Microsoft Word - 学位論文の要約.docx

Similar documents
37, 9-14, 2017 : cefcapene piperacillin 3 CT Clostridium difficile CD vancomycin CD 7 Clostridium difficile CD CD associate

Clostridium difficile 毒素遺伝子検査を踏まえた検査アルゴリズム

る日常業務を行うこと と明記されている 今後感 Table 1 糞便中の GDH 抗原および毒素検出と培養結果 染防止対策における臨床検査技師の役割や責任は 益々重要になっていくと思われ 感染防止対策に役 立つ検査体制を構築していくことが求められる 2011 年 4 月に C. difficile

技術論文 C. DIFF QUIK CHEK COMPLETE にてクロストリ ジウム ディフィシル抗原 グルタミン酸デヒドロゲ ナーゼ GDH 陽性 トキシン陰性を示した検体に おける BD マックス CDIFF を用いた遺伝子検査の有 用性 松浦 成美 1) 山田 明輝 1) 佐伯 裕二 1)

Dec THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS Clostridium difficile Clostridium difficile C. difficile Clostridium difficile inf

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性


ROCKY NOTE 肺炎球菌 / レジオネラ尿中抗原の感度と特異度 ( ) (140724) 研修医が経験したレジオネラ肺炎症例は 1 群ではなかったとのこと 確かに 臨床的 に問題に

2014 年 10 月 29 日放送 MRSA 腸炎はあるのか? 神戸大学病院感染症内科教授岩田健太郎 MRSA 腸炎の歴史きょうはこのMRSA 腸炎は本当にあるのかという 多少刺激的なタイトルでお話ししようと思います MRSA 腸炎は抗菌薬関連下痢症の一つで 抗菌薬治療をおこなっている患者さんが下

スライド 1

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品


小児感染免疫第30巻第1号


よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E301. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 イ ヘパリンナトリウム ( 緑 ) 血液 5 ml 全血 検体ラベル ( 単項目オー

学位論文の要約 免疫抑制機構の観点からの ペプチドワクチン療法の効果増強を目指した研究 Programmed death-1 blockade enhances the antitumor effects of peptide vaccine-induced peptide-specific cyt

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

Key words: E. coli O 157: H7, fosfomycin, verotoxin, mouse infection

Microsoft PowerPoint - JANIS170904Cdiff-HP version

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

第61巻5・6号(12月号)/特集1頁目(本刷)

Key words: bacterial meningitis, Haemophilus influenzae type b, Streptococcus pneumoniae, rapid diagnosis, childhood

2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメ

CHEMOTHERAPY

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案)

48 皮 膚 第29巻 第1号 昭 和62年2月 第1-b図 第1-a図 第1図Micro Trak法 アッ 皮 細 胞 中あ るいは細 pin point sizeの による 胞 外に,アッ 粒子と 直 接 塗 抹 標本から プル グ リ ー ン に光 プル し てelelnentary る 粒子

SBP hospitalist network.key

PowerPoint プレゼンテーション

小児感染免疫第29巻第2号

untitled


H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

市中肺炎に血液培養は必要か?

中医協総会の資料にも上記の 抗菌薬適正使用支援プログラム実践のためのガイダンス から一部が抜粋されていることからも ガイダンスの発表は時機を得たものであり 関連した8 学会が共同でまとめたという点も行政から高評価されたものと考えられます 抗菌薬の適正使用は 院内 と 外来 のいずれの抗菌薬処方におい

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中谷夏織 論文審査担当者 主査神奈木真理副査鍔田武志 東田修二 論文題目 Cord blood transplantation is associated with rapid B-cell neogenesis compared with BM transpl

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

★索引.indb

日本皮膚科学会雑誌第121巻第14号

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤


抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

重症 難治 Clostridium difficile 感染制御及びアウトブレイク対策のためのガイド 名古屋市立大学大学院医学研究科共同研究教育センター感染制御室中村敦 1. はじめに Clostridium difficile 感染症 (CDI) は腸管内で毒素を産生した C. difficile

第26回日本環境感染学会総会プログラム・抄録集 Part1

微生物学的検査 >> 6B. 培養同定検査 >> 6B615. 検体採取 患者の検査前準備検体採取のタイミング記号添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料採取量測定材料リグアニジン塩酸塩尿 5 ml 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 ク

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

表紙.indd


検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 65 2 Apr NTT NTT

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

検査項目情報 抗アクアポリン 4 抗体 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G821. 抗アクアポリン4 抗体 Ve

