コンクリート工学年次論文集 Vol.29

Similar documents
コンクリート実験演習 レポート

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 第5章.doc

構造力学Ⅰ第12回

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

国土技術政策総合研究所資料

<4D F736F F D C082CC8BC882B08B7982D182B982F192668E8E8CB12E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63>

05設計編-標準_目次.indd

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

水平打ち継ぎを行った RC 梁の実験 近畿大学建築学部建築学科鉄筋コンクリート第 2 研究室 福田幹夫 1. はじめに鉄筋コンクリート ( 以下 RC) 造建物のコンクリート打設施工においては 打ち継ぎを行うことが避けられない 特に 地下階の施工においては 山留め のために 腹起し や 切ばり があ

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

Microsoft Word - A doc

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

<8BC882B082A882E682D18EB297CD82F08EF382AF82E CD82E882CC90DD8C E93E7817A2E786477>

Microsoft Word - 1B2011.doc

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

スライド 1

屋根ブレース偏心接合の研究開発

コンクリート工学年次論文集 Vol.28

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

Taro-2012RC課題.jtd

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

Microsoft Word - 技術資料Vol.2.docx

問題 2-1 ボルト締結体の設計 (1-1) 摩擦係数の推定図 1-1 に示すボルト締結体にて, 六角穴付きボルト (M12) の締付けトルクとボルト軸力を測定した ボルトを含め材質はすべて SUS304 かそれをベースとしたオーステナイト系ステンレス鋼である 測定時, ナットと下締結体は固着させた

Microsoft Word - 完成.doc

コンクリート工学年次論文集Vol.35

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

大成建設技術センター報第 39 号 (2006) 鉄筋コンクリート構造の 3 次元非線形有限要素解析 *1 福浦尚之 Keywords : reinforced concrete, multi-directional cracks, three-dimensional nonlinear finit

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

Slide 1

複合構造レポート 09 FRP 部材の接合および鋼と FRP の接着接合に関する先端技術 目次 第 1 部 FRP 部材接合の設計思想と強度評価 第 1 章 FRP 構造物の接合部 FRP 材料 FRP 構造物における各種接合方法の分類と典型的な部位 接合方法

材料の力学解答集

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

(Microsoft Word - \221\346\202R\225\322\221\346\202Q\217\315.docx)

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード]

 

スライド タイトルなし

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D BD E838A815B836791A28D9C916782CC94F190FC8C6089F090CD288C9A8CA4292E707074>

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

資料 2 輪荷重走行試験の既往データ 1. 概要 道路橋 RC 床版の損傷メカニズムの解明には, 輪荷重走行試験機を活用した研究が大きく寄与してきた. 輪荷重走行試験機は, 任意の荷重を作用させながら往復運動するもので国内に十数機が設置され, 精力的な研究が行なわれてきた. 輪荷重走行試験機はその構

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

PowerPoint Presentation

コンクリート工学年次論文集 Vol.32

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

Microsoft Word - 設計用値査読後原稿.doc

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

Microsoft PowerPoint - zairiki_11

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

杭の事前打ち込み解析

コンクリート工学年次論文集Vol.35

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63>

技術基準改訂による付着検討・付着割裂破壊検討の取り扱いについてわかりやすく解説

試験を行い, 主鉄筋方向に関して, 疲労損傷過程における RC 床版の内力の変化を検討した 5), 6). その結果 ( 図 - 1),a) 繰返し移動載荷により比較的早期に床版コンクリート内部にせん断ひび割れ ( 走行方向に直交する断面で見たときの斜めひび割れ ) が発生して, 下段の主鉄筋のひず

<4D F736F F D B F090CD82C982C282A282C42E646F63>

電磁波レーダ法による比誘電率分布(鉄筋径を用いる方法)およびかぶりの求め方(H19修正)

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

IT1815.xls

平板曲げ理論による部材の等分布荷重または節点の集中荷重を受ける薄板のたわみと断面力の計算ソフト 鉄筋コンクリート床版や鋼板などの平板 ( 薄板 ) の等分布や集中荷重による作用曲げモーメント等の算出方法は 下記の平板の曲げ解析法一覧表より [1 平板曲げ理論による解析 ( 理論解 ) による方法 ]

