1 単元名 第 5 学年外国語活動学習指導案 What do you like?~ 友だちにインタビューしよう ~(Hi,friends!1 Lesson5) 指導者長門正洋 2 単元の目標 言葉やジェスチャーを使い 好きなものについて尋ねたり答えたりして 相手と積極的に関わろうとしている ( コミ

Similar documents
平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

自己紹介をしよう

いろいろな衣装を知ろう

5学年 Lesson8「時間割を作ろう」

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Hi, friends!1 Lesson3

外国語活動の実践 外国語活動におけるコミュニケーションを大切にした活動の工夫 1 単元名 5 年数で遊ぼう ~ How many?~ ( 教材 Hi,friends! 1 文部科学省) 2 目標 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしようとする 1~20の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ 言語には,

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

5. 評価規準評価の観点コミュニケーションへの関心 意欲 態度外国語への慣れ 親しみ言語や文化に関する気づき 主な評価規準 積極的に表情やジェスチャーを加えて 自分の思いを表現している 言葉だけでなく表情やジェスチャーを加えて コミュニケーションすることの大切さを知る 様々な感情や様子を表す表現に慣

Hi, friends!1 Lesson9

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

児童同士のペアトークやグループ活動などを取り入れる そして自分と友だちの考えの共通点や相違点などに気付かせることで, 自分の考えを伝えることの必要性を感じさせたり, 相手に伝わりやすい表現の仕方を考えさせたりする さらに, 今年度は学級担任の英語使用量の向上を目指した取組を進めており, ジェスチャー

も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任と児童のやりとりにおいて 職業を表す単語を繰り返し聞かせていく 歌の間に

(3) 児童観 本学級の児童数は 36 人で, 素直で学習意欲が高く, 学習課題に熱心に取り組み, 多くの児童が積極的に発表することができる 各教科の学習で取り組んでいるペアやグループ学習では, それぞれの意見を意欲的に伝え合うことができる しかしながら, 自分の考えや意見になかなか自信が持てない児

Hi, friends!1 Lesson 7

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

このような研究を進める中で はじめは英語での質問に日本語で答えていた児童も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任

単元の目標と評価規準 (1) 好きなものについて, 積極的に尋ねたり答えたりしようとする (2) 色や形, 好きなものは何かを尋ねる表現に慣れ親しむ (3) 日本語と英語の音の違いに気付く アコミュニケーションへの関心 意欲 態度 イ外国語への慣れ親しみ 色や形を聞いたり言ったりしている 好きなもの

(2) 児童観 ( 省略 ) (3) 教材観本単元では 様々な数の言い方や尋ね方に触れさせていく 韓国語や中国語で 3 を表す言葉の音声が日本語と似ている点や 日本語では ものの数を表すときに様々な助数詞がつく点など 日本語と似ているところや違いを知ることで 言葉の面白さや豊かさに気付かせたい [

算数科学習指導案

< 児童の実態 > 男子 23 名, 女子 12 名, 計 35 名の学級である 男女の仲がよく, 休み時間など活発に遊んでいる様子が見られる いろいろなことに興味を持ち, 集中して努力することができる 最上級生として, 学校の中での活躍も見られるようになっている 学習に対する意欲は高くなってきてい

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

Hi, friends!2 Lesson 1

うな活動を工夫して設定していく そして様々なバリエーションを体験させる中で何度も want との出会いを児童が繰り返し 自然と want への理解を深めたり want を使 って思いを伝えたりできるようにしたい 単元の目標 積極的にアルファベットの大文字を読んだり I want. の表現を使って 進

Taro11-案5-3.jtd

5 年 No.9 Happy birthday! 誕生日を祝おう! 2/7 自分から進んで誕生日を尋ねたり 自分の誕生日を伝えたりしようとする 自分の知らない人の誕生日を知りたくなるように有名人 になりきる Activitey を取り入れる より多くの人に自分の英語が伝わる喜びを味わわせる 〇誕生日

第 3 学年 3 組外国語活動指導案平成 30 年 11 月 14 日 ( 水 )5 校時指導者飯島加奈子 ( 英語専科 ) 場所 3-3 教室 1 単元名 What s this? ~ 松江のおすすめクイズを作ろう ~( Let s try! 1 Unit8) 2 単元の目標 コミュニケーションへ

