養老山地で生息が確認されたクマについて Q1. クマってどんな生き物? 本州に生息するクマはツキノワグマで 冬季 (12 ~3 月頃 ) は冬眠し 冬眠から覚めると山菜などを食べ 6 月頃に繁殖期を迎えます 夏は草や木の実や昆虫を探し 秋になると木の実を食べることが多くなります 利用する餌は多様性に

Similar documents
人とクマのあつれき 近年 人とクマのあつれきがメディアを賑わせる人身事故件数の推移 (2006 ~ 2015 年度 ) ことが多くなってきました クマは本来 人目を避けて暮らす動物ですが 残念ながら人とクマとの間にはトラブルが発生しています シカやイノシシなどは農業被害が中心ですが クマの場合は人身

<819A837D836A B8E6292E894C F4390B3816A2E786477>

< F2D D F97D18F57978E B8367>

(別記様式第1号)

Microsoft Word - 鳥瓣被害韲æ�¢è¨‹çfl»ï¼‹H30-32;朕絇Ver

被害の現状 いま ニホンジカとイノシシが どのような問題をもたらしているのでしょうか? ニホンジカが日本の自然を食べつくす!? 日本に昔から生息しているニホンジカやイノシシは 近年 急速に生息数が増加し 全国で分布を広げています 増えすぎたニホンジカやイノシシが いま 日本全国で生態系や農林業 さら

( 別記様式第 1 号 ) 計画作成年度平成 28 年度 計画変更年度平成 29 年度 計画主体 筑紫野市 筑紫野市鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名所在地電話番号 F A X 番号メールアドレス 筑紫野市環境経済部農政課筑紫野市二日市西一丁目 1 番 1 号

(別記様式第1号)

<81798DC58F498CB48D65817A8A C55F B91E693F18EED93C192E892B98F628AC7979D8C7689E62E786C7378>

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す

計画作成年度

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

学習内容と日常生活との関連性の研究-第1部-第3章

イノシシH30年度別計画

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域イノシシ ニホンジカ 中獣類 ( ハクビシン アライグマ そ対象鳥獣の他狩猟獣 ) カラス類 ( ハシブトガラス ハシボソガラス ) カモ類 ニホンザル ツキノワグマ計画期間平成 29 年度 ~ 平成 31 年度対象地域福井市 2. 鳥獣による農林

対応すべき行動_0921

富山県におけるイノシシ シカの分布拡大 - 分子によるアプローチから - 山崎裕治 ( 富山大学大学院理工学研究部理学領域 ) 富山県において, イノシシ (Sus scrofa) やシカ (Cervus nippon) の個体数が増え続けている. このような増加傾向は, 主に平成に入ってからみられ

実施計画の参考様式(この様式については、決定したものではありません


技術体系の紹介 : 1.ICT による檻罠の遠隔監視 操作システム クラウドまるみえホカクン 加害獣の集中的な捕獲による密度低下や頭数削減のため 大型の檻 罠が普及しています これらの捕獲効率を向上させるための遠隔監視 操作システムを開発しました ( 図 1 2) 檻をカメラで監視し インターネット

頭数が多く 人慣れも進んだサル群 柵を設置できない河川から侵入するシカ 技術体系の紹介 : 1.ICT による檻罠の遠隔監視 操作システム クラウドまるみえホカクン 加害獣の集中的な捕獲による密度低下や頭数削減のため 大型の檻 罠が普及しています これらの捕獲効率を向上させるための遠隔監視 操作シス

平成 28 年度 県内におけるツキノワグマの目撃等情報 クマらしき動物の目撃等の情報も含みます ( 平成 29 年 3 月 3 日現在 ) 月日時間頭数状況場所等 1 4 月 8 日 - - 痕跡伊勢原市大山クマの糞を確認人里 出没区分 目撃 痕跡 撮影 その他 2 5 月 4 日 18 時 29

西会津町における鳥獣被害対策について ~ 自分達の畑は自分達で守る ~ 西会津町の概要 人 口 7,523 人 世帯数 2,813 世帯 高齢化率 40.0% 面 積 298km2 (86% が山林 ) 平均降雪期間 128 日 平均最深積雪量 142cm 福島県耶麻郡西会津町 町内中心部より望む飯

