厚生労働省における医療 ICT 化の取り組み 日本の医療が抱える課題 医療需要 財政負担の増加高齢化の進行 疾病構造の変化医療改革の方向性 健康の維持増進 疾病の予防及び早期発見の促進 医療機能の分化 連携の推進 地域包括ケアシステムの構築 解決ツールとしての医療 ICT 化 健康づくり ビッグデー

Similar documents
set260328医療ICT化について

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8C928D4E88E397C390ED97AA814091CE8A4F90E096BE C A472E >

医療費適正化計画の概要について 国民の高齢期における適切な医療の確保を図る観点から 医療費適正化を総合的かつ計画的に推進するため 国 都道府県は 医療費適正化計画を定めている 根拠法 : 高齢者の医療の確保に関する法律作成主体 : 国 都道府県計画期間 :5 年 ( 第 1 期 : 平成 20~24

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連

スライド 1

13 (参考資料4-5)松下参考人資料(三菱総研)

国民健康保険制度改革の施行に向けて

Microsoft PowerPoint 中期工程表.pptx

全ての国民が自ら生活習慣病を中心とした疾病の予防 重症化予防 介護予防 後発医薬品の使用や適切な受療行動をとること等を目指し 特定健診等の受診率向上に取り組みつつ 個人や保険者の取組を促すインセンティブのある仕組みを構築 提出府省庁厚生労働省部局名保険局関係府省庁 厚 - 質問 : 骨太方針 07

医療 介護分野における ICT の活用と課題 1 1. デジタル化 標準化 2. ネットワーク化 3. ビッグデータ化 現在までの取組 電子カルテの普及を推進 電子カルテの普及状況出典 : 厚生労働省医療施設調査一定規模以上の医療機関では約 8 割 (%) 1 5 H17 H2 H23 H26 医療

第3章 指導・監査等の実施

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - M 平成30年度診療報酬改定の基本方針

医療 介護分野における ICT の活 と課題 1 1. デジタル化 標準化 2. ネットワーク化 3. ビッグデータ化 現在までの取組 電 カルテの普及を推進 電 カルテの普及状況出典 : 厚 労働省医療施設調査 (%) 1 5 定規模以上の医療機関では約 8 割 H17 H2 H23 H26 医療

平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討について H29/1/16WG 厚労省提出資料 平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討の方向性 平成 30 年度診療報酬改定に向けて 以下の遠隔医療形態モデルも参考に 委員からご指摘のあった初診に関する取扱いも含め 対面診療に比べて患者に対する医療サービスの

平成 29 年度第 1 回徳島県医療審議会 質疑 調整会議での議論を待たずしてかなりの病床の移動が起こりつつある それをコントロールできないと 調整会議そのものが意味をなさなくなるのではないか 1 当会議の運営要領を定めてはどうか 2 病床機能分化 連携推進体制整備事業について当会議の審議事項として

第2期データヘルス計画について

消費税 5% 引上げによる社会保障制度の安定財源確保 消費税率 ( 国 地方 ) を 2014 年 4 月より 8% へ 2017 年 4 月より 10% へ段階的に引上げ 消費税収の使い途は 国分については これまで高齢者 3 経費 ( 基礎年金 老人医療 介護 ) となっていたが 今回 社会保障

Microsoft Word - (セット案とれ)【閣議後会見用】取組ペーパー

データヘルス計画 ~健康増進に向けた医療保険者の機能強化~

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

スライド 1

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

各種健診等の連携についての考え方 一現行制度における各種健診等の連携. 基本健診において生活機能評価を同時実施 () 現在 老人保健法において 65 歳以上の対象者については 生活機能評価を基本健診において同時に実施するよう求めている 同時実施は 本人の利便性 受診率の向上 検査重複の回避に資する

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

01 【北海道】

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

国 都道府県による財政リスクの軽減 運営については 保険料徴収は市町村が行い 財政運営は都道府県単位で全市町村が加入する広域連合が行う 広域連合の財政リスクの軽減については 国 都道府県が共同して責任を果たす仕組みとする 2 年単位の財政運営 負担 負担 高額医療費に係る公費負担 給付増リスク 後期

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

都道府県単位での肝炎対策を推進するための計画を策定するなど 地域の実情に応じた肝炎対策を推進することが明記された さらに 近年の状況等を踏まえ 平成 28 年 6 月に基本指針の改正を行い 肝炎対策の全体的な施策目標を設定すること等が追記された 都は 肝炎をめぐる都内の状況や基本指針の改正を踏まえ

