茨城県農業総合センター園芸研究所研究報告第 13 号 半促成メロンの 4 月穫り栽培における品種選定および保温方法 金子賢一 小河原孝司 薄史暁 佐久間文雄 SelectionofUsefulCultivarsandaMethodofHeatInsulationinSe

Similar documents
1 作物名     2 作付圃場 3 実施年度   4 担当

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

試験分類優良品種等導入対策試験調査課題名中玉トマトの品種地域適応性試験実施期間平成 27 年度担当地域支援係 1 目的本市では 直売を中心に中玉トマトが生産されているが 秋の裂果が多く 食味が安定しないという実態がある 生産者要望により 裂果が少なく 糖度および酸度のバランスが良く食味が良い品種の選

メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm

(\225\\\216\206color.xdw)

<4D F736F F D CA48B8690AC89CA8FEE95F E496D882CC8EED97DE82AA817582CD82E982DD817682CC90B688E781418EFB97CA814189CA8EC095698EBF82C98B7982DA82B789658BBF2E646F63>

普及技術 6 トルコギキョウ10 月出しとカンパニュラ3 月出しの無加温電照輪作体系 3 利活用の留意点 1) 赤色 LEDランプは, 株式会社鍋精製 (DPDL-R-9W, 波長 nm) を用い, 地表面から光源先端までの距離は1.5m,2m 間隔で設置している (PPFD:0.6~

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

<4D F736F F D208CC D882CC8DCD947C8B5A8F708E77906A2E646F63>

温度 平成 23 年平均平成 23 年最高平成 23 年最低平均気温 ( 平年値 ) 最高気温 ( 平年値 ) 最低気温 ( 平年値 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 図 1 生育期間中の気温推移 ( 淡路農技内 ) 降水 3 量

実証研究の目的 東日本大震災の被災地域である福島県浜通り地域において 花き生産を中心とした農業経営の収益性向上に貢献するため 夏秋トルコギキョウと低温性花きのカンパニュラ メジューム ( 以下カンパニュラ ) を効率的に組合せた周年生産体系の現地実証を行い その成果を普及させることを目的としています


1 試験分類  効率的農業生産技術確立対策試験

1 試験分類  効率的農業生産技術確立対策試験

untitled

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 -

材料および方法

韓東生.indd

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

千葉県 高品質サツマイモの安定供給による産地の強化 活動期間 : 平成 24 年度 ~ 継続中 1. 取組の背景千葉県の北総台地に位置する印旛 香取地域ではサツマイモ生産が盛んであり 当事務所では香取農業事務所と広域連携して サツマイモを中心とした露地野菜産地の振興を図っています 管内では 成田市東

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か

ジベレリン協和液剤 ( 第 6006 号 ) 2/ 年 6 月 13 日付け 25 不知火 はるみ 3 回以内 水腐れ軽減 0.5 ~1ppm 500L/10a 着色終期但し 収穫 7 日前まで 果実 ぽんかん 水腐れ軽減 0.5ppm 500L/10a 着色始期 ~4 分

溶液栽培システムを利用した熱帯果樹栽培

Microsoft Word - 2 H27園研研究報告「イチゴ遠赤外線放射体加温」(本間)

untitled

H26 中予地方局産業振興課普及だより 新技術情報 -1 いちご新品種 紅い雫 ( あかいしずく ) 1. 紅い雫 の来歴県農林水産研究所が育成したいちご新品種 紅い雫 は あまおとめ ( 母親 ) 紅ほっぺ ( 父親 ) の交配により誕生し 平成 26 年 6 月 25 日に品種登録出願されました

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2

元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気

p1_10月月報用グラフ

材料および方法

岡山県農業研報 6:25-29(2015) 25 ニラの軟白栽培における露光処理が葉色に及ぼす影響 岡修一 Effects of Treatment Exposure to Sunlight on the Leaf Color in Blanching Culture of Chinese Chiv

