Similar documents
日本化学療法学会雑誌第57巻第1号

Microsoft Word - V103_ホ項-4_.doc

MIC MIC...

2.7.3(5 群 ) 呼吸器感染症臨床的有効性グレースビット 錠 細粒 表 (5 群 )-3 疾患別陰性化率 疾患名 陰性化被験者数 / 陰性化率 (%) (95%CI)(%) a) 肺炎 全体 91/ (89.0, 98.6) 細菌性肺炎 73/ (86

THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 67 3 June 2014 STFX mg mg mg mg mg 1

「薬剤耐性菌判定基準」 改定内容


抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性


i

57巻S‐A(総会号)/NKRP‐02(会長あいさつ)

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

<4D F736F F D204E6F2E342D F28DDC91CF90AB8BDB82C982C282A282C482CC C668DDA94C5816A F315F372E646F63>

57巻S‐A(総会号)/NKRP‐02(会長あいさつ)

スライド タイトルなし

<4D F736F F F696E74202D20834F E815B8E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd

untitled

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

Untitled

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

日本化学療法学会雑誌第61巻第6号

Untitled

目次.7.3(5 群 ) 呼吸器感染症臨床的有効性の概要....(5 群 ) 背景および概観....(5 群 ) 個々の試験結果の要約 (5 群 ) 全試験を通しての結果の比較と解析 (5 群 ) 試験対象集団 (5 群 ) 全有効性試験の結果の比較検討..

家畜における薬剤耐性菌の制御 薬剤耐性菌の実態把握 対象菌種 食中毒菌 耐性菌の特徴 出現の予防 79


2006 年 3 月 3 日放送 抗菌薬の適正使用 市立堺病院薬剤科科長 阿南節子 薬剤師は 抗菌薬投与計画の作成のためにパラメータを熟知すべき 最初の抗菌薬であるペニシリンが 実質的に広く使用されるようになったのは第二次世界大戦後のことです それまで致死的な状況であった黄色ブドウ球菌による感染症に

内科96巻3号★/NAI3‐1(第22回試験問題)

Microsoft Word - Gateway technology_J1.doc

研修コーナー

津村漢方雑誌表紙_ol.ai

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

パーキンソン病治療ガイドライン2002

浜松地区における耐性菌調査の報告

2 2 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 69 1 Feb Neisseria gonorrhoeae ceftriaxone CTRX % 2010 CTRX 20 FQ staphylococci, E. faecium, N.


44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)

生活設計レジメ

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

化学療法2005.ppt

2015 年 9 月 30 日放送 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE) はなぜ問題なのか 長崎大学大学院感染免疫学臨床感染症学分野教授泉川公一 CRE とはカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 以下 CRE 感染症は 広域抗菌薬であるカルバペネム系薬に耐性を示す大腸菌や肺炎桿菌などの いわゆる

I II III 28 29

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

R01


■リアルタイムPCR実践編



株式会社日清製粉グループ本社 第158期中間事業報告書

ito.dvi

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 ( 全集計対象医療機関 ) 院内感染対策サーベイランス検査部門 Citrobacter koseri Proteus mirabilis Proteus vulgaris Serratia marcescens Pseudomonas aerugino

- 1 -

Microsoft Word - CATNewsVol5NoS4Text doc

生物時計の安定性の秘密を解明

2012 年 1 月 25 日放送 歯性感染症における経口抗菌薬療法 東海大学外科学系口腔外科教授金子明寛 今回は歯性感染症における経口抗菌薬療法と題し歯性感染症からの分離菌および薬 剤感受性を元に歯性感染症の第一選択薬についてお話し致します 抗菌化学療法のポイント歯性感染症原因菌は嫌気性菌および好



R06_01

3-2

日本化学療法学会雑誌第57巻第5号

DNA/RNA調製法 実験ガイド

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

福沢論文

2017 年 2 月 27 日 Myco Finder バリデーションデータ 日水製薬株式会社 研究部

NEWS RELEASE 東京都港区芝 年 3 月 24 日 ハイカカオチョコレート共存下におけるビフィズス菌 BB536 の増殖促進作用が示されました ~ 日本農芸化学会 2017 年度大会 (3/17~