また日光足尾山地のオスで 71kg (SD=23.7, n=8), メスで 42kg (SD=5.8, n=6) となり, オスの方がメスよりも大きい性的二型を示す ツキノワグマは日本には 30~50 万年前に渡来したと考えられ, 現在は地域個体群ごとに遺伝的分化の生じている可能性が示されている [

第3次_表紙.ec6

目 次 1 被害状況 (1) 農作物被害の推移 1 (1) 人身被害 1 2 捕獲状況 (1) 捕獲数の推移 2 (2) 狩猟捕獲の状況 3 (3) 被害防止捕獲の状況 4 3 防護柵の設置状況 (1) 防護柵設置延長の推移 5 (2) 防護柵の維持管理 6 4 生息地における取組状況 6 5 モニ

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域対象鳥獣イノシシ ニホンジカ ヌートリア アライグマ ハシブトガラス ハシボソガラス ( 以下 カラス類 と言う ) ツキノワグマ ニホンザル カワラバト キジバト ( 以下 ハト類 という ) アオサギ ダイサギ( 以下 サギ類 という ) 計画

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域 対象鳥獣 計画期間 ニホンザル ツキノワグマ イノシシ ニホンジカ 平成 28 年度 ~ 平成 30 年度 対象地域小国町 ( 注 )1 計画期間は 3 年程度とする 2 対象地域は 単独で又は共同で被害防止計画作成する全ての市町村名を記入する

抜本的な鳥獣捕獲強化対策 平成 25 年 12 月 26 日環境省農林水産省

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

<4D F736F F F696E74202D20907A964B82B382F1939D8D B81698C51946E8CA7816A2E >

農業だより

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint 特定鳥獣イノシシ研修(配布用) (2)

Microsoft Word - 01 変更計画書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

PowerPoint プレゼンテーション

現行見直し案見直し理由等 カラス 被害時期 : 通年 ニホンザル 被害対象 : 農作物全般への食害 農業施設へ被害 生活環境被害 ヒヨドリ 被害時期 : 通年 アナグマ 被害対象 : 果樹への食害 被害対象 : 農作物全般への食害 ハクビシン 被害対象 : 農作物全般への食害 住居侵入による生活環境

箱わなによる捕獲の流れ 箱わなの設置場所を選ぶ 餌付けにより誘引する 餌付けを続けて警戒心を解く 捕獲する 1

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日


<4D F736F F D202888C42991E682528AFA834E837D93C192E88C7689E62E646F63>

(別記様式第1号)

( 松尾委員 ) 調査は 10 年後なのか 環境が変わった時に計画の変更見直しは可能なのか 調査は必要に応じて実施可能 指定される状況でなくなれば 解除手続きはある ( 八代田委員 ) 今のままだとシカ被害が進んでいく可能性が高い 今後 捕獲強化を実施するのであれば 捕獲の効果を見るような調査を組む

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

防除実施計画(表紙、目次)

3-1 地域の特殊性を考えた戦略 東北地方には 広いイノシシの空白地帯 ( 未生息地域 ) があることが他の地方と大きく異なり 未生息地域にイノシシを侵入させない 定着させないことが肝心となる このためには 農業部局と環境部局による一層の連携はもとより 国や自治体 また住民と一体となった明確な戦略が

untitled


(別紙様式第1号)

4 有害鳥獣捕獲マイスター等による捕獲技術の向上 ( 農林事務所 猟友会 ) わな猟免許新規取得者を対象に有害鳥獣捕獲マイスター等による捕獲技術研修 実地指導を実施 (6 農林事務所で 8 回実施計 147 人受講 ) 2 捕獲の強化 (1) ニホンジカの捕獲強化 ( 猟友会委託 ) 指定管理鳥獣捕


Microsoft Word 修正 特定計画(イノシシ)案

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域 対象鳥獣 ツキノワグマ カラス類 サギ類 カワウ カモ類 ハト類 スズメ イノシシ タヌキ ハクビシン ニホンジカ ニホンザル 計画期間 平成 28 年度 ~ 平成 30 年度 対象地域 長岡市全域 2. 鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止に

人 3,500 3,000 狩猟登録者数の推移 3,241 3,180 3,202 3,247 3,373 合計 網 わな 銃 2,500 2,000 1,843 1,845 1,910 1,965 2,100 1,500 1,000 1,398 1,335 1,292 1,282 1,273 50


