目次 1. ダイナミックレンジとは 不思議な体験 三つの信号の関係 測定 ダイナミックレンジまとめ

Similar documents
資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

Microsoft Word - AM変調.doc

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

No107 無線局による混信障害(アマチュア無線・市民ラジオ)

.a.._4..+.C..pdf.p.p65

cover_1103V-0Y.pmd

オペアンプの容量負荷による発振について

アジェンダ 1. イントロダクション 2. アナログ回路での単位 db などの見方 考え方 3. SPICEツールNI Multisim の基本機能 4. 周波数特性の検討 5. 異常発振してしまう原理 6. まとめ 2 Analog Devices Proprietary Information

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

<4D F736F F F696E74202D C092425F D8A7789EF89C88A778BB38EBA816A8C6791D CC82B582AD82DD2E >

No89 地上デジタル放送受信機(その1・概説)

No43 テレビ放送電波はどんな形?(その1・概説)

TS-590 Gシリーズ 徹底解説集

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D D824F D F F AAE97B9205B8CDD8AB B83685D>

Kurizz-Labo-DEQX Manual No.G(SP 較正 ) DEQX 設定術 -SP 較正 Page1/8 Measure Speakers Calibrate Speakers Configure Measure Room Calibrate Speakers( スピーカーの較正 )

ダイポールアンテナ標準:校正の実際と不確かさ

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

1 第 5 回情報通信審議会作業班資料資料 60 作 5-2 干渉評価検討結果 1. 評価基準の違いによる離隔距離について - エントランス回線システムにおける机上計算 - 2. アンテナモデルに対する差分 平成 27 年 3 月 6 日 パナソニック株式会社

諮問第 3 号 国際無線障害特別委員会(CISPR) の諸規格について のうち 無線周波妨害波およびイミュニティ測定法の技術的条件

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

パソコンとトランシーバーとの接続はどうするのか 受信のための準備 1) トランシーバー裏面の ACC ソケットから LINE 出力された信号音を パソコンのライン入力に入れるのが基本です 2) マイク入力回路に入れる場合は ACC 出力信号が大きすぎるので ボリュームを使って音を絞ります マイクジャ

DVIOUT

2. λ/2 73Ω 36Ω 2 LF λ/4 36kHz λ/4 36kHz 2, 200/4 = 550m ( ) 0 30m λ = 2, 200m /200 /00 λ/ dB 3. λ/4 ( ) (a) C 0 l [cm] r [cm] 2 l 0 C 0 = [F] (2

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

WAVE 形式のファイルにも出力できる 3 つの波形を同時に発生可能 正弦波, 三角波, 白色雑音などを選択 16bit なので値の範囲は ~ ここに表示されるのはデジタル信号サウンドカードから出力されるのはアナログ信号 Fig.1 WaveGene の操作パネル wav フ

SDRを使用したDATVの送信

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用

1 総則 1.1 適用本トンネル内ラジオ再放送設備 ( 割込み無し ) 機器仕様書 ( 案 )( 以下 本仕様書 という ) は 国土交通省が設置するトンネル内ラジオ再放送設備 ( 以下 本設備 という ) を構成するAM 及びFMラジオ再放送の機器等に適用するものであり 本仕様書に定めのないものに

Microsoft Word - PatchLive.doc

STAGEPAS 1K

PDF_ _„o“χƄo›c45−ª2“ƒ_Œ{Ł¶PDF.pdf

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63>

(Microsoft Word - \216\374\224g\220\224\212g\222\243\203A\203_\203v\203^QEX.doc)

本文/報告1

健診の手引き_0707変.indd

(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx)

グラフ作成手順書

1 総則 1.1 適用本トンネル内ラジオ再放送設備 ( 割込み有り ) 機器仕様書 ( 案 )( 以下 本仕様書 という ) は 国土交通省が設置するトンネル内ラジオ再放送設備 ( 以下 本設備 という ) を構成するAM 及びFMラジオ再放送の機器等に適用するものであり 本仕様書に定めのないものに

高速度スイッチングダイオード

スライド タイトルなし

スライド 1

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

<4D F736F F D D834F B835E5F8FDA8DD C E646F63>

ラジオで学ぶ電子回路 - 第10章 スーパーヘテロダインとは

身近になったデジタルモードJT65 HF からEME まで

RF-ASE トレーニング

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

世界での接続機能を有するデバイス数の推移予測 様々な業界での IoT への注目 今後出現するアプリケーションやビジネスモデル 標準化やデバイス価格の低下などにより 接続デバイス数は増加すると予測 2022 年には合計 290 億のデバイスがネットワークに接続され そのうち 181 億以上は IoT