No. 1 Ⅰ. 緒言現在我国は超高齢社会を迎え それに伴い 高齢者の健康増進に関しては歯科医療も今後より重要な役割を担うことになる その中でも 部分欠損歯列の修復に伴う口腔内のメンテナンスがより一層必要となってきている しかし 高齢期は身体機能全般の変調を伴うことが多いため 口腔内環境の悪化を招く

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

日本化学療法学会雑誌第64巻第4号

™·”õ/sec3_p63_84/fiü“eflÅ


るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

Cytotoxicity LDH Assay Kit-WST

トマト ( オ品種 M サイズ, 土耕栽培,C 産地, 簡易雨よけ ) α-カロテン レチノール当たんぱく 1 トマト ( オ品種 Mサイズ, 土耕栽培,C 産地, 簡易雨よけ ) 第 1 回目 n= トマト ( オ


Polyoxometalateが有するcysteine検出能の検討及びジスルフィド結合形成反応への展開


FdData社会地理

消防力適正配置調査報告

untitled

Microsoft Word - 01Ł\”ƒ.doc

酵素消化低分子化フコイダン抽出物の抗ガン作用増強法の開発

Microsoft PowerPoint - 雑誌会 pptx

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

本文/扉1

プログラム


Program


日本内科学会雑誌第96巻第11号

平成20年5月 協会創立50年の歩み 海の安全と環境保全を目指して 友國八郎 海上保安庁 長官 岩崎貞二 日本船主協会 会長 前川弘幸 JF全国漁業協同組合連合会 代表理事会長 服部郁弘 日本船長協会 会長 森本靖之 日本船舶機関士協会 会長 大内博文 航海訓練所 練習船船長 竹本孝弘 第二管区海上保安本部長 梅田宜弘

aphp37-11_プロ1/ky869543540410005590

Œ{Ł¶/1ŒÊ −ªfiª„¾ [ 1…y†[…W ]

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

表 3 フルオロキノロン 系 抗 菌 剤 の 原 体 流 通 量 ( 実 量 ) 種 類 年 次 原 体 流 通 量 (kg) ERFX OFLX OBFX DFLX DNFX 合 計 牛 豚 鶏 肉 牛

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

idwr2015_24

ヒトゲノム情報を用いた創薬標的としての新規ペプチドリガンドライブラリー PharmaGPEP TM Ver2S のご紹介 株式会社ファルマデザイン

Transcription:

,...~,.'~

表 2.6.2.2-26 試験管内 PAE 菌株薬剤 MIC (µg/ml) PAE (h) 1 MIC 4 MIC STFX 0.025 0.92 2.35 S. aureus FDA 209-P LVFX 0.20 0.68 2.68 CPFX 0.20 1.05 1.59 SPFX 0.10 0.35 1.07 STFX 0.025 2.33 1.14 E. coli KL-16 LVFX 0.05 2.55 2.21 CPFX 0.025 1.77 0.83 SPFX 0.025 1.69 1.96 STFX 0.20 1.53 3.82 P. aeruginosa PAO1 LVFX 0.78 1.82 4.37 CPFX 0.20 1.80 4.55 SPFX 0.78 0.97 3.29 2.5 作用機序 2.5.1 標的酵素に対する阻害活性... 添付資料番号 4.2.1.1-10 S. aureus S. pneumoniae E. coli および P. aeruginosa の標的酵素に対するシタフロキサシンの阻害活性を オフロキサシン レボフロキサシン スパルフロキサシン シプロフロキサシンおよびトスフロキサシンを対照薬として比較した すなわち DNA ジャイレースおよびトポイソメラーゼ IV 蛋白を精製し これらの酵素に対するシタフロキサシンおよび対照ニューキノロン系抗菌薬の阻害活性を 3~5 回測定し 50% 阻害濃度 (IC 50 ) および変動係数 (C.V.) として算出した その結果を表 2.6.2.2-27 に示す S. aureus FDA 209-P 株および S. pneumoniae J24 株由来酵素に対するシタフロキサシンの阻害活性は IC 50 値で比較すると対照ニューキノロン系抗菌薬より 2.9~79 倍高活性であった シタフロキサシン以外の薬剤はいずれも トポイソメラーゼ IV に対する IC 50 値が DNA ジャイレースに対する IC 50 値より低かった しかし シタフロキサシンの両酵素に対する IC 50 値は ほぼ同程度の値を示しており 本薬は dual inhibitory activity を示すことが示唆された 一方 E. coli KL-16 株および P. aeruginosa PAO1 株由来酵素に対する阻害活性は いずれの薬剤においても DNA ジャイレースに対する IC 50 値がトポイソメラーゼ IV に対する IC 50 値より低かった シタフロキサシンの両菌株由来酵素に対する阻害活性は IC 50 値で比較すると対照ニューキノロン系抗菌薬より 1.5~10 倍高活性であった [ 概要表 2.6.3.2(10) 参照 ] 28

