Body Mass Index (BMI) は体重を W[kg], 身長を T[cm] とすると T 2 である 3BMI が 24 以上の場合を 肥満という 4 日本人のエネルギー摂取量はここ 10 年ほど増え続けている 5 女性で低体重 (BMI 18.5 未満 ) な人の割合は減る傾向にある 9. 二糖 ( 単糖が 2 つ結合したもの ) はどれか 1 リボース 2 グルコース 3 ラクトース 4 マンノース 10. 糖質の名称について 同じものをさしている組み合わせはどれか 5 フルクトース 1 ブドウ糖 - マンノース 2 果糖 - フルクトース 3 麦芽糖 - スクロース 4 乳糖 - ガラクトース 11. 飽和脂肪酸はどれか 5 ショ糖 - グルコース 1 ステアリン酸 2 オレイン酸 3 リノール酸 4 リンゴ酸 5 アスパラギン酸 12. 細胞外液でもっとも多い陽イオンの元素記号はどれか 1K 2Na 3Ca 4Mg 5Fe 13. 1 分子に 5 個の炭素原子をもつものはどれか 1 グルコース 2 フルクトース 3 マンノース 4 リボース 5 ガラクトース 14. 1 分子に 6 個の炭素原子をもつものはどれか 1 ピルビン酸 2 オキサロ酢酸 3 クエン酸 4 リンゴ酸 5 コハク酸

15. 単糖およびアルドースどうしの2 糖は還元糖である 還元糖でないものはどれか 1グルコース 2ガラクトース 3フルクトース 4マルトース 5スクロース 16. 乳糖不耐症で欠乏または欠損している酵素はどれか 1アミラーゼ 2マルターゼ 3ラクターゼ 4リパーゼ 5スクラーゼ 17. 分解するとフルクトースを生じるものはどれか 1アミロース 2マルトース 3スクロース 4セルロース 5ラクトース 18. 解糖系では1 分子のグルコースから2 分子の何ができるか 1アセチル CoA 2オキサロ酢酸 3クエン酸 4アラニン 5ピルビン酸 19. 運動時 筋肉で発生した乳酸はどこに運ばれてグルコースの原料となるか 1 肝臓 2 小腸 3 胃 4 骨 5 赤血球 20. フルクトース-2,6-ビスリン酸のはたらきとして正しいのはどれか 1 解糖系を阻害する 2フルクトー -1,6-ビスリン酸の生成を促進する 3 糖新生を促進する 4フルクトース-6-リン酸のリン酸化を阻害する 5ホスホフルクトキナーゼ-1を不活性化する 21. 解糖系の酵素で 糖新生に使われないものはどれか 1ホスホフルクトキナーゼ-1 2ホスホグルコースイソメラーゼ 3ホスホグリセリン酸ムターゼ 4グリセルアルデヒドリン酸デヒドロゲナーゼ 5エノラーゼ 22. 解糖系で 1 分子のグルコースからNADHは何分子生成されるか 11 分子 22 分子 33 分子 44 分子 55 分子 23. 肝臓で グルコースからグルコース6-リン酸を生成する酵素はどれか 1ヘキソキナーゼ 2グルコキナーゼ 3アルドラーゼ 4イソメラーゼ 5 乳酸デヒドロゲナーゼ 24. ピルビン酸キナーゼについて正しいものはどれか 1 不可逆的に ATP とピルビン酸を生成する 2 欠損症では乳酸を過剰に生成する 3 欠損症では貧血を生じる 4フルクトース-1,6-ビスリン酸が抑制する 5 欠損症はほとんど男性に生じる 25. グリコーゲンについて 誤っているのはどれか 1 動物が貯蔵する糖である 2グルコースが多数結合してできる 4 肝臓と筋肉に存在する 3インスリンは合成を促進する 5 主に空腹時に合成される 26. 解糖で生成した NADH の電子を酸化的リン酸化の場に運ぶために何が用いられるか 1カルニチン 2オルニチン 3リンゴ酸 4クエン酸 5ピルビン酸 27. 代謝経路として TCA 回路をもたない細胞または組織はどれか 1 赤血球 2 白血球 3 肝臓 4 腎臓 5 筋肉 28. ピルビン酸デヒドロゲナーゼについて正しいものはどれか 1アセチル CoA をつくる 2NADH が促進する 3 可逆的な反応である