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

TTC DSL 専門委員会スペクトル管理サブワーキンググループ第 34 回会合 SMS-34-SBB-04R1 日付 :2006 年 6 月 16 日提出元 : ソフトバンク BB 題名 :FTTR 形態システム導入判定基準値 (FTTR システム間 ) および代表 PSD マスクについて 1. は


Vol2…m…C…Y‡Æ‡Í

消火まえがき.qxd

Template R&S Datenblätter/Produktbroschüren/Specs

Gefen_EXT-DVI-CP-FM10取扱説明書_ indd

1 発病のとき

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

解説 アマチュア無線の基本用語集

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つ

コンテスト デジタルモード FT4 Joe Taylor, K1JT, Steve Franke, K9AN, and Bill Somerville, G4WJS 2019 年 4 22 はじめに FT4 はコンテスト の実験的デジタルモードです FT8 と同じように 最 限の QSO に特化した


2016_Sum_H4_0405.ai

Microsoft PowerPoint - ch3

<4D F736F F D2089DF95CF92B282C982E682E CC8D4C82AA82E82E646F6378>

計算機シミュレーション

                     

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

p.3 p 各種パラメータとデータシート N Package Power Dissipation 670mW ( N Package)


(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

スペクトルの用語 1 スペクトル図表は フーリエ変換の終着駅です スペクトル 正確には パワースペクトル ですね この図表は 非常に重要な情報を提供してくれます この内容をきちんと解明しなければいけません まず 用語を検討してみましょう 用語では パワー と スペクトル に分けましょう 次に その意

Application Note 光束の評価方法に関して Light Emitting Diode 目次 1. 概要 2. 評価方法 3. 注意事項 4. まとめ This document contains tentative information; the contents may chang

技術協会STD紹介

Microsoft Word - Zsp.doc

03マイクロ波による光速の測定

<4D F736F F D2094F78EE A8B9797A3816A96B390FC8B408AED82CC8B5A8F B815F904D959496B35F F D86816A2E646F63>

「リフレッシュ理科教室」テキスト執筆要領

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周


<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

FT-8800.P65

vecrot

Microsoft PowerPoint pptx

図 2.Cat2 ケーブルの減衰特性 通常伝送線路の減衰特性は 1-1) 式のように 3つのパラメータで近似されます DC 抵抗表皮効果誘電損失 A + f*b + f*c 1-1) ところが仕様書の特性を見ると0~825MHz までは-5dB でフラット 5.1GHz までは直線的な減衰になってい

通信網基礎

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討

Transcription:

ハムフェアイベントコーナー JAIA タイム 2015 初心者でもわかる!? ダイナミックレンジ大研究 ~ ダイナミックレンジって何だ??~ JAIA 技術委員会 1

目次 1. ダイナミックレンジとは 3-8 2. 不思議な体験 9-15 3. 三つの信号の関係 16-21 4. 測定 22-31 5. ダイナミックレンジまとめ 32-40 2

1. ダイナミックレンジとは 3

ダイナミックレンジとは HFトランシーバーのカタログでは 受信部の説明で必ずといっていいほど ダイナミックレンジ の説明があります でも 4

ダイナミックレンジとは 名詞 ダイナミックレンジ 録音 再生が可能な最強音と最弱音との 間の範囲 ; デシベルで表わす ( 研究社英和コンピューター用語辞典 ) アナログレコード :65dB CD:96dB 5

ダイナミックレンジとは デジタルカメラの場合 明るい から 暗い の再現範囲 明るい 暗い 白とび ダイナミックレンジ 黒つぶれ 6

ダイナミックレンジとは ダイナミックレンジとは その製品が目的の対象をきちんと扱える範囲 を意味しているようです HF 受信機のダイナミックレンジは 単純に一つの信号を受信した時の 特性ではありません 7

ダイナミックレンジとは : 受信機 以下のような計算式が登場し 少し憂鬱 になります でも大丈夫!? f(t)= A: 直流 +Bcos(2πf1t)+Ccos(2πf2t): 基本波 +Dcos{2π(2f1t)}+Ecos{2π(2f2t)}: 基本波の 2 倍 +Fcos{2π(f1+f2)t}+Gcos{2π(f2-f1)t}: 基本波の和と差 +Hcos{2π(3f1)t}+Icos{2π(3f2)t}: 基本波の 3 倍 +Jcos{2π(2f1-f2)t}+Kcos{2π(2f2-f1)t}: 2 倍と基本波の差 +Lcos{2π(2f1+f2)t}+Mcos{2π(2f2+f1)t}: 2 倍と基本波の和 + 8

2. 不思議な体験 9

不思議な体験 40 年位前 フィールドデーだったと思いますが コンテスト中に不思議な体験をしました 7MHzで運用中 何気に7.1MHz 以上の周波数を受信すると CQコンテストを出す局や ナンバー交換をしている局が受信できました でも 様子が少し変なのです 動画 1 10

