1 求人内容の適法性の確認 ハローワークに掲示されて求職者に利用される求人票は 労働条件に関する法令違反があってはならず 求人事業主からの求人申込みの内容に対する適法性の確認が不可欠 600, , , , ,000 新規求人数 < 岩手 宮城 福島の

Similar documents
<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

この冊子を手に取っている皆さんへ

この冊子を手に取っている皆さんへ

kentei_kakomon_2kyu_

2 低入札対策の拡充

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

役務契約における労働社会保険諸法令遵守状況確認実施方針

その他のチェックポイント 次ページ ➊~➎ のチェックポイントについて ご説明します 受付年月日 紹介期限日 受付年月日は 求人の申込書を安定所が受理した日です 紹介期限日は応募の締切日のことではなく 最大限公開可能な期限であり 採用者が決定した場合 や 求人者から募集打ち切りの連絡を受けた場合 な

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

【別紙】リーフレット①

(発表用)260819 求人内容及び労働条件の適正化発表資料(案)

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

農業法人等における雇用に関する調査結果

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

Microsoft PowerPoint - ★291212訂正版【P.4~P.7】求人申込書記入例(更新)_ (更新)_


2019-touren1-1

問 1-2 法第 5 条の3 第 1 項で義務付けられている労働条件明示は いつまでに行わなければならないのか 労働条件明示は 求職者等と最初に接触する時点までに 労働条件に関する全ての事項を明示することが原則です 指針第 3の1(4) イ 例えば ホームページへの募集要項の掲載や求人広告の掲載等を

PowerPoint プレゼンテーション

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職


基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

独立行政法人 高齢 障害 求職者雇用支援機構 平成 27 年度採用職員 ( 職業能力開発職 ) 熟練者採用のご案内 当機構では 熟練技能者 ( 関連実務経験 20 年以上の者 ) を対象に 全国の職業能力開発施設で 職業訓練等を担当する職業能力開発職 ( 以下 職業訓練指導員 という ) を下記のと

て 労働者派遣契約書に休業手当等の支払いに要する費用を確保するための費用負担等に関する事項を記載していないもの (1 派遣元事業所 ) ウ派遣料金額の明示派遣労働者に対して 書面の交付 ファクシミリを利用してする送信又は電子メールの送信の方法により労働者派遣に関する料金の額を明示していないもの (5

基本問題小委員会における提言 ( 平成 26 年 1 月 ) 社会保険等未加入対策関係 1. これまでの中央建設業審議会 社会資本整備審議会基本問題小委員会における提言 1 行政 元請企業による加入指導 法定福利費確保に向けた取組等の総合的な対策を推進すべき 2 平成 29 年度を目途に 事業者単位

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

問 4. 震災離職者 とは 具体的にどういう人のことを言うのですか 震災離職者とは 東日本大震災の影響により離職を余儀なくされた方をいい 次のいずれかに該当する方が対象となります 1 東日本大震災に伴う被害 ( 間接被害を含む ) により影響を受ける企業から解雇等により離職した者 ( 内定取消 被災

市報2016年3月号-10

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8>

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

基発第 号

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

 

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

<4D F736F F D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF4834B E342E31816A>


財営第   号

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年

8-1 雇用保険 雇用保険の適用基準 1 31 日以上引き続き雇用されることが見込まれること 31 日以上雇用が継続しないことが明確である場合を除き この要件に該当することとなります このため 例えば 次の場合には 雇用契約期間が31 日未満であっても 原則として 31 日以上の雇用が見込まれるもの

2 就業規則について 労働条件は個別に労働者に説明しているため 就業規則は作成していない 常時雇用している労働者が 10 人未満の場合は除く 就業規則について 使用者が一方的に作成しており 労働者からの意見は聴いていない 就業規則を作っているものの 担当者が管理しており 労働者が自由に見られるように