18 これらの観点から, 今後の消費ニーズに応えていくためには内容成分にも言及し, 食味が良くて有効成分が多く, 有害成分の少ないチンゲンサイの栽培を検討する必要がある 本試験では品種, 収穫時期, 換気方法, 窒素施肥量がチンゲンサイ中のビタミン, 還元糖, 含量に及ぼす影響を検討したので, その

岡山県農業研報 6:31-35(2015) 31 岡山県北部においてニンニクを出荷規格に適合させるために重視すべき越冬後の生育指標 佐野大樹 岸本直樹 森本泰史 The Important Growth Index of Overwintered Garlic for Conforming the

茨城県農業総合センター園芸研究所研究報告第 13 号 数種花壇苗の生育, 開花に及ぼす播種時期ならびに栽培温度の影響 駒形智幸 EfectsoftheSeedingTimeandGrowingTemperaturesonGrowthand thefloweringtim

07.報文_及川ら-二校目.indd

<4D F736F F D B F4390B E937888CF91F58E8E8CB D90FC8B7A8EFB B838094ED95A282C982E682E CC88C092E890B68E598B5A8F7082CC8A6D97A B78DE88CA781418FBC967B816A2E646

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

新梢では窒素や燐酸より吸収割合が約 2 分の1にまで低下している カルシウム : 窒素, 燐酸, カリとは異なり葉が52% で最も多く, ついで果実の22% で, 他の部位は著しく少ない マグネシウム : カルシウムと同様に葉が最も多く, ついで果実, 根の順で, 他の成分に比べて根の吸収割合が高い

5 事務局 審査会の事務局は 福島県農林水産部農業振興課におく 第 5 奨励品種決定調査の実施県は 奨励品種の決定に当たっては 奨励品種決定調査を行うものとする 1 奨励品種決定調査の種類 (1) 基本調査供試される品種について 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験等によりその特性の概略を明

より高い平均気温であったが,2 月に入ってからは降雪等の影響により平年よりも気温が低い日が続き, 飛散開始が遅れたと推測された 29 年の飛散開始日は過去 18 年間 (1988 年 ~27 年 ) の中で 3 番目に早く, 気温が平年よりも高かったことが影響し, 予測よりも早まったと思われた 予測



<4D F736F F D A6D92E894C5817A966B945F8CA C E482AB82B382E282A9816A81698DC58F4994C5816A2E646F63>

附則この要領は 平成 4 年 1 月 16 日より施行する この要領は 平成 12 年 4 月 3 日より施行する この要領は 平成 30 年 4 月 1 日より施行する 2

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

リン酸過剰の施設キュウリほ場(灰色低地土)における基肥リン酸無施肥が収量に及ぼす影響

日本の農業の現況 就農人口 100 万人減 /10 年 耕作放棄地 424 千 ha 農家の平均年齢 67 歳 農業法人 1 万 8 千 10 年で倍増 1

(Microsoft Word - \216Q\215l\203f\201[\203^ docx)

< F2D EE827790FC8FC68ECB B816A2E6A7464>

病害虫については 収穫時に紅色根腐病が確認されたが 収量等への影響はなかった (9 月どり :5/18 定植 ~9/29 収獲 ) 定植後から梅雨開けまでは順調な生育であったが 8 月の低温及び日照不足により生育が停滞し 最終的には当初計画より半月ほど収穫が遅れた また 9 月には台風による葉折れの

11 表 1 平成 5 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 ( 参考 ) 対平均収量比 481,1 1,551, 11,451, 99 nc nc 根 菜 類 169,5 5,144, 4,6, 98 nc nc

平成19年度事業計画書

技術名

「紅ほっぺ」の特性と栽培技術

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

ポットファーム ( 独立ポット土耕養液栽培システム )

(Taro-0170\203X\203^\201[\203`\203X\201E\203V.jtd)

(Microsoft Word - 3\203g\203}\203g\223\306\227\247\203|\203b\203g\214\244\225\361.doc)

