<4D F736F F D208F5A837D83585F31325F8F5A91EE82F082DF82AE82E98CBB8BB582C693AE8CFC5F312D35816A81518DC58F492E646F63>

Similar documents
第 2 章市の住宅 住環境をとりまく現状 人口増減 (H17 H22) 千里ニュータウンの建替団地のある町丁目で顕著に人口増加 ( 新千里西町 2 丁目 新千里東町 2 丁目等 ) 新規住宅地開発 ( 建替含む ) が行われた町丁目で 顕著に人口増加 ~-30% 減少 -30%~-5% 減少 -5%

2

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

スライド 1

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

□高度地区見直し案

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

県産材の需要拡大の推進について(枠組み)

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

都市計画の概要

大規模住宅団地の現状と活性化・再生の進め方

地域住宅計画 計画の名称千葉市地域 (3 期 ) 都道府県名千葉県作成主体名計画期間平成 27 年度 ~ 31 年度 千葉市 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 千葉市は千葉県のほぼ中央部に位置し 人口は約 96 万人 世帯数は約 42 万世帯の地域で地域面積は k m2である 本市では

Microsoft Word - 3

<4D F736F F D2081A196A78F578E738A58926E8DC490B695FB906A B95D2816A2E646F63>

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

スライド 1

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

untitled

金沢都市計画地区計画の変更

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

目次. 回答者属性. まちづくりに対する現状評価. 今後重要と思う重要テーマ 調査の実施概要 発送:000 通 (8 歳以上無作為抽出 ) 回収:0 通 ( 回収率.7%) 発送 回収とも郵送による 調査時期 : 平成 年 0 月. まちづくりに対する満足度と重要度. 定住に関する意識. アンケート

3章.xdw

千里ニュータウン地区の今後の土地利用の考え方 豊中市 はじめに市は 平成 4 年 (1992 年 )7 月に 千里ニュータウン地区住環境保全に関する基本方針 ( 以下 基本方針 という ) を策定し 同地区内で計画される建築物などに対して その用途をはじめ 建築物の建て方 ( 容積率 建ぺい率 高さ

スライド 1


区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

工業地域用途地域の一つで 主として工業の業務の利便の増進を図る地域のこと 住宅や店舗は建てられるが 学校や病院 ホテルなどは建てられない 高次都市機能行政 教育 文化 情報 商業 交通 レジャーなど都市自体が持つ住民生活や企業の経済活動に対する各種のサービス機能のうち 受益圏が広域にわたる質の高い機

住まい まちづくりの基本目標と基本的施策の展開方向 1. 住まい まちづくりの理念と基本目標 だれもが安心して住み続けたいと感じる魅力ある とだ の住まい まちづくり を政策の基本理念とし これを実現するために次の 3 つを基本目標として総合的な施策を図るものとします 基本目標 -Ⅰ 多様なニーズに

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx

<4D F736F F D2092B2957A8E738F5A91EE837D E815B FC92E C A E A>

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

01 公的年金の受給状況

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

地域住宅計画 計画の名称地域住宅計画都道府県名三重県作成主体名計画期間平成 17 年度 ~ 22 年度 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 当該地域は 三重県の南部に位置し 人口約 25,000 人 世帯数約 8,400 世帯の地域である は伊勢志摩国立公園の玄関口として 観光及び水産業を中心に発展

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要 調査の目的 調査の内容 調査の方法等... 3 II. 調査の結果 回収の状況 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める


筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

21 年 1 月 29 日発行 TVI( タス空室インデックス )( 過去 2 年推移 ) ポイント 1 都 3 県 TVI 推移 ( 過去 2 年間 ) 全域 23 区市部神奈川県埼玉県千葉県 年月 東京都全域 23 区市部 神奈川県 埼玉県 千葉県 28 年

<4D F736F F D D18E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6834B E30312E30318E7B8D73816A2E646F63>

Microsoft Word - 10用途地域.docx

ここからは 更に 新宿区と渋谷区を取り上げて詳細検証を進めて見ましょう 1 人口動態 ( 年齢別 ) 人口割合 (40 代以下 ) 人口 平成 10 年 10 月現在 平成 23 年 10 月現在 新宿区 増加 61% 61% 30~40 代 /60 代以上増加が顕著 ( 別表 ) 渋谷区 増加 6