66期_00丁付出稿用.indd



シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

研修コーナー

- 日中医学協会助成事業 - 肺炎球菌ワクチンに対する免疫応答性の日中間における比較に関する研究 研究者氏名教授川上和義研究機関東北大学大学院医学系研究科共同研究者氏名張天托 ( 中山大学医学部教授 ) 宮坂智充 ( 東北大学大学院医学系研究科大学院生 ) 要旨肺炎球菌は成人肺炎の最も頻度の高い起炎

フィダキソマイシン 2.2 緒言 2.2 緒言薬剤耐性菌が世界的に増加する一方, 新たな抗菌薬の開発は減少傾向にあり, 薬剤耐性 (AMR) 対策は緊急の課題となっている 耐性菌感染症に対する有効な手段の一つは, 継続的な新規抗菌薬の上市であり, 新規抗菌薬の開発を積極的に進め, 治療選択肢を増やす

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

患者さんへの説明書

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1

2009年8月17日

<4D F736F F F696E74202D204E6F2E395F8FC78CF390AB AB490F58FC75F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>


耐性菌届出基準

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

Synagis RS RSRespiratory Syncytial Virus RSBPD CHDRS RS RS BPD CHD 50mg100mg RS20138 RS Respiratory Syncytial Virus RS

CHEMOTHERAPY Table 1 Clinical effect of Sultamicillin

Key words : influenza, nested-pcr, serotype

Microsoft PowerPoint - Clostridium difficileの全て.pptx

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

第2次JMARI報告書

一般社団法人 日本感染症学会 第89回総会資料

CHEMOTHERAPY aureus 0.10, Enterococcus faecalis 3.13, Escherichia coli 0.20, Klebsiella pneumoniae, Enterobacter spp., Serratia marcescens 0.78, Prote

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

_<74B0><5883><611F><67D3><30DD><30B1><30D7><30ED>_<5FF5><6821>2.pdf


Amino Acid Analysys_v2.pptx

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

_02三浦.indd

名称未設定-1

14栄養・食事アセスメント(2)

免疫学的検査 >> 5F. ウイルス感染症検査 >> 5F560. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時

1 見出し1,12ポ,日本語ゴシック,英語Arial,段落後は6ポの設定です

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

Transcription:

平成 27 年 11 月 30 日 学位論文の要約 Clostridium difficile Infection Is More Severe When Toxin Is Detected in the Stool than When Detected Only by a Toxigenic Culture 毒素を糞便検体から検出したクロストリジウム ディフィシル 感染症は発育したコロニーから検出した症例よりも重症である Hiroyuki Shimizu 清水博之 Department of Pediatrics Yokohama City University Graduate School of Medicine 横浜市立大学大学院医学研究科医科学専攻 発生成育小児医療学 (Doctoral Supervisor: Shuichi Ito, Professor) ( 指導教員 : 伊藤秀一教授 )

学位論文の要約 Clostridium difficile Infection Is More Severe When Toxin Is Detected in the Stool than When Detected Only by a Toxigenic Culture 毒素を糞便検体から検出したクロストリジウム ディフィシル 感染症は発育したコロニーから検出した症例よりも重症である https://www.jstage.jst.go.jp/article/internalmedicine/54/17/54_54.4641/_pdf 1. 序論 クロストリジウム ディフィシル (Clostridium difficile, 以下 C. difficile) は, 入院中の患 者が発症する下痢症の中で, 最も頻度の高い病原微生物であり, 抗菌薬関連下痢症の 15 25% を占める (Bartlett, 2002; Cohen et al., 2010). クロストリジウム ディフィシル感染症 (Clostridium difficile infection, 以下 CDI) の臨床症状は軽度の下痢から, 致死的合併症を有 する症例まで非常に幅広い臨床像を呈する (Rubin et al., 1995; Wanahita et al., 2002; Kelly and LaMont, 2008; Bagdasarian et al., 2015). また C. difficile は芽胞形成菌であり, アルコールに抵 抗性を示すため, 医療環境内で伝播しやすい. 従って迅速かつ正確な CDI の診断は, 治療 と感染制御の両方の観点から極めて重要である. CDI の診断方法は多種多様な検査法が存在し, これまではトキシンのみを検出する迅速 抗原検査が主流であったが, 最近になり本邦では GDH(glutamate dehydrogenase) とトキシ ンを同時に測定できる迅速抗原検査キット (C. DIFF QUIK CHEK COMPLETE, アリーアメ ディカル社 ) を導入する施設が増加した. この検査キットによってトキシンが陰性であっ ても GDH が陽性の場合は, 検出感度を高めることを目的として嫌気培養を追加し, 発育し たコロニーを用いてトキシンを再検する新しいアルゴリズムが提唱されている ( 澤辺ら, 2011; 森下ら, 2015). 1