Super Build/FA1出力サンプル

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.24

1.2 耐荷力の算定対象となる柱部材の危険断面における耐荷力を算定する場合, 曲げ耐力 ( 課題 1にて学習した方法 ) およびせん断耐力 ( 課題 2の方法 ) を求め, 両者のうち小なる耐荷力がその部材の終局耐荷力となる. 別途設定された設計外力に対して十分な耐荷力を有することはもちろんのこと,

RC 規準 3 条改定案 平成 0 年 3 月 3 日 /4 月 日第 回公開小委員会提出用 5. 前各項の算定のほか, 梁は次の限度に従うこと. () 長期荷重時に正負最大曲げモーメントを受ける部分の引張鉄筋断面積は,0.004 bd または存在応力によって必要とされる量の 4/3 倍のうち, 小

【PC】

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - 講義PPT2019.ppt [互換モード]

目次 1 章設計条件 形状寸法 上部工反力 設計水平震度 単位重量他 柱 使用材料 鉄筋 柱躯体自重 章柱の設計 ( レベル 1 地震

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.24

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

筑波大学大学院博士課程 システム情報工学研究科修士論文 座屈する腐食鉄筋の圧縮応力 - 歪関係 墨野倉駿 修士 ( 工学 ) ( 構造エネルギー工学専攻 ) 指導教員金久保利之 2016 年 3 月

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc

全学ゼミ 構造デザイン入門 構造解析ソフトの紹介 解析ソフト 1

第 2 章 構造解析 8

<4D F736F F F696E74202D E838A815B83678D5C91A295A882CC90DD8C7682CC8AEE967B F A2E707074>

○○○○○○○の実験

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

エポキシ樹脂塗装鉄筋・ステンレス鉄筋

Transcription:

論文鉄筋腐食したコンクリート構造部材の 3 次元格子モデル解析 三木朋広 *1 久保陽平 *2 *3 二羽淳一郎 要旨 : 鉄筋腐食したコンクリート構造部材の残存構造性能を把握するため,3 次元格子モデルを用いて解析的に検討した 格子モデルは, トラス要素で構成された簡便な解析モデルである 本研究では, 鉄筋腐食の程度を, 鉄筋の断面欠損, および主鉄筋とコンクリートの付着劣化として解析に反映させた 解析対象は, 建設後約 4 年経過した桟橋から切り取った RC はりである 3 次元格子モデルに, 空間的にばらついた鉄筋腐食による断面欠損率を考慮することによって, 鉄筋降伏荷重, 最大荷重, および変形性能をおおむね予測できた キーワード : 鉄筋腐食, 付着性能, 断面欠損, 接合要素,3 次元格子モデル 1. はじめに既設構造物の劣化が進む状況の下, 適切な維持管理システムの構築が求められている 鉄筋コンクリート (RC) 構造物においては, 塩化物イオンの浸透を原因とした鉄筋腐食による劣化が問題となっている 鉄筋腐食が顕在化するときは, かぶりコンクリートにひび割れが生じていることが多く, さらに著しく腐食が進行すると, 鉄筋とコンクリートの付着も健全時に比べ低下する 既往の研究 1) では, 鉄筋の腐食膨張圧に起因する鉄筋に沿った縦ひび割れ, およびそれに伴う鉄筋とコンクリートの付着劣化によって, 腐食による断面欠損分以上に曲げ耐荷力が低下すると指摘されている また, 合理的な維持管理を行うには, 劣化したコンクリート構造物の残存構造性能を正確に評価する必要があり, そのための解析ツールが求められている 本研究では, 例えば鉄筋腐食やひび割れ状況などの劣化の程度を表す情報は既に把握しているものとし, それらを用いて構造物の残存性能を予測する手法の構築を目指していく 本研究で用いる格子モデル 2) は,RC 部材を軸力のみを伝えるトラス要素に離散化しているので, 力の流れを容易に特定できる簡便な解析モデルである 鈴木ら 3) は, この格子モデルにおいて, 主鉄筋およびせん断補強筋の断面欠損を考慮することに 加え, 主鉄筋とコンクリートの節点を別々に設け, せん断ばねと垂直ばねから成る接合要素を用いることで, 鉄筋腐食した RC はり部材の耐荷性能を評価できることを明らかにした このとき, 解析は 2 次元のモデルで行われており, さらに検討対象は電食によって鉄筋腐食した RC はり部材に限られている しかし,Morinaga 4) は, 電食などの促進試験による鉄筋腐食は, 実際の供用下のそれよりも一様に分布していると報告している すなわち, 実際の構造物においては, コンクリート中の複数本の鉄筋が, それぞれ位置で異なる腐食状態を有していると言える このような空間的なばらつきを有する鉄筋腐食の状態を, ある方向に平均化しなくてはならない 2 次元モデルに反映させることは困難である そこで本研究では, 空間的にばらつきを有するといった現実の供用環境下で腐食した鉄筋の情報を, 解析モデルに忠実に反映させるため, 格子モデルを 3 次元に拡張し,RC 部材の残存構造性能を評価することを目的とした 2. 解析モデル 2.1 格子モデルの概要格子モデル 2) は, 図 -1 に示すように離散化されたトラス要素から構成される また, コンクリートの斜め圧縮部材および斜め引張部材を,45 度と *1 東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻助教博士 ( 工学 )( 正会員 ) *2 東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻 ( 正会員 ) *3 東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻教授工博 ( 正会員 )