働き方改革 魅力ある建設業の構築に向けて 特集 域によっても大きな差があり, 北陸地方や北海道 など一部の地方では平成 28 年 10 月調査の加入率が 80% を超えているのに対し, 大都市部のある関東 地方 (55%) や近畿地方 (60%) は低い加入率に 留まっている ( ) 建設マネジメン

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 対象者: 営業職の正社員 労働時間の清算期間: 毎月 1 日から末日までの1か月 1 日の所定労働時間は 8 時間 清算期間内の総労働時間: 1 日あたり8 時間として 清算期間中の労働日数を乗じて得られた時間数 ただし 清算期間内を平均し1

受付印 求 人 者 就 業 条 件 資格手当 受付番号 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 その他 ( ) - TEL( [ ) - FAX( ) - ] 線 [ ] 駅 [ ] 系統 [ ] バス停徒歩 [ [ ] 名 [ ] 名 [ ] 名 [ ] 名 )[ ] 名 [ ] 名 常勤 パート

9-1 退職のルール 職することは契約違反となります したがって 労働者は勝手に退職することはできません 就業規則に 契約期間途中であっても退職できる定めがある場合には それに従って退職できることになりますが 特段の定めがない場合には なるべく合意解約ができるように 十分話し合うことが大切です ただ

高年齢継続被保険者に対する求職者給付

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

文書管理番号

gyoumumeiboyouryou-1.xdw

釧路厚生年金事案 214 第 1 委員会の結論 申立人は 申立期間について 厚生年金保険被保険者として厚生年金保険 料を事業主により給与から控除されていたと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 15 年生住所 : 2 申立内容

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

厚生労働省発表

労 働 条 賃金形態給基本給皆勤手当家族手当住宅手当与手当昇給 賞与 通勤手当 形態 月給 賃金締切日 15 日賃金支払日翌 5 日 円年回ヶ月分 9 時 00 分 ~ 17 時 30 分 時分 ~ 時分勤務時間 130,000 円 ~ 時分 ~ 時分 10,000 円 全額上限 ( 25,000

個人情報の保護に関する規程(案)

H30管理の手引きcs5.indd

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF ED089EF95DB8CAF91CE8DF481698BC68A458CFC82AF816A2E >


04 件数表280205(東京)

Microsoft PowerPoint - 020_改正高齢法リーフレット<240914_雇用指導・

3. 保険加入義務のあるのある営業所 ( 適用事業所 ) について社会保険法人の事業所 ( 営業所 ) 及び個人経営で常時 5 人以上の労働者を使用する事業所 ( 営業所 ) が適用事業所に該当します 雇用保険については 労働者を 1 人でも雇用する事業所 ( 営業所 ) が適用事業所に該当します

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

1. はじめに 中小企業経営者の高齢化が進展する中 事業承継の円滑化は喫緊の課題です 平成 30 年度税制改正において 事業承継の際に生ずる相続税 贈与税の負担を軽減する 非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例 ( 以下 事業承継税制 ) が抜本的に改正されました 本改正では

Microsoft Word - QandA-tyougai

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

Taro-非常勤嘱託員(障害者職業訓練支援員)募集のお知らせ

基金通信

条件画面報告対象期間報告年月日 (6 月 1 日現在 ) 得意先 NO 部門出勤区分ファンクションキーヘルプ (F1) プレビュー (F8) 印刷 (F9) 終了 (F12) 年度報告する期間の開始年月日と終了年月日を指定します システム日付の年とシステム固定で持つ決算年月日の日付により 初期値をセ

8. 採用条件 1) 雇用形態正職員 2) 給与待遇月給 179,200 円 ( 平成 30 年 4 月実績 ) 昇給年 1 回賞与年 2 回 (H29 年度実績合計 ヵ月分 ) 手当通勤手当 住宅手当 扶養手当 寒冷地手当 時間外勤務手当など日本赤十字社給与要綱に基づき支給 人事院勧告