不思議な体験 : 動画 1 不思議な電波 周波数 7.14MHz 付近です S メーター ピークで S7 くらいです (11)

不思議な体験 : 実験のセットアップ TS-590VG 10W 7.02MHz CW 送信 10W = +40dBm ATT = 合計 86dB ATT 40dB 二つの信号を合成 PAD 6dB ATT 40dB TS-590V 10W 7.08MHz SSB 送信 TS-520X 7.14MHz SSB 受信 TS-520X の入力 -46dBm 2 波 ATT 40dB 12

不思議な体験 このセットアップで TS-520Xの受信周波数を変えて バンドの中を受信してみます 7.14MHzの不思議な信号以外に 7.08MHzでSSB 信号が 7.02MHzでCW 信号が それぞれ受信できるはずです 動画 2 13

不思議な体験 : 動画 2 CW 信号 7.02MHz S 9+15dB SSB 信号 7.08MHz S 9+15dB 不思議な信号 7.14MHz S 7 この三局が受信できました (14)

不思議な体験 : おさらい CW 信号 SSB 信号不思議な 7.02MHz 7.08MHz 信号 7.14MHz 7.0MHz 7.1MHz 送信機無し! 私の不思議な体験を皆さんと共有できました 不思議な信号 送信されていない 本来存在しない信号 15

3. 三つの信号の関係 16

三つの信号の関係 7.02MHz CW 信号 7.08MHz SSB 信号 7.14MHz 不思議な信号を受信 スペアナを使って TS-520X のア ンテナに入力され る信号を見ると 7.14MHz の不 思議な信号が見 えません! なぜ? 17

三つの信号の関係 次に 7.08MHz の SSB 信号と 7.02 MHz の CW 信号の送信を止めて 不思 議な信号がどうなるのか 様子を見ます 最初に両方を止め 次に 片方づつ止め ます 動画 3 18

三つの信号の関係 : 動画 3 両方止めます 不思議な信号は消えました これは当然 片方づつ止めます 片方が止まると 同様に消えました (19)

三つの信号の関係 ここまでの実験で分かったこと 不思議な信号は 受信機である TS-520Xが作っていました SSBとCWの送信を 同時に止めた場合だけでなく 片方が止まっても 不思議な信号はなくなりました つまり 同時に二つの信号が必要です 20

三つの信号の関係 約 40 年前に私が経験した現象は 実はコンテストに参加していた局の信号によって受信機が作り出した 本来存在しない信号 聞こえてほしくない信号でした 実験で再現したように電波が途切れ途 切れに聞こえていたのは 二つの信号の 一つが CW( 断続信号 ) だったからです 21

4. 測定 22

測定 二つの信号を受信機に与えることで 別の周波数で本来存在しない信号を作る性質を利用し 信号の強さを可変しながら受信できるレベルを記録してみます 条件を単純にするため 二つの信号のレ ベルは 常に同時に同じ大きさで変わる ものとします 23

測定 シグナルジェネレーター 1 SG1 7.02MHz 連続信号 2 台のトランシーバーをシグナルジェネレーターに置換えます PAD 6dB シグナルジェネレーター 2 SG2 7.08MHz 連続信号 TS-520X 7.14MHz 受信 24

測定 オーディオ出力レベル [db] 受信機のオーディオ出力 [db] +20 0 2 波の入力レベルと受信機出力の関係 SG1 7.02MHz SG2 7.08MHz RX 7.14MHz -160-140 -120-100 -80-60 -40-20 0 アンテナ入力レベル [dbm] 受信機の入力レベル [dbm] AF 出力 ヨコ軸 ANT 入力レベル 7.02MHz と 7.08MHz の信号を同じ出力レベルで同時に増加 タテ軸 7.14MHz を受信して得られるオーディオ出力 25

測定 受信機のオーディオ出力オーディオ出力レベル [db] [db] +20 0 7.14MHz の入力レベルと受信機出力の関係 SG1 7.14MHz RX 7.14MHz -160-140 -120-100 -80-60 -40-20 0 アンテナ入力レベル [dbm] 受信機の入力レベル [dbm] AF 出力 ヨコ軸 ANT 入力レベル 7.14MHz の信号を 1 台の SG から与え タテ軸 7.14MHz を受信して得られるオーディオ出力 26

測定 二つのグラフを合成 二つのグラフを重ねてみました 受信機のオーディオ出力オーディオ出力レベル [db] [db] この形のグラフを どこかで見たことがありませんか? +20 0-160 -140-120 -100-80 -60-40 -20 0 アンテナ入力レベル [dbm] 受信機の入力レベル [dbm] 27