歯科中間報告(案)概要

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

一般会計負担の考え方

<4D F736F F F696E74202D C68DDF94ED8A518ED282C982C282A282C A5F8F4390B3292E E707074>

【資料1】結核対策について

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上

主張2-①-(1)

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

■● 糖尿病

特定健康診査等実施計画

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

老発第    第 号

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

H28秋_24地方税財源

別添 2 地域医療再生計画作成指針 第 1 地域医療再生計画作成の趣旨 国としては 円高 デフレ対応のための緊急経済対策 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 ) において 都道府県に設置されている地域医療再生基金を拡充し 高度 専門医療や救命救急センターなど都道府県 ( 三次医療圏 ) の

1_【鑑】「生活困窮者自立支援制度と介護保険制度との連携について(通知)」の一部改正について

事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震)

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

PowerPoint プレゼンテーション

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

再生医療の制度的な対応の検討について 薬事法等制度改正についてのとりまとめ平成 24 年 1 月 24 日厚生科学審議会医薬品制度改正部会 1 再生医療製品については 今後も 臓器機能の再生等を通じて 重篤で生命を脅かす疾患等の治療等に ますます重要な役割を果たすことが期待される 特に ips 細胞

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

医療情報連携ネットワークの普及 展開と在宅医療 介護連携の推進 < 現状と課題 > 医療関係者の情報共有に向け 実証事業や補助事業を通じて医療情報の標準化 電子化を推進してきた 現在 全国に約 160 件の地域医療ネットワークが形成されている ( 内閣官房 IT 総合戦略室調べ ) 今後は より広域

後期高齢者医療制度のしおり_2013

2015年1月改定対応(難病・小児慢性対応)

Microsoft Word - 特定健康診査等実施計画2期(YNK).docx

デンマークの ICT 国家戦略 ( デンマーク電子政府戦略 ) デンマークの ICT 国家戦略の中心は 電子政府戦略である 1990 年代半ばから 行政間 行政内のデジタル化を推進し 2000 年代からデジタル化による抜本的な 行政の効率化 を目指してきた デンマーク電子政府戦略

サマリー記載について

特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月

<4D F736F F D208D B B835896F2938A975E82CC8D6C82A695FB2E646F63>

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

特定健康診査及び特定保健指導に係る自己負担額の医療費控除の取扱いの一部変更について(厚生労働省健康局長、保険局長:H )

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

三鷹市健康福祉総合計画2022

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

認知症医療従事者等向け研修事業要領

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

WIC-1

未来投資会議構造改革徹底推進会合 医療 介護 - 生活者の暮らしを豊かに 会合資料 3 平成 28 年 12 月 7 日 ( 第 4 回 ) オールジャパンの医療等データ利活用基盤構築に向けた総務省の取組について 平成 28 年 12 月総務省

区分

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

(7)健診データの受領方法

持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案の概要 持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律に基づく措置として 持続可能な医療保険制度を構築するため 国保をはじめとする医療保険制度の財政基盤の安定化 負担の公平化 医療費適正化の推進 患者申出療養

【押印あり】日本医学会宛

<4D F736F F D208CA792CA926D814093C192E88C928D4E90668DB88B7982D193C192E895DB8C928E7793B1>

PowerPoint プレゼンテーション

●アレルギー疾患対策基本法案

スライド 1

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

【最終版】医療経営学会議配付資料 pptx

特定健康診査等実施計画

<Title>

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

Transcription:

厚生労働省における 医療 ICT 化の取り組みについて 平成 26 年 2 月 18 日厚生労働省

厚生労働省における医療 ICT 化の取り組み 日本の医療が抱える課題 医療需要 財政負担の増加高齢化の進行 疾病構造の変化医療改革の方向性 健康の維持増進 疾病の予防及び早期発見の促進 医療機能の分化 連携の推進 地域包括ケアシステムの構築 解決ツールとしての医療 ICT 化 健康づくり ビッグデータ活用 ネットワーク化 取組例 1 保険者によるレセプト等データの利活用推進 取組例 2 医療情報 DBを活用した医薬品等の安全対策の推進取組例 3 レセプト情報 特定健診情報等 DBの活用取組例 4 介護 医療関連情報の 見える化 の推進 取組例 5 医療情報連携ネットワークの普及 展開と在宅医療 介護連携の推進 医療資源を有効に活用し より質の高い医療提供体制を実現 1