計画書

Microsoft Word - ‘C”mŸ_Ł¶−TŠv[“Å‘IflÅ].doc

部門別方針 / 住宅 住環境整備の方針 Ⅲ-6 3) 住環境の状況全市の土地利用に占める住宅系土地利用の割合は 約 32% となっています ( 平成 22 年度都市計画基礎調査 ) 本市の住宅地は 地形や市街化の経緯 土地利用状況等により 鎌倉地域の戸建住宅地 大船 深沢 腰越の既成市街地の住宅地

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

<4E6F2E C196D889AE926E88E62E786477>

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9%

<4D F736F F D2088EA8B7B8E738F5A91EE837D E815B B95D2817A>

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

78 成蹊大学経済学部論集第 44 巻第 1 号 (2013 年 7 月 ) % % 40%

国土技術政策総合研究所 プロジェクト研究報告

案の理由書 1 南大浜地区本地区は石垣島の南部に位置し 字大浜 字真栄里 字平得の3 字を含み 用途地域が指定されている市街地の東側に隣接する地区です 本地区は 農振農用地区域が除外されたことにより 農業的土地利用と都市的土地利用が混在し 道路 公園 下水道等の都市基盤整備が不十分なまま無秩序な開発

年 4 月期関西圏 中京圏賃貸住宅指標 大阪府京都府兵庫県愛知県静岡県 空室率 TVI( ポイント ) 募集期間 ( ヶ月 ) 更新確率 (%)

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

<4D F736F F D2081A18F5A90B68A888AEE967B8C7689E62E646F63>

4 市街地の整備状況 民間の宅地開発事業や土地区画整理事業が実施された区域があり 都市施設の整えられた良好な都市環境が形成されています 5 都市施設の整備状況主な道路としては 国道 356 号バイパス 主要地方道千葉竜ヶ崎線 主要地方道市川印西線 主要地方道千葉臼井印西線及び一般県道柏印西線が整備さ

(2) 小学校区別人口特性 2010 年の校区別総人口は 学校区の順に多い 2010 年の校区別人口密度は の順に高くなっており 学校区の殆どの区域と 学校区の一部区域は DID 地区となっている 2040 年の推計人口は 学校区で 2010 年人口を上回る若しくは横ばいの見込みであるが その他の殆

別記様式第4

空き家の現状データ 参考資料 ⑴ 住宅数及び空き家数 表 1 住宅数の内訳 ( 資料 : 平成 25 年住宅 土地統計調査 ) 住宅数 居住世帯居住世帯なしあり総数一時現在者のみ建築中空き家 全国 60,628,600 52,102,200 8,526, ,800 88,100 8,19

表紙

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

都市計画法に基づく手続きの予定スケジュール 岩手県事前協議 平成 8 年 5 月 ~7 月 住民説明会 平成 8 年 8 月 9 日 都市計画案の縦覧 ( 意見書の提出期間 ) 平成 8 年 9 月 5 日 ~9 月 0 日 釜石市都市計画審議会 平成 8 年 0 月中旬 岩手県本協議 平成 8 年

< F2D918D8A87955C81698BE688E68BE695AA816A8CA795AA2E6A7464>

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

西原町 2~4 丁目地区 区域図 西原町 2~4 丁目地区 低密度住宅ゾーン 中密度住宅ゾーン 戸建ての低層住宅地を主体に落ち着いた雰囲気を持った良好な居住環境の形成を誘導します また 都市農地の保全に努め 農地と共存した良好な居住環境の形成を誘導します 低層住宅と中高層住宅が調和した良好な居住環境

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63>

3. 同意方針 3-1. 共通事項 (1) 上位計画との整合性 ( ア ) 地区計画が 都市計画区域マスタープラン等における土地利用の基本的な考え方と整合していること ( イ ) 地区計画が 市町都市計画マスタープラン等と整合していること 考え方 市街化調整区域は 本来市街化を抑制する区域であること

< E8BE68C7689E696BC8FCC A2E6169>

日本橋・東京駅前地区

<4D F736F F D2091E682518E9F926E88E6959F8E838A8893AE8C7689E682CC96DA8E9F>

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

Microsoft Word 同意指針(公表).doc

<4D F736F F F696E74202D E738C7689E682CC8A C689DB91E882C982C282A282C42E >

相模原市住宅基本計画 概要版

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案)

<4D F736F F F696E74202D F819A93738E738C7689E690528B6389EF90E096BE8E9197BF BC205B8CDD8AB B83685D>

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

イメージ図 ( 医療施設の場合 ) イメージ図 ( 誘導施設 : 地域医療支援病院の場合 ) 5 届出を要しない軽易な行為などについて都市再生特別措置法第 108 条並びに都市再生特別措置法施行令第 35 条 第 36 条の規定により 以下の行為は届出の対象となりません 軽易な行為その他の行為で政令