本研究ではこのアルゴリズムに従い, 新しく診断されるようになった CDI がどの程度存 在するのかを明らかにするとともに, このような CDI の重症度を解析することで, 臨床に おける重要性を検討した. 2. 実験材料と方法 2013 年 4 月から 2014 年 3 月までに藤沢市民病院に入院中の患者で CDI と診断された全 患者を対象とした. トキシン検出は, 下痢症状を呈した患者から述べ 334 検体を採取して 実施した. 採取した便検体は,C. DIFF QUIK CHEK COMPLETE を使用して GDH および トキシンを同時に検出した.GDH 陽性かつトキシン陰性の場合は, 嫌気培養を追加し, 発 育したコロニーを用いて再度同キットでトキシン検出を試みた. CDI の重症度は既報のものを使用した (Zar et al., 2007). すなわち 60 歳以上, 体温 38.3 以上, 血清アルブミン値 2.5g/dL 未満, 末梢血白血球数 15,000/μL 以上の 4 項目のうち満足 する項目の総数を重症度スコアとした. 患者情報は電子診療録の記載を後方視的に収集し, 統計学的解析は SPSS(Statistical Package for the Social Sciences) を使用し,P 値は 0.05 未満 を有意とした. 3. 結果と考察 対象期間の 1 年間で得られた 334 検体に対して, 迅速抗原検査キットにて GDH およびト キシンの検出を行った.GDH 陽性が 82 検体で, そのうち 25 検体はトキシン陽性で CDI と 診断され, これを A 群 (16 例,25 検体 ) とした. 残りの 57 検体は GDH 陽性であるにも関 わらずトキシン陰性であった. これらの便検体について嫌気培養を追加し,7 検体で発育を 2

認めなかったが, 残りの 50 検体でコロニーの発育を認めた. 得られたコロニーを使用して 再度トキシン検出を試みた結果,27 検体 (47.4%) でトキシン陽性であり, これを B 群 (12 例,27 検体 ) とした. 従来のトキシンだけを検出する迅速抗原検査では A 群 16 例のみが CDI と診断されていたが,C. DIFF QUIK CHEK COMPLETE の導入によって B 群 12 例が新 たに診断されたことが分かった. 両群の患者背景,CDI 発症の危険因子, 治療, 再発, 重症度スコアを比較した ( 表 ). 平 均年齢は A 群 77.0±8.7 歳,B 群 64.6±22.0 歳であった (p=0.049). CDI 発症の各種危険因 子, 入院後から発症までの在院日数などに有意差は認めなかった. 診断時の血清アルブミ ン値は A 群 2.5±0.5 g/dl,b 群 3.1±0.8 g/dl であった (p=0.024). 重症度スコアは A 群 2.2 ±0.7,B 群 1.4±0.5(p=0.002) であり A 群の重症度が有意に高かった. 両群の重症度の差はトキシン産生量の差であると想定している.EIA 法によるトキシン 検出は, 高い特異性を有しており広く用いられている. しかし陽性となるためにはトキシ ン A およびトキシン B ともに最低 100 1,000pg の濃度が必要であるため感度の問題は残っ ている (Bartlett, 2002).Warny et al. (2005) によると NAP1/027 による CDI の重症化はトキシ ンの過剰産生が原因であるとしている. すなわちトキシン産生量が多いほど,CDI の症状 は強くなる. 従って, 最初のスクリーニング試験の段階ではトキシン産生量が検出限界以 下のために陰性と判断されたが, 後に培養コロニーを用いて陽性となる CDI は, トキシン 産生量が少なかったために軽症例のことが多いと推察される. 今回我々は, 直接便検体を用いたスクリーニング試験でトキシンを検出した CDI は, 嫌 気培養で得られたコロニーを用いて初めてトキシンを検出した CDI よりも重症であること を明らかにした. また,CDI の重症度に最も寄与した因子は, 年齢と血清アルブミン値で あった. 3