<4D F736F F D208FAC5F8A4F5F365F93F993FA8E738E7397A792C393638FAC8A778D5A2E646F63>

1-L3指導案 岡山県備前市立片上小学校

第 6 学年外国語活動指導案 日時平成 25 年 10 月 4 日 ( 金 )5 校時場所 2 階ワークルーム指導者 HRT 佐藤香里 1 単元名 Hi,friends!2 Lesson5 Let s go to Italy. 2 単元の目標 自分の思いがはっきり伝わるように おすすめの国について発

平成 29 年 10 月 23 日 ( 月 ) 第 2 校時尾道市立日比崎小学校第 6 学年 1 組外国語科指導者 HRT 遠崎且典 JTE 片山奈弥津 単元名 台湾の友達との交流を深めよう ~Welcome to Japan.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 異文化理

学びをつなぐ教育の視点から Hi, friends! 1 Lesson7 What s this? ある物について積極的にそれが何かと尋ねたり 答えたりしようとするコミュニケーションへの関心 意欲 態度 ある物が何かと尋ねたり 答えたりする表現への慣れ親しみ 日本語と英語の共通点や相違点から ことば

Microsoft Word - H30å�¦ç¿™æ„⁄尔桋+å−€é€‹é¨”西少;æfl¹.doc

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

Lesson1 My name is~. How are you? 簡単なあいさつや気分を表す表現に慣れ親しむ ジェスチャーゲームやを通して 動物の名前の表現に親しむ 学活 道徳 人間関係作り 学級愛自分らしさ 外国語活動 ABC タイム 英語の音声の慣れ親しみ 挨拶のしかた 数 色の表 道徳 体育

外国語活動(5年)学習指導案

単元「英語の世界へようこそ」   英語で自己紹介

3 身近な動作やスポーツ 音楽 遊び等の できる できない という表現を使いながら楽しくゲームやクイズに参加している 6 本単元における研究主題に迫るための手だて (1) 指導方法の工夫ア自分の思いを選択して話す活動単元の第 3 時 第 4 時の活動では 慣れ親しんできた語彙や表現を使い 自分の思い

指導案の形式について       2010

<小学校 生活科>

平成 29 年度志真志小学校の取り組み 1 研究主題 主体的に学ぶ意欲を育てる学習指導の工夫 ~ 聞くこと 話すことの体験活動を通したコミュニケーション能力の育成を目指して ~ 2 研究主題設定の理由小学校学習指導要領の外国語活動では 小学校段階での音声言語による聞くこと話すことを中心としたコミュニ

< F2D8FAC8A778D5A8A4F8D918CEA2E6A7464>

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

解答類型

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

5 年 No.15 Can do you it? できることを紹介しよう 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることやできないことを尋ねたり答えたりする表現が分かる まとまった話を聞いて 具体的な情報を聞き取るとともに 第三者についてできること できないことを含めて紹介する できること

6 年 No.22 my summer vacation 夏休みの思い出を紹介しよう! 1/8 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを表す表現が分かる 過去の表現が分かり 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを伝え合う また 夏休

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

Hi, friends!1 Lesson5

3 英語を使えるようになりたいですか そう思う 16 人 どちらかといえばそう思う 6 人 どちらかといえばそう思わない 0 人 そう思わない 1 人 4 学校の中で ALT の先生に進んで話しかけて いますか 話しかける 16 人 ときどき話しかける 6 人 あまり話しかけてない 0 人 ほとんど

保健体育科学習指導案

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

2 単元の目標 動物の言い方に興味をもち, 楽しんで発話する 動物の言い方に慣れ親しむ 動物の言い方を知り, 日本語と英語との言い方の違いに気付く 3 単元の内容 主としてコミュニケーションに関すること 主として言語や文化に関すること アニマルランドでクイズに答えたり友達と一緒に動物の名前を言ったり

第5学年1組 英語活動指導案

6 月に行った外国語活動に関するアンケートの結果は次の通りであ 質 問 外国語活動の時間は楽しいですか それはなぜですか 外国語活動の時間に, 友だちの良さに気づきましたか よくあてはまる あてはまる あまり あてはまらない ( 人 ) あてはまらない 歌や