作用 せん断補強筋 主鉄筋 曲げ圧縮部材アーチ部材せん断力 d : 有効高さ 曲げ引張部材斜め圧縮部材斜め引張部材コンクリート鉄筋節点図 -1 RCはりに対する格子モデル概略図 トラス部分 b (1-t) 作用せん断力アーチ部分 b t 部材幅 b bt 図 -2 格子モデル断面区分の概略図 d : 有効高さ 鉄筋要素 D: 鉄筋の直径 図 -3 接合要素の概要 コンクリート要素 垂直ばねせん断ばねコンクリート鉄筋コンクリート D/2 D/2 τ (N/mm 2 ) τ max k 1 τ = τ ( s s ) τ = τ ( s < s s ) s 1 s 2 s (mm) 図 -4 せん断ばねの付着特性 1 max max 1 1 1 s s 2 2 2 s s s s 1 1 b a 135 度方向に規則的に配置し, さらに端部節点以外で変位が独立な部材であるアーチ部材を組み込んでいる 図 -2 は, 格子モデルにおけるコンクリート部材断面区分の概念図である はりのコンクリート部分を図 -2 に示すように, トラス部分とアーチ部分に区分する それぞれの要素の幅は, アーチ部分を bt, トラス部分を b(1-t) (<t<1) とする ここで,t 値は, 部材幅 b に対するアーチ部分の割合として定義し, 部材の初期状態における微小な強制変位に対する, 全体のポテンシャルエネルギーが最小となるように定めている 2.2 各要素の構成則 (1) コンクリートモデル斜め圧縮部材およびアーチ部材に対して, ひび割れたコンクリートの引張ひずみの増加にともなう, 直交方向の圧縮強度の軟化挙動を,Vecchio らが提案したモデル 5) を用いて考慮した 曲げ圧縮部材には, 前川らのモデル 6) を採用した ただし, 曲げ圧縮部材については, 圧縮軟化の影響は考慮していない コンクリートの曲げ引張部材には, ひび割れ発生後には岡村 前川のモデル 7) を用いて, 鉄筋とコンクリートの付着の影響を考慮した 一 方, 斜め引張部材には, 鉄筋の付着作用が影響しないと仮定し, コンクリート特有の脆性的な軟化挙動を表現するために, 引張軟化曲線として 1/4 モデル 8) を適用した 内部履歴モデルには, 長沼らのモデル 9) を参考とした履歴曲線を使用した ただし, コンクリートモデルには, 鉄筋腐食の影響は考慮していない (2) 鉄筋モデル鉄筋の応力 -ひずみ関係には, 引張応力域では, 前川らが提案した, ひび割れたコンクリート中の鉄筋の平均化構成モデル 6) を用いた 一方, 圧縮応力域ではバイリニアモデルを用いた 本研究では, 腐食による断面欠損のみを考慮しており, 剛性や伸び率の低下は考慮しない しかし, 腐食が進み断面欠損率が大きくなると, 鉄筋の破断が見られるようになる RC 部材の変形性能を適切に予測するために, 精度の高いモデルが提案された際には, 更新する必要があるものと考える 2.3 鉄筋とコンクリート接合要素のモデル化 コンクリート要素と鉄筋要素は, 図 -3 に示すように, 鉄筋要素をコンクリート要素で挟むように配置した 接合要素の厚みには, 鉄筋の直径 D を 3)