1 著者が長い間研究してきた核果類(モモ スモモ オウトウ)のうち スモモとオウトウは結実が不安定で いかに安定して結実させるかが大きな課題になっている これに対し モモの結実確保は比較的容易だが 食味のばらつき を指摘されることが多い 品質の揃った果実を安定してとる モモではこれが課題であり 実現

得られることを明らかにした ( 井上ら 2014) また, 密植に適した培土量が少なく低コストで作業性の良い小型紙製育苗ポットを開発し, その育苗方法を明らかにした ( 奥ら 2014) 本研究では, これまでの知見をもとに, 小型紙製育苗ポット苗を使った密植栽培の方法, 労働時間や収益性を明らかに

24 福岡県農林業総合試験場研究報告 3(2017) 北島 佐藤 (2008) は あまおう の慣行栽培における早期作型において, 遮光率 58% の黒色寒冷紗を 9 月 11 日から 40 日間および 9 月 26 日から 25 日間被覆すると, 株周辺の気温および地温が低下して第一次腋花房の花芽

< B4C93FC97E1817A976C8EAE91E682558D A2B2E786C73>

<955C8E86899C95742E786C73>

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y )

材料および方法

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

15 表 1 平成 7 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 品目 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 474,7 1,654, 11,66, 99 nc nc 根 菜 類 164,7 5,11, 4,49, nc だ い こ ん,9 4,6 1

マルハナバチの使用分布 マルハナバチは トマトやなすを中心に全国で使用 棒グラフの中にある数字はマルハナバチ使用面積 (ha) トマト 4 2 長崎 熊本 北海道 高知 5 2 和歌山 愛知 群馬 4 0 静

<4D F736F F D C8B9E945F91E58EAE90B682B282DD94EC97BF89BB2E646F63>

農産物輸出に関しては、輸出対象国によって、関税制度や検疫制度、輸出品の表示制度などが品目ごとに異なることがあるため、野菜や果物、植木などの分野別にセミナーを開催し、情報提供や取り組みに向けて検討するセミナーを開催しています

緒言 カンキツ類では着果過多を防ぎ, 適度な着果とするため摘果は必須の作業である. その目的は隔年結果の防止, 品質向上などさまざまであるが, 最も大きなねらいは目標とする大きさの果実を生産することにある. 目標とする果実の大きさはカンキツの種類によって異なっており, それは市場で

3 園芸作物 < 果菜類 > 1-1 トマト [ ハウス ] ア導入すべき持続性の高い農業生産方式の内容 トマトは主に道央 道南および道北の施設で栽培され 作型は促成 ( ハウス加温 マルチ ) 半促成 ( ハウス マルチ ) 抑制 ( ハウス ) などである 品種は 桃太郎 ハウス桃太郎 桃太郎

     くらぶち草の会の野菜、畑作栽培技術

コシヒカリの上手な施肥


<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方


仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022


untitled

(1) (2) (3) (4) (5) 2.1 ( ) 2

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

 

-12- 長崎県農林技術開発センター研究報告 1. 緒言 本県のイチゴ生産量は,1984 年に とよのか 6) の導入を開始してから飛躍的に向上した. とよのか は九州を中心とした西南暖地での産地拡大に貢献してきたが, 厳寒期には果皮色が薄く, 暖候期には果実の傷みが発生するため, 次第に市場の評価

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10

作物の種類いちご 87(08029) 1 次選択 名調査数方法分級 単位調査方法等 1 草丈 10 株測定 cm( 数第 2 位を四捨五入 ) 収穫期の苗の地上部のさを測定 2 草勢 10 株観察極 極収穫期の苗の勢いを観察 3 分けつの 10 株測定芽 ( 数第 2 位を四捨五入 ) 収穫期の 1

(Taro-0390\203T\203C\203l\203\212\203A.jtd)

東北日本海側において播種期、栽植密度および1株本数がダイズの生育収量に与える影響

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

土地改良523号.indd

ハウス栽培におけるマンゴーの結実習性 松田 昇 平良武康 ( 沖縄県立農業大学校 沖縄県農林水産部園芸振興課 ) NoboruMATsuDAandTakeyasuTAIRA:Researchesontheaspectof fruitsetofmangointheplastichouse 1はじめに沖

クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

H30年産そば方針

隔年結果


Transcription:

茨城県農業総合センター園芸研究所研究報告第 13 号 11-16. 005 11 半促成メロンの 4 月穫り栽培における品種選定および保温方法 金子賢一 小河原孝司 薄史暁 佐久間文雄 SelectionofUsefulCultivarsandaMethodofHeatInsulationinSemi-forcingMelon CultureforHarvestinginApril KenichiKANEKO,TakashiOGAWARA,FumiakiUSUKIandFumioSAKUMA Summary VarietalcharacteristicsandamethodofheatinsulationwereexaminedtostabilizemelonproductioninsemiforcingcultureforharvestinginApril. 1. Otome Melonwassuitableforsemi-forcingcultureforharvestinginApril.Ithashighelongation,stabilized bearingandlargefruitunderlowtemperature.itsfruithasgoodappearanceandhighqualitycontent.. Instalationofacurtainincreasedtheairtemperatureby aroundthemelonstockandthesoiltemperature by1 underthemelonstock. 3. Thediferenceingrowthandyieldbytheuseofthecurtainwasthebiggest.Instalationofthecurtain acceleratedfloweringby6days,andincreasedfruitweight5%. 4. Itseemedsuitabletointroduce Otome Melonandtoinstalacurtaininplastichousesover5.4m frontagein semi-forcingmeloncultureforharvestinginapril. キーワード : 半促成メロン,4 月穫り栽培, 品種選定, 保温方法, 巻上げ Ⅰ. 緒言本県のメロン栽培は作付け面積が,30ha, 生産量が 6.45 万 tあり, いずれも全国一位である ( 主力作型は半促成栽培であり,5 月中旬から出荷が本格化する 近年は, 価格低迷を背景に, 高単価販売や規模拡大に伴う労力の分散を目的とした作型の前進化がすすんでおり,00 年には半促成メロンの % が 4 月に出荷されるようになった ( しかし, これまで主力品種であった HN-1 は, 4 月穫り栽培において果実肥大性が十分でなく, 小玉果や裂果, 発酵果の発生により収量 品質とも不安定であることから, 低温伸長性 低温肥大性に優れる品種が望まれていた また,4 月穫り栽培を不安定にしている要因には, 定植が 1 月, 受粉期が 月となる低温期の栽培であるため, 生育適温の確保が困難であることが挙げられる 生産現場においてはの多重被覆によって温度確保を図っているが, 生育に伴い内側からを除去していかなければならないなどの問題もあり, その保温力には限界があった そこで, メロンの 4 月穫り栽培における安定生産技術を確立するため, 有望な品種の選定および有効な保温方法について検討した Ⅱ. 材料および方法試験 1:4 月穫り栽培における品種選定 003 年度には HN-1 など 6 品種を,004 年度には など 4 品種を供試した 00 年 11 月