4 単元の目標 積極的に道を尋ねたり 道案内をしたりしようとする コミュニケーションへの関心 意欲 態度 目的地への行き方を尋ねたり 方向や動きを指示したりする表現に慣れ親しむ 外国語への慣れ親しみ 英語と日本語とでは 場所や建物の表し方が違うことに気付く 言語や文化に関する気付き 5 指導計画及び

た, 導入で扱うイメージキャラクターについて, デザインやネーミングの意図, 理由について疑問や関心を持つことにより, より北広島町に興味を持つことが可能となる その他, 調べる際に新聞記事を利用することにより, 記事をスクラップすることができる 記録性 に優れ, 疑問を解決するための手立て, 情報

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

指導観指導においては 留学生に日本の給食を紹介する というゴールを授業の最初に児童に伝え いつもそのゴールを意識しながら学習を進めたい 食に関する語彙や会話表現としては 1~3 年生で野菜や果物などの食べ物の学習 4 年生時には I like ~. で好きな食べ物 What would you li

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

第 5 学年外国語活動指導案 日置市立伊集院小学校平成 21 年 6 月 25 日 ( 木 )5 校時 4 組男子 15 名女子 17 名計 32 名指導者長谷川仁 1 単元名 数で遊ぼう 2 単元について (1) 単元の位置とねらい本学級の児童は,5 年生になって 英語ノート を使った学習を始めて

指導案の形式について       2010

3 学習の基盤 (1) 教材について本単元では 三人称 he she を主語として できることやできないことを表現する内容を扱っている 学習指導要領の改訂に伴い 第 5 学年の学習内容に新たに加わった単元であり 今年度は移行措置として第 6 学年で扱うこととしている 本単元の前には I can sw

自立活動学習指導案 授業者 1 単元名 のチャレンジ大作戦! 2 単元の目標 (1) 正しい口形や発音, 声の大きさを意識して話すことができる [6コミュニケーション(2)(3)][4 環境の把握 (3)] (2) 自分の障害を理解し, 自分の成長を確認することができる [1 健康の保持 (2)][

生徒の活動

Microsoft Word - 5学年指導案(1)

1 単元名好きなものを伝えよう 第 5 年 2 組外国語活動学習指導案 平成 26 年 10 月 31 日 ( 金 ) 児童数 23 名 指導者 マッカーシー 恭子 ALT アンナ ハスヌマ 場 所 5 年 2 組 教室 2 児童の実態と本単元の意図 (1) 児童観 ( ホームページには掲載しません

英語科学習指導案

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

Microsoft Word - 英語活動年間指導計画 5年.docx

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

3. 単元目標 自の育てている野菜の変化の様子を観察したり 地域の人に話しかけたりしながら すすんで課題を解決することができる ( 関心 意欲 態度 ) 野菜の生長の様子や 地域のお店の様子について気付いたことを絵や文章などにかき 伝えることができる ( 思考 表現 ) お店の人にインタビューしたり

3 学年総合的な学習の時間指導案 ( 小学校 ) 1 単元名 世界の果てまでいって Q 2 単元について本校の第 3 学年では 毎年総合的な学習の時間に国際理解の視点から 世界の様々な国の文化や生活について調べ 11 月に学習発表会 ( 九曜の子発表会 ) を行っている そこで本単元では 全 28

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

Taro-21 情報研HP用 第5学

【資料3-2-5】論点に関する参考資料

静岡県浜松市立浜名小学校 学習指導案

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

<4D F736F F D E817592AC82BD82F182AF82F181762E646F63>

が分かり 地域に親しみや愛着をもち 人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることを目指している 本校は 隣接する小学校が休校することになり 今年度非常に多くの転校生を迎えた それに伴い学区域が二校分の広さに広がり 2 年生にとっては新しくなった学区域の中には 知らない場所やまだ行

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

<小学校 生活科>

5 単元について (1) 教材観本教材 だいじなことをれんらくしよう は 学校紹介に向けて児童が学校の先生に情報を伝達したり インタビューしたりする インタビューして得た情報を園児に向けて分かりやすく説明できるように 台本を考え 聞き合い よかったところや改善点を見つけていく 実際に 3 学期に園児