表 2.6.2.2-27 標的酵素に対する阻害活性 菌 株 薬剤 MIC IC 50 (µg/ml) (µg/ml) DNA gyrase (C.V.) Topoisomerase IV (C.V.) STFX 0.006 1.64 (21.4%) 0.52 (30.0%) OFLX 0.20 67.1 (26.8%) 5.65 (27.4%) S. aureus FDA 209-P LVFX 0.10 33.8 (21.0%) 2.46 (18.5%) CPFX 0.05 70.7 (15.3%) 1.88 (27.3%) SPFX 0.025 50.5 (21.3%) 3.79 (7.10%) TFLX 0.025 23.6 (12.9%) 1.50 (35.4%) STFX 0.025 1.65 (30.9%) 2.00 (24.1%) OFLX 1.56 109 (31.4%) 27.8 (13.8%) S. pneumoniae J24 LVFX 0.78 57.8 (8.71%) 16.8 (12.2%) CPFX 0.78 130 (10.2%) 8.45 (20.0%) SPFX 0.10 75.0 (30.8%) 11.9 (26.8%) TFLX 0.10 21.5 (60.6%) 8.44 (56.4%) STFX 0.006 0.025 (46.8%) 0.71 (15.9%) OFLX 0.025 0.245 (19.8%) 3.96 (42.9%) E. coli KL-16 LVFX 0.012 0.114 (25.3%) 2.35 (33.8%) CPFX 0.006 0.076 (23.7%) 1.86 (24.7%) SPFX 0.006 0.063 (27.4%) 2.39 (30.9%) TFLX 0.012 0.100 (32.4%) 1.51 (13.5%) STFX 0.05 0.39 (12.0%) 1.80 (36.1%) OFLX 0.39 1.58 (19.5%) 9.35 (19.4%) P. aeruginosa PAO1 LVFX 0.20 0.76 (25.1%) 4.13 (9.36%) CPFX 0.05 0.60 (9.28%) 3.24 (14.1%) SPFX 0.39 0.74 (19.4%) 4.86 (43.9%) TFLX 0.10 0.78 (22.5%) 2.88 (31.3%) 2.5.2 変異型標的酵素に対する阻害活性 ( 参考資料 )... 添付資料番号 4.2.1.1-24~27 既知のキノロン耐性変異を有する DNA ジャイレースおよびトポイソメラーゼ IV に対するシタフロキサシンの阻害活性を S. aureus 由来の各種変異導入標的酵素を用いて オフロキサシン レボフロキサシン シプロフロキサシン スパルフロキサシンおよびトスフロキサシンと比較検討した 変異型 DNA ジャイレースおよびトポイソメラーゼ IV は 各サブユニットをコードする遺伝子に 部位特異的変異導入法により種々の既知変異を導入した後 GyrA GyrB ParC(GrlA) および ParE(GrlB) 蛋白をそれぞれ精製し サブユニット A および B を再構成した これらの酵素に対するシタフロキサシンおよび対照薬の阻害活性を IC 50 値として算出した その結果を表 2.6.2.2-28 に示す 変異型トポイソメラーゼ IV に対し シタフロキサシンは 1 ヵ所のアミノ酸置換を有する 1 変異型酵素 (GrlA80 あるいは GrlA 84) および 2 ヵ所のアミノ酸置換を有する二重変異型酵素 (GrlA80 および GrlA 84) の酵素活性を供試薬中最も低い濃度で阻害した 1 変異型酵素 (GrlA80) に対するシタフロキサシンの 29