(別記様式第1号)

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域対象鳥獣エゾシカ カラス類 ( ハシブトガラス ハシボソガラス ) ヒグマ キツネ アライグマ トド アザラシ計画期間平成 28 年度 ~ 平成 30 年度対象地域北海道稚内市 ( 全域 ) 2. 鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止に関する基本

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

Microsoft PowerPoint - H30 俚喨儻å�¦ã†¨é⁄”çfl�å‰Łç›©å�¦ï¼™ã••çµ¶æ»–哱慧種ㆮ俚喨

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

930,000 6,000 7,170 55, , ,903 71,314 1,007,217 8,363 47,543 47,543 39,180 3,000 42,180 5,363 3,000 3, , ,594 63,

(別記様式第1号)


(別記様式第1号)

<4D F736F F D FED944388CF88F589EF967B91CC8E9197BF816992B98F6291CE8DF489DB816A>

(最終版)第二種管理計画(イノシシ)表紙

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

秋子割合 現状評価と課題の整理 市内のイノシシ対策の現状を評価し, 課題を整理するため, 地理情報分析および捕獲状 況分析を行った ( 資料編参照 ). 1 地理情報分析による評価集落単位の各種行政資料 ( 捕獲情報, 防護柵設置状況, 市民からの要望など ) について, 地図上での分析 ( 地理情

猟 流し猟 少人数巻狩り 林道車上狙撃 待ち伏せ猟 足くくりわな 囲いわな ) を実施し 各手法の特長や課題 適する時期 場所等を把握 秦野市三廻部と山北町世附で 神奈川県猟友会の捕獲熟練者との協働による猟犬を用いた少人数巻狩りを試行 山北町玄倉の捕獲困難地において 少人数捕獲に精通した NPO 法

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

Microsoft PowerPoint - 5.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 新潟県イノシシ保護管理計画(溶け込み)

(Microsoft Word - \220\255\215\364\222\361\214\276\217\221.docx)


00表紙・目次(最終確認用)0316

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

04−‰«fl™‘‚

SABO_97.pdf

121022資料1さっぽろビジョン(素案)

1. 有害鳥獣対策の法規制の緩和と捕獲業務の体制強化 建議 農作物の大敵である有害鳥獣の被害防止対策につきましては 毎年 補助事業等の活用により ワイヤーメッシュ柵 電気牧柵器及び箱罠の設置等に多額の予算を計上していただき また その普及や管理に関する知識の伝達等にご尽力いただいておりますことに対し

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域 対象鳥獣計画期間対象地域 シロガシラ イノシシ キジ平成 27 年度 ~ 平成 29 年度うるま市全域 ( 注 )1 計画期間は 3 年程度とする 2 対象地域は 単独で又は共同で被害防止計画作成する全ての市町村名を記入 する 2. 鳥獣による農

長野県第二種特定鳥獣管理計画 ( 第 3 期イノシシ管理 ) 計画期間平成 30 年 4 月 ~ 平成 35 年 3 月 (2018 年 4 月 ~2023 年 3 月 ) 長野県

野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る山梨県対応マニュアル

Windows10の標準機能だけでデータを完全バックアップする方法 | 【ぱそちき】パソコン初心者に教えたい仕事に役立つPC知識

(様式第1号)

いないか 又は収穫が行われなくなった樹木のこと 畑や敷地に植えられたカキやクリが一般的で あり 他に耕作放棄地に放置されたリンゴやブドウなどもある (5ページ) 泥浴び イノシシが地面に転がり 泥に体をこすりつける行為のこと 体に付いたノミやダニを落したり 夏毛の時は虫に刺されないために行うとされる

福沢論文


( 別記様式第 1 号 ) 計画作成年度 平成 27 年度 計画変更年度 平成 29 年度 計画主体 飯能市 飯能市鳥獣被害防止計画 < 連絡先 > 担当部署名産業環境部農林課所在地飯能市大字双柳 1 番地の 1 電話番号 F A X 番号 メール

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つ

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

EBNと疫学

Transcription:

養老山地で生息が確認されたクマについて Q1. クマってどんな生き物? 本州に生息するクマはツキノワグマで 冬季 (12 ~3 月頃 ) は冬眠し 冬眠から覚めると山菜などを食べ 6 月頃に繁殖期を迎えます 夏は草や木の実や昆虫を探し 秋になると木の実を食べることが多くなります 利用する餌は多様性に富んでおり その土地にある最も手に入りやすいものを利用しているといってよいでしょう 行動範囲はこの餌の量によって拡大縮小していると考えられています ツキノワグマはすぐれた聴覚 嗅覚をもった動物です 丈夫な養蜂箱を破壊する力を持ち 直立した木にも登ることが出来るするどいツメも持っています Q2. どうして養老山地に発信機が装着されたクマがいるの? 三重県紀伊半島のツキノワグマは環境省が公表する哺乳類のレッドリストで絶滅のおそれのある個体群とされており 三重県の条例によって県全域のクマが希少種に指定され 保護の対象とされています 三重県北部地域では これまでほとんどクマの目撃がなく捕獲されたこともありませんでしたが 平成 27 年 5 月に三重県いなべ市でイノシシ捕獲用の檻に誤って捕獲されました このように捕獲された鳥獣は放獣することが 鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律 上基本とされています そこで三重県が 放獣後にクマがしばらく放獣地点に戻ってこないことを確認するために 発信機を装着し放獣しました このクマと 滋賀県多賀町で女性を襲ったクマとの関連が疑われたことから 発信機の電波を受信しクマの位置が付きとめられ 養老山地にクマの生息が確認されました 三重県 滋賀県 岐阜県境付近のツキノワグマ岐阜県と接する 三重県北部地域や滋賀県多賀町は これまでクマの目撃例がほとんどなく 養老山地と同様に クマがいない地域と言われていました ところが この発信機を付けられたクマによってその生息が明らかとなり さらに滋賀県多賀町では 別のクマの存在が確認されたことになります 少ないながらも大垣市等ではクマの目撃情報が以前から報告されており 養老山地でも他のクマがいると考え 対策を考えていく必要があります - 1 -

Q3. このクマ 捕獲できないの? Q3-1 発信機がついているなら捕獲できないの? 発信機が装着されているので 受信機で電波を拾うことで クマのいる方角や距離がわかります しかし カーナビの GPS のようにパソコン等に位置が表示されるわけではなく 動くクマを 複数の受信機を使い無線等で連絡を取り合いながら位置を絞り込むため 安全に捕獲を行えるほど正確には位置が把握できません これまで3 回猟銃による捕獲活動を行いましたが クマを目撃することすらできませんでした Q3-2 檻なら捕獲できないの? 海津市でも檻を設置していますが クマは不規則に移動しており行動が読めず 捕獲には至っていません これまで蜂蜜を利用し捕獲しようとしましたが クマの行動に併せて柔軟に檻を移動させるのは困難です また 重い檻を運び込む必要があることや人の往来の多い場所には設置できないため 設置できる場所も限られます 養老山中に他のクマが生息することを考えると 発信機がついたクマとは別に 子グマが檻に捕獲されて攻撃的になった母グマが周囲に潜む という危険な事態も想定しなければなりません 山中での銃による捕獲活動について山中での銃による捕獲活動は 見通しが悪いため参加するハンターの危険性が高く また クマを追い詰めることでクマが民家等に逃げたり 完全に仕留められずクマが狂暴化して二次被害が発生することも考えられます しかも 葉の生い茂る季節に行うとその危険性は更に高まります Q4. このクマ 危なくない? ツキノワグマは優れた聴覚 嗅覚を駆使して人との接触を避けて生活しているので 突然に至近距離で出会わなければ 比較的安全な生き物です 餌の多くは植物質で 人を食べる目的で襲うこともありません また 女性を襲った場所に落ちていたクマの体毛と 捕獲檻に残っていた血液により DNA 検査をしたところ 女性を襲ったクマは発信機がついたクマではなかったことがわかりました 1カ月クマを追跡し続けましたが このクマによる農業被害や人身被害など実被害は発生せず 住宅地や田畑等に一度も出没しませんでした 銃による捕獲を行った際も このクマは人の気配を察して移動し 時に身を隠してやり過ごすなどしているようでした このクマは 人を避ける一般的なクマと言えそうです - 2 -