平均賃金を支払わなければならない この予告日数は平均賃金を支払った日数分短縮される ( 労基法 20 条 ) 3 試用期間中の労働者であっても 14 日を超えて雇用された場合は 上記 2の予告の手続きが必要である ( 労基法 21 条 ) 4 例外として 天災事変その他やむを得ない事由のために事業の

様式 3 社会保険等一括管理届 ( 一括適用 継続事業一括 ) 11 ページ 本社や支社等ごとに適用されている適用事業所について 本社で人事 給与等が集中的に管理されており 事業主が同一である等 一定の基準を満たすときは 本社において支社等を含めた一つの適用事業所とされる場合があります ( 健康保険

Microsoft Word - H29 結果概要

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

1.セキュリティ確認用チェックシート(公募時)

(1) 学校等の卒業証明書 (2) 生年月日を証明する書類 ( 免許証等公的機関が発行する証明書 なお 卒業証明書に生年月日が記載されている場合は 省略できる ) 3 要綱第 9 条第 2 項第 1 号イに該当する労働者を雇用した場合は 次の各号いずれかの書類を提出するものとする (1) 雇用保険受

れている者 個人事業所で5 人以上の作業員が記載された作業員名簿において 健康保険欄に 国民健康保険 と記載され 又は ( 及び ) 年金保険欄に 国民年金 と記載されている作業員がある場合には 作業員名簿を作成した下請企業に対し 作業員を適切な保険に加入させるよう指導すること なお 法人や 5 人

<4D F736F F D208FE18A518ED291498D6C8E8E8CB F18FED8BCE816A48508C668DDA B91E4817B E91E4816A2E646F6378>

なお 受注者から指定した期日までに保険加入を確認できる書類が提出されない場合は 埼玉県流域下水道事業建設工事標準請負契約約款第 7 条の3 第 1 項の規定に違反することとなる旨を併せて通知します 3 発注者が 理由書 ( 一次 ) によっても当該特別の事情を有すると認めないと判断した場合は 受注者

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

達したときに消滅する旨を定めている ( 附則 10 条 ) (3) ア法 43 条 1 項は, 老齢厚生年金の額は, 被保険者であった全期間の平均標準報酬額の所定の割合に相当する額に被保険者期間の月数を乗じて算出された額とする旨を定めているところ, 男子であって昭和 16 年 4 月 2 日から同

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D D89DB92B792CA926D816E906B8DD095DB8CAF>

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

格の継続について日雇労働被保険者の住所地等を管轄する公共職業安定所 ( 以下 安定所 という ) 又は日雇労働被保険者が雇用されている事業所 ( 以下 日雇適用事業所 という ) の所在地を管轄する安定所の長の認可を受けた場合には 引き続き日雇労働被保険者となることができるとされている ( 以下 こ

借入先一覧 ( 別紙 1) 私が自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン ( 以下 本ガイドライン という ) に基づく債務整理の対象としたい借入先等は下表のとおりです 下表の内容に漏れや誤りがあり その結果 登録支援専門家として私又は下表の借入先等と利害関係のある者が委嘱された場合 登録

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

Transcription:

被災地における求人情報適正化の推進に関する行政評価 監視 結果 平成 30 年 3 月 29 日東北管区行政評価局 東日本大震災の被災地では 復興需要による求人増が顕著となる中 求人票の内容と実際の労働条件が異なっているという苦情が岩手 宮城 福島県内の各ハローワークに寄せられており また 当局にもそのような行政相談が寄せられています 総務省東北管区行政評価局は ハローワークの求人内容の適法性 求人票と実際の労働条件の相違への対応状況について調査した結果に基づき 3 月 29 日 厚生労働省岩手労働局 宮城労働局 福島労働局に必要な改善事項を通知しました 1 求人内容の適法性の確認 求人数は東日本大震災前と比べてほぼ倍増 ハローワークの求人票には 求人事業主からの申込みの内容に対する確認漏れのために労働条件に関する法令違反があるものが公開される事案が発生 確実かつ効率的に求人内容の適法性を確認する工夫が必要 2 求人票と実際の労働条件の相違への対応 求人事業主がハローワークに提出する選考結果通知のみによっては 条件相違の把握は困難 苦情があった求人のいずれについても 選考結果通知では条件相違の事実は把握されていない 求職者側からも条件相違の情報を把握するなど 求人事業主に抑止効果を及ぼしてトラブルを未然に防止するための措置が必要 調査対象機関 照会先 岩手労働局 ハローワーク盛岡 ハローワーク大船渡総務省東北管区行政評価局評価監視官宮腰智徳 022-262-9249 宮城労働局 ハローワーク仙台 ハローワーク塩釜福島労働局 ハローワーク福島 ハローワーク郡山 1