3 二酸化炭素を吸収する 4 細胞質基質にある 5クエン酸をつくる 29. コハク酸デヒドロゲナーゼについて正しいものはどれか 1アセチル CoA を生成する 2NADH を生成する 3 非可逆的な反応である 3 二酸化炭素を生成する 4リンゴ酸を生成する 5フマル酸を生成する 30.1 分子のα-ケトグルタル酸は何個の炭素原子をもつか 12 個 23 個 34 個 45 個 56 個 31.1 分子のコハク酸は何個の炭素原子をもつか 12 個 23 個 34 個 45 個 56 個 32.TCA 回路では1 分子のアセチルCoAから何分子のNADHが生じるか 12 分子 23 分子 34 分子 45 分子 56 分子 33.TCA 回路で二酸化炭素を発生する反応は 次のうちではどれか 1クエン酸の生成 2イソクエン酸の生成 3スクシニル CoA の生成 4リンゴ酸の生成 5フマル酸の生成 34. アセチルCoAが活性化または促進するものはどれか 1TCA 回路 2ピルビン酸カルボキシラーゼ 3 脂肪酸分解 4ピルビン酸キナーゼ 5ピルビン酸デヒドロゲナーゼ 35. アミノ基が外れるとピルビン酸を生じるアミノ酸はどれか 1アラニン 2グルタミン酸 3アスパラギン酸 4グリシン 5チロシン 36. 糖新生でピルビン酸からオキサロ酢酸をつくる酵素の補酵素は何か 1ナイアシン 2ビタミンB 1 3ビタミンB 2 4ニコチン酸 5ビオチン 37. グルコース-6-リン酸からグルコースを作ることのできる臓器はどれか 1 肝臓 2 筋肉 3 脳 4 赤血球 5 小腸 38. 糖新生の原料にならないものはどれか 1グリセロール 2グルタミン酸 3アラニン 4アセチル CoA 5 乳酸 39. 糖新生を促進するものはどれか 1インスリン 2フルクトース-2,6-ビスリン酸 3 摂食 4グルカゴン 5 高血糖 40. グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ (G6PD) の異常によってもっとも影響をうける臓器または細胞は次のどれか 1 赤血球 2 肝臓 3 腎臓 4 筋肉 5 白血球 41. 細胞内での NADPH の用途としてあてはまらないのはどれか 1 脂肪酸合成 2 殺菌 3 酸化的リン酸化 4 抗酸化作用 5 還元的生合成 42. アンモニアはアミノ酸のどの官能基からできるか 1カルボキシル基 2アルデヒド基 3アミノ基 4 水酸基 43. アラニンからアラニンアミノトランスフェラーゼ (ALT) が生成するものはどれか 1アスパラギン酸 2α ケトグルタル酸 3ピルビン酸 4 乳酸 5シトルリン 44. アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ (AST) はアスパラギン酸から何を生成

するか 1オキサロ酢酸 2グルタミン 3クエン酸 4アラニン 5オルニチン 45.ALTならびにASTはアミノ基をどの有機酸に転移するか 1クエン酸 2α ケトグルタル酸 3リンゴ酸 4マロン酸 5ピルビン酸 46. アンモニアは最終的に何として排泄されるか 1 尿酸 2ビリルビン 3 尿素 4 二酸化炭素 5 胆汁酸塩 47. 尿素回路で アンモニアと二酸化炭素とATPとから まず何ができるか 1ホスホリボシルピロリン酸 2カルバモイルリン酸 3オルニチン 4シトルリン 5アルギニン 48. もっとも密度の低いリポタンパク質はどれか 1HDL 2LDL 3VLDL 4キロミクロン 5IDL 49. 脂肪組織はリポタンパク質をどの酵素で分解して脂肪酸を回収するか 1ペプシン 2ホルモン感受性リパーゼ 3リポタンパク質リパーゼ 4ペプチダーゼ 5アポタンパク質リパーゼ 50. インスリンを産生する細胞は何と呼ばれる細胞群の中に存在するか 1マルタ島 2ランゲルハンス島 3ラングハンス島 4ウイリス島 5ヘンレ島