Q5. クマってどんな時に危ないの? 平成 26 年度の全国のクマによる人身被害状況によると その多くは山際 山林内や餌となる木の近くで発生しています 自宅 道路や工業団地などでも人身事故が発生していますが 山際でツキノワグマが潜むことができる環境の中でした ツキノワグマが人を攻撃するのは 突然 人と出会って驚いた場合や 母グマが子グマを守るための威嚇の延長である場合がほとんどです 河川敷 その他 山 道路 道路 林 内 河川敷 自宅 自宅周辺 山林内 田畑 その他 田畑 自宅 自宅周辺 平成 26 年 ( 全国的なクマ大量出没年 ) の人身事故発生状況 事故状況がはっきりとわかった 97 件について分析したもの 山林内以外の場所での事故のほとんどは クマの生息が考えられる山際で発生 児童 生徒を襲った事例は 97 件中 1 件 ( 山際の河川敷を 1 人で散歩中 ) ツキノワグマやヒグマによる人身事故で命を落とす人の数は ほかの屋外での死因と比べて多くはありません これらの事故の多くは予防が無かった場合に発生しています 平成 9 年から平成 18 年までの野外の事故による死者数の推移 ( 全国 ) 警察白書及び人口動態統計より作成 山岳遭難による死者には行方不明者を含むクマによる死者にはヒグマによるものを含む Q6. このクマ 放っておいていいの? 捕まえなくていいの? 放獣されたクマは 三重県いなべ市で捕獲されたもので その後の追跡により クマは養老山地を行き来していることがわかりました 捕獲される前から同様に行動していたものと推測され もともと養老山地に生きていたクマと考えられます また これまでの追跡によると 農業被害や人身被害等を起こしていません 岐阜県内に多く生息する一般的な野生のクマと同様の行動を見せていることから 対応が必要な特殊なクマでは無いと考えられます 今後 住宅地等に頻繁に出没したり 何かしらの被害を出したり その恐れのある場合には 有害鳥獣として捕獲することも考えられます しかし 現時点では 無理に捕獲を行うことによって人身被害が発生する可能性のほうが このクマが山林内で人身事故を起こす可能性よりも高いと考えられるため 発信機をつけたクマに限らず 養老山中に住む他のクマも含めて クマと人が出会わないためにどうするかを考えることが重要です - 3 -

Q7. どうしたらクマに出会わなくてすむの? 人身事故の多くは ツキノワグマが潜むことができる山際や山林内 餌となる木の近くで発生しています ツキノワグマも人と出会うことを避けようとしています 山際に近づいたり 野山に入る際は 鈴やラジオなどを携行する 複数人で行動するなど ツキノワグマに人間の存在を知らせましょう ツキノワグマが人里に出没する原因は 餌の存在です ツキノワグマが人里で利用できる餌を減らす工夫をしましょう トタンの巻き付け 果樹の幹に波を縦にしてトタンをまくことで ツキノワグマが樹に登ることを防ぐことができます カキやクリの除去 ツキノワグマが匂いにつられて出てきます 実を埋めるか 利用しない樹であれば伐採しましょう 電気柵の設置 果樹園 養蜂場 養魚等はツキノワグマの被害が発生しやすいので 電気柵等で十分に防除しましょう Q8. 万が一 出会ってしまったらどうしよう? 多くの場合 出会ったクマが逃げていきます もしクマが逃げない場合 近くに子グマがいるかも知れません その場合は 走らず 背中を見せずにゆっくりと後退してください あまりに近距離でばったり出会った場合は クマも人も驚いて 落ち着いて行動することはできないと考えられます そのため 出会った際にも適切な行動が取れるよう 近距離で出会わないようにするために 鈴やラジオを携行したり 人里周辺でのクマの餌を減らす努力をしましょう 至近距離でクマに出会って攻撃を受けた際の対応についてあなたが 子供か 女性か 男性か どのような人かによってできる対応は異なります また 逃げ込める場所があるか 使える持ち物があるかなど出会った時の状況や人慣れした成獣か 木に登った子グマを守る母グマであるかなどクマの状況によっても 効果的な対応は異なります 状況に応じた細かな対応策をあらかじめ覚え その場で適切に判断して実行できる可能性は低いでしょう 準備ができず実行できるかどうかもわからない 出会ってから のことに力を注ぐより いかにして出会わないか を考え 被害対策に役立てていただきたいと思います - 4 -

- 5 -