第4学年算数科学習指導案

(1)

国語科学習指導案

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

ことが大切である 本単元では, 児童にとってもっとも身近な存在である父親や児童が選んだ相手に手紙や暑中見舞いを出すことで, 気持ちを伝える学習ができるように工夫する この学習を通し, 障害児学級の児童の感情表現を豊かにし, 人とのかかわりを広げることにつながっていくと考える (4) 個に応じた支援に

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

東京都大田区立志茂田小学校 学習指導案

Transcription:

1 単元名 第 5 学年外国語活動学習指導案 What do you like?~ 友だちにインタビューしよう ~(Hi,friends!1 Lesson5) 指導者長門正洋 2 単元の目標 言葉やジェスチャーを使い 好きなものについて尋ねたり答えたりして 相手と積極的に関わろうとしている ( コミュニケーションへの積極的な態度 ) 色や形 好きなものは何かを尋ねる表現に慣れ親しむ ( 外国語への慣れ親しみ ) 日本語と英語の音の違いに気付く ( 言語や文化に関する気付き ) 3 単元について本学級の児童は 4 月から 世界のいろいろな言葉であいさつしよう ジェスチャーをつけてあいさつしよう いろいろなものを数えよう 好きなものをつたえよう という4つの単元を学習してきた また 他国の言語や文化に興味をもち 基本的な挨拶や数の数え方 好きか嫌いかなどの表現に慣れ親しみ 色々なゲームを通して 友達とコミュニケーションを図る楽しさを体験してきた 本単元では お互いに 好きなもの について積極的に尋ねたり 答えたりする表現 What~do you like? を学習する この表現は 特定の物事に対して好きか嫌いかのみを尋ねる前単元で学習した Do you like~? よりも幅のある尋ね方であり 児童のコミュニケーションの幅も広がると考えられる そこで この表現を自然な形で使う場面として 本単元の第 3 4 時に友達にインタビューをして相手の好みを尋ねて それに合った T シャツやハロウィンのパンプキンを作っていく活動を設定する この活動では 自分の好みなどをはっきり相手に伝えたり 尋ねたりすることが必要になるため 積極的なコミュニケーションを図ることができると考える また 第 3 4 時のまとめで T シャツやハロウィンのパンプキンを作ってくれた友達に対する気づきを書く活動を取り入れた この活動を元に 振り返り時に感想を伝え合う場を設定することで コミュニケーションの仕方や内容 友達のよさへの気付きを全体に広め 英語で伝えるのは楽しいな もっと伝えてみたいな 友達の好みをもっと知りたいな という意欲化を図ることができると考えられる 以上の活動を通して 児童に 自分 ( の好み ) を友達に伝える喜び 相手 ( の好み ) を知る楽しさ 自分と友達の( 好みの ) 類似点や相違点を発見する嬉しさ を実感させたい 外国語を使って コミュニケーションを図ることは 自分の思いや考えを相手に伝えたり 相手が伝えようとしていることを理解したりすることが 日本語の時ほど簡単にはできない そこに言葉の壁ができるからであるが だからこそ 試行錯誤しながらその壁を乗り越えて お互いに意思疎通ができた時の達成感は大きくなるのだと考える また 児童に外国語活動を通して 英語の勉強ではなく 英語をコミュニケーションの手段として 学級の友達とより仲良くなる勉強である ということを伝えることで 普段あまり交流していない友達との友情を築くきっかけになり 今後の人間関係作りに大きく関わっていくことを期待している