1 表 1 試験区別の保温装備 試験区名 \ 保温装備 ハウス外張り農 PO0.15 ミリ 巻上げ農ビ 0.075 ミリ 保温マット不織布 (10 尺 + 尺 ) 農 PO0.075 ミリ 水封マルチ折径 30cm 図 1. 保温装備の設置方法 0 日および 003 年 11 月 1 日に播種し,3.5 号ポットで 40 日および 44 日間育苗した後, 間口 5.4m のパイプハウス内に定植した 株間は 60cm, 子づる 本仕立て地這い一方誘引とし,1つる 個着果とした 保温方法は,003 年度には初期 3 重+ 水封マルチで夜間に上に保温マットを上掛けし, 004 年度には巻き上げ+ 初期 3 重 + 水封マルチとした 施肥は基肥のみで,a 当たり成分量で窒素 1.6kg, 燐酸 3.4kg, 加里 1.6kg を施用した 試験規模は 1 品種 5 株 反復とし, 生育 開花状況, 果重, 果実外観や内容品質を調査した 試験 : 保温方法が生育 果実品質に及ぼす影響 00 年 11 月 0 日に を播種し,3.5 号ポットで 40 日間育苗した後, 間口 5.4m のパイプハウス内に定植した 試験区別の保温装備およびその設置方法を表 1, 図 1に示す 栽植方法や施肥については試験 1と同様に行った 潅水は+マット区と区, + 水封区と区の 系統に分け, それぞれの系統について生育ステージの進行に合わせて行った 試験規模は 1 区 15~0 株とし, ハウス外気温や被覆資材の陰の影響を受けない 10 株について気温, 地温, 生育 開花状況, 果重, 果実外観や内容品質を調査した Ⅲ. 結果試験 1:4 月穫り栽培における品種選定受粉開始日は,003 年度において HN-1 など多くの品種が 3 月 1~3 日となった これに比べると は 5 日程度早く, アンデス 5 号 は 4 日程度遅かった 004 年度においても の受粉開始日が最も早かった 雌花着生率は TG11, TG6 以外の品種が高く, 着果率は, レイナ, アンデス 5 号 が高かった 受粉から収穫までの日数は 003 年度より 004 年度が少なく, 年による差が見られたが, HN-1, が同程度で, それらに比べると アンデス 5 号, 14, レイナ, TG6 が 日以上多く, KM00HG が約 3 日少なかった ( 表 収穫時の茎葉の大きさは 13 節では HN-1,, 14 が同程度で, それらに比べると アンデス 5 号, MMX701, レイナ が大きく, TG11 が小さかった 6 節では HN-1,, 14 が同程度で, それらに比べると KM00HG が大きく, MMX701 が小さかった 遊びづる長は アンデス 5 号, KM00HG が旺盛で,, MMX701, レイナ, TG6 がやや弱かった ( 表 3)

金子賢一ほか : 半促成メロンの 4 月穫り栽培における品種選定および保温方法 13 表 開花 着果における品種間差異 試験年度 品種名 受粉 開始日 ( 月 / 日 ) 雌花 着生率 着果率 着果節位 ( 節 ) 収穫個数 ( 個 / 株 ) 受粉 ~ 収穫までの日数 ( 日 ) 003 年度 HN-1 71 1 63 アンデス 5 号 3/6 4 14.1 65 /5 1 14.3 63 KM00HG 3/1 4 67 14.5 60 14 3/3 64 15.1 65 MMX701 7 14.6 63 004 年度 / 6 60 レイナ 3/5 5 6 TG11 71 70 15. 60 TG6 3/3 75 75 15. 64 注 003 年度は第 13 節,004 年度は第 14 節 003 年度は第 13~16 節,004 年は第 14~17 節の平均 表 3 収穫終了時の茎葉の大きさにおける品種間差異 品種名上 :003 年下 :004 年 0-13 節の茎長 葉面積 (c m ) 13 節 葉柄長 茎径 13-6 節の茎長 葉面積 (c m ) 6 節 葉柄長 茎径 遊び つる長 HN-1 463 17.0 1.7 101 361 15. アンデス 5 号 10 56 1.0 13 363 16.5.1 440 11.7 105 36 15.1 KM00HG 415 15.5 1.0 6 40 17.7 10.7 14 3 460 16.1 11.4 11 37 MMX701 7 50 1.1 14 33 16.4. 40 1.0 10. 10 451 1.1. 10 レイナ 103 445 5.3 11.1 13 404 0.3.7 164 TG11 5 37 1. 10.3 41 15.. 46 TG6 444. 115 410 1.3. 160 注 葉長 葉幅 003 年は達観 ( 旺盛, 中庸, 弱い ),004 年は遊びつる 4 本の合計 果重は全ての品種が HN-1 より大きく, 特に アンデス 5 号, KM00HG は大きかった 004 年度には供試した全ての品種で 100g 前後の大玉となった ネットの発生は アンデス 5 号, 14, レイナ 以外の品種で密に発生した 収穫時の果肉硬度は アンデス 5 号, 14, TG6 が大きかった 5~7 日後の果肉硬度は KM00HG が他品種より著しく小さかった 糖度は各品種とも 003 年度において低く,004 年度において比較的高い傾向が見られたが, 品種間では アンデス 5 号 が高く, TG6 試験 : 保温方法が生育 果実品質に及ぼす影響最低気温は保温装備が多いほど高く, 処理開始時から受粉開始時までの平均最低気温は+マット区が 11.4, 区が., + 水封区が 6. であった 試験区間の最低気温の差は, 外気温が高い日に小さく, 低い日に大きかった ( 図 平均地温は処理開始直後から差が生じ, 保温装備が多いほど高く推移した 月末までの平均地温は+ マット区が 1., 区が 1.1, + 水封区が 17. であった ( 図 3) が低いなど差が認められた ( 表 4)