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

地区計画の届出とは

< F2D AD97DF8E73837D834E838D838C837C815B B2E767364>

Transcription:

1-5. 地域別の住宅地特性 吹田内における地域別の住宅地特性を把握するため 地域整備の方向 ( 昭和 61 年 (1986 年 )) において示されている地域区分及び住居表示の町丁目ごとに 土地 建物及び人口 世帯に関する指標を分析しました 図 1-5-1 吹田の地域区分 表 1-5-1 吹田の地域区分 地域名 面積 (ha) 人口 ( 人 ) 世帯数 ( 世帯 ) JR 以南 495 42,167 18,521 片山 岸部 426 47,957 19,617 豊津 南吹田 536 54,618 25,851 462 66,501 26,979 山田 千里丘 545 68,744 24,360 737 64,678 25,472 万国博記念公園 大阪大学 410 3,264 1,046 人口及び世帯数は 平成 12 年 (2000 年 ) 国勢調査による * 第 3 次総合計画の地域別計画では 民の生活実態や自主的な活動範囲などを配慮し 地域区 分の見直しが行われていますが ここでは 地域整備の方向 で示されている従来の地域区分 により 既に集計を加え整理したデータをもとに分析を行っています * エリアの大部分が非住宅用途の町丁目については 図示していません 31

(1)JR 以南地域 域の南端に位置し JR 東海道本線と安威川 神崎川にはさまれた地域で 水運に恵まれていたことから交通の要衝として発展し 内でも早くから開けていた地域です 旧集落のまちなみや由緒ある社寺等が存在しており 昭和初期に実施された耕地整理による整然とした地区や 住宅 商業 工業が混在する地区のほか 大学のキャンパスもみられます 1 土地 建物 旧街地のため 老朽化した木造建物の建て詰まった地区が面的に広がっています 持家戸建住宅が多く地域体に分布していますが 住宅規模はあまり広くありません 2 人口 世帯 単身世帯率や高齢化率 高齢単身 高齢夫婦世帯率が高くなっています 単身世帯率や高齢化率の高い地区が JR 吹田駅の南側に広がっています 図 1-5-2 建物用途類型 ( 町丁目別 ) 図 1-5-3 木造建物床面積率 ( 地域別 ) 0 20 40 60 0.3 22.3 17.5 23.7 20.5 14.0 34.5 37.0 * 木造建物床面積 / 建物床面積 資料 : 平成 11 年 (1999 年 ) 都計画基礎調査 図 1-5-4 木造建ぺい率 ( 地域別 ) 0 2 4 6 8 10 0.0 2.0 4.2 4.3 4.9 3.7 7.8 8.5 * 木造建物床面積比率 平均建ぺい率 * 建物用途を住居系 商業系 工業系 その他施設系に分類し それぞれの割合が 50% 以上の地区を類型化 ( いずれも 50% 未満の地区は混在型とした ) 資料 : 平成 11 年 (1999 年 ) 都計画基礎調査 資料 : 平成 11 年 (1999 年 ) 都計画基礎調査 32

(2) 片山 岸部地域 名神高速道路とJR 東海道本線との間の中東部を占め 千里丘陵のすそ野にあたる地域で 良質の粘土が得られたことから窯跡をはじめとした歴史的資源が多く存在しています 自然発生的に開発された地区が多く 旧集落や農地と混在した地区もみられ 幹線道路沿いには比較的大きな工場もみられます 1 土地 建物 住居型の建物が多く 幹線道路の沿道以外に広く分布しています 老朽化した木造建物が多く JR 吹田駅の北側に広く分布しています 持家戸建住宅がかなり多く 地域体に分布しています 2 人口 世帯 名神高速道路沿いの街地に 世帯人員の多い地区がみられます 図 1-5-5 木造建ぺい率 ( 町丁目別 ) 図 1-5-6 老朽建物床面積率 ( 地域別 ) 0 10 20 30 40 17.1 9.6 16.1 8.7 10.1 24.2 23.6 27.5 * 昭和 40 年 (1965 年 ) 以前建物床面積 / 建物床面積 資料 : 平成 11 年 (1999 年 ) 都計画基礎調査 図 1-5-7 分譲マンション販売戸数 ( 地域別 ) 0 1,000 2,000 3,000 ( 戸 ) 0 261 962 1,390 9,856 2,384 2,372 2,487 * 木造建物床面積比率 ( 木造建物床面積 / 建物床面積 ) 平均建ぺい率 ( 建物建築面積 / 町丁目面積 ) 資料 : 平成 11 年 (1999 年 ) 都計画基礎調査 * 一部計画含む * 平成 11 年 (1999 年 )1 月 ~16 年 (2004 年 )5 月に販売された分譲マンション戸数 資料 : 関西圏分譲マンション売れ行き速報 33