4 児童の実態 (9 月 6 日実施対象児童 19 名 ) 質問紙法によるアンケートの実施質問回答 1 外国語活動が好きですか? はい 19 名いいえ 0 名 ( 理由 ) 以下複数回答ゲームが楽しい 10 名英語を知ったり話したりすることが楽しい 5 名あまり話さない友達と仲良くなれる 4 名みんなの好きなことを知ることができる 3 名 2 外国語活動で大変な点は何ですか? ( 理由 ) 以下複数回答分からない単語があるとついていけない 5 名仲良くなりたい友達に話しかけられない 4 名分からない単語を伝えたくても分からないから伝わらない 2 名 3 外国語活動の時 大きな声で話していますか? はい 15 名いいえ 4 名 4 外国語活動の時 相手の目を見て話していますか? はい 14 名いいえ 5 名 5 外国語活動の時 ジェスチャーをつけて話していますか? はい 4 名いいえ 15 名 6 外国語活動の時 進んで友達に話しかけていますか? はい 9 名いいえ 10 名アンケートから 外国語活動を好きである と答えた児童は全員で その中の多くの児童が ゲームが楽しい と回答している ゲームに意欲的に取り組んでいる様子からも 普段から外国語活動の授業を楽しみにしていることが分かる また 普段あまり話さない友達と仲良くなれる という回答や みんなの好きなことを知ることができる という回答から 外国語でコミュニケーションを図り 自分を友達に知ってもらう喜び 相手を知る楽しさ を感じている児童がいることが分かった 一方で 外国語活動の大変な点として 分からない言葉があると意味が分からなくなる という回答があり 日本語と英語の間にある言葉の壁を感じている児童がいた 伝えたいけど 英語の表現 もしくは単語が分からないから伝えられない という思いがそこにはあることが予想される また 外国語活動の時 ジェスチャーをつけて話していますか? という問いに対して ほとんどの児童が いいえ と答えている これらのことから 本単元では たとえ英語で伝わらなくても ジェスチャーで伝われば問題ない だからジェスチャーを使って何とか伝えてみよう ということを伝え ジェスチャーをしながら何とか英語で伝えようとしている児童をおおいに褒めて コミュニケーションをすることに対して自信をもたせたい 仲良くなりたい友達に声をかけられなかった という回答から もっと相手のことを知りたい 仲良くなりたい という児童の願いがあると考えられる 本学級は単学級であり 幼稚園からずっと人間関係が固定されている だからこそ 本時では 普段あまり話せてないけど 話してみたい という児童同士でペアを組ませて お互いに好みのハロウィンのパンプキンを送る活動をさせたい そのためには教師が子どもの願いを元にして 意図的にグループ構成をしていく必要があると考えられる

4 研究主題との関連 研究主題心の国際化から 共に生きる社会へ ~ 国際性豊かな児童生徒の育成を目指して~ 目指す児童像 自分のよさを認め 互いに尊重し 協力し合って 共に生きようとする子 情報技術の発達で 人と直接顔を合わせなくても 物を買ったり情報をやりとりしたりすることが可能になっている 便利になっている反面 コミュニケーション能力を身に付ける機会が尐なくなってきている しかし 現代の国際社会においては 社会や経済のグローバル化が急速に発展し 異なる文化の共存や持続可能な発展に向けた国際協力が求められている また 人材育成面での国際競争も加速している このような国際社会にあっては 多種多様な考えをもった人々と相互理解を図るために外国語を用いたコミュニケーション能力が重要視されるようになっている 本部会研究主題において 国際性豊かな児童生徒の育成を目指す ことが挙げられている これは 互いに尊重し 協力し合って 共生しようとする 児童の育成を目指すことと同義である 互いに尊重 協力し合うためには その前提条件としてコミュニケーションをして相互理解を図る必要がある そのためには小学校の段階から 児童が 友達のことを知ることは楽しいな 友達に自分のことをもっと知って欲しいな という思いを実感させる必要がある このような実感の積み重ねが 積極的にコミュニケーションを図る態度を育てていくと考える そこで 外国語を通じて 積極的にコミュニケーションを図ろうとする児童 を育成するために 以下の3 点の視点を設定し 検証することとした 1 児童が意欲的に活動できる題材の設定 2 普段関わりのない児童同士でのグループ作り 3 振り返りカードの活用 1 児童が意欲的に活動できる題材の設定コミュニケーションは 互いに相手のことを 知りたい からこそ 聞きたい 相手に 伝えたい からこそ 言いたい という気持ちがあって成り立っていく そこで 児童が積極的にコミュニケーションを図れるために 知りたい 伝えたい という活動を設定する必要がある そこで 本時では友達にインタビューをして相手の好みを尋ねて それに合ったハロウィンのパンプキンを作っていく活動を設定した 活動の流れとして まず 前時の終わりに自分の好きなハロウィンのパンプキンを考えておく 次に本時では 友達同士で英語で どんな色や形が好きなのかを伝え合いお互いのハロウィンのパンプキンを作っていく この活動をすることで 自分の好きなハロウィンのかぼちゃを友達に伝える喜び 相手の好きなハロウィンのかぼちゃを知る楽しさ 自分と友達の作品の類似点や相違点を発見する嬉しさ を実感することができ 意欲的に活動できると考える 2 普段関わりのない児童同士でのグループ作りアンケート結果から 外国語活動のよい点として あまり話さない友達と仲良くなれるし みんなの