14 表 4 果重および果実品質における品種間差異 品種名上 :003 年下 :004 年 果重 (g±s.d) 果形比 ネットの発生密度盛上揃い 果肉厚 硬度 (kg) 3) 収穫時 糖度 5-7 日後 (brix%) HN-1 7 ±10 1 7 1.37 0.6 14.5 アンデス 5 号 1046 ±13 0. 7 1 3 1.53 1.1 16.4 76 ±150 0. 4 1. 0.3 15.0 KM00HG 107 ±0 7 1. 0.47 15.6 14 7 ± 5 0. 6 5 6 30 1.56 1.3 14.5 MMX701 37 ±103 1.04 1 6 1.3 0. 15.7 114 ±10 0.5 3 35 1.1 0.5 17.5 レイナ 11 ± 6 4 33 1. 0.55 17. TG11 116 ±1 34 1.13 0.6 16.1 TG6 153 ±45 3 35 1.45 0.6 14. 注 果高 / 果径 密度 ( 密 ), 盛上 ( 高 ), 揃い ( 良 ) 1 密度 ( 粗 ), 盛上 ( 低 ), 揃い ( 悪 ) 3) 果実硬度計 ( 藤原製作所 ), 円錐型 φ 1mm, 果肉中央貫入抵抗値 003 年度は収穫時と 5 日後,004 年度は収穫時と 7 日後に調査 図 保温方法の違いによる最低気温の推移 ( 着果位置地上 10cm) 図 3 保温方法の違いによる平均気温の推移 ( 定植位置地下 10cm) 保温装備が多いほど定植後 45 日目の草丈は大きく, 葉数は多かった 第 13 節開花日は保温装備が多いほど早く, +マット区と区では11 日の差があった + 水封区の着果率が著しく低 ネル+ 水封区と区はそれらより 1.5 度程度低かった ( 表 7) Ⅳ. 考察 かったのを除くと, 雌花着生率 着果率に差はなかっ た ( 表 5) 収穫終了時の茎葉の大きさは保温装備が多いほど大きい傾向があり, 特に区と + 水封区の差が大きかった 遊びつる長は+ マット区が他の区より短かった ( 表 6) 果重は+マット区と区が同程度に大きく, + 水封区と区はそれらより小さかった 果形比は+ 水封区と区がやや大きかったが, ネットの発生には差がなかった 糖度は+マット区と区が高く, トン 本県における アンデス の半促成栽培では, 定植時期の早晩と果重の関係が密接で, 月中旬を境にその前後で果重が大きく異なる (5) そのため, 大玉の安定生産のためには 月中旬定植,5 月下旬収穫が目安とされてきた それ以前の収穫となる早期出荷作型には主に HN-1 が用いられてきたが, 果実肥大性が十分でなく, 小玉果や裂果, 発酵果の発生により収量 品質とも不安定であることから, 低温伸長性 低温肥大性に優れる品種が望まれていた HN-1 より