(3) 豊津 南吹田地域 名神高速道路とJR 東海道本線との間の南西部を占める地域で 地下水が豊富であったことから水にゆかりのある史跡が多く存在しています の開発や万国博覧会の開催とあわせて地下鉄御堂筋線が延伸され 土地区画整理事業により商業 業務機能が集積していますが 周辺部には旧集落の面影を残したまちなみや閑静な住宅地もみられます 1 土地 建物 交通 生活利便性が高いことから 賃貸マンションが多くなっています 単身 小規模世帯が多いため 規模の狭い住宅が多くなっています 区画整理事業地区内の低未利用地を活用した住宅の供給が活発で 分譲マンションの販売 賃貸マンションの募集ともに多くなっています 2 人口 世帯 人口 世帯数とも増加しており 特に世帯数の増加が著しくなっています 単身世帯が多く 世帯人員は内で最も少なくなっています 図 1-5-8 民間賃貸マンション募集戸数 ( 地域別 ) 0 500 1,000 1,500 2,000 ( 戸 ) 104 25 268 239 366 3,640 1,428 1,210 * 平成 16 年 (2004 年 )10 月 13 日に掲載された賃貸マンション入居募集資料 :ISIZE 住宅情報 図 1-5-9 持家共同住宅率 ( 地域別 ) 0 20 40 60 80 100 5.4 12.5 8.4 20.1 16.2 22.5 48.2 78.1 * 持家共同住宅居住世帯数 / 住宅に住む一般世帯数 図 1-5-10 持家戸建住宅率 ( 地域別 ) 図 1-5-11 住宅規模 ( 地域別 ) 0 10 20 30 40 50 0.1 23.0 20.8 19.7 17.4 16.4 32.5 38.8 0 20 40 60 80 100 ( m2 / 世帯 ) 69.4 65.3 67.3 59.8 70.1 78.9 73.6 77.1 * 持家戸建住宅居住世帯数 / 住宅に住む一般世帯数 * 住宅床面積 / 住宅に住む一般世帯数 34

(4) 地域 域の中央部 と名神高速道路の間に位置する地域で 尾根筋や谷筋に古くから集落が形成され 歴史的なまちなみが多く残されています 阪急千里線の開通に伴い開発された郊外住宅地や関西で初めての公団住宅 大学のキャンパスもみられ 近年の土地区画整理事業により住宅地としての土地利用が進んでいます 1 土地 建物 住居型の建物が多く 地域体に分布しています 交通利便性が高く大学も立地するため 民間賃貸マンションが多くなっています 関西大学周辺では学生向けの賃貸マンションが多く 住宅規模は狭くなっています 区画整理事業地区内での住宅供給が活発で 賃貸マンションの募集が多くみられます 2 人口 世帯 マンションの販売 募集が多いため 人口 世帯数とも急激に増加しています 関西大学の周辺に 単身世帯の多い地区がみられます ファミリー世帯や学生が多く 高齢化率や高齢単身 夫婦世帯率は低くなっています 図 1-5-12 人口増減 ( 地域別 ) 図 1-5-13 人口増減 ( 町丁目別 ) -10 0 10 20-1.0-1.2-0.4-7.9 1.5 4.5 12.5 251.0 * 平成 7 年 (1995 年 ) から平成 12 年 (2000 年 ) までの人口増減 / 平成 7 年 (1995 年 ) 人口資料 : 国勢調査 図 1-5-14 高齢化率 ( 地域別 ) 0 5 10 15 20 25 3.7 12.9 13.7 11.3 8.7 8.9 18.5 19.1 *65 歳以上人口 / 人口 * 平成 7 年 (1995 年 ) から平成 12 年 (2000 年 ) までの人口増減 / 平成 7 年 (1995 年 ) 人口資料 : 国勢調査 35