6 4 1-1 6 4 1-2 6 4 1-3 鉄筋断面減少率 x (%) 2 5 6 4 35 65 95 125 2 5 35 65 95 125 6 2-1 2-2 4 2 5 6 4 35 65 95 125 2-3 2 2 2 5 35 65 95 125 5 35 65 95 125 片側支点からの距離 (mm) 図 -5 下段主鉄筋の断面減少率分布 5 35 65 95 125 試験体名 表 -1 試験体概要 1 シリーズ 2 シリーズ 断面幅 b (mm) *1 699 535 798 732 569 812 断面高さ h (mm) *1 3 3 3 31 31 31 *2 上段鉄筋本数 *2 下段鉄筋本数 3 4 3 3 3 3 5 4 6 5 5 6 *1 : 平均値, *2 : 直径 13mm 丸鋼 用いた 鉄筋要素とコンクリート要素は, 垂直応力を伝達する垂直ばねとせん断応力を伝達するせん断ばねで結合し, それぞれのばねに材料特性を付与した 垂直ばねはコンクリートのヤング係数を用いた弾性体とした せん断ばねは, 鉄筋の表面積全体に付着応力が一様に作用するものとして, 付着応力に鉄筋の表面積を乗じ, 付着力とすべり量 s (mm) の関係に置き換えた 本研究では, 最大付着応力 τ max, その時の鉄筋とコンクリート間の変位 s 1, 付着応力が完全にゼロとなるときの変位 s 2 をパラメータとした, 図 -4 に示す付着特性を用いた これらの値は, 鉄筋の断面欠損率と付着劣化の程度を関連付けた, 加藤らが行った両引き試験の結果 1) を参考として定めた 用いた試験体は, 2 15 2 mm のコンクリート中央に,D19 鉄 筋を 1 本埋め込んだものである 感度解析の結果から, 図 -4 の式中,s 1,s 2 は, それぞれ.1 mm,.8 mm とし, 指数 a,b は, それぞれ a = 1,b = 4 とした 3) また,τ max は, 鉄筋断面欠損率 x (%) を用いて, 次式から求めることとした τ max =.16 x + 4. (N/mm 2 ) (1) なお, 加藤らの研究では異形棒鋼を用いており, その直径も異なっているが, 本研究では, 丸鋼を用いた場合にも, そのまま適用することとした 3. 鉄筋腐食した RC 部材の耐荷性能の評価 3.1 解析の概要解析対象には, 加藤らによって行われた, 建設後約 4 年経過した桟橋上部工から切り出した RC 構造部材 11) を選定した この桟橋は,1965 年に供用が開始されたが, 床版底面にひび割れやかぶりの剥落等の劣化が認められたため,24 年に撤去された 曲げ載荷試験を行った試験体は, 桟橋上部工の 2 枚の床版から 3 体ずつ切り出した, 計 6 体の矩形断面 RC はりである 試験体概要を表 -1 に示す 曲げ載荷試験後に採取した鉄筋とコンクリートコアの強度試験の結果, 鉄筋の降伏強度とヤング係数はそれぞれ 358 N/mm 2,218 kn/mm 2 であり, コンクリートの圧縮強度とヤング係数は,