1 求人内容の適法性の確認 ハローワークに掲示されて求職者に利用される求人票は 労働条件に関する法令違反があってはならず 求人事業主からの求人申込みの内容に対する適法性の確認が不可欠 600,000 500,000 400,000 300,000 200,000 新規求人数 < 岩手 宮城 福島の 3 労働局管内 > 求人数は 震災前と比べてほぼ倍増 563,027 新規求人数 ( 単位 : 人 ) 296,827 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 違法な内容の求人 < 平成 29 年 5 月の求人 > 労働条件が違法なままの求人票がみられる ( 下表 ) 求人内容が適法であるための複雑な要件を確認するに当たり 対策が不十分となっていることも要因 事項件数 (%) 1 賃金が法定額を下回っている 6 ( 3.0) 2 労働時間が法定時間を超えている 16 ( 8.0) 3 休憩時間が法定時間を下回っている 4 ( 2.0) 4 年次有給休暇日数が法定日数を下回っている 11 ( 5.5) 5 満 18 歳未満就業禁止の深夜が就業時間なのに年齢制限がかけられていない 6 年齢制限原則禁止の例外事由に当たらないのに年齢制限がかけられている 7 年次有給休暇の付与が必要なのに 日数が明示されていない 8 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険への加入が必要なのに 加入が明示されていない 2 ( 1.0) 99 (49.3) 29 (14.4) 34 (16.9) 合計 201 (100.0) ( 注 )1 割合はそれぞれ四捨五入しているため 数値の合計は 100% にならない 2 1 件の求人について複数の項目で違法とみられる場合を延べ数で計上 求人内容の適法性を確実かつ効率的に確認することが必要 2

例えば 若年の資格保有者募集の可否 複雑で誤解しやすい要件の適法性を確認する工夫 年齢制限をかけた労働者の募集は原則できないが 長期勤続によるキャリア形成を目的とした若年者の募集は可能 ただし 実務経験を要する資格の保有者を募集する場合は 若年者に限ることはできない この実務経験の要否は 資格によって また 同じ資格でも級や種別によって 異なっている 健康保険 厚生年金保険への加入の要否 健康保険や厚生年金保険が強制適用されてこれらへの加入が必要な求人か否かは 特にパートタイム労働の場合 多段階にわたる確認が必要 1 週間当たりの労働時間 事業所の従業員数 雇用期間 月額賃金 などなど の付いた資格なら若年者限定で募集できる このチェックシートで確認 資格可否可否の理由第一種 実務経験なしでも受験できるが 免状発電気工事士行時に実務経験が必要第二種 実務経験なしでも取得可能 建築士 空港保安警備業務検定 一級 実務経験が必要 二級 一定の学歴があれば実務経験なしでも取得可能 一級 実務経験が必要 二級 実務経験なしでも取得可能 技術士 実務経験が必要 土木施工管理技士 一級及び二級ともに実務経験が必要 調理師 一定の学校を卒業すれば実務経験なしでも取得可能 ( 当局が試作したもの ) 複雑な要件の確認も以下の工夫で確実に このフローチャート図で確認 黄色の枠に該当すれば 健康保険 厚生年金保険への加入が必要 ( 当局が試作したもの ) 通知事項 管内ハローワークが求人内容の適法性を確実かつ効率的に確認することができるよう 複雑で誤解しやすい要件を分かりやすいチェックシートやフローチャート図にするなど 確認方法を一層工夫し 管内ハローワークへの浸透を図る必要がある 3