作成取組例 1 保険者によるレセプト等データの利活用推進 < 現状と課題 > レセプトの電子化に伴い 保険者による加入者の医療費分析が可能となった しかし 実際にデータ分析に基づく保健事業を実施している健保組合はまだ少ない 保険者によるレセプト等データの利活用を推進する 先駆的な取組例 ( レセプト 特定健診データの活用により対象者を的確に抽出 ) 健診テ ータで把握 血糖コントロール (HbA1c 8%-) (HbA1c 6.5%-8%) 初回受診を勧奨 定期的受診を勧奨 * 名 * 名 * 名 * 名 * 名 * 名 通院 0 回 / 年通院 6 回未満 通院 6 回以上 レセフ トテ ータで把握 本人同意を得て 教育入院させる < 今後の取組み > 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度関保 デす健健ー康一部の健保組合等にてモデル的る事( 実証事業その他実施準備 ) データヘルス計画 の実施タ データヘルス計画 作成 ( 第 1 期の終期はH29 年度 ) 保険法に基づく指針業の実施等にヘルス事例集 の改定事例集及びモデル的データヘルス計画を参考に作成 普及 指導事業 本年 9 月に 被用者保険におけるデータ分析に基づく保健事業事例集 ( データヘルス事例集 ) を発表 全ての健保組合で データヘルス計画 の作成に着手 データヘルス計画 の実施 ( 第 1 期の終期は H29 年度 ) 協会けんぽについては別途検討中 市町村国保等においても同様の取組みを実施 2

取組例 2 医療情報データベースを活用した医薬品等の安全対策の推進 < 現状と課題 > 隠れた副作用の発見 副作用の定量的な把握のため 10 の拠点病院にデータベースを構築し ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 (PMDA) に情報分析システムを構築する事業を平成 23 年度より 5 年計画で実施中 1,000 万人規模のデータ収集を目指し さらなるデータ量の集積が必要 医療情報データベースの構築と拡充に取り組むとともに 積極的な活用を検討 医療情報データベースシステム 拠点病院 拠点病院 < 今後の取組み> 医療情報データベースシステムの構築 : 医療情報データベースシステムについて 26 27 年度で試行運用を行う 医療情報データベース分析手法高度化事業 ( 図 1): 医療情報データベースのデータを活用した効果的な医薬品等の安全対策の実施のため 疫学的手法を用いた活用方法の高度化を推進する データ検証 ( バリデーション ) 事業 ( 図 2): DB DB 全国 10 拠点 拠点病院 DB 各拠点病院に保管されるカルテ情報等をもとに 医療情報データベースより抽出された情報の正確性等その信頼性の検証 ( バリデーション ) を行う DB レセプト オーダ 拠点病院 DB 拠点病院 電子カルテ 検査結果 データ抽出依頼 結果 情報分析システム PMDA 安全性情報の収集 分析 ( 図 1) ( 図 2) テ ータヘ ース テ ータヘ ース PMDA テ ータの抽出 協力 迅速で的確な安全対策 検証 研究者 製薬企業 カ イト ライン 海外情報 カルテとの照合作業 検証結果のフィート ハ ック 3

集計 加工等を行った上で活用入 用途に応じて取組例 3 国が保有するレセプト等データの利活用推進 < 現状と課題 > 医療の質の向上や研究基盤の強化を進めるため ビッグデータの利活用推進が課題 NDB( ) データの活用を促進する ( )NDB: ナショナルデータベース ( レセプト情報 特定健診情報等データベースシステム ) NDB データとは 国が保有するレセプト情報 特定健診情報及び特定保健指導情報のデータ ( 参考 ) レセプトデータの収集経路 医療機匿名化処理 電子データにより請求されるものを収集 保審査支払機関者出口関険国の保有するデータベース 口 レセプト情報サーバ平成 25 年 10 月時点約 69 億件 < 今後の取組み > NDB データ第三者提供円滑化事業 : 研究者向け NDB データ分析施設を設置 ( 関東 関西各 1 か所の計 2 か所 ) する NDB データ提供の申出者範囲の見直しの検討 : 平成 25 年 9 月から NDB データ提供の申出者の範囲について レセプト情報等の提供に関する有識者会議 において検討を行っている 研究者等 ( 分析 研究環境の提供 ) 研究者向け NDB データ分析施設の設置分析ツールの開発 NDB 4