測定 オーディオ出力レベル [db] 受信機のオーディオ出力 [db] TS-520X 三次ダイナミックレンジ特性 説明のための補助線が入ると このグラフが ダイナミックレンジ のグラフと同じであることがお分かりになると思います +20 0-160 -140-120 -100-80 -60-40 -20 0 アンテナ入力レベル [dbm] 受信機の入力レベル [dbm] 28

測定 受信機のオーディオ出力 [db] TS-520X 三次ダイナミックレンジ特性 受信周波数の信号を受信 まず 青いグラフとピンクのグラフを結ぶ緑色の線に注目します 図では この長さが ダイナミックレンジ を表しています +20 0-160 -140-120 -100-80 -60-40 -20 0 受信機の入力レベル [dbm] ダイナミックレンジ 受信周波数ではない二つの信号で作られる 29

測定 受信機のオーディオ出力 [db] TS-520X 三次ダイナミックレンジ特性 目的信号 不思議な信号を排除したい ピンク色のグラフが右にあるほど良い ダイナミックレンジが大きい +20 0-160 -140-120 -100-80 -60-40 -20 0 受信機の入力レベル [dbm] ダイナミックレンジ 不思議な信号 = 聞こえてほしくない信号 30

測定 受信機のオーディオ出力 [db] TS-520X 三次ダイナミックレンジ特性 -160-140 -120-100 -80-60 -40-20 0 受信機の入力レベル [dbm] このグラフの結果を数値としてまとめると TS-520X ダイナミックレンジ 70.3dB 測定条件受信周波数 :7.14MHz 妨害波 :7.08/7.02MHz モード :CW 帯域幅 :500Hz AGC:OFF 31

5. ダイナミックレンジまとめ 32

ダイナミックレンジまとめ オーディオやカメラのダイナミックレンジ 一つの信号の最小値と最大値で定義 HF 受信機のダイナミックレンジ今回の測定法では 希望信号と 二つの別の信号で作られる妨害信号で定義 33

ダイナミックレンジまとめ この講演で説明した ダイナミックレンジ は 三次相互変調歪 に関する現象で 三次ダイナミックレンジ などと呼ばれています ( 他には ブロッキング ダイナミックレン ジ や レシプロカルミキシング ダイナ ミックレンジ などがあります ) 34

ダイナミックレンジまとめ 三次ダイナミックレンジ の 三次 とは 7.02MHz 6.96MHz 6.90MHz 7.08MHz 7.14MHz 7.20MHz 五次 三次三次五次 二つの信号の間隔で歪が発生 周波数 35

ダイナミックレンジまとめ 二つの信号の間隔で歪が発生する理由 入力信号 7.02MHz 7.08MHz 信号が歪む 受信回路アンプやミキサー 出力信号 色々な成分が出力される A: 直流 +Bcos(2πf1t)+Ccos(2πf2t): 基本波 +Dcos{2π(2f1t)}+Ecos{2π(2f2t)}: 基本波の 2 倍 +Fcos{2π(f1+f2)t}+Gcos{2π(f2-f1)t}: 基本波の和と差 +Hcos{2π(3f1)t}+Icos{2π(3f2)t}: 基本波の 3 倍 +Jcos{2π(2f1-f2)t}+Kcos{2π(2f2-f1)t}: 2 倍と基本波の差 +Lcos{2π(2f1+f2)t}+Mcos{2π(2f2+f1)t}: 2 倍と基本波の和 + 36

ダイナミックレンジまとめダイナミックレンジとは? 不思議な信号 = 三次歪み成分 二つの信号で作られる歪み信号と目的信号のレベルの差ダイナミックレンジが大きい 妨害が発生しにくい 37

ダイナミックレンジまとめ疑問 : 自分のトランシーバーも不思議な信号が聞こえないか心配です 今回使用したトランシーバーは40 年以上前に設計された製品です 現代のトランシーバーは回路構成も異なっており 今回の条件では同じ現象は起きないと思います 確かめてみましょう 動画 4 38

ダイナミックレンジまとめ : 動画 4 TS-590VG 10W 7.02MHz CW 送信 不思議な信号は 聞こえるかな? ATT 40dB 二つの信号を合成 PAD 6dB ATT 40dB ATT 40dB TS-590V 10W 7.08MHz SSB 送信 TS-590SG 7.14MHz SSB 受信 39

ダイナミックレンジまとめ 結果 :TS-590SG では 不思議な信号は 受信できませんでした 数字で比較測定条件 :PRE AMP オン BW:500Hz 受信周波数 :7.14MHz 妨害を与える信号 :-60/-120kHz ダイナミックレンジ ( 実測値 ) TS-520X 70.3dB TS-590SG 101.3dB 40

本日はご来場いただき ありがとうございました また来年お会いしましょう! 73 & 88 JAIA 41