ことを知ることができる という意見が多数あった また 大変な点では 仲良くなりたい友達に声を かけることができない という意見が挙がっていた 心の中でお互いについて知って仲良くなりたいと 思っても そのきっかけがないのだろうと考えられる そこで 前時では 教師がお互いに普段あまり 話さない友達同士でグループを作るように声がけをして 本時に臨ませたい 普段あまり話さない友達 の好みを知ったり 自分の好みを知ってもらったりすることで お互いの共通点や相違点に気付くこと ができ 相互理解をより深めることができ もっと友達のことを知りたい 友達にもっと自分のこと を知って欲しい という思いを実感させることができると考える この活動が 級友との友情を築くき っかけになるようにしたい 3 振り返りカードの活用 授業の導入とまとめに振り返りカードを使用する 導入の際に自己評価の項目を参照させ めあてを 決めさせることで 児童が活動の見通しをもつことができるため 意欲的に活動できると考える 1 友達のパンプキンと 自分のパンプキンの違いや似ているところを紹介し合えましたか ( コミュニケーション ) 2 友達の目を見て話を聞いたり 友達に聞こえる声で話したりしましたか ( コミュニケーション ) 3 友達が伝えようとすることを聞き取ろうとしましたか ( 慣れ親しみ : 聞く ) 4 英語やジェスチャーを使って 自分の伝えたいことを話そうとしましたか ( 慣れ親しみ : 話す ) この振り返りカードを元にして 感想を伝えあう場を設定し 一人一人が活動における互いの頑張り について振り返っていく中で コミュニケーションの仕方や内容 相手のよさへの気付きを全体に広め ていき 友達って素敵だな もっと自分のことを伝えたいな 英語を使ってやりとりするのは楽しい な という意欲化を図りたい また 本時終了後に 授業後にプレゼントをしてくれた友達に対して 感謝の言葉などを すてきだねカードに 書き 互いに送り合うことで 今後の交流を深めることがで きるようにした 5 指導計画 評価 時 学習活動 評価 教師の支援 1 色や形の言い方を知ろう 日本語と英語の音の違いに気付き 色や形の言い方を知る 1 指導者の言う色を探す L1 音声教材を聞いて どのT シャツかを考える L2 音声教材を聞いて 誰がどのTシャツが好きかを考える 2 ポインティングゲーム12 C What color do you like? 気 日本語と英語の音の違いに気付いている 行動観察 ふり返りカード 色を表す言葉 red, blue, yellow, pink, green, black 等と形を表す言葉の heart,star, circle, triangle 等を日本語 ( 外来語 ) と英語で比較し 音の違いに気付かせる 音声教材の発音から 違いに気付いているかをふり返りカードで分析し 不十分な児童に支援を行う 2 好きな色や形を尋ねる言い方を知ろう 色や形の言い方に慣れ親しみ 好 慣 色や形を聞いたり 言ったりしている ゲームを通して色や形の言い方に慣れ親しませる 色や形について英語でう