IC 50 は 対照ニューキノロン系抗菌薬の野生型酵素に対する IC 50 値と同程度もしくは 2 倍以内であった DNA ジャイレースに対しては 1 ヵ所のアミノ酸置換を有する 1 変異型酵素 (GyrA84 あるいは GyrA88) に対するシタフロキサシンの IC 50 値は 6.4 および 23 µg/ml と供試薬中最も低く これは対照ニューキノロン系抗菌薬の野生型酵素に対する IC 50 値 (25~67 µg/ml) より低かった 以上のようにシタフロキサシンは 1 変異型酵素および一部の二重変異型酵素に対して高い阻害活性を示し しかもその阻害活性は既存ニューキノロン系抗菌薬の野生型酵素に対する阻害活性に匹敵することから 既存ニューキノロン系抗菌薬耐性菌に対して強い抗菌力を示すと考えられた 表 2.6.2.2-28 S. aureus 由来各種標的酵素に対する阻害活性 薬剤 IC 50 (µg/ml) トポイソメラーゼIV DNAジャイレース WT a 80 b 84 c 80および84 d WT a 84 e 88 f 84および88 g STFX 0.45 4.2 13 170 1.5 6.4 23 >1600 OFLX 3.9 260 285 1250 67 1120 >1600 >1600 LVFX 2.3 180 130 1160 31 1210 >1600 >1600 CPFX 2.5 75 110 530 66 709 >800 >800 SPFX 7.4 270 570 1190 41 >800 >800 >800 TFLX 1.8 90 170 >200 25 >200 >200 >200 a: 野生型酵素 b:grla80 位の Ser が Phe に置換した酵素 c:grla84 位の Glu が Lys に置換した酵素 d:grla80 位および 84 位の二重変異型酵素 e:gyra84 位の Ser が Leu に置換した酵素 f:gyra88 位の Glu が Lys に置換した酵素 g:gyra84 位および 88 位の二重変異型酵素 さらに S. pneumoniae および P. aeruginosa 由来の変異導入標的酵素および E. coli の変異標的酵素を用いて阻害活性を測定した すなわち 変異型の S. pneumoniae 由来トポイソメラーゼ IV E. coli 由来 DNA ジャイレースおよび P. aeruginosa 由来 DNA ジャイレースおよびトポイソメラーゼ IV を用いた その結果を IC 50 値として表 2.6.2.2-29~31 に示す シタフロキサシンはいずれの変異型酵素に対しても対照ニューキノロン系抗菌薬中最も低い濃度で阻害し S. aureus での検討結果と同様に その IC 50 値は対照ニューキノロン系抗菌薬の野生型酵素に対する阻害濃度に類似していた 30