キーワード : クロストリジウム ディフィシル, トキシン, グルタミン酸デヒドロゲナーゼ,2 段階 診断法 4

表両群における患者背景,CDI 発症の危険因子, 治療, 再発, 重症度スコアの比較 5

引用文献 Bagdasarian, N., Rao, K. & Malani, P. N. (2015), Diagnosis and treatment of Clostridium difficile in adults: a systematic review. JAMA, 313, 398-408. Bartlett, J. G. (2002), Clinical practice. Antibiotic-associated diarrhea. N Engl J Med, 346, 334-339. Cohen, S. H., Gerding, D. N., Johnson, S., Kelly, C. P., Loo, V. G., Mcdonald, L. C., Pepin, J., Wilcox, M. H., Society for Healthcare Epidemiology Of, A. & Infectious Diseases Society Of, A. (2010), Clinical practice guidelines for Clostridium difficile infection in adults: 2010 update by the society for healthcare epidemiology of America (SHEA) and the infectious diseases society of America (IDSA). Infect Control Hosp Epidemiol, 31, 431-455. Kelly, C. P. & Lamont, J. T. (2008), Clostridium difficile--more difficult than ever. N Engl J Med, 359, 1932-1940. 森下良美, 宇賀神和久, 津田祥子, 望月照次, 詫間隆博, 福地邦彦 (2015), Clostridium difficile 迅速診断キットの運用評価分離菌株を用いた Toxin 検出感度の向上, 医学検査, 64, 216-220. Rubin, M. S., Bodenstein, L. E. & Kent, K. C. (1995), Severe Clostridium difficile colitis. Dis Colon Rectum, 38, 350-354. 澤辺悦子, 北村優佳, 古畑紀子, 高橋里枝子, 市村直也, 春山友希, 武部功, 萩原三千男, 東田修二, 東條尚子 (2011), Clostridium difficile 感染症の迅速診断における糞便中 C.difficile 抗原およびトキシン A/B 同時検出キット C.DIFF QUIK CHEK COMPLETE の有用性に関する検討, 日本臨床微生物学雑誌, 21, 253-25. Wanahita, A., Goldsmith, E. A. & Musher, D. M. (2002), Conditions associated with leukocytosis in a tertiary care hospital, with particular attention to the role of infection caused by clostridium difficile. Clin Infect Dis, 34, 1585-1592. Warny, M., Pepin, J., Fang, A., Killgore, G., Thompson, A., Brazier, J., Frost, E. & Mcdonald, L. C. (2005), Toxin production by an emerging strain of Clostridium difficile associated with outbreaks of severe disease in North America and Europe. Lancet, 366, 1079-1084. 6

Zar, F. A., Bakkanagari, S. R., Moorthi, K. M. & Davis, M. B. (2007), A comparison of vancomycin and metronidazole for the treatment of Clostridium difficile-associated diarrhea, stratified by disease severity, Clin Infect Dis, 45, 302-307. 7

論文目録 Ⅰ 主論文 Clostridium difficile Infection Is More Severe When Toxin Is Detected in the Stool than When Detected Only by a Toxigenic Culture Shimizu H: Internal Medicine (in press) Ⅱ 副論文 1. Vertebral osteomyelitis caused by non-tuberculous mycobacteria: case reports and review Shimizu H, Mizuno Y, Nakamura I, Fukushima S, Endo K, Matsumoto T Journal of Infection and Chemotherapy Vol.19, No.5, Page 972-977, 2013 Ⅲ 参考論文 1. Diphyllobothriasis nihonkaiense: possibly acquired in Switzerland from imported Pacific salmon Shimizu H, Kawakatsu H, Shimizu T, Yamada M, Tegoshi T, Uchikawa R, Arizono N. Internal Medicine Vol.47, No.14, Page 1359-1362, 2008 2. A 群 β 溶連菌に対するペニシリン系とセフェム系抗菌薬の除菌率及び再発率 清水博之, 齋藤美和子, 厚見恵, 久保田千鳥, 森雅亮 日本小児科学会雑誌第 117 巻 10 号 1569 頁 1573 頁 2013 年 3. ヒブワクチン, 肺炎球菌結合型ワクチン導入後の小児菌血症の経年的変化 8

清水博之, 船曳哲典 日本小児科学会雑誌第 118 巻 7 号 1073 頁 1078 頁 2014 年 4. Analysis of Haemophilus influenzae serotype f isolated from three Japanese children with invasive H. influenzae infection Hoshino T, Hachisu Y, Kikuchi T, Tokutake S, Okui H, Kutsuna S, Fukasawa C, Murayama K, Oohara A, Shimizu H, Ito M, Takahashi Y, Ishiwada N Journal of Medical Microbiology Vol.64, No., Page 355-358, 2015 5. 小児科診療所における 6 年間 (2008 2013 年 ) の RSV 感染症 395 例の臨床的特徴および 疫学的特徴の解析 清水博之, 関根佳織, 平井康太, 高倉広充, 鈴木一雄, 多田奈緒, 厚見恵, 森雅亮, 久保田千 鳥 小児感染免疫第 27 巻 2 号 (in press) 9