金子賢一ほか : 半促成メロンの 4 月穫り栽培における品種選定および保温方法 15 表 5 保温方法の違いが定植後 45 日目の茎葉の大きさおよび開花 着果状況に及ぼす影響 試験区 草丈 葉数 ( 枚 ) 第 13 節開花日 ( 月 / 日 ) 雌花 着生率 着果率 着果節位 ( 節 ) 収穫個数 ( 個 / 株 ) 10 163 105 3 4.1. 1. /1 / / 65 0 1 13.7 14. 14.7 3.6 注 第 13~17 節の平均 試験区 表 6 保温方法の違いが収穫終了時の茎葉の大きさに及ぼす影響 0-13 節の茎長 76 71 注 遊びつる 4 本の合計 葉長 1.4 1. 1.6 13 節 葉幅 5.6 4..5 1. 葉柄長茎径 1.3 1.7 14.4 14.1 11. 10.6 13-6 節の茎長 11 113 1 葉長 1.5 15.5 13.0 葉幅 6 節葉柄長 茎径 遊び づる長 5.7 3.5 1.4 16.5 15.6 11.4 10.3..5..3 16 44 61 433 表 7 保温方法の違いが果重および果実品質に及ぼす影響 試験区 果重 (g±s.d) 1033 ±13 1057 ±130 1 ±11 ±11 果形比 0.5 0. 0.7 0.7 密度 ネットの発生 盛上 3 揃い 注 果高 / 果径 密度 ( 密 ), 盛上 ( 高 ), 揃い ( 良 ) 1 密度 ( 粗 ), 盛上 ( 低 ), 揃い ( 悪 ) 3) 果実硬度計 ( 藤原製作所 ), 円錐型 φ 1mm, 果肉中央貫入抵抗値 果肉厚.4. 7.7 30.3 硬度 3) (kg) 1.33 1. 1.3 1.4 糖度 (brix%) 16. 17. 15.4 15.5 低温肥大性があり, これまでに早期出荷作型への試作導入が行われた品種としては, シグナス (14 年発表 ), マリオネット 号 (17 年発表 ), ベールグラン 号 (1 年発表 ) などがあるが, 低温期の着果性, 収穫果実の品質や日持ち性などに難があり, 広く普及するには至らなかった 4 月穫り栽培に望まれる品種特性としては, 低温伸長性が優れること, 果実が LA(00~00g) 以上の大きさであること, ネットが密に安定して発生すること, 糖度が安定して十分に高い (15~16 度 ) こと, 肉質に異常のないことなどが挙げられる 本試験では, 003 年度はそれ以前に行った 5 月上旬収穫作型の栽培において有望と思われた品種を供試した 果実肥大性においては アンデス 5 号, KM00HG が優 れたが, 前者は晩生であること, 後者は日持ち性が劣ることが難点であると考えられた は受粉開始日が著しく早く, 着果性や果実品質が優れた 特に受粉開始日については, 前年および同年に行った 5 月上旬収穫作型の栽培においては HN-1 と同程度であったが, 本試験作型においては 5 日早かったことから, の低温伸長性がより低温期の作型において顕著に現れたと考えられる 果重については HN- 1 を上回ったものの, その他の品種よりはやや小さかった これは, の受粉日が他品種より著しく早かったために, 他品種の受粉を待って一斉に行った潅水が に対しては少し遅れることになったためと考えられる 同時期に のみを供試し, 同程度の保温装備で栽培した試験 の+ 水封