(5) 山田 千里丘地域 域の東部に位置し 万博記念公園とに接する地域で 古くから街道沿いに大きな集落が形成されていたことから 有形 無形の歴史的資源が数多く残されています 旧集落の周辺には民間事業者による戸建住宅地が形成されていますが 公的主体や民間による中高層共同住宅も多くみられます 1 土地 建物 住居型の建物が多く 地域体に分布しています 旧集落地もありますが 地域体での老朽化はそれほど進んでいません 分譲マンションがかなり多く 住宅タイプは 持家共同住宅型 となっています ファミリー向け住宅や旧集落地に大規模住宅が多く 住宅規模は広くなっています 低未利用地や社宅跡地での開発が活発で 分譲マンションの販売が多くなっています 2 人口 世帯 ファミリー世帯が多いため世帯人員が多く 高齢化率や高齢単身 夫婦世帯率は低くなっています 図 1-5-15 高齢化率 ( 町丁目別 ) 図 1-5-16 世帯数増減 ( 地域別 ) -10 0 10 20-2.2 7.1 3.4 4.6 4.7 13.3 15.2 279.0 * 平成 7 年 (1995 年 ) から平成 12 年 (2000 年 ) までの世帯数増減 / 平成 7 年 (1995 年 ) 世帯数 資料 : 国勢調査 図 1-5-17 世帯人員 ( 地域別 ) 0 1 2 3 4 ( 人 / 世帯 ) 2.5 2.3 2.4 2.1 2.5 2.8 2.5 3.1 *65 歳以上人口 / 人口 * 人口 / 世帯数 36

(6) 地域 域の北西部に位置し 昭和 30 年代の高度経済成長期に日本ではじめてのニュータウン建設が行われた地域で 8つからなる住区にはそれぞれ戸建住宅や共同住宅 商業施設や社会教育施設等が計画的に配置されています 公的主体によって供給された住宅が多く 戸建住宅では規模の大きいものが多くみられます 1 土地 建物 高度経済成長期に供給された住居型の建物が多く 老朽化が進んでいます 住宅タイプは 公共賃貸住宅型 ですが 戸建住宅も多く 共同住宅と戸建住宅は地区ごとに区分されています 低未利用地や社宅跡地を活用した分譲マンションの販売が多くなっています 2 人口 世帯 世帯分離が進んでいるため人口が急激に減少しており 世帯数も減少しています 単身世帯率は低いものの 世帯分離で若年層が転出しているため高齢化率が高く 高齢単身 夫婦世帯率も高くなっています 図 1-5-18 世帯人員 ( 町丁目別 ) 図 1-5-19 単身世帯率 ( 地域別 ) 0 20 40 60 32.0 38.8 32.9 46.9 33.5 18.6 23.2 10.1 * 単身世帯数 / 世帯数 図 1-5-20 ファミリー (18 歳未満の子供のいる ) 世帯率 ( 地域別 ) 0 20 40 60 80 25.9 18.6 24.8 19.1 30.8 34.2 24.5 54.1 * 人口 / 世帯数 *18 歳未満の子供のいる世帯数 / 世帯数 37

(7) 万国博記念公園 大阪大学地域 域の北端に位置し 昭和 36 年 (1961 年 ) の大阪大学の移転計画や昭和 45 年 (1970 年 ) に開催された日本万国博覧会の会場のために開発された地域です 現在も土地利用の大部分が万博記念公園と大学で占められています 1 土地 建物 地域の大部分が大学のキャンパスと公園であるため 住居系床面積の割合は極めて低くなっています 住宅の大半は 分譲マンションとなっています 2 人口 世帯 住宅が少ないため 人口 世帯数ともに少なくなっています 図 1-5-21 単身世帯率 ( 町丁目別 ) 図 1-5-22 高齢夫婦世帯率 ( 地域別 ) 0 5 10 15 5.9 8.9 6.4 5.2 3.7 3.9 8.2 2.4 * 高齢夫婦世帯数 ( 夫婦とも 65 歳以上 )/ 世帯数 図 1-5-23 高齢単身世帯率 ( 地域別 ) 0 5 10 15 1.8 6.9 8.4 6.6 4.4 4.7 5.6 12.2 * 単身世帯数 / 世帯数 * 高齢単身世帯数 (65 歳以上 )/ 世帯数 38

図 1-5-24 住宅タイプ類型 ( 町丁目別 ) * 住宅タイプを持家戸建 持家共同 民間賃貸共同 公共賃貸 給与共同に分類し それぞれの割合が 50% 以上の地区を類型化 ( いずれも 50% 未満の地区は混在型とした ) 39