< 今後の取組み > 取組例 4 介護 医療関連情報の 見える化 の推進 < 現状と課題 > 地域の特性にあった地域包括ケアシステムを構築するためには 各地方自治体が それぞれの特徴や課題を客観的に把握する必要があるが 地方自治体の職員に十分に認識されていない また 介護サービスの質の向上に向けて 具体的な評価手法の確立が求められている 国民 地方自治体に有益な情報の利活用に向け 介護 医療関連情報の 見える化 を推進する 介護保険総合データベースを活用し 以下のような取組を行う 1 様々な情報を取り込めるように 介護保険総合データベースの機能強化を含む情報基盤の整備を行う 2 調査研究等を通じて 新たな指標の開発等 情報発信する内容の質の向上に取り組む 3 国民 地方自治体にとって 安心して 利用しやすい 情報提供手法を構築する 5

取組例 5 医療情報連携ネットワークの普及 展開と在宅医療 介護連携の推進 < 現状と課題 > 医療関係者の情報共有に向け 実証事業や補助事業を通じて医療情報の標準化 電子化を推進してきた 現在 全国に約 160 件の地域医療ネットワークが形成されている ( 内閣官房 IT 総合戦略室調べ ) 今後は より広域 多数の医療機関による情報共有の実現や 費用対効果の高い低廉なシステムの導入 在宅医療 介護への拡大が課題 医療情報連携ネットワークの普及 展開と在宅医療 介護連携の推進に取り組む < 今後の取組み > 総務省と連携 患者の診療情報等を登録 閲覧 自治体 患者 住民 在宅医療 介護の情報共有の標準化異なるシステムでも情報共有ができるよう 国として標準化の推進に取り組む 中核的医療機関 より広域 多数の医療機関による情報共有標準規格の確立と広域連携の実証 1 費用対効果の高い低廉なシステムの導入クラウドを活用した連携モデルの確立 病院 診療所の処方情報等を閲覧 薬局 診療所 在宅療養支援診療所 訪問介護事業所 患者情報確認 患者宅 在宅での情報登録 訪問看護ステーション 訪問薬局 6

( 参考 ) 平成 26 年度厚生労働省予算案の主要事項 ( 医療 ICT 関係 )1 第 3 安心で質の高い医療 介護サービスの提供 2 医療提供体制の機能強化 (1) 医療提供体制の改革のための新たな財政支援制度の創設 ( 一部社会保障の充実 ) 602 億円 医療従事者の確保 養成や在宅医療の推進 病床の機能分化 連携を図るため 関係法律の改正法案を平成 26 年通常国会に提出し 社会保障制度改革プログラム法に盛り込まれた新たな財政支援制度 ( 各都道府県に基金を設置 ) を創設する なお 国が策定する基本方針や交付要綱の中で 都道府県に対して官民に公平に配分することを求めるなどの対応を行う予定 新たな財政支援の対象事業 ( 案 ) は次の通りであり 関係法律の改正法案が成立した後 決定する 新たな財政支援制度 ( 基金 ) については 公費 360 億円の上乗せ措置を別途実施 その結果 基金規模は 公費で904 億円 ( 消費税増収活用分 544 億円 ( 国 ;362 億円 地方 ;181 億円 ) その他上乗せ措置 360 億円 ( 国 ;240 億円 地方 120 億円 ) の合計額 ) 1 2 ( 略 ) 3 医療提供体制の改革に向けた基盤整備 ICT を活用した地域医療ネットワーク基盤の整備や 病床の機能分化 連携を推進するための基盤整備 医療従事者の確保に資する医療機関等の施設及び設備等の整備への財政支援を行う (3) 地域医療確保対策 ( 参考 ) 平成 25 年度補正予算案 良質な医療の提供に資する情報基盤の整備 2.2 億円医療の質を向上させるため 日々の診療行為 治療効果及びアウトカムデータ ( 診療行為の効果 ) を 一元的に蓄積 分析 活用するための情報基盤を整備する関係学会等の取組を支援する 7