それぞれ 38.6 N/mm 2,29.1 kn/mm 2 であった この実験の特徴として, 実験後, 各試験体の主鉄筋をはつり出し, 曲げスパン内の主鉄筋を長さ 1 mm に分割して平均断面欠損率を測定していることがあげられる 図 -5 に, 下段主鉄筋の断面減少率分布を示す 先に述べたように, それぞれ主鉄筋の腐食状態が, 空間的にばらついていることがわかる 概して曲げスパン中央部において断面減少率が高い傾向が見受けられる しかし, 例えば 2-3 試験体では, 曲げスパン中央部で最大 51% の減少率を示す主鉄筋がある一方, まったく腐食していない主鉄筋 ( 減少率 %) も確認できる また, 各シリーズは同一床版内から切り出したものであるが, それぞれの試験体で, 最大減少率が大きく異なっている これは, ジャンカなど, コンクリートの初期欠陥の影響が大きいものと推測される 図 -6 に,3 次元格子モデルの概要を示す モデルでは,2 次元格子モデルを奥行き方向に下段主鉄筋の本数分配置し,x-z 平面および y-z 平面内をトラス部材で接合している 上下段主鉄筋の有効高さを反映させるため, 節点は,y 方向に上縁からそれぞれの鉄筋の有効高さ d 1,d 2 の位置に配置した 1 シリーズで d 1 = 14 mm,d 2 = 25 mm,2 シリーズで d 1 = 15 mm,d 2 = 26 mm である 曲げスパン内で計測された鉄筋の断面減少率から, 鉄筋要素の断面積およびτ max を決定した これによって, 鉄筋腐食の影響を, 鉄筋の断面欠損, 鉄筋とコンクリート界面の付着劣化として考慮した ただし, 鉄筋断面減少率を測定していない曲げスパンの外側においては, 両支点部で計測された断面減少率 d 1 d 2 125 25 15 25 y (3) (14) (3) z x 単位 :mm : コンクリート : 鉄筋 : 節点 鉄筋断面減少率 (%) 125 図 -6 解析モデルの概要 5 : 最大 4 : 平均 3 : 最小 2 1 35 7 15 14 x(mm) 図 -7 主鉄筋断面減少率の分布 (1-2 試験体 ) を用いて一定とし, そのまま外挿した 3.2 2 次元格子モデル解析の適用性 2 次元格子モデルを用いた解析によって, 鉄筋腐食した損傷 RC はりの変形挙動を評価していく 2 次元モデルでは, 複数本の鉄筋の, 空間的なばらつきを有する腐食状態を直接入力値として用いることはできない そこで, それぞれの鉄筋の断面欠損率の最大値, 断面奥行き方向の平均値, および最小値を用いた場合の解析を実施する ここでは, 一例として 1-2 試験体の解析結果を取り上げる 図 -7 に断面減少率の分布を, 図 -8 に解析および実験から得られた荷重 - 載荷点変位関係を示す この供試体では, スパン中央, およびスパン端部の支点付近 荷重 (kn) 25 2 15 1 5 解析結果 実験結果 25 25 2 2 15 15 1 1 平均 5 最大 5 最小 1 2 1 2 1 2 載荷点変位 (mm) 図 -8 1-2 試験体の荷重 - 載荷点変位の関係 (2 次元モデル )

荷重 (kn) 3 25 2 15 1 5 3 25 2 15 1 5 解析結果 実験結果 3 3 25 25 2 2 15 15 1 1 1-1 5 1-2 5 1-3 5 1 15 2 5 1 15 2 5 1 15 2 3 3 25 25 2 2 15 15 1 1 2-1 5 2-2 5 2-3 5 1 15 2 5 1 15 2 5 1 15 2 載荷点変位 (mm) 図 -9 荷重 - 載荷点変位関係の比較 (3 次元モデル ) 解析値 / 実験値 3. 2.5 2. 1.5 1. 解析値 / 実験値 1.3 1.3 1.2 1.1 1..9.8.5.7.7 試験体名 試験体名 試験体名 図 -1 ひび割れ発生荷重の比較 図 -11 主鉄筋降伏荷重の比較 図 -12 最大荷重の比較 解析値 / 実験値 1.2 1.1 1..9.8 の断面欠損率が大きく, その領域のばらつきも大きいことがわかる 図 -8 から, 入力値として用いる鉄筋断面減少率の分布が異なると, 曲げ耐荷力, 変形性能ともに著しく異なってくることがわかる 図 -5 に示す断面欠損率の分布を見ると,1-2 試験体では, 曲げスパンの端部において, 最大断面減少率 45% を示した鉄筋がある一方, 周辺の鉄筋ではまったく腐食していないことも確認できる このことから, 腐食状態が空間的にばらついている場合, 入力する鉄筋断面の減少率分布の平均値, 最大値および最小値についてもばらつきが大きく,2 次元解析の結果に影響を与えたものと考える ここで示したように, 現実の供用環境下で, 空間的なばらつきを有する腐食を受けた RC 部材にお いては,2 次元解析でその影響を適切に反映することが困難となる また, 今後, 実構造物の構造性能の把握を目指す場合, 様々な載荷状態を再現するためにも,3 次元解析が必要であると考える 3.3 3 次元格子モデル解析への拡張図 -9 に, 解析および実験から得られた荷重 - 載荷点変位関係を示す この図から, 試験体にひび割れが発生するか, 腐食ひび割れが進展するまでの荷重 - 変位関係は, 解析と実験の一致を見ることができる 変形性能に関しては, 多少小さく予測しているものの, おおむね再現できていることがわかる ただし, 試験体 1-2,1-3,2-2,2-3 では主鉄筋の破断に伴って荷重が大きく低下したが, 解析では腐食による鉄筋の伸び率の低下を考慮していないため,