16 区が 0g 以上の果重となっていることから考えて, 適切な潅水管理を行えば についても十分な果実肥大を得ることができると思われる 004 年度は を対照品種とし, 低温肥大性と低温伸長性に優れるとされる品種を供試した 気象条件にも恵まれたが, 全ての品種で 100g 前後の大玉となり, 果実肥大性が優れると認められた しかし, TG11, TG6 については雌花着生率 着果率が低く, レイナ では開花が遅く, ネットの発生が粗いことから より劣ると評価した 本県におけるメロン栽培施設としては間口 3.6m のパイプハウスが多く用いられているが, 小型であるために低温期の保温性が十分ではない そのため, 早出し栽培では, より保温性の高い間口 5.4m のパイプハウスが用いられるようになってきている しかし, 本試験の結果からも明らかなように, の多重被覆だけでは温度確保が困難で, 最低気温が 5 を下回ることも多くなると予想される 一方, 巻上げを設置すると最低気温は極温でも 6 以上, 平均最低気温は 程度を確保することができる さらに保温マットを被覆すると ~3 保温力が向上し, 地温の保持にも極めて有効であると考えられた 鈴木ら (5) は, 生育や果重から半促成栽培における大玉生産を目標とした場合の限界温度を生育期が 10, 果実肥大期が 1 としている また, 長岡ら (3) は最低気温が 10 を下回ると翌日の光合成速度が低下すると, 高野ら (6) は開花前日の最低気温が 10 を下回ると花粉発芽率が低下するとしているように, 生理的にも限界温度は 10 とすることで一致した さらに, 開花前日の最低気温が 5 以下になると花粉が発芽しない (6) ため着果が不安定になるといわれており, 本試験でもこのことを確認した 本試験においても平均最低気温が. であった設置区とそれ以下であった区との間で, 特に生育や果重の差が大きかったことから, 最低気温 10 確保を目標として保温管理を行うことが重要であり, 4 月穫り栽培では巻上げを設置し, 生育適温を確保することが安定生産を可能にすると考えられた 熊本県では地域の気象条件と播種期によって, 必要な保温装備が異なることを考慮して, 施設 ( 連棟, 単棟 ) と被覆 (, ) の標準タイプ毎に地域別播種期基準を設定している (4) 本県においても, 鹿行地区の北部と南部, また海岸部と内陸部とで は地域による温度条件に差が見られ, 施設においても保温力が低くの設置が不可能な間口 3.6m ハウスから, 保温力が比較的高くの設置が可能な間口 5.4m 以上のハウスまで多様である 地域の気象条件と播種期を考慮して, 適切な保温方法を設定し, 整備することが望ましいと思われる 以上のことから, メロンの無加温 4 月穫り栽培では, の適用性が高く, 間口 5.4m 以上のハウスに巻上げを設置することで生育温度を確保することが安定生産を可能にすると考えられた Ⅴ. 摘要半促成メロンの 4 月穫り栽培における安定生産を図るため, 適品種の選定と保温方法について検討した 1. は低温時の伸長性, 着果性, 果実肥大性が高く, 果実外観や内容品質にも優れることから, 4 月穫り栽培への適用性が高かった. 巻上げの設置により気温が約, 地温が約 1 高まり, 受粉開始期までの平均最低気温は., 平均地温は 1.1 であった 3. 生育 収量は巻上げの有無による差が最も大きく, 巻上げの設置により受粉開始日が約 6 日早まり, 果重が約 5% 増加した 4. 半促成メロンの 4 月穫り栽培では を用い, 間口 5.4m 以上のハウスに巻上げを設置して保温する方法が適当と考えられた 引用文献 1. 茨城県東京流通指導センター編 (003). 東京都中央卸売市場における本県主要品目の旬別 月別動向.pp.105-106.. 茨城県農林水産部編 (004). 茨城の園芸.pp.17. 3. 長岡正昭 高橋和彦 (10). 果菜類の光合成に及ぼす低温の影響. 園学要旨. 昭 55 秋 :464. 4. 農業技術大系第 4 巻追録 4 号. メロン類 スイカ (000).pp.337-340. 農山漁村文化協会. 東京. 5. 鈴木雅人 雨ケ谷洋 中原正一 (10). ネット型メロンの生長解析に関する研究. 第 1 報半促成栽培における最低気温が初期生育及び果実肥大に及ぼす影響. 茨城園試研報.15:46-55. 6. 高野邦治 川里宏 (174). メロンの花粉ねん性について. 園学要旨. 昭 4 秋 :50-51.