求人事業2 求人票と実際の労働条件の相違への対応 条件相違の苦情の具体例 面接に行ったら 求人票より低い賃金を提示された 求人票と違う仕事の内容だった あり となっていた雇用保険 社会保険に加入していない 条件相違の苦情件数 ( 平成 28 年度 ) 岩手 : 167 件 宮城 : 265 件 福島 : 189 件 条件相違への現在の対応 職者 就業選考結果通知を基に 条件相違の事実を把握求者相談 苦情 相談 ハローワーク求人ホットライン 03(6858)8609 全日 8:30~17:15( 年末年始を除く ) 情事実確認を依頼各ハローワーク主苦 求職者 就業者からの苦情や相談 求人事業主からの 是正指導や紹介保留等の措置 採用条件の求人票からの変更点と変更理由を記載 次頁参照 選考結果通知 ハローワークが紹介した求職者の採否を通知 是正指導 紹介保留 求人取消 4

条件相違への対応の問題点 早期の情報把握とトラブル防止のため 求人事業主から条件相違について報告を求めているが 調査してみると 選考結果通知に 条件相違あり と回答された求人には 苦情はみられない 実際に条件相違があると確認された苦情 72 件のいずれも 選考結果通知では条件相違の事実は把握されていない 条件相違が把握されなかった要因件数 (%) 不採用だったため 選考結果通知 * には条件相違について記載されなかった 選考結果通知や電話等で確認したところ 条件相違なし との回答だった 求人事業主から条件相違について報告 回答がなかった 37 件 (51%) 20 件 (28%) 15 件 (21%) * 条件相違については求職者を採用した場合にのみ記載する様式とされている ( 左図 ) 問題点 選考結果通知という求人事業主からの一方的な回答だけでは 事実が把握できない 苦情の過半は不採用となった求職者からのものであり 選考結果通知ではこれらに対応できない 選考結果通知の 条件相違なし との回答が苦情対応に活用されず 事実と異なる回答が繰り返される可能性がある 5

改善方策 例えば 1 求職者に 求人事業主が選考結果通知に記載する条件相違欄を転載し 求人事業主と求職者の双方が署名した書面を作成して提出してもらう ( 図 A) 2 紹介時の労働条件に変更があった場合に求人 * 事業主から明示された書面等の内容について確認した旨 連絡してもらう 3 4 不採用となった求職者も含め 条件相違の有無 内容について 可能な限り証拠書類とともに情報提供してもらう 失業給付を受けるために求職者が提出する 失業認定申告書 に 紹介された求人の条件相違について記載してもらう ( 図 B) 求人事業主に * 平成 30 年 1 月から求人事業主に義務付けられたもの 条件相違なし との求人事業主の回答が事実でないことが判明した場合 この事業主をしっかりと改善指導する 条件相違確認書 求人番号 求人票の労働条件と採用条件との相違 なし あり 具体的な変更点 変更理由 上記について確認します 求人者 ( 署名 ) 求職者 ( 署名 ) ( 当局が試作したもの ) 図 A 部分 : 選考結果通知から転載するだけ 図 B ハローワーク から株式会社 を紹介され 1/18 面接 求人票では賃金 25 万円 試用期間も同様とのことだったが 試用期間中の賃金は 15 万円と言われたため 内定を辞退した 通知事項 早期に条件相違の情報を把握するとともに 求人事業主に抑止効果を及ぼしてトラブルを未然に防止するため 1 求職者から条件相違の情報が把握できる効果的な方策を検討し 管内ハローワークへの浸透を図ること 2 条件相違なしと回答された求人について その回答が事実と異なることが判明した場合には 回答した求人事業主をしっかりと改善指導すること 6