変形性能を精度よく予測できてはいない なお,1-2 試験体の結果を見ると, 図 -8 に示した鉄筋の断面欠損率の平均値を用いた結果とほぼ等しいことがわかる 今回の実験では, 奥行き方法に一様に線載荷しており, 平均値を用いた 2 次元解析と 3 次元解析の結果に大きな違いがなかったものと考える 次に, 解析と実験の比較として, 図 -1 にひび割れ発生荷重, 図 -11 に主鉄筋降伏荷重, および図 -12 に最大荷重を示す 図 -1 に示すように, 解析におけるひび割れ発生荷重は, 実験における値よりも著しく高い値を示していることがわかる 一方, 図 -11, 図 -12 に示すように, 主鉄筋降伏荷重においては解析値と実験値の比が.77 から 1.13, 最大荷重においても.79 から 1.15 と, 解析によってほぼ妥当に再現できている ここで, ひび割れ発生荷重の過大評価に関しては, 解析において, ジャンカなどの初期欠陥や腐食ひび割れによる断面積の減少を考慮していないためと考える また, 本解析で用いた式 (1) は, 断面減少率が最大で 1% 程度の実験を基にしている しかし, 今回対象とした試験体においては, 最大で 51% の断面減少率が確認されていることから, 鉄筋腐食の進んだ実構造物を対象とする場合の, 材料特性の妥当性の確認, あるいは改善は今後の課題とする 4. まとめ本研究では, 実際の供用環境下で鉄筋腐食した RC 部材を対象として,3 次元格子モデルを用いた解析を行い, 部材の残存構造性能の予測を試みた 以下に, 本研究で得られた結論を示す (1) 複数本の主鉄筋それぞれが異なる腐食状態を有する RC 部材の場合, その影響を 2 次元モデルでは適切に再現できないことを確認した (2) 3 次元格子モデルを用いた解析によって, 鉄筋腐食した RC 部材の残存構造性能の評価を試みた結果, 鉄筋降伏荷重および最大荷重に関して, 実験値をほぼ妥当に予測することができた 謝辞 : 本研究で使用した貴重な実験データを提供して頂きました, 港湾空港技術研究所横田弘 LCM 研究センター長, ならびに加藤絵万博士に心から御礼申し上げます 参考文献 1) 加藤絵万ほか : 繰返し荷重を受ける RC はりの曲げ耐力に及ぼす鉄筋腐食の影響, コンクリート工学年次論文集, Vol.25, No.2, pp.1849-1854, 23.7 2) 三木朋広, 二羽淳一郎 :3 次元格子モデルを用いた鉄筋コンクリート部材の非線形解析, 土木学会論文集, No.744/V-65, pp.39-58, 24. 11 3) 鈴木暢恵ほか : 格子モデル解析による損傷 RC はり部材のせん断耐荷機構の評価, コンクリート工学年次論文集, Vol.28, No.2, pp.235-24, 26 4) Morinaga, S.: Remaining Life of Reinforced Concrete Structures after Corrosion Cracking, Durability of Building Materials and Components, pp.127-137, 1996 5) Vecchio, F.J. and Collins, M.P.: The Modified Compression Field Theory for Reinforced Concrete Elements Subjected to Shear, ACI Journal, Vol.83, No.2, pp.219-231, Mar./Apr., 1986 6) 前川宏一ほか : 擬似直交 2 方向ひび割れを有する平面 RC 要素の空間平均化構成モデルの再構築, 土木学会論文集, No.634/V-45, pp.157-176, 1999.11 7) 岡村甫, 前川宏一 : 鉄筋コンクリートの非線形解析と構成則, 技報堂出版, 1991.5 8) 内田裕市ほか : 曲げ試験に基づく引張軟化曲線の推定と計測, 土木学会論文集, No.426/V-14, pp.23-212, 1991.2 9) 長沼一洋ほか : 繰返し応力下における鉄筋コンクリート板の解析モデル, 日本建築学会構造系論文集, No.536, pp.135-142, 2.1 1) 加藤絵万ほか : 鉄筋とコンクリート間の付着性能に及ぼす鉄筋腐食の影響, 港湾空港技術研究所資料, No.144, 23.3 11) 加藤絵万ほか : 建設後 3 年以上経過した桟橋上部工から切り出した RC 部材の劣化性状と構造性能, 港湾空港技術研究所資料, No.114, 26.9