表 2.6.2.2-29 S. pneumoniae 由来各種標的酵素に対する阻害活性 IC 50 (µg/ml) 薬剤 トポイソメラーゼ IV DNAジャイレース WT a 79 b WT a STFX 1.88 16.9 1.16 LVFX 17.6 180 49.7 CPFX 10.7 68.9 135 SPFX 10.7 138 69.0 a: 野生型酵素 b:parc の 79 位の Ser が Phe に置換した酵素 表 2.6.2.2-30 E. coli 由来各種標的酵素に対する阻害活性 薬剤 KL-16 MH-5 (GyrA83) IC 50 (µg/ml) a MIC (µg/ml) IC 50 (µg/ml) b MIC (µg/ml) STFX 0.082 0.02 4.17 0.05 LVFX 0.40 0.1 22.0 0.31 CPFX 0.21 0.063 58.2 0.19 SPFX 0.47 0.05 59.4 0.15 TFLX 0.58 0.05 31.8 0.19 a:e. coli KL-16 由来野生型 DNA ジャイレースに対する IC 50 b:e. coli MH-5 由来変異型 DNA ジャイレース (GyrA83) に対する IC 50 表 2.6.2.2-31 P. aeruginosa 由来各種標的酵素に対する阻害活性 IC 50 (µg/ml) 薬剤 DNAジャイレース トポイソメラーゼ IV WT a 83 b WT a 87 c STFX 0.42 1.85 2.12 8.62 LVFX 0.88 10.4 4.96 49.2 CPFX 0.55 8.29 4.06 33.0 SPFX 0.75 17.5 6.14 52.3 a: 野生型酵素 b:gyra の 83 位の Tyr が Ile に置換した酵素 c:parc の 87 位の Ser が Leu に置換した酵素 2.5.3 ヒトトポイソメラーゼ IIα に対する阻害活性 ( 参考資料 )... 添付資料番号 4.2.1.1-28 ヒト由来類似酵素であるヒトトポイソメラーゼ IIα に対するシタフロキサシン レボフロキサシン オフロキサシンおよびシプロフロキサシンの阻害活性を測定し 細菌由来酵素である E. coli DNA ジャイレースおよび S. aureus トポイソメラーゼ IV 阻害活性と比較した その結果を表 2.6.2.2-32 に示す シタフロキサシンのヒトトポイソメラーゼ IIα に対する IC 50 値は 2369 ± 101 µg/ml(mean ± SD) であり 細菌由来酵素阻害活性との間に高い選択性が認められた 本薬の選択性は対照ニューキノロン抗菌薬と比較して 4~52 倍高かった 31

表 2.6.2.2-32 ヒト由来トポイソメラーゼ IIα および細菌由来酵素に対する阻害活性の比較 薬剤 IC 50 (Mean ± SD, µg/ml) 選択毒性値 DNA シ ャイレース トホ イソメラーセ Ⅳ トホ イソメラーセ IIα Topo II/Gyr Topo II/Topo IV (Gyr) a (Topo IV) b (Topo II) c STFX 0.13 ± 0.01 0.39 ± 0.15 2369 ± 101 18221 6022 LVFX 0.39 ± 0.00 2.36 ± 0.41 1854 ± 35 4754 786 OFLX 0.71 ± 0.07 4.17 ± 1.25 2221 ± 48 3129 532 CPFX 0.32 ± 0.02 2.83 ± 1.14 325 ± 44 1016 115 a:e. coli KL-16 由来 DNA ジャイレース b:s. aureus FDA 209-P 由来トポイソメラーゼ IV c: ヒト胎盤由来トポイソメラーゼ IIα 2.5.4 細胞内移行性... 添付資料番号 4.2.1.1-11 シタフロキサシンのヒト単核球系 THP-1 細胞内移行性を測定した すなわち THP-1 細胞に 最終濃度が 50 µg/ml となるように薬剤を添加し 5 15 30 および 60 分間 ( 各時間サンプル数 =5) 培養した 細胞破砕後 HPLC を用いて細胞内薬剤濃度 (IC) を測定した 細胞内移行性は細胞内移行率 (IC/EC ratio) を指標として 式 ;IC/EC ratio=(hplc による細胞内薬剤算出値 µg/ml) 50( 細胞希釈倍率 ) 50 µg/ml( 細胞外薬液濃度 :EC) により算出した 結果を図 2.6.2.2-7 に示す シタフロキサシンの THP-1 細胞内移行は培養 5 分後から認められ その後 60 分まで緩やかに増加した 本薬の細胞内移行性は レボフロキサシンの移行性と同程度であった [ 概要表 2.6.3.2(11) 参照 ] 3 2.5 STFX LVFX IC/EC ratio 2 1.5 1 0.5 0 5 15 30 60 Incubation time (min) 各薬剤 各培養時間ともに平均値および標準誤差を示す (n=5 ただし LVFX の 5 分値は n=4) 図 2.6.2.2.-7 THP-1 細胞内移行性 32