3 予防 健康管理の推進等 (1) 予防 健康管理の推進 ( 参考 ) 平成 26 年度厚生労働省予算案の主要事項 ( 医療 ICT 関係 )2 1 レセプト 健診情報等を活用したデータヘルス ( 医療保険者によるデータ分析に基づく保健事業 ) の推進アレセプト 健診情報等の分析に基づいた保健事業への支援 34 億円 (2.9 億円 ) レセプト 健診情報等を活用し 意識づけ 保健指導 受診勧奨等の保健事業を効果的に実施していくため 医療保険者における データヘルス計画 の作成や事業の立ち上げ等を支援する ( 参考 ) 平成 25 年度補正予算案 保険者機能の強化等による予防 健康管理の推進 26 億円レセプト 健診情報等を活用し 意識づけ 保健指導 受診勧奨等の保健事業を効果的に実施していくため 医療保険者における データヘルス計画 の作成や事業の立ち上げ等を支援する イ非肥満の高血圧の者に対する保健指導の推進 新規 30 百万円特定保健指導の対象となっていない肥満でない高血圧者に対して 特定健診の結果から血圧が一定以上の者について 医療保険者による効果的な保健指導のあり方 ( プログラム ) を試行的に行い その結果を検証する 3 糖尿病性腎症の重症化予防事業等の好事例の横展開ア糖尿病性腎症の重症化予防の取組への支援 新規 2.2 億円糖尿病性腎症の患者であって 生活習慣の改善により重症化の予防が期待される者に対して 医療保険者が医療機関と連携して保健指導を実施するなどの好事例の全国展開を進める イ重複 頻回受診者等に対する取組への支援 一部新規 3.5 億円 (3 億円 ) 後期高齢者医療広域連合において レセプト等データを活用し 後発医薬品の使用促進に係る取組を強化するとともに 市町村等と連携し 保健師 薬剤師等による重複 頻回受診者 重複投薬者等に対する訪問指導を行う (2) 健康 疾病データベース等の研究 分析基盤の確立等 1 医療情報の電子化 利活用の促進ア NDB データの活用の促進等 新規 36 百万円医療の質の向上や研究基盤の強化を図るため 研究者向けにNDB データの分析施設の整備を行うことなどにより NDB データの活用を促進する 8

( 参考 ) 平成 26 年度厚生労働省予算案の主要事項 ( 医療 ICT 関係 )3 4 革新的医薬品 医療機器の創出 世界最先端の医療の実現など (2) 医療関連産業の活性化 1 革新的な製品の実用化を促進するための審査 安全対策の充実 強化 一部新規 ( 推進枠 ) ウ安全対策の強化 一部新規 2.2 億円 (3.8 億円 ) 市販後安全対策の充実を図るため 大学病院等の拠点病院において 電子カルテ等の情報を薬剤疫学的手法 ( 薬剤の使用とその効果や影響を集団単位で調査する手法 ) を用いて分析するためのデータベースを構築するとともに 再生医療等製品等の患者登録システムの検討を行う 5 安心で質の高い介護サービスの確保 (4) 介護 医療関連情報の 見える化 の推進 新規 4 億円地域包括ケアシステムの構築に向けて 全国 都道府県 市町村 日常生活圏域別の特徴や課題 取組等を市町村等が客観的かつ容易に把握できるよう 介護 医療関連情報の共有 ( 見える化 ) のためのシステム構築等を推進する 第 4 健康で安全な生活の確保 1 難病などの各種疾病対策 移植対策 (1) 難病対策 1 難病に関する調査 研究などの推進 ( 一部再掲 ) 104 億円 (102 億円 ) 難病研究を総合的 戦略的に実施するため 全国規模のデータベースを活用するなどし 疫学 病態解明 新規治療法の開発 再生医療技術を用いた研究を行うとともに 難病政策と一体となった調査研究を推進する また 希少疾患の中でもきわめて患者数の少ない疾病等の医薬品や医療機器をはじめ 再生医療等製品の開発に対する支援を行い 製品化を推進する 第 9 施策横断的な課題への対応 3 社会保障に対する国民の理解の推進 国民の利便性向上等の取組 (2) 社会保障分野での情報化 情報連携の推進 3 億円 (3.2 億円 ) 社会保障分野での情報化 情報連携を一層推進する観点から 情報連携に求められる技術的要件の明確化 技術開発等や制度面の検討を行う 9