きなものは何かを尋ねる表現を知る ポインティングゲーム34 ミッシングゲーム C What color do you like? ラッキーカードゲーム 行動観察 ふり返りカード まく言えない場合や ジェスチャーや本を使って伝えるように助言する 3 好きな色や形を尋ねる言い方に慣 色と形の言い方と What れよう 色や形の言い方や 好きなものは何かを尋ねる表現に慣れ親しむ C What color do you like? L3 さくらとたくのTシャツは何番かを考えよう P 友達にTシャツを作ろう What ~ do you like? を使い 隣どうしのペアで好みを尋ね合い ワークシートの白いTシャツ台紙に模様を描く 慣 好きなものは何かを尋ねたり 答えたりしている 行動観察 ふり返りカード ~do you like? の言い方を繰り返し聞かせて表現に慣れさせる ペアでのやりとりでは ~,please. Here you are. Thank you. 等の言葉を加えさせ これらが気持ちよくコミュニケーションを図る上で 大事な言葉であることに気付かせる 次時のパンプキン作りに向け デザインを考えておく 4 本時 英語でインタビューして 友達にかパンプキンをプレゼントしよう 好きなものについて積極的に尋ねたり答えたりしようとする A 友達にパンプキンをプレゼントしよう What color pumpkin do you like? What shape do you like? How many? などの表現を使ってインタビューをする 聞き取ったことをワークシートに記入し 友達の好みに合ったパンプキンを作る コ 言葉やジェスチャーを使い 好きなものについて尋ねたり答えたりして 相手と積極的に関わろうとしている 行動観察 ふり返りカード 慣 色や形 好きなものは何かを尋ねる表現に慣れ親しむ 行動観察 ふり返りカード 積極的に友達に尋ねたり答えたりしながら 人によって好みが違うことを改めて感じさせる また, 友達のことを新たに知ることを通して コミュニケーションの楽しさに気付かせる パンプキンを見せ合い, 交流する時には ~, please. Here you are. Thank you. 等言葉を使うように声かけをし, 気持ちよくコミュニケーションが図るように支援する L : Let s Listen P :Let s Play C :Let s Chant A :Activity

6 本時の指導 言葉やジェスチャーを使い 尋ねたり答えたりして 相手と積極的に関わろうとしている ( コミュニケーションへの関心 意欲 態度 ) 色や形 好きなものは何かを尋ねる表現に慣れ親しむ ( 外国語への慣れ親しみ ) 時配 児童の活動 教師の支援 評価 準備物 1 <warming up> 大きな声や笑顔であいさつできた児 1 あいさつをする 童をほめる T:How are you? C:I am~ 5 <main activity> 2 学習問題を確認する 英語でインタビューして 友達にパンプキンをプレゼントしよう 児童に今日の活動の内容を知らせ 振り返り て 見通しを持たせる カード 〇振り返りカードの評価の欄を参照さ せて 自分のめあてを決めて活動で きるよう支援する どんなことを頑張りたいか発表でき るように伝える 5 3 色や形の語彙や 尋ね方 答え方 掲示物 の表現を復習する 色 :white,black,red,blue,yellow, green 形 :circle,triangle,heart,star,square 表現 :What color do you like? What shape do you like? How many? 5 4 教師と児童がデモンストレーシ 教師と代表児童がデモンストレーシ ワークシー ョンをする ョンを行い ワークシートの使い方 トを拡大コ T:Suzu,What color pumpkin do you を説明することで児童に活動の見通 ピーした物 like? しを持たせる C:I like blue pumpkin. T:What shape do you like? C:I like triangle and star T:What color triangle do you like? C:Black triangle.

T:How many black triangles? C:2 black triangles T:What color star do you like? C:I like red star T:How many red stars C:3 red stars 15 5 グループになった相手に英語で もし 表現を忘れても ジェスチャ ワーク インタビューをして パンプキン ーを使えば伝えることができること シート 作りをする を助言する 積極的にジェスチャーを使ったり 英語を使ってコミュニケーションし ている児童を称賛する 4 5 出来上がったパンプキンを見せ パンプキンをお互いに渡すと 合い お互いに交流する き Here you are Thank you! nice! などの言葉をかければ 気持 ちよくコミュニケーションを図るこ とができるということを助言する 出来上がったパンプキンと本人の描 いたパンプキンを比べて 色や形 数などについて確認しながら 交流 できるように確認しておく <reflection> 振り返りカードを書くように伝え 10 6 振り返りカードを書き 学習のま それを元に 本時の授業の感想を交 とめをする 流することで これからの外国語活 動への意欲につなげられるようにす る 言葉やジェスチャーを使い 尋ねた り答えたりして 相手と積極的に関 わろうとしていたか コ < 行動観察 振り返りカード> 色や形 好きなものは何かを尋ねる 表現に慣れ親しめたか 慣 < 行動観察 振り返りカード> 授業後に パンプキンを送り合った児童同士で すてきだねカード を書いてお互いに